タグ

aoxのブックマーク (26,966)

  • https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0707/595026

    aox
    aox 2025/07/14
    なんでギャグボールみたいなデザインにしたのでしょうか
  • 政治の究極のところは「人徳」ではないのか?

    選挙の季節 政治の季節だ。いや、選挙があるだけだが。 政治の話をしたい。実在する政党や政治団体については語らない。思想も語らない。せいぜい与党と野党、くらいの抽象性でいきたい。 なにを語りたいのか。結論からいえば、「政治はその人の人徳による」のではないかということだ。 自分の気にわない……というと感情的すぎるか。自分の思想信条に反するような政党が躍進することがある。あるいは、すでに与党であるかもしれない。いずれにせよ、あるもの支持すれば、あるものは支持しない。そこに対立が起こる。 ……と、書いたところで思ったのだが、べつに両方支持する、50%と50%で支持する、どちらでもいい、そういう考えがいけないのだろうか。べつにいいじゃないか。それもその人の考え方だ。 どのような考えを持とうと自由だ。敵か味方かの二元論におちいらないために、あえて選択から身を引くというのも一つのあり方だ。あるいは、自

    政治の究極のところは「人徳」ではないのか?
    aox
    aox 2025/07/14
    違います、相撲の強さです
  • 参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論|日刊ゲンダイDIGITAL

    やっぱり激ヤバすぎる。参政党の神谷宗幣代表が12日、鹿児島市内の街頭演説で、戦前の治安維持法を肯定する発言をブチカマしたのだ。 神谷代表は「日が外圧にさらされている」と主張し、一例として共産主義をあげて、こう続けた。 「(戦前に)日も共産主義がはびこらないように治安維持法を作ったでしょ。悪法だ、悪法だっていうけど、それは共産主義者にとっては悪法でしょうね。共産主義を取り締まるためのものですから。だって彼らは皇室を打倒し、日の国体を変えようとしていたからです」 治安維持法は、1925年に国体(天皇制)変革や私有財産制を否定する結社や運動を禁じるために制定。社会主義運動や共産主義運動の弾圧に猛威をふるった。後に最高刑が死刑に引き上げられ、取り締まり対象も拡大。政府への批判や反戦運動も封じられるようになったのだ。同法により10万人以上が拘束され、1000人以上が拷問や虐待などで命を落とした

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論|日刊ゲンダイDIGITAL
    aox
    aox 2025/07/14
    参政党の中に大量のスパイが紛れ込んでいるというデマを流せば自壊させられるのでは
  • 世界の研究でわかった「中高年のマスターベーション」の重要性…医師が勧める「1週間あたりの射精の回数」【2025年6月BEST】 要介護高齢者を減らし、国を救うことにもなる

    マスターベーションは心身にとって「いいことだらけ」 年をとってくると性的な能力も弱くなって、うまく女性と合わせることができなくなってきますから、射精さえすれば私はマスターベーションでもいいと思っています。 マスターベーションをすることで筋肉低下も防げ、男性ホルモン(テストステロン)も増えて元気になり、社交性も高まって人付き合いもよくなり、意欲的になるなど「いいことだらけ」です。 マスターベーションというのは、要介護高齢者を減らすという点では、大袈裟にいえば、国を救うことにもなると私は思っています。 70年をすぎた患者の方から、「まだマスターベーションが止められない。自分は病気ではないか」といった質問を受けたことがあります。 「病気なんて、とんでもない。いたって健康です」と、お答えしました。 性的能力が保たれるためにはマスターベーションは非常に大事なものですから、年をとってマスターベーション

    世界の研究でわかった「中高年のマスターベーション」の重要性…医師が勧める「1週間あたりの射精の回数」【2025年6月BEST】 要介護高齢者を減らし、国を救うことにもなる
    aox
    aox 2025/07/14
    射精し続けている村上春樹氏に聞くべきでは
  • 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観 | 毎日新聞

    参政党候補者の演説を聴き、ビラを持ちながら手をたたく支持者=東京都中央区で2025年7月3日午前10時49分、春増翔太撮影 「やっぱり『日人ファースト』の主張がいいですね」 参院選公示日の3日、東京・新橋。参政党の代表を務める神谷宗幣氏(47)の街頭演説を聞いていた50代の男性会社員は言った。 参政党を支持するようになったのは「ここ1カ月ほど前」のことだ。日人を大切にしようとする参政党の姿勢に共感するが、政策をきちんと確認したわけではないという。 「でも参政党って今の政治を変えてくれそうな気がするんです」 5月には30万人ほどだった党のユーチューブの登録者数は7月11日時点で40万人を超え、それまでトップだったれいわ新選組(約38万人)を抜いて全政党で最も多くなった。 党の存在感が高まる背景には、この男性のようなライトな支持者が増えていることがある。 神谷氏はこれまで、新型コロナウイル

