タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (56)

  • 東京新聞:「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料:政治(TOKYO Web)

    国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。 (安藤美由紀、北條香子)  九条は、一九四六年一月二十四日に幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した結果生まれたとされるが、どちらが提案したかは両説がある。マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言しているが、「信用できない」とする識者もいる。  堀尾氏は五七年に岸内閣の下で議論が始まった憲法調査会の高柳賢三会長が、憲法の成立過程を調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を交わした事実に着目。高柳は

    東京新聞:「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料:政治(TOKYO Web)
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/08/13
    右派や保守系の※を読んでると当然ダブスタな意見が多いけど、憲法は変えるモノ!的な発想って、革命こそ社会を是正する必要不可欠な手段みたいな大昔の左派そっくり。時代が変わって立場が入れ替わっただけと思う。
  • 東京新聞:自衛隊の活用 首相が意欲 現実味薄く、自民も慎重:政治(TOKYO Web)

    過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日人人質事件を受け、安倍晋三首相が、今後海外で邦人が事件などに巻き込まれた場合に備え、自衛隊に救出の任務を与えるべきだと主張している。従来は憲法上の制約から禁じられていた任務だが、安倍政権が昨年、解釈改憲をした閣議決定で可能にした。安全保障法制整備をめぐる与党協議や国会審議の論点に浮上する可能性もあるが、現実味が乏しいとの指摘もある。 (生島章弘) 首相は一月二十九日の衆院予算委員会で「自衛隊の持てる能力を生かし、対応できるようにすることは国の責任だ」と強調。邦人救出を可能にする法整備に意欲を示した。

    aomeyuki
    aomeyuki 2015/02/02
    自衛隊の実行力とかどうとか以前に、テロリストの釣りを真に受けて、国のあり方まで変えるって… 。これって結局テロリストの要求に屈したのと同じじゃね?。
  • 東京新聞:貯金通帳数万冊を無断保管 強制連行朝鮮人の賃金か:社会(TOKYO Web)

    戦時中に日各地の企業に強制連行されるなどした朝鮮人名義の数万冊の郵便貯金通帳が、人に無断でゆうちょ銀行福岡貯金事務センター(福岡市)に集約、保管されていることが7日、ゆうちょ銀への取材で分かった。貯金はほとんどが戦時中の未払い賃金とみられる。 戦時下の労働事情に詳しい守屋敬彦・元佐世保高専教授(近現代史)によると、当時、企業の多くは逃亡を防ぐため賃金の全額を朝鮮人労働者に渡さず、一定額を郵便局などに強制貯金していた。郵便貯金の多くは終戦時の混乱で人に渡されず、戦後も通知されなかった。 同銀行広報部は「判読できないものもあり、現在も整理中」と話している。

  • 東京新聞:残業代ゼロ実験導入 政府方針 年収800万円超想定:経済(TOKYO Web)

    政府が、一定水準以上の年収がある人には週四十時間が上限といった労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の実験的な導入を、一部の企業に特例的に認める方向で検討していることが十四日、分かった。 年収八百万円を超えるような大企業の課長級以上の社員を想定。時間外労働に対する残業代は支払わない上、休日、深夜勤務での割増賃金もない。経済産業省は自分の判断で働き方を柔軟に調整できるようになり、生産性向上につながるとしている。 ホワイトカラー・エグゼンプションは第一次安倍政権が導入を狙ったが、二〇〇七年、労働組合の反対で見送られた経緯がある。今回も労組は「過労死を引き起こす」と反発しており、政府内でも厚生労働省からは疑問の声が上がっている。

  • 東京新聞:麻生氏ナチス釈明 独で批判次々 「そんな理解はしない」:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=宮隆彦】麻生太郎副総理兼財務相が改憲問題をめぐる発言で、戦前ドイツのナチス政権を悪い例としてあげたと釈明したことを受け、独紙フランクフルター・アルゲマイネは二日「聞いた人はそんな理解はしないだろう」と批判的に報じた。 記事は「ただの『誤解』だ」との見出し付きで麻生氏の釈明を引用。発言の詳細や経緯に加え、安倍政権が改憲を目指している状況や、韓国中国が反発した事情も伝えた。 フンボルト大で現代史を研究するマルティン・ザーブロ教授(59)は紙の取材に「ヒトラーは反対する共産党を迫害しながら自身に権力を集中させる全権委任法を成立させた」と説明。「ワイマール憲法がいつの間にか変わっていた」とする麻生氏の発言は誤りだと指摘した。

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/08/04
    今のご時世、国内のニュースをマスコミが海外へ持ち込んで問題化なんて図式(国際問題化→国益を損なう)が成立すると本気で思いたい御仁が多いことにビックリ。それと「ドイツ人に言われたくない」はヤメよう。
  • 東京新聞:あの手口を学んだらどうか 麻生氏の発言要旨:政治(TOKYO Web)

    が今置かれている国際情勢は、憲法ができたころとはまったく違う。護憲と叫んで平和がくると思ったら大間違いだ。改憲の目的は国家の安定と安寧だ。改憲は単なる手段だ。騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げられるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない。

