タグ

ブックマーク / fladdict.net (23)

  • HTMLをレイヤー別けしたPSDに変換するキャプチャーソフト Page Layers が神 | fladdict

    Page Layersは、すごいウェブのキャプチャアプリ。なんとキャプチャするサイトを、DIVやIMG要素ごとにレイヤー分割したPSDにしてくれるのだ! これは素敵と言わざるをえない。 ビデオをみれば使い方は一目瞭然。URLを入力して保存ボタンを押すだけで、なんでも構造化したPSDにしてくれる。 Mac専用アプリで、AppStoreで$28.99。これは買いだと思います。 Web関係者は必須的な。

    aoyagis
    aoyagis 2012/09/16
    好きなサイトのHTMLをDIVやIMG要素毎にレイヤー分けしたPSDにしてはき出してくれるアプリ。これは買いだ
  • iPhoneのUIのスキンをカスタマイズする場合のメモ | fladdict

    iPhoneUIKitに独自のスキンを被せようとすると、色々とテクニカルな障害がおおいが、それをどうやって解決するか?のメモ。 自己流なので、更新のよちは在り在り。 基アプローチ ・基のスキンのカスタマイズはUIViewレベルで行わずに、UIViewControllerレベルで行う。 ・UIViewControllerを拡張して、SkinnedViewControllerを作る。 ・SkinnedViewControllerのviewDidLoadのタイミングで、ナビゲーションバーやサーチバーなどのView構造を書き換える。 ・こうすると、NavigationBarの戻るボタンやSearchBarなど、直接allocできないViewも一括してカスタマイズできる。 ボタン系 ・ボタン系は、Customボタンを作ってプロパティを弄ったり、サブクラスを作って直接Allocしない。 ・むしろ

  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

  • スマホのUI考2 〜 フィードバックについて | fladdict

    UIについて徒然と考える自分用メモ、2回目はフィードバック。ユーザーに「何かがおきたよ!」と如何に明解に知らせるか?1回目はこちら 随時増えたり減ったりするよ。自分の主観だから間違ってることもチラホラあるかもよ。 振り返ってみてTiltShiftGenでは、遷移系のフィードバックは少なめにして、情報系のフィードバックを多めに調整してたんだなぁとシミジミ。多分、ブラーの処理が重かったからだと思う。隙をみてバージョンアップしたい。 一般論 ・フィードバックとは? ユーザーの操作に対して、結果を返すこと。操作の実感。 ・フィードバックのないアプリは痛覚の無い人間。 ・物理的なフィードバックもソフトウェア的フィードバックもなければ、ユーザーは何がおきているか知覚できない。 ・何かが起きたら必ずユーザーに通知する。 ・適切なフィードバックが行われるとユーザーは快感を感じる。 ・新雪に足跡をつけたり、

  • スマホUI考3 ~ ジェスチャ入力について | fladdict

    スマホUI考1 〜 ボタンについて スマホUI考2 〜 フィードバックについて スマホといえばジェスチャー入力、ジェスチャーといえばスマホ。そんなジェスチャーについて、つれづれと。 でも個人的には、ジェスチャーはほとんど要らないと思う。 ジェスチャ全般 ・ジェスチャは補助操作。メイン操作ではない。 ・ボタンでできる操作をプラスアルファで、ジェスチャでもできるようにする。 ・なぜならジェスチャの有無は視覚的にわからない。 ・ユーザーがジェスチャを理解しなくても操作できるのがよい。 ・またジェスチャー時に、画面のかなりの部分が指で隠れる。 ・極論ジェスチャなしでもアプリがリリースできる状態なのがよい。 ・つまり予算や工数があまったときに入れよう。 タップ ・マウスクリックではなくタップ。 ・ボタンの精度は指のサイズに依存する。 ・細かい座標指定はできない。 ・ロールオーバーがない。 ・触ってみ