    世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観 | 毎日新聞
    aox
    aox 2025/07/14
    日本相撲協会のことでしょうか
  • 中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か | NEWSjp

    【北京共同】中国甘粛省蘭州市の警察当局が今年に入り、男性同士の恋愛を描くボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという。香港紙、明報が14日までに報じた。 中国では当局による厳しい検閲が敷かれる中、BL作品が若い女性を中心にブームとなっている。習近平指導部は1月、ポルノ・不法出版物の一掃に向けた工作会議を開き「大衆の反響が大きい問題に焦点を合わせた」徹底取り締まりを要求した。今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている。 摘発対象となったのは台湾の成人女性向けサイト「海棠文学城」にBL作品を投稿していた作家たち。200人超が警察の呼び出しを受けたとの情報もある。多くは女子大生で、少数の読

    中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か | NEWSjp
    aox
    aox 2025/07/14
    id:altar それはエロや美少女イラスト関係に関して表現の自由を訴える人が政治的な話題に関する圧力(NHKの番組改変問題とか)には無頓着、みたいな場合に投げられる言葉では
  • 論理飛躍集: ・選挙に行かない奴は政治に文句言う資格ない ・投票は政治へ..

    論理飛躍集: ・選挙に行かない奴は政治に文句言う資格ない ・投票は政治への参加券である ・歴史が血を流して獲得した権利は行使すべきである ・投票は社会的責任である ・投票をしない=自由民主主義の否定である、サボリである、フリーライダーである 結局どれも思想の押し付けでしかない おそらく投票行け派が当に叩きたいのは、投票をしない人間ではなく、投票をしない人間の中にいるであろう政治に興味がない人であり、真意は「政治に関心を持て」だろうな、これも押し付けでしかないが

    論理飛躍集: ・選挙に行かない奴は政治に文句言う資格ない ・投票は政治へ..
    aox
    aox 2025/07/14
    明らかに危険な政党が伸びそうな時は国政選挙に限らず選挙に行かなければならないと思います。社会が破壊されてからでは遅いです、そこから革命をやるにしても大変ですし、というか僕は死にたくないので参加しません
  • 『ヴァージン・パンク』梅津泰臣監督が語る、R18+作品との違いと美少女キャラへのフェチズム「ピンスポットなポジションにこだわる」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    「A KITE」(98)や「MEZZO FORTE」(00)など、唯一無二の世界観で国内外から根強い人気を誇る日アニメーション界の鬼才、梅津泰臣。約10年ぶりの監督作であり、自ら企画、原作を担ったオリジナルアニメーションシリーズ第1弾『ヴァージン・パンク Clockwork Girl』が現在公開中だ。 西暦2099年、医療用人工人体技術「ソーマディア」の発達により、ケガや病気を克服できるようになった世界。だが、この技術を悪用した犯罪が急増したことで、政府はバウンティハンター制度を策定する。バウンティハンターとして登録された民間人は、違法ソーマディア指名手配犯の殺処分が認められ、その代価として多額の懸賞金を手に入れられるようになった。神氷羽舞(声:宮下早紀)はバウンティハンターとして生計を立てるが、ある日、因縁の男Mr.エレガンス(声:小西克幸)が現れたことで運命が狂い始める。 「魔法少女

    『ヴァージン・パンク』梅津泰臣監督が語る、R18+作品との違いと美少女キャラへのフェチズム「ピンスポットなポジションにこだわる」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    aox
    aox 2025/07/14
    氏の作品は作画やアクションシーンが人気なのでは
  • 「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的に | NHK

    アメリカトランプ政権の移民政策が議論になる中、このほど公開された映画「スーパーマン」の最新作の監督が「スーパーマンは移民だ」と説明したことが保守的なコメンテーターなどから反発を招き、論争の的になっています。 「スーパーマン」は別の星から地球に逃れ、アメリカ人の夫に育てられたヒーローが超人的な能力で活躍するストーリーで、映画の最新作がアメリカや日などで今月11日、公開されました。 最新作について、ジェームズ・ガン監督はイギリスの「タイムズ」紙の今月4日の記事の中で「スーパーマンはアメリカの物語だ。ほかの場所から来てその国で暮らす移民だ」と説明しました。 これに対してトランプ大統領の支持者や保守的なコメンテーターなどからは「イデオロギーを押しつけるものだ」などと反発する意見が相次いでいます。 このうち保守系ウェブメディアの創設者は「スーパーマンはすべてのアメリカ人のものだ。映画政治的な

