タグ

twitterとnoteに関するaovenのブックマーク (4)

  • 頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note

    <a href="http://archive.today/8ce9z"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/8ce9z/1088d7c4ea574e1c9010c7646073ac10f6aeb1bd/scr.png"><br> 頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note<br> アーカイブされた 2022年6月21日 15:51:17 UTC </a> {{cite web | title = 頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note | url = https://note.com/d_v_osorezan/n/n5647b3a2c2be | date = 2022-06-21 | archiveurl = ht

    頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note
    aoven
    aoven 2022/06/23
    消えてしまうには惜しい内容だった
  • 頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note

    ツイッターをやっていると「これまたバズってるなあ」と思うことがよくあります。 私がやっているdiscordによくバズっているツイートの形式をまとめる部屋があったので、それを参考にしながら100コ選んでみました。 1 優しい人は優しいんじゃなくて他人に関心がないだけ 2 漫画を描いてるとき、キャラクターと同じ表情になってしまう 3 失礼な人から「イラストをタダで描いてくれませんか? どうせすぐ描けますよね」というDMが来た 4 テレビの取材を受けた一般人がフォロワー500人くらいでめっちゃ多いみたいな扱いをされている 5 北海道を隅から隅まで1日で旅行しようとする人への注意喚起と、北海道の大きさを州に当てはめたマップ 6 ネットに出しているコンテンツは氷山の一角であり、その下に地味な苦労という名の氷塊があるのだという図解 7 スカートの皺とかフリルを簡単に描ける方法 8 一見すると画用紙に

    頻出ツイート100選|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note
    aoven
    aoven 2022/06/22
    noteの頻出ツイがR級なら、「理解のある彼氏」や「東京の都会人に負けたインテリの田舎者」はSR級のネタなのか?
  • ツイッターはたぶん数年以内に終わる|桜花一門

    ツイッター、というより大きなネットコミュニティは向こう数年で一気に衰退し、代わりに閉じた小さいコミュニティの時代が10年くらい続くだろうという話です。 これはパソコン通信という閉じたコミュニティから、2ちゃんなどの大規模掲示板により開かれたコミュニティの時代になり、それに疲れてMIXIという知り合いしかいない閉じたコミュニティに。そしてツイッターという大きなSNSに、ネットコミュニティの歴史は周期ごとに変わっていて、次の10年は閉じたコミュニティの時代になるだろうという予測です 大きなコミュニティは色々な知見や色々な人で出会えるというメリットがありますが、欲しくない情報や出会いたく無い人もやってくるというデメリットもあります。例えば 友人同士のたわいもない会話があったとする。お互い関西人同士でアホは言われ慣れている。でもそこへ知らない人が突如 とやってきて怒り出す。これが日に限らず、大き

    ツイッターはたぶん数年以内に終わる|桜花一門
    aoven
    aoven 2021/01/28
    修羅場のようなツイを見ていると、プペル界隈のような閉鎖的な空間へ逃げ出す人が出てくるのも納得
  • 自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note

    こういう人さあ。全然珍しくはないんですけど。 1.自分で心が強い言い出す奴だいたいアレ私は以前、ゴリゴリの飛び込み営業とセミナー講師をやっていたことから、人からの悪意、誹謗中傷を受けることにも慣れていたし、講師として伺った先の会社スレで個人名を出されて書かれることも珍しくなかったし、むしろ自ら見に行って後の参考にしてたくらいなので、メンタルは人より強いという自負があった。 気が強い。死ぬほど負けず嫌い。自分が折れてあとで後悔するくらいなら、逃げるなんて絶対にしたくない。 こういう性格。 まず自称負けず嫌い自称気が強いって人でメンタル強い人間に会ったことねーですわ。 メンタルが強いって言うのはそもそも動じないんですよ。元から何とも思わないの。削れないわけ。 だから気が強いとか負けず嫌いっていう要素はその時点でむしろ弱メンタル要素なんですよ。 他の人なら気にしないことでもカチンときたり落ち込ん

    自称メンタル強いさん全然メンタル強くない問題|さいたま|note
    aoven
    aoven 2020/12/28
    たまにいるよね、このnoteの筆者みたいな粘着質の人/今まで2人ぐらい遭遇したが、縁を切って二度と会わないに限る
  • 1