  • 読書日記 – iOS開発におけるパターンによるオートマティズム | fladdict

    「iOS開発におけるパターンによるオートマティズム」は、HMDTの木下さんによる、2/9日発売のiOS開発。 超オススメ。 来なら、僕がレビューするのもおこがましいですが、BNNさんから献を頂いたので役者不足ながら。 実はこの、タイトルに反して「デザインパターン」や「自動化」の話でない。ここがちょっとややこしい。このでは、スニペットとコーディングガイドラインを組み合わせたような、開発の作法のテンプレ化を「パターン」、そしてそのパターンに従いながら車輪の再発明を避けつつ効率よく組み上げて行くことを「オートマティズム」と呼んでいる。 ようは空手の型とか将棋の定石の、iPhoneアプリ版といっていい。 RSSリーダーの開発を例題にし、MVCの構成、Retainの考え方、DB制御、シングルトンの書き方。。。といったアプリ開発に必要な様々なものの設計、記述作法を扱い。パターンの考え方とその

  • 無料版10日で20万ダウンロード、広告料$200 | fladdict

    勢いきってリリースした TIltShift Generator for free, 10日で20万ダウンロードを突破しました。 ところが問題は、その勢いにみあわない広告費。 20万ダウンロードされて、広告料はたったの$200でございます。 来20万販売していれば、1600万円分の売り上げだったわけですが、1598万円ちかい機会損失という結末に。ついでに有料版のランキングも22位から40位以下に大幅ダウンとあいなりました。大半は機会損失なので別に痛くはありませんが。(とらぬ狸という説もありますが、有料版を見る限りインストール後のTSGの生存率は90%を超えたり、20万落として★4つキープできてるので、おそらく将来の市場を焼いている感じです) もともとクリス・アンダーソンのフリーミアムに対しては一貫して否定的でしたが、実際やってみるとやはりフリー戦略は色々とコントロールがムズイ。 非常

  • ライフハック:iPadのある生活ビデオ | fladdict

    マジックテープをiPadにはるだけでこんなに便利! そんなiPadに負けず、僕らのphonebookも頑張ります。 明後日発売!

    aoyagis
    aoyagis 2010/05/24
    裏面にマジックテープ貼るだけだけど、便利そう。
  • ライフハック:iPadのある生活ビデオ | fladdict

    マジックテープをiPadにはるだけでこんなに便利! そんなiPadに負けず、僕らのphonebookも頑張ります。 明後日発売!

    aoyagis
    aoyagis 2010/05/24
    裏面にマジックテープ貼るだけだけど、便利そう。
  • Amazon70%印税ルールの各条項を深読みする | fladdict

    先日、ほぼ全ての国内メディアをすっぱ抜いて見っけてきたAmazonの70%ルール。そのままもうちょっと深読み編へ。 頭よさそうな人たちのトリッキーな戦略を、無駄に深読みするのは楽しす。 ・印税が70%に 直接的にはiSlateに対する牽制と思われ。ただ、これは苦渋の選択というよりはAmazon的には折込済みなんじゃないかと。独占配信中は暴利を貪りつつ、競合がでた瞬間に規模をいかして焦土戦をしかけるというのは、プラットフォーム争奪戦としては定石手かなと。 AmazonAppleも儲けはデバイス販売で回収できるようになってるんよ、多分。 ・書籍の価格帯は$2.99~$9.99の範囲であること 裏返せば、この価格帯がKindleのメインターゲットですよ!というのが見える。 深読みするとリスクコントロール。 何に対してかというと、(将来を見越して)写真集や学術書など、高価格帯および広帯域書籍のコ

  • Flashにおけるマルチタッチ実装について | fladdict

    iPhoneを色々触ってQuadCameraに、自力で回転つきUIScrollViewとかを実装したりしたお陰で、ようやっとFlashでマルチタッチを実装するノウハウとかが確立できた気がする。 Flashでマルチタッチはサイネージ系でもほぼ仕事がなさそうだけど、先行投資研究としてメモ。 数年後には需要がでるはず。 ■マルチタッチを如何に管理するか ゆび1つにつき1つのTouchObjectとして管理し、TOUCH_PRESS, TOUCH_RELESE, TOUCH_MOVE をEventDispacherで発行するようにする。 要はこのパートはiPhoneの機構をマルパクリする。 ■タッチの同一性の検出 最大の問題は、指Aのタッチと指Bのタッチの同一性を検出すること。 つまりマルチタッチでグリグリ動かすときに、2つのタッチでどっちがAでBかを正しく判別しつづけること。 iPhoneではコ

