2016年11月18日のブックマーク (13件)

  • 「Snapseed」こそ最強の画像編集アプリじゃね?と思うので秋葉原で撮影したスナップ写真を公開してみる - macholog

    2016 - 11 - 18 「Snapseed」こそ最強の画像編集アプリじゃね?と思うので秋葉原で撮影したスナップ写真を公開してみる アプリ スポンサーリンク これまで色々と画像編集アプリを使ってきましたが、昨年「Snapseed」(スナップシード)というアプリを使いはじめてからというもの、これを越える画像編集アプリには出会っていません。 勝手ながら 『私的優良アプリ』 と認定しています。 「Snapseed」は画像編集を直感的に操作でき、セミプロレベルの編集が可能です。 はっきり言って、扱いやすさで言えばAdobe系ソフトより断然上ですね。 勿論アプリなのでやれることは限られますが。 Snapseed 開発元: Google, Inc. 無料 posted with アプリーチ しかし、なぜこんなにも扱いやすいのか。。。。 なるほど。理解。 (ちなみにこの画像も「Snapseed」で

    「Snapseed」こそ最強の画像編集アプリじゃね?と思うので秋葉原で撮影したスナップ写真を公開してみる - macholog
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    いいですねー!これは使ってみたい!でもこんなにいい写真は撮れそうにないw
  • 【FGO・Fate/GOまとめ】礼装、すぐに重ねず取っておきたい礼装たち - ゲーム攻略 WORLD

    概念礼装は、4回の限界突破を行うことで性能が上昇するため、手に入り次第重ねてしまっている人もいるかもしれません。 しかし、中には重ねずそのまま使った方が強力なものも存在します。 そのいくつかを紹介します。 カレイドスコープ 最大HP/最大ATK:0/2000 効果:自身のNPを80[100]%チャージした状態でバトルを開始する。 初期から存在する初期NPチャージ系の礼装は最高の効果をもつカレイドスコープ。 戦闘開始からNP80%でスタートできるため、NP効率の悪いサーヴァントに装備させるも良し、全体攻撃宝具持ちに装備させ雑魚散らしをさせるも良しと非常に使い勝手のいい礼装です。 最大解放では、初期NP100%からスタートというさらに強力な効果となりますが、そのためには合計5枚のカレイドスコープが必要となります。 余程ガチャを回さない限り☆5礼装を5枚手に入れることは困難であること、一人をNP

    【FGO・Fate/GOまとめ】礼装、すぐに重ねず取っておきたい礼装たち - ゲーム攻略 WORLD
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
  • 【ポケモンGO 攻略】最新!ラプラス出現場所まとめ 東京・神奈川・大阪を含む全国版 - ファミコン世代のおっさんブログ

    今回は、ポケモンGOの中で最強のポケモンのひとつ「ラブラス」の出現場所をご紹介。東京、神奈川、大阪の他、全国の最新出現場所をご紹介しまっす! ポケモンGO攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー ラプラスはどんなポケモン? ラプラスは、のりものポケモンで 絶滅の危機に追い込んでしまったのは人間(>_<) 夕暮どきになると少なくなった仲間を探して悲しそうな声で歌うという 切ないバックグラウンドを持っています また、カイリュー、カビゴンと並んで 最高のポケモンと言われていて 評価は10点満点の10点! 最大CPは2981 種族値は以下のとおりです 種族値    順位 HP     260        4位/151匹 攻撃   186     29位/151匹 防御   190     24位/151匹 総合値  636     5位/151匹 おすすめの技は、こおりのいぶき ふぶき 最強と

    【ポケモンGO 攻略】最新!ラプラス出現場所まとめ 東京・神奈川・大阪を含む全国版 - ファミコン世代のおっさんブログ
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    ラプラス欲しいな〜
  • 【2017酉年】おすすめの年賀状アプリまとめ!今年はスマホでサクッと作るぜ - wepli.2

    今年も早いもので一年の終わりが見えて来ましたね。プライベートでも仕事でも、この時期は何かと忙しい季節です。ただでさえ忙しいのに、日では年賀状なるラスボス級のイベントが待ち受けています。今までの僕でしたら、この時期は年賀状のことばかり考えてしまい憂になっていましたが、今年は早々とスマホでサクッと年賀状を完成させてやりました。 今は昔と違い、スマホで簡単に、しかも低価格で年賀状が作成できるので、2017年の酉年の年賀状はアプリでサクッと作っちゃいましょう!てなわけ、日は数ある年賀状アプリの中から『これは使える!』ってものを厳選してピックアップしてみました。どれも同じような名前のアプリばかりですが、それぞれ特徴があるので最後まで見ていただければと思います。それでは、さっそくこちらの年賀状アプリから見ていきましょう! スマホで年賀状2017 写真つき年賀状を作成できる無料アプリ この年賀状ア