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/07/31
    そうじゃないかと思っていたけど、やっぱり彼はワイマール体制下のドイツでナチスが行った簒奪(最も民主的な体制の弱点を利用してファシズムを具現化した)を理解してないんじゃない?民主主義社会の住民として失格
  • 東京新聞:首相 96条トーンダウン 参院選へ強気発言を封印:政治(TOKYO Web)

    改憲手続きを定めた憲法九六条の先行改憲に強い意欲を示している安倍晋三首相とその周辺が最近、強気の発言を控えている。改憲の是非を夏の参院選で問う考えに変わりないが、連立政権を組む公明党ばかりか、足元の自民党内からも慎重論が相次いでいるためだ。世論の支持も得られず、ひとまずトーンダウンせざるを得ない状況となった。 (岩崎健太朗)

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/19
    でも、夏の参院選は自民党が勝って公約した訳ではないが、事前に議論みたいな事はした96条を改正すると。あれだけ多くの国民が公約してない事を実施した民主党怒ったんだから今度は自民党の番な!
  • 東京新聞:遠隔操作容疑者 「真犯人 別にいる」 弁護人会見:社会(TOKYO Web)

    パソコンの遠隔操作事件で、威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔容疑者(30)の弁護人となった佐藤博史、竹田真の両弁護士が十四日、都内で会見し、片山容疑者が「別に真犯人がいる」と身の潔白を訴えていることを明かした。 警視庁などの合同捜査部は、片山容疑者が一月三日午後三時ごろ、神奈川県藤沢市の江の島で、ウイルスの設計情報を保存した記憶媒体付きの首輪をに取り付けたとみている。だが、両弁護士によると、片山容疑者は警察の調べに「江の島に観光に行った」とする一方、首輪を付けたことは否定しているという。 真犯人を名乗る人物が東京の雲取山に記憶媒体を埋めたとするメールを一月一日に報道機関へ送り、捜査部は片山容疑者が昨年十一月に雲取山に車で出掛けたことを確認しているが、片山容疑者は「単なる登山」と説明しているという。

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/02/15
    逮捕・立件に際して捏造や自白強要といった行為が一般化しているという前段がある以上、官憲側はどうやって自らの正当性を担保してくのかな。そのためのメディアスクラム(効率のいいプロパガンダ)なんだけど。
  • 東京新聞:「財政の崖」第2幕 米大統領に奥の手 1兆ドル硬貨発行 債務の制約回避:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=久留信一】オバマ米大統領が政府借り入れの法定上限(債務上限)をめぐる議会との交渉を回避する手段として、一兆ドル(約八十八兆円)のプラチナ硬貨発行を検討しているとの見方が広がっている。債務上限を、政府との財政赤字削減の交渉材料に利用しようとする野党共和党の動きを封じる狙いがある。 記念硬貨発行を想定した連邦法の規定では、プラチナ硬貨は財務長官がデザインや額面を決定できる。政府が一兆ドル硬貨二枚を鋳造し、中央銀行の連邦準備制度理事会(FRB)に預ければ、二兆ドル分の歳出を決済することが可能だ。

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/01/09
    あ〜、これが高橋洋一暗黒卿が言ってる「政府紙幣(硬貨)」の具体例なのね。日本では亡国的政策の1つらしいけど(笑)、アメさんがこれをホントにやったら大手マスコミ絡みの多くの人が掌を返すんだろうな〜。
  • 東京新聞:民主、党立て直し難題 惨敗で人材、資金貧窮:政治(TOKYO Web)

    民主党は衆院選で五十七議席と壊滅的敗北を喫した。二百九十四議席を獲得した自民党に対し、二大政党の一角が崩れた。民主党執行部は新代表の選出を急ぎ、党再建の第一歩を踏み出したい考え。しかし、惨敗により人材や資金、組織が大打撃を受けるのは避けられず、再建の道は険しい。 (城島建治、清水俊介) 野田佳彦首相は十七日、党幹部との会談で「解党的出直しをしっかり行う陣を敷いてほしい」と、代表選を手始めにして、党再生に全力を挙げるように求めた。

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/18
    細野がいるからまだ大丈夫なんて思ってると本気でアウトだと思う。あっ、それから岡田、前原、菅なんて以ての外だから。
  • 東京新聞:週のはじめに考える 「日銀引き受け」論争の真実:社説・コラム(TOKYO Web)

    金融政策のあり方が衆院選の焦点に浮上しています。それはメディアの「誤報」が発端でした。政権を選ぶ選挙で、あってはならない事態です。 金融政策に大きな注目が集まったのは、自民党の安倍晋三総裁が先月十七日、熊市内の講演で語った次の発言がきっかけでした。「建設国債をできれば日銀に全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって、新しいマネーが強制的に市場に出ていく」

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/02
    池田信夫も認めた誤報の件。新聞同士で間違いを指摘し合うのは多いに結構。最近の東京(中日)新聞の役割は大きい。
  • 東京新聞:維新の会と太陽の党合流 「脱原発」の文字消える:政治(TOKYO Web)