    「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的に | NHK
    aox
    aox 2025/07/14
    相撲の間違いでは?
  • 若い人からの「恋愛とか結婚ってコスパ悪くないですか?」という問いかけに対する知人男性の回答が美しいと思った話「コスパじゃ測れない“豊かさ”がある」「妻子が喜ぶ姿は尊い」

    ふくれあがったおもち @_fukuremochi_ 若い人に「恋愛とか結婚ってコスパ悪くないですか?」と聞かれた知人男性が「僕はあるとき、自分の為だけにお金を使うのが虚しくなったんだよね。確かに好きな人と外すると2人分のお金がかかるけど、1人で2回外するより遥かに幸せな時間が過ごせると思ってる」と返してて美しい回答だと思った 2025-07-12 20:28:43 横浜で少林寺拳法 横浜大六天道院𓆣𝐒𝐡𝐨𝐫𝐢𝐧𝐣𝐢𝐊𝐞𝐦𝐩𝐨 @Masspro_Dharma @_fukuremochi_ 結婚も子育てもコスパの問題ではないと思うけど、コスパで言うなら、ワイらが学生のうちからさっさっと一緒に住もうとしたのは、別々に住むより家賃光熱費がお得だし、籍入れれば家族手当が勝手に増えるからで、貧乏人ほど結婚したほうがお得やと思うんやけど。 結婚制度はメリット多いよ。 20

    若い人からの「恋愛とか結婚ってコスパ悪くないですか?」という問いかけに対する知人男性の回答が美しいと思った話「コスパじゃ測れない“豊かさ”がある」「妻子が喜ぶ姿は尊い」
    aox
    aox 2025/07/14
    家賃や食費は減るのでは、特に家賃はかなりデカいと思います
  • スマートウォッチに内蔵される睡眠トラッカーはどうやって機能するのかを睡眠科学者が解説

    近年、多くのスマートウォッチやフィットネストラッカーが睡眠追跡機能を提供しており、装着して眠るだけで睡眠時間や各段階の詳細なレポートを得ることができます。来、睡眠は脳で起こる現象であり、それを手首や指で測定する方法について、オーストラリアCQ大学の睡眠科学者であるディーン・J・ミラー氏が解説しています。 How do sleep trackers work, and are they worth it? A sleep scientist breaks it down https://theconversation.com/how-do-sleep-trackers-work-and-are-they-worth-it-a-sleep-scientist-breaks-it-down-258304 睡眠測定における最も信頼性の高い基準は、終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)と呼ばれる方法です

    スマートウォッチに内蔵される睡眠トラッカーはどうやって機能するのかを睡眠科学者が解説
    aox
    aox 2025/07/13
    睡眠時間の管理にXiaomiのバンドを使っていますがかなり正確です、昼寝もちゃんと記録されます
  • 参政党代表の発言に各地で抗議 「選挙を差別に使うな」 | NEWSjp

    参院選の街頭演説で「高齢の女性は子どもを産めない」と述べた参政党の神谷宗幣代表に抗議する集会が12日、川崎市で開かれた。同様の集会は6日以降、各地で開催されている。13日も大阪市などで計画されている。 JR川崎駅前で開かれた集会には約50人が参加し「女の価値を産む、産まないで決めるな」「選挙を差別に利用するな」などと書かれたプラカードを掲げた。 神谷氏は3日の第一声で「女性の社会進出は良いことだけど、子どもを産めるのは若い女性しかない」などと発言。女性を中心に批判的な意見が相次いだが、その後も同様の主張を続けている。

    参政党代表の発言に各地で抗議 「選挙を差別に使うな」 | NEWSjp
    aox
    aox 2025/07/13
    物心つく前に子宮を男性に移植しましょう
  • 中学生が職場体験に来た際、賄いで冷やしそばを出してあげたところ、下を向いたままで箸に手をつけないので疑問に思い、「ラーメン駄目だった?」と聞くと…