    【2017酉年】おすすめの年賀状アプリまとめ!今年はスマホでサクッと作るぜ - wepli.2
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    早くデザインを考えないと…宛名写真を撮るだけは簡単でいいですね!
  • Macを買ったら最初に設定したいオススメの初期設定

    Mac おすすめの初期設定 今回はノート型のMacBook AirやMacBook Pro 13インチ、MacBook Pro 16インチを購入したことを前提で話を進めていますが、iMacMac miniなどのデスクトップ型のMacでも使うことができる初期設定方法となっています。なお、画面はmacOS Sierraのものとなっています。 Dockの大きさを適正にする macOSデスクトップ画面には画面下にDockが表示されていて、Dockによく使うアプリや起動しているアプリを常駐させておくことができます。 ただ、初期設定ではアイコンの大きさが大きく表示されていて作業する時に邪魔になってしまうんですよね。なので、Dockの大きさを小さくしておくのがおすすめです。 macOSではDockにある「システム環境設定」からいろんな設定をすることができるので、ここからDockの大きさ、サイズを変更

    Macを買ったら最初に設定したいオススメの初期設定
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    Dockのサイズがデフォルトのままかも。見直してみよう!
  • 【Chromeアプリ】PC上でLINEを使えるようにしよう!! - Milkのメモ帳

    LINE(ライン)の使い方 総まとめ 2021年版 | アプリオ インストール 認証を行う LINEの起動 Windows Ubuntu 起動画面 設定色々 最後に こんにちは。Milkです。 私は、基的にPCの前で作業を行う時間が長いのです。 最近では、嬉しいことに、twitterでのお話も混ぜて頂けることが多く楽しく時間を過ごせています。どんどん絡んでね☆(←うざい) そうなると、スマホを開いてのあれこれの作業が面倒くさくなるのです。(ずぼらなので・・・) 特に、LINEが問題で、何とかPC上で対応できないか?と思っていた次第。 確かに、LINEPC対応しているのは知っていたのですが、昔使って非常に扱いにくく敬遠していたのです。 どうも、LINEChromeアプリとしてリリースされているらしいので、これを試してみることにしました。 再トライです!!先に、メリットを言うと、Chro

    【Chromeアプリ】PC上でLINEを使えるようにしよう!! - Milkのメモ帳
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    おー!これは便利。会話が続くならPC上で会話した方が楽ですね。
  • ★ゆえに - だらしなブログ

    皆様こんばんわ(*'ω'*)まず冒頭で皆様にお礼申し上げます。昨晩深夜から現在にかけて、私のおバカな遊びに快くお付き合い下さって、当にありがとうございました。 また、沢山のスターや、ブクマ&ブコメを頂き、感謝感激でございます。日最初に、この記事にいらして下さった方々で、「へ?何言ってるの?何のこと?」と疑問を持たれた方は、こちらに理由が記載されていますので、よろしければご覧下さい。(前回の記事) yaki295han.hatenadiary.jp 前回の記事で管理人は、かつてない数の星を頂き、嬉しいを通り越して、頭の中が真っ白になりました(笑)こんなことはブログ始まって以来、初めてのことです( ゚Д゚)こんなバカげた遊びに、皆様がのって下さった(*_*)管理人は、器のデカさでも、つけた星の数でも、皆様に負けました・・・(笑) 私がブログを始めた頃は、「星やブクマが無くても、自分の書いた

    ★ゆえに - だらしなブログ
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    星がたくさんつくと嬉しいですけどね〜wコミュニケーションの1つかと。
  • カップヌードルミュージアムに行ってきました!