    全体会議で笑顔を見せる新代表の石原慎太郎氏(右)と代表代行の橋下徹氏=17日午後、大阪市住之江区で(横田信哉撮影) 「日維新の会」代表の橋下徹大阪市長と、「太陽の党」共同代表の石原慎太郎前東京都知事は十七日、大阪市内で記者会見し、太陽の党が解党して維新の会に合流することを正式発表した。代表に石原氏、代表代行に橋下氏が就任。第三極の結集を目指した東と西の雄が手を結び、知名度と発信力で活路を見いだそうとした形だが、政策の違いに目をつぶっての合流は、野合との批判が高まるのは避けられない。 (生島章弘) 石原氏 小異を捨てて大同団結し、最初の一戦を戦う。後は橋下氏にバトンタッチする。 橋下氏 心強い新代表を迎えた。燃え尽きるまで戦い抜く。 両氏は同日、大阪市で開かれた維新の全体会議で、エールを交換しあった。両党は合流に先立ち、八項目の政策で合意した。内容は石原氏が否定的だった消費税の地方税化が盛

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/11/18
    おめでとうございます橋下市長。これで選挙の結果がどうであれ、国政でどんな事になっても悪いのは石原元知事ですよね。府知事→市長の時同様の見事な勝ち逃げデス。
  • 東京新聞:都民世論調査 「原発ゼロを」57% 比例投票先 自民21%、民主12%:政治(TOKYO Web)

    紙は十二月十六日投開票の衆院選と東京都知事選を前に、都民を対象に国政と都政に関する世論調査を実施した。衆院選比例代表でどの政党に投票するか聞いたところ、自民党が21・8%でトップ。民主党は12・9%。脱原発政策をめぐっては、電力消費地の東京で六割近くが原発ゼロを求めていることが分かった。

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/11/18
    冷静に見れば「原発ゼロ」は今度の衆院選の争点じゃ無いって事になる。ただ比例投票先のグラフはまともな結果だと思う。
  • 東京新聞:生活保護受給の外国人 年金保険料免除除外:政治(TOKYO Web)

    年金機構が、生活保護を受給している在日外国人について、国民年金保険料が一律全額免除となる「法定免除」の適用外とする見解をまとめたことが十六日、分かった。これまで各地で日人と同様に法定免除としてきた運用を事実上変更し、所得によっては保険料の一部の支払いを求める。人権団体は「国籍による差別だ」と反発している。 機構部は、地方組織である年金事務所からの照会に対し、八月十日付で(1)困窮する永住外国人らには日国民に準じて生活保護を給付しているが、外国人は生活保護法の対象ではない(2)国民年金法上、法定免除となるのは生活保護法の対象者なので、外国人は該当しない-と回答。申請すれば所得に応じて免除の割合が決まる「申請免除」で対応する意向を明らかにした。

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/10/20
    報道側が制度を正確に理解できていない。実質は変わらないという役人の詭弁は成り立つし、保険料を払う人を増やせるというのがポイント。日本人同様に税金を納めている外国人の権利が一方的に制約される事に注目すべ
  • 東京新聞:PC遠隔操作「同居人かばい自供」 幼稚園脅迫で逮捕 福岡の男性:社会(TOKYO Web)

    他人のパソコンを遠隔操作して犯罪予告が送られた事件で、東京都内の幼稚園などに脅迫メールを送ったとして警視庁に逮捕され、その後釈放された福岡市の男性(28)が「同居の女性がやったと思い、かばうために容疑を認めた」と供述していたことが捜査関係者への取材で分かった。 真犯人を名乗る犯行声明メールには男性のパソコンを遠隔操作したと記載され、男性は事件と無関係だった可能性が浮上。警視庁は男性からあらためて事情を聴き、自供の誘導がなかったかなど捜査の経緯を検証する。 捜査関係者によると、男性は秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまが通う都内の幼稚園への脅迫メール事件で、逮捕直前は容疑を否認。だが、自宅のパソコンに脅迫メールが残っていることを指摘され、「私がやりました」と認めた。

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/10/17
    元地検の若狭あたりはつい最近までIPアドレスがわかれば有罪確定みたいなコメントを垂れ流していた始末。市民社会が真に恐れるべきは誤認逮捕による冤罪とそれを許す行政システム。
  • 東京新聞:生活保護 最後のとりで 失明、車いす…役所は「働けないのか」:社会(TOKYO Web)

    生活保護利用者のデモに参加し財務省の前で声を上げる日笠方彦さん=8日、東京都千代田区霞が関で(圷真一撮影) 私たちの暮らしを左右する社会保障と税の一体改革関連法案が、国会で与野党の攻防の「取引材料」にされた八日。その周辺を、あるデモ隊が練り歩いた。「生活保護は恥じゃないぞ」。声を張り上げた多くは、いま生活保護を利用している人たちだ。 (小川慎一) 「ぜひ知っておいてほしいことがあります。生活保護は最後のとりでなんです」。東京・霞が関周辺の車道。車いすで生活する日笠方彦(まさひこ)さん(51)=東京都練馬区=は、歩道にいるサラリーマンたちに訴えかけた。この日デモに参加したのは百三人。支援団体の呼び掛けなどでつながった。

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/08/09
    役人が人生のあり方まで決定してくれる素晴らしい国