  • アプリ内課金をどうにか有効利用できないか | fladdict

    iPhoneアプリは謎の規約として、アプリ内課金を無料アプリに実装できないというルールがある。以前も書いたエントリでも自分はアプリ内課金に否定的だったのだけど、なんかいい使い方はないかウンウンうなってたら思いついた。 1: 無料アプリをリリースして100万DLぐらい達成する。 2: アプリを有料に変更する。 3: アプリをアップデートしてアプリ内課金を実装する。 4:100万DLされた、アプリ内課金アプリの出現。 というのはどうだろう? 規約的には引っかからないと思う。 Prosはクリティカルマスを狙える課金アプリを作りやすいこと、Consは一度有料にしたら後戻りできない点と、有料にしなければアプリ内課金が発動しない点。比較的、初期の駅探モデルに近い感じですね。 逆のアプローチとして 1: アプリ内課金を実装した有料アプリをリリースする。 2: 価格変更で無料に。 3: 無料のアプリ内課金

  • ゆとりiPhoneプログラマの為のメモリ管理 | fladdict

    主にFlashのガベコレで脳が弛緩してる、ゆとりiPhoneプログラマ向けのメモリ管理術。しち面倒なRetainCountの管理を30秒で解決するよ。 1:とりあえず NSMutableDictionary を1個作る。このDictionaryはプロパティとして保持する。 2:alloc / init でインスタンスを作るときは、[[[ClassName alloc]init]autorelease] と必ずオートリリースをつける。 3:[NSString stringWith〜] のように、allocとinitを経ずにインスタンスを作る場合は、自分で勝手にretainをしない。 4:作成したインスタンスは持続的に必要な場合、NSMutableDictionary に突っ込む。 5:必要なくなったインスタンスは、NSMutableDictionary から remove する。 こうすると

  • iPhoneの統計レポートを購入してみた | fladdict

    ASCII総研が、『「iPhone」利用実態調査2009 ―端末評価からアプリの購入、利用シーンまで―』という調査レポートを出してた。 レポートが10500円。クロス集計表・生データが21000円の合計31500円。 Twitterで面白半分に呟いたら、大分色々な人が購入した模様。自分でもiPhoneアプリ進出1年の節目として、海外展開用の資料としてマーケット情勢を調査していたので、興味位に買ってみた。 一章の概論は、実際アプリ作ってない人が数字からみたらこんな感じなのかな、という話が書かれており、既に参入中のプレイヤーからすれば特に目新しい話は見当たらない一方で、外部の人へのプレゼン資料としては非常にわかりやすくまとまっている印象。 二章以降はASCII系列読者のアンケートからまとめた統計データとそれにまつわる考察が乗っている。iPhoneユーザーの主な使用用途や、アプリの購入情報、傾

  • Appleによる連邦通信委員会への回答 を翻訳してみた | fladdict

    AppStoreの不透明な審査について、連邦通信委員会が質問状をだした件について、Appleが正式な回答を提出したもよう。僕のToyCamera等も不思議リジェクトは受けたことがあり、大分興味深い内容だったので、空き時間にポメラでちょっと翻訳してみた。読みやすいように大分意訳はしているけど、意味は変えてないはず 。 以下、Appleによる連邦通信委員会への回答 日、AppleはFCCの以下の質問に対する返答を提出した 我々は、2009年7月31日付けの無線通信局からの問い合わせ、即ちAppleのAppStoreとその承認プロセスに関する情報請求に対して喜んで対応したい。通信局に対し、我々の返答のコンテクストを説明する為に、まずはiPhoneとAppStoreのバックグラウンドとなる情報から説明をする。 Appleの目指すものは、顧客に対し最高のユーザー・イクスペリエンスを提供するこ