    料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) @nishibuchi1988 中学生の職場体験の際、賄いで冷やしそば(冷やしらぁ麺)出しあげたところ、下を向いたままで箸に手をつけないので??となり、ラーメン駄目だった?と聞くと「こんな自分がこの様なのをべて良いのでしょうか?」なんて言うから勿論だよ!!頑張ってくれたじゃないか!と伝えべてもらいました↓ pic.x.com/tGHNcBRQOX 2025-07-11 19:49:16 日料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) @nishibuchi1988 暫くして様子を見に行き、美味しい?と聞くと小さな声で「やばいです…ありがとうございます…」って。なんだかうるっとしちゃいました🥹賄いの冷やしそばの具材は切り落としです。べてもらって良かったです☺️ 何も分からない世界にポンと入ってきてるのに真面目に頑張ってくれました!ありがとう😊

    中学生が職場体験に来た際、賄いで冷やしそばを出してあげたところ、下を向いたままで箸に手をつけないので疑問に思い、「ラーメン駄目だった?」と聞くと…
    aox
    aox 2025/07/13
    自己肯定感の低い人は相手を立てるために無理にでもめっちゃ嬉しそうに食べると思うので、自己肯定感が低いというよりは謙遜が下手という感じだと思います
  • 「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    「事実上の政権選択」とも言われる今回の参議院選挙。争点に急浮上したのが、外国人政策です。外国人の排斥につながりかねない主張が勢いを増していることに、不安を訴える声も高まっています。 【写真を見る】「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】 ■参議院選挙 “外国人政策”が選挙の争点に 今回の参院選で、急速に支持を伸ばした政党がある。「日人ファースト」を掲げる参政党だ。 参政党 神谷宗幣 代表 「参政党のキャッチコピーは『日人ファースト』です。まず、自国民の生活をしっかりと守っていこう」 最新のJNNの世論調査によると、参政党の支持率は、自民、立憲に次いで、3位につけている。 JNN電話世論調査 調査:7月5日(土)・7月6日(日) 有効回答:1010人(43.3%) 【各党の支持率】 自民   20.8% 立憲    

    「選挙運動の名のもとに露骨なヘイトスピーチが」参議院選挙 急浮上の争点“外国人政策”に高まる不安の声【報道特集】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    aox
    aox 2025/07/13
    外国人力士がいなくなったら日本は立ち行かなくなります
  • 参政党をカルトだ反知性だ言ってる人たちの支持政党は?

    参政党とその支持者をカルトだ反知性だナチスドイツだオウムの再来だと見下しまくってる、「頭のいい」人たちがどう言った政党を支持しているのかを知りたいです。 政党名と、注目している政策だけでいいので答えてほしい。 ブクマカたちも逃げずに答えてくれよな!

    参政党をカルトだ反知性だ言ってる人たちの支持政党は?
    aox
    aox 2025/07/13
    社会民主主義を掲げる政党がなくなったら困るので最近は社民党推しです。社民党の現体制はあまり好きじゃないです
  • これから9月までに「株・債券・為替」の日本大暴落がやってくるかもしれない「4つの理由」

    ついに日大暴落の条件がそろってしまった。 2025年7月から9月、どこかで「株・債券・為替」の日大暴落となる確率は50%以上あると思う。理由は4つある。 「大暴落のきっかけ」となりそうなイベントがありすぎる 【理由1】まず、明確なきっかけになりうるものがあるからだ。それも複数ある。 きっかけになる候補の1つ目は国内政治。選挙。日の参議院選挙は7月20日(日)投開票だが、連立与党過半数割れでも、そうでなかったとしても、政治的に非常に危険な状態となる。 過半数割れなら、衆議院は内閣総辞職か解散か、いずれにせよ、新しい自民党総裁となるか、あるいは自民党以外の議員を迎えて新連立を組むか、あるいは現在の野党が連立政権を作るか。いずれのシナリオでも、経済政策の大幅な変更を強いられるだろう。消費税に関する、何らかの減税となるだろう。これは国際金融市場では、格好のニュースとなり、日売りを浴びせられ

    これから9月までに「株・債券・為替」の日本大暴落がやってくるかもしれない「4つの理由」
    aox
    aox 2025/07/13
    株価10円、1ドル2円になったら投資を始めようと思います
  • オブジェクト指向のサンプルプログラムがだいたいヒドい理由 - きしだのHatena

