タグ

2019年1月24日のブックマーク (14件)

  • 幼児がいる家庭の1週間の献立を教えて

    まじで皆何をべてるのか知りたい。 ハンバーグ オムライス クリームシチュー 焼き魚 唐揚げ カレー これ以外思いつかない 毎日辛い

    幼児がいる家庭の1週間の献立を教えて
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    最近食べたものを。ちらし寿司、高野豆腐の卵とじ、白菜とバラ肉のミルフィーユ鍋、キノコのスープスパ、シャケのホイル焼き
  • PHPのハマりポイントのリンク集 - Qiita

    PHPのハマり情報のまとめです。主に罠な仕様、予想外の振る舞い、ドキュメントに詳しくは書いてない振る舞いについての情報をまとめていきます。ここに載ってない情報があればぜひとも教えて下さい。頂いた情報をもとに随時更新していきます。 PHPは引数が足りないときはエラーになるが、引数が多いぶんには何も言わない - Qiita PHPはときどき掛け算ができない - Qiita PHPのDateTime::ISO8601はISO8601ではない - Qiita SplFileObjectのREAD_AHEAD, SKIP_EMPTY, DROP_NEW_LINEPHPのバージョンによって挙動がバラバラな件 - Qiita PHP: iterable型はiterator_to_array()に渡しちゃいけない - Qiita PHPの正規表現で^$より\A\zがいい理由 - Qiita PHP:文字

    PHPのハマりポイントのリンク集 - Qiita
  • システムエンジニア(SE)の年収が判明!1,000万円を目指す方法とは

    現代社会では、DXが推進されており、システムエンジニア(SE)の存在は欠かせないものとなっています。しかし、社会全体で需要が増えている一方で、高単価の仕事が受けられている人とそうでない人に分かれています。その理由にはどんなものが挙げられるのでしょうか。記事では、システムエンジニア年収が増えない原因や、年収を1,000万円台に到達させるための方法などを解説します。 ITエンジニア職の職種別平均年収で社内SEは5位 出典:パーソルキャリア株式会社「HR forecaster」保存版ハンドブック スキル年収マップ(ITエンジニア編) パーソルキャリア株式会社は、求人要件作成支援サービス「HR forecaster(エイチアール フォーキャスター)」で、職種の平均年収が分かるデータ「保存版ハンドブック スキル年収マップ」を公開しています。 このデータを確認すると、「社内情報システム(社内SE)

    システムエンジニア(SE)の年収が判明!1,000万円を目指す方法とは
  • 近い将来、東京都民は負け組となるだろう

    正確には東京都民ではなく「上京都民」だが すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している 大量の人間が 「東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが 近い将来多くの日人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう 昔ならば 東京でしか手に入らないものや 東京でしか出会えない人 なんてものがあったかもしれないが インターネットがその壁をどんどん低くしていっている 東京でしか得られないものといえば 「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう 結果数十年後 地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と 孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう というか普通に考えれば 技術が進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに はてな民ってそういうところはアナ

    近い将来、東京都民は負け組となるだろう
  • 高橋留美子さん欧州最大規模の漫画祭でグランプリに 「極めて進歩主義的」 - 毎日新聞

    フランス南西部アングレームで開かれる欧州最大規模の漫画の祭典、第46回アングレーム国際漫画祭は23日、漫画の発展に大きく貢献した作家に授与する功労賞「グランプリ」に「うる星やつら」や「めぞん一刻」などの作品で知られる高橋留美子さん(61)が選ばれたと発表した。 漫画祭の主催者は高橋さんの作風について「出るくいは打たれる(日)社会で、アウトサイダーや変人を前面に押し出し、彼らにもチャンスがあることを示そうとこだわった」と指摘。多くの作品はコメディーと見せかけて、極めて進歩主義的だと評価した。 漫画祭は24~27日に開かれる。(共同)

    高橋留美子さん欧州最大規模の漫画祭でグランプリに 「極めて進歩主義的」 - 毎日新聞
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    フランス人ってなんでこんなに漫画好きなん?
  • やまもといちろう 公式ブログ - 韓国軍のレーダー照射事件が起きて良かった - Powered by LINE

    自衛隊航空機に対する韓国軍のレーダー照射事件については、すでにいろんな有識者が軍事面、外交面双方から解説を重ねています。いまなお物議が醸されている状況なので何なんですが、単純に韓国軍の報告体制の問題、韓国独自の政治環境、多難な日韓関係、とはいえそれまで積み重ねられてきた日韓両国・両軍の人事交流や、対北朝鮮対策の側面から見た日米韓の軍事協力の在り方といった、結構な話題の拡散が見られます。 そのうえで、東アジアの安全保障全体で見たときの中国ロシアと日、朝鮮半島も議題になりますし、中国ロシア、日に囲まれた朝鮮半島というパワーバランスにおいて常に朝鮮半島は敏感に振り回され続けてきた地政学上の問題なんかも議論になってます。 ただまあ、情報部門や外交分野において明確に言えるのは、韓国にとって日の問題というのはたいして重要ではないということです。日と反目して長期的に損をすることはあってもいま

    やまもといちろう 公式ブログ - 韓国軍のレーダー照射事件が起きて良かった - Powered by LINE
  • 寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

    終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖… いつもお世話になっております。ライターの下村山です。 上記のように、 うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない… みたいな体験、一度はありませんか? 幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。 しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。 そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。 「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。 最も、やることがなさそうな駅「大月駅」 都内には縦横に電車路線が走っています。 日常生活で利用する分には、あまり気になり

    寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    面白かったです
  • 未経験から練習2カ月、初フルマラソンは3時間43分で完走 「走る」ことにハマった私の3年間 | マネ会 by Ameba

