タグ

2023年10月18日のブックマーク (4件)

  • 暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?

    多分、買春してる中年男性のことをキモいと表現しているだけ、という意識なのだと思うが、 正直なところ、では、買春行為をしている若い男性はどうなのか? 若い男性なら問題ないのか?エイジズムではないのか? キモくなくて、清潔感のある、イケメンの男性だったらどうなのか? やたらにホストの肩を持つのはルッキズムではないのか? (多くのホストが結果的に女性を不幸にしている、というのは、最近の東横一斉摘発の件もあり、もう社会的には共通に認知されていることだと思う 仁籐氏の活動自体には自分はおおいに賛成したいし、バスカフェの行為を妨害する迷惑ユーチューバーなどの集団には私も憤慨した しかし、正直なところ、仁籐氏の挑発的な言葉、人格攻撃は、協力してくれるであろう他人にさえ向けられているという自覚があるのだろうか? 「シリーズキモいおじさん」以外にも、人格攻撃、人種差別的な言動があるのであれば、活動内容と大き

    暇についてはよく分からんが、仁籐氏には「シリーズキモいおじさん」というのをやめてもらいたい、というか、人種差別なので誰か訴えてくれないか?
    aox
    aox 2023/10/18
    おじさんに配慮するような姿勢を見せると支援対象が寄り付かなくなるのでは。いい気はしませんけど男性に対する悪口は活動の性質上仕方ない部分があると思います
  • 少子化の原因は「女性の幼稚化」40代大手広告マンの“優秀な母親の条件”【#03後編/ぼくたち、親になる】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    あとは単純に僕の性格として、「時間がなければやらなくていいや」となるんです。あの映画観なきゃ死ぬ!あの店で飯わなきゃ死ぬ!とか、全然ない。歳を取ってそういうのはなくなりました。 たしかに仕事ができる時間は減りました。以前は午後10時以前に会社を出るのは稀で、頻繁にタクシーを使っていましたが、子供が小さいうちはなかなかできません。 ただ、コロナ禍で職場の働き方改革が進み、早く帰ることが推奨されたので、結果よかったと思ってます。 結論、子供ができたから時間を取られて困った、と思ったことはありません。そこまで悩んでる人がいるのは、ちょっと意外かな。 サブカル者は「共通の趣味」で結婚相手を選ぶな 幸運だったのは、が僕の趣味活動に何も文句を言わないことです。 理解があるというよりは無関心。僕が趣味で買ってくるアナログレコードに「なんで買うの?」とか言わない。オタクやサブカル好きに絶対言っちゃいけ

    少子化の原因は「女性の幼稚化」40代大手広告マンの“優秀な母親の条件”【#03後編/ぼくたち、親になる】 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    aox
    aox 2023/10/18
    物心つく前に子宮を男性に移植して出生率5倍です
  • Apple、より多くのバリューと選択肢をラインナップにもたらす新しいApple Pencilを発表

    Apple日、よりお求めやすい価格の新しいApple Pencilで、iPadユーザーにより多くの選択肢をもたらします。ピクセルレベルの精度、低レイテンシ、傾きの感知を備えた新しいApple Pencilは、メモを取ったり、スケッチをしたり、注釈を加えたり、日記をつけたりするのに最適です。新しいApple Pencilは、マットな仕上げと、iPadの側面に磁石で取りつけられるフラットな側面を備えたデザインで、USB-Cケーブルを使ってペアリングと充電をすることができます。新しいApple Pencilは11月上旬から販売を開始します。 「Apple Pencilは、メモを取ったり、スケッチをしたり、イラストを描いたりする方法を変革し、生産性と創造性における無限の可能性を解き放ってきました。iPadの汎用性と組み合わせることで、新しいApple Pencilは、デジタルでの手書き、注釈の

    Apple、より多くのバリューと選択肢をラインナップにもたらす新しいApple Pencilを発表
    aox
    aox 2023/10/18
    筆圧無しなんて殆ど何も出来ないのと同じでは、指のほうが良いまでありそうです
  • SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集

    進化したAIといえば、何を思い浮かべるでしょうか。ドラえもんや鉄腕アトムといった未来のロボットのイメージでしょうか。 アメリカでは今、こうした自ら考え、行動する究極のAIである「AGI=汎用人工知能」の開発が現実味を帯びてきたと関心を集めています。ロボットにこのAGIが搭載されれば、なじみのある漫画SFの世界が当にやってくるかもしれません。 どれくらいAGIの実現性は高まっているのか? 先進地のアメリカで追いました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) AGIとは、「Artificial General Intelligence」の略です。 日語で、「汎用人工知能」、「汎用AI」などと訳されます。 定義は曖昧ですが、アメリカでは、文章や画像を人間の指示に応じて巧みに作り出す生成AIの、さらにその先にあるのが、AGIだとされています。 たとえば、AIに関する報告書「ステート・オブ・AI

    SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集
    aox
    aox 2023/10/18
    SFに必要なのは高性能なAIではなくワープドライブです