  • AppStoreで顔の見えるユーザー相手に商売とかダメなのかな | fladdict

    前エントリが、比較的AppStoreの厳しい側面についてのエントリだったので、もうちょっとポジティブな考えも。 AppStoreを不特定多数のユーザーへの、アプリケーションの配信モデルと考えた場合、在庫や再生産のコストがない為に、最終的には値下げ競争になる話はした。 ただコレ自体「売り上げ – 確保したい利益 = 広告費」のモデルが「売り上げ- 確保したい利益 = 値下げ余力」に変化したのだと解釈すれば、今のところそんな極端な違いはないのかもしれない。 じゃあ、AppStoreで配信するアプリを、ある程度顔の見えるユーザーだけに配信するのはどうなのかな?と思うことがある。 個人開発者としては、別に地球全土と勝負しなくても、自分の作ったものに、千円払ってくれる人が一万人とか二万人いればなんとかなる。あるいは1万円払ってくれるユーザーが1000人、10万円払ってくれるユーザーが100人と考える

  • コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計が間違っている、を読んで | fladdict

    はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記: コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計が間違っている 僕もこの人の考えに近いかなぁ。 ぼくが問いたいのはiPhoneで、今後、大儲けできるようなシナリオが存在できるような設計になっているのかどうか、そしてアップルがそういうシナリオを用意するつもりがどれだけあるか、ということだ。 そもそもDL販売によるアプリケーション販売って構想そのものが、死亡遊戯だもの。Appleもコンテンツで儲かるとか思ってはないと思う。アプリケーションはデバイスを普及させる為の手段ではないかと。 いつも思うんだけど、なんでDL販売を考える場合、誰も在庫について真剣に考えないのだろうか。 DL販売のメリットが流通コストの削減にあるなら、最大のデメリットは在庫という概念の消失だと思う。 在庫という概念がなくなるのは、一見メリットと見えるけど、これは明らかなデメリ

  • fladdict » iPhoneにおけるアプリ内課金は機能するのか??

    WWDCで最も日の開発者がエキサイトしていた機能は、アプリ内課金だったと思う。 ただ僕個人としては、少なくとも現状の仕様のままでは、iPhoneにおいてアプリ内課金が成功するのはとても難しいと思う。もっとも僕自身は携帯業界の人間ではないので、定額課金に関しての見通しが甘いのかもしれないが。 現状のアプリ内課金が、成功しない理由は軽く考えても10個以上挙げられるのだが、その中でもっとも最初にぶつかる壁はスケールの問題だ。 予想以上に小さいスケール 国内のiPhoneアプリ市場の場合、メディアに露出している企業レベルの有料アプリでも、そのDL数は好意的に見て平均2000〜5000ぐらいだろうと思っている。ヒット作で1万。大ヒット作で5万。というのが自分の認識だ。 話をわかりやすくする為に、ここでは115円で1万売り上げの、それなりにヒットしたアプリで考えてみる。 1万のアプリでのア

  • fladdict: iPhoneアプリの翻訳を外注してみたよレポ

    はてなの質問に1万円使い、残り広報予算は14万円。 ここから更に1万円捻出し、AppStore用の紹介文を外注してみた。 発注先はイタリアのDYS Translations。前評判ではレスポンスの速さと価格がウリときいてます。さっそく、ストア用の紹介文(480文字)をお願いしました。以下レポート。 見積もり請求 まずフォームで見積もり請求。 「日語を英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語に翻訳してほしい。おいくらぐらい? 支払い方法は?」的なことを書いて、アプリの紹介文を添付して送信。 見積もり返信~依頼 半日後に返信が。噂通り反応が速いです。 「1言語17ユーロだけど、複数なので1つ15ユーロに値引きするよ」とのことでした。 ロシア語はまだ未対応らしく、最終的に米仏独伊の4言語で注文すること。計60ユーロ、約8000円。 230円アプリの場合、売り上げが50個プラスでペイする

  • fladdict» ブログアーカイブ » ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術

    keitap先生に薦められた、『ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術』というがかなり素晴らしい。 バーチャロン等の開発に関わったセガの人が、自身の担当した新人教育カリキュラムをベースに執筆されただそうです。 プログラムとは何か?ゲームの為のコーディングとは何かみたいな、根源的な部分と実地的な部分がいい感じに配合されています。今まであやふやで放置されている部分が、物凄い埋められた。 分厚いけど、インチキゲーム入門を買うよりは何倍も価値がありそうです。