    やあ!キュウだよ! 今日は先日天使ちゃんが学校の振替休日でお休みだったので平日の昼間に横浜はみなとみらいにある カップヌードルミュージアムに行ってきました! 先月の失敗を糧に 実は先月こんな記事を読んでそう言えばカップヌードルミュージアムって行ったこと無かったと思い一度先月訪問したんですよ。 とある日曜日の昼下がりに天使ちゃんもワクワクして赤レンガ倉庫を見ながらカップヌードルミュージアムに到着して受付をしたら 日のカップヌードルファクトリーの受付は終了してます。 とのこと。 カップヌードルファクトリーは自分で好きなカップヌードルを作れるアトラクションの事ね。 は?確かに到着したのが15:00を回っていたのですが、まさかの受付終了・・・ 受付のお姉さんが言うには 予約してから来い とのこと その旨を天使ちゃんに話をしたら 天使「・・・(´;ω;`)」 ポロポロ涙を流して泣いちゃったよ・・・

    カップヌードルミュージアムに行ってきました!
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    作ったらもったいなくて食べれないですね!作ってみたい!うちの息子ならすぐ食べよっとなりそうw
  • kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! kappatosamurai.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kappatosamurai.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    kappatosamurai.com - このウェブサイトは販売用です! - 漫画 もっと ホッコリ カッパ 暇潰し イラスト 制作 幸い リソースおよび情報
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    グッズすごい!!!Milkさんの記事も読んだのでイラストがすごく伝わってきますね。
  • http://mogmog-everyday.hatenablog.com/entry/2016/11/17/205600

    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    安いだけじゃなくて、サービスと清潔感があるのが大事ですね!トマレバというのもあるのも驚きw
  • 【レンズ沼】カメラにまつわる「沼」の話【カメラバッグ沼】 - PHOTO for LIFE

    2016 - 11 - 17 【レンズ沼】カメラにまつわる「沼」の話【カメラバッグ沼】 カメラ ブログ スポンサーリンク Google+ Pocket 人気記事一覧 写真撮影が上手くなるかも!?おすすめのカメラグッズ 【一眼レフ・ミラーレス一眼ユーザー必見】 かっこいいカメラバッグ Incase DSLR デザイン、収納性抜群です 【カメラストラップ】おしゃれでかっこいいおすすめのカメラストラップ ソニーストアでα6500の先行予約開始!!ついにこの時が来ました!! α7Ⅱシリーズが大幅値下げ!と最大5万円のキャッシュバック中。今買うならソニーストアが断然お得です!! カメラを始めると必ず出会う事になる「沼」。 一度ハマってしまうと無事生還する事が難しいと言われる沼は、大小含めると数百はあると言われています。(多分) 今回は、字面からマイナスなイメージ満載の「沼」について書いてみたいと思増

    【レンズ沼】カメラにまつわる「沼」の話【カメラバッグ沼】 - PHOTO for LIFE
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    危ない、危ない、「おすすめの沼記事」が魅力的過ぎてクリックしそうに・・・w
  • ブログの過去記事を加筆、修正、リライトすることでアクセスアップ! - 前向きなネガティブブログ

    どうも、人生に迷った子羊を照らす光、iwakoです。冗談です、寒いですね、すいません。思ったことは記事にしちゃうタイプなんで。 僕はあまり『ブログの作り方』とか『アフィリエイトで稼ぐ方法』とかブログ関連の記事は書かないようにしています。なぜかというとブログを書きたい人は広告をクリックすることによりブログ主にお金が入るという事実を知っている人が多いのであまりクリックしてくれないと思うんですよね。あくまでも僕の予想ですが。 ほら、「この広告クリックしたらお金が相手にお金が入るのかあ・・・なんか嫌だな」ってなりません?僕だけですか?僕の心が薄汚れているからですか? そんなわけで普段はブログ書いている人向けの記事は避けてたんですけど今回は書きますよ。 僕は頑張っているよアピールです。 何を頑張っているかというと過去記事の加筆です。 いやーあのですね、最近毎日のようにこのブログの上位に位置する記事の

    ブログの過去記事を加筆、修正、リライトすることでアクセスアップ! - 前向きなネガティブブログ
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    そうなんですよね〜修正しないとわかっている記事があるのについそのまま・・・こ、こ、今年中には修正したい!!
  • 無料で使えるアンケート・投票サービス10選 - ウェブと食べ物と趣味のこと

    ウェブサイトやブログを運営していると、ユーザーにアンケートや投票といったレスポンスが欲しいことはありますよね。 Twitterにも簡易投票機能がありますが、回答期限が24時間だったり、そもそもTwitterのアカウントがない方だと回答できなかったり回答者を選んでしまいます。 今回はウェブサイトに設置できる無料のアンケート・投票サービスを紹介します。

    無料で使えるアンケート・投票サービス10選 - ウェブと食べ物と趣味のこと
    applebaka
    applebaka 2016/11/18
    いいですね!ツイッターのように投票で聞いてみたいなーと思う時あります。でも回答してくれるか怖くてできてないw