    実は私も、3年前まで長距離を走った経験はありませんでした。さらに、走ることが習慣になったのは、フルマラソンに出場する2カ月前のことです。 こんな私が、なぜ走ることへハマっていったのか。今までの経験やかかった費用などを交えながら、走るようになったきっかけや、マラソンの魅力をお伝えしたいと思います! 走るようになるまでは、アトリエにこもって絵を描き続けていた 幼い頃から絵を描くのが好きだった私は、美術大学に進学しました。卒業後は絵コンテを描く仕事につき、20代半ばからは展覧会などで作品を発表しながらアーティスト活動をしています。1日中アトリエにこもって制作する日々が続くため、昼夜も天気さえも分からない不健康さでした。 私の得意とする絵は“描き込む系”なので、時間と体力がとても必要です。制作の際は長時間同じ姿勢で描き続けるため、腰を痛めることも多々あります。 そして、ついに腰の痛みに危機感を覚え

    未経験から練習2カ月、初フルマラソンは3時間43分で完走 「走る」ことにハマった私の3年間 | マネ会 by Ameba
  • やれたとはいえない。

    職場の後輩について書いてみる。仕事熱心で愛想も良く、しかも礼儀正しい。客観的に見て、可愛い女性だと思う。年齢は私と10歳以上離れているが、席が隣同士ということもあって話をする機会は多い。プライベートで20代の女性と話すことなど皆無(泣)だが、職場だと自然と会話ができるのが不思議なところだ。仕事に関しても、偉そうに教えているつもりはないのだが、彼女はいつも明るく「ありがとうございました。また教えてくださいね。」と応えてくれるので、こちらも気分がいい。そんな、ふつうの(業務上良好な)先輩後輩の間柄だったところに、ちょっとした事件が起きた。 ある日、彼女の仕事に関係するクレームが発生した。受付が騒がしいので何かと思ったら、年配の男性が大きな声で叫んでいる。後輩が呼ばれて対応に向かったが、どうやら沈静に失敗したようだ。私の方に駆け寄ってきて、「増田先輩、どうしたら良いですか」と助けを求めてくる。「

    やれたとはいえない。
  • 信仰でワクチン非接種、宗教団体発端ではしか集団感染:朝日新聞デジタル

    三重県内で研修会の参加者が発端となったはしか(麻疹)の集団感染があり、三重県は23日、研修会の主催者は津市内の宗教団体で、信仰上の理由で多くがワクチン接種をしておらず、感染が拡大したとの見方を明らかにした。 団体は「ミロクコミュニティ救世神教」でホームページに謝罪文を掲載。「医薬に依存しない健康や生活を重んじており、ワクチンを接種していない信徒もあり、結果的に多くの感染者が出た」と説明。「保健所の指導に従い、皆様にご心配をおかけしないよう対処する」としている。 県によると、津市で昨年12月にあった研修会には男女計49人が参加。県内の29人のうち24人が感染した。ワクチンは2回の接種が推奨されるが、4人が1回で、20人は受けていなかった。家族のほか、医療機関や学校で接触した人にも感染が拡大し、23日までに県内で37人。県外参加者からも広がり、名古屋市2人、岐阜県5人、和歌山県1人、浜松市1人

    信仰でワクチン非接種、宗教団体発端ではしか集団感染:朝日新聞デジタル
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    新興にしてはまともなのかな。重く受け止めていただきたい
  • 新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai

    ピークの4分の3 ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。 だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日新聞協会が発表している日の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大

    新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai
  • 難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される

    健康な人の便を患者に投与することで腸内細菌の生息バランスを整えて症状の改善を狙う「便微生物移植(FMT)」という治療法が近年注目されています。そんなFMTに関するこれまでの臨床研究データから、指定難病などの治療に効果が期待される「癒やしのうんこ」を出せる人が存在するかもしれないと、オークランド大学の研究チームが主張しています。 Frontiers | The Super-Donor Phenomenon in Fecal Microbiota Transplantation | Cellular and Infection Microbiology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcimb.2019.00002/full Some of us may produce super-healing poop—and scientist

    難病に効果のある「癒やしのうんこ」を出す能力者の存在が研究によって示される
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    良薬、口に苦し。まさか
  • NYタイムズ、大坂なおみ「アニメCM」を批判 日清に取材すると「公開停止へ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    テニスの大坂なおみ選手(21)をアニメにした日清品のCMについて、米ニューヨーク・タイムズ紙が「肌が白いと日で批判されている」と指摘し、同紙の取材に対し、日清品は配慮が不十分だったと謝罪したと報じた。 白人のように描くことはホワイトウォッシュと海外で呼ばれているが、日清では、「そのような意図はない」とJ-CASTニュースの取材に答えたうえで、騒動を受けてCMの公開を停止することを明らかにした。 ■「ハーフの人たちは不十分だと言っているのに等しい」 このCMは、テニプリの愛称で呼ばれる人気漫画「テニスの王子様」とコラボし、大坂選手が同じ日清所属の錦織圭選手(29)とともに、テニプリのキャラたちと対戦しながら、4大大会のグランドスラムに挑むというストーリーになっている。 特設サイト上で2019年1月11日、「修行開始篇」の動画がアップされ、続いて14日には、「いざ、グランドスラム篇」が出

    NYタイムズ、大坂なおみ「アニメCM」を批判 日清に取材すると「公開停止へ」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    aosiro
    aosiro 2019/01/24
    肌を白くするのも差別、唇を厚くするのも差別。日本人にはまだ難しい・・・
  • 女の子が本当に主人公のアニメって、ないなー - Togetter

    言うに事欠いてバリエが少ないからダメだそうです。「当に主人公」の定義を曖昧にしておいて後出しでヌルヌル変形させるいつものやつ

    女の子が本当に主人公のアニメって、ないなー - Togetter