    いまだにオブジェクト指向とか言ってるのか、という話ですが、いまだに「プログラミングの勉強はじめました。オブジェクト指向が目標です!」みたいなのがThreadsに流れてきたりして、いつまでも無くならんなぁと思うわけですよ。 で、まあオブジェクト指向を勉強してしまいたくなるのは仕方がないとして、オブジェクト指向推しでのサンプルがだいたいヒドいのが問題だなと思ったわけです。 アプリケーションを見据えていない オブジェクト指向の例として、自転車クラスだとか勇者クラスだとか定義するサンプルをみかけます。 自転車クラスを作る例の場合、車輪クラスがありサドルクラスがありペダルクラスがあり、ブレーキクラスはブレーキシュークラスやブレーキキャリパークラスを内包するな、みたいなことをやりますね。JSONでやれ。 という感じで、単にJSONなど構造データのマッピングになりさがってたりします。 あと、現実の写

    オブジェクト指向のサンプルプログラムがだいたいヒドい理由 - きしだのHatena
    aox
    aox 2025/07/13
    良く分からないのでダンスで表現して欲しいです
  • SF作家のアイザック・アシモフは「人類のほとんどは2+2は4かもしれないと言われるより2+2は間違いなく5だと言われる方を好む」と言っていたらしい

    toushika_y@ChatGPT @ToushikaY これはその通りでさらに付け加えると、「4かもしれないということは5である可能性もある」という4か5か宙ぶらりん状態が森羅万象の99%で「確定的な事は1%もない」という量子的状態の実態世界に、平均の遺伝子を持つヒトは知能的に耐えられないように出来ている。平均の生物ヒト科は社会的動物なので。 x.com/arapanman/stat… 2025-07-12 08:14:23 にわにわ@漢檢壱級チャレンジャー @2watoriiru 大学の先生も言ってたな。こういう点が、大学は高校までとは違うって。そう言ってくれてホッとした。言い切ってお互いに馬鹿にしあってて、そういうの見るのやっぱちょっと辛いから。「そうかもしれない、そうじゃないかもしれない」って態度がいい。特に在野の学説を鼻で笑う風潮は避けたい。 x.com/arapanman/s

    SF作家のアイザック・アシモフは「人類のほとんどは2+2は4かもしれないと言われるより2+2は間違いなく5だと言われる方を好む」と言っていたらしい
    aox
    aox 2025/07/13
    7のほうが良いです
  • 台湾有事で日豪の「関与」要求 米国防総省の政策担当次官、米中軍事衝突なら 英紙報道

    英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は12日、米国防総省ナンバー3のコルビー政策担当次官が日とオーストラリアの国防当局者に対し、台湾有事で米中が軍事衝突した際の役割を明確化するよう伝え、「関与」を求めたと報じた。複数の関係筋の話としている。 FTによると、トランプ米政権はインド太平洋地域の同盟国に台湾有事に備えさせ、中国への抑止体制を強化する狙いがある。米側はこのほか、防衛費増額も要求したという。(共同)

    台湾有事で日豪の「関与」要求 米国防総省の政策担当次官、米中軍事衝突なら 英紙報道
    aox
    aox 2025/07/13
    やーだよ~ / id:preciar 土地や航路のために死にたくないです、そもそも僕は土地なんか持っていませんし、仮に持っていても戦争をするくらいならタダであげます
  • 『プロの素人集団』としてのチームみらい(&安野貴博さん)に期待していること|倉本圭造

    今回の参院選、比例代表はチームみらい(安野貴博さん)に入れようと思ってるんですが、とはいえ彼らに対する結構な批判(半分は誤解に基づいた、半分は真剣に考えるべき)も見かけるよなと感じています。 僕はSNS的な発信とか、その他身の回りの直の知り合いとかがそういう「批判」をしていたら、別に関係者でもないのに「いやいやそこはこういう意味があって」などと勝手連的に擁護し、それで「みらい推し」になってもらったりしてきた実績はあるので、今回はその話を聞いてほしいと思っています。 簡単に自己紹介をすると、今40代後半の男性で、学卒でマッキンゼーという外資コンサルに入ったんだけど、「こういうやり方」だけだと社会が真っ二つになるんじゃないかと思って、その後若い頃はあえて一時期肉体労働やらブラック営業会社やら時にはホストクラブその他まで「働いてみる」をやった後、今な中小企業メインのコンサルタントになって、実際に

    『プロの素人集団』としてのチームみらい(&安野貴博さん)に期待していること|倉本圭造
    aox
    aox 2025/07/13
    国政においてはIT関係があまりにもアレなので議席はあっても良いと思います。ただ「議論をオープンにしてみんなの意見を政治に反映する」という方向性は(twitterのように)長期的には危険だと思うので支持しません