タグ

2018年1月17日のブックマーク (6件)

  • Google検索アプライアンス(GSA)2019年に終了、サイト内検索で使ってる場合は注意! | 初代編集長ブログ―安田英久

    Google検索アプライアンスは、企業向けGoogle Enterprise Search製品群のハードウェア製品。企業内に導入する製品であるため、イントラネットや企業内ドキュメントなどをグーグルの検索技術で検索できることが特徴ですが、ECサイトの製品検索や、Webサイトのサイト内検索でも利用されています。 同じく企業向けGoogle Enterprise Search製品群のオンラインサービスである「Google Site Search」が2018年3月に終了することが2017年に発表されていましたが、アプライアンスのほうも続けて終了という流れですね。 グーグルの発表では、次のようなことが示されています。 Google検索アプライアンスは、2019年にサービス提供を終了新規ライセンスの販売はすでに終了いつ使えなくなるかは、現在の契約ライセンスによる契約ライセンス終了までは、技術サポートや

    Google検索アプライアンス(GSA)2019年に終了、サイト内検索で使ってる場合は注意! | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 種村有菜の原画展が名古屋パルコで『神風怪盗ジャンヌ』や『紳士同盟†』の人気少女漫画家

    「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」が、2018年2月1日(木)から2月13日(火)まで名古屋パルコのパルコギャラリーにて開催される。 ©種村有菜/集英社 種村有菜は『神風怪盗ジャンヌ』や『紳士同盟†』などの作品で知られる少女漫画家。近年は、スマートフォンゲームの「アイドリッシュセブン」のキャラクターデザインといった仕事も手掛けている。「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」は、デビュー20周年を迎えた画業を、作者の出身地である愛知県で振り返る原画展だ。 会場では、130点以上の原画を展示するほか、作者と一宮商工会議所がコラボした『神風怪盗ジャンヌ』の衣装を見ることができる。また、関連グッズも販売されるなどファン必見の内容となっている。 【詳細】 「種村有菜 原画展 ~20th anniversary~」 期間:2018年2月1日(木)~2月13日(

    種村有菜の原画展が名古屋パルコで『神風怪盗ジャンヌ』や『紳士同盟†』の人気少女漫画家
  • 具体例あり!小学生の家庭でのお勧め勉強法 - 子育ての達人

    具体例あり!小学生の家庭でのお勧め勉強法 更新:2023/05/31|公開:2018/01/17 教育・学習 家庭での勉強を継続させるためには、「楽しいこと」が最重要ポイントです。ゲームやクイズをする感覚で、勉強と親しみましょう。家庭でお勧めの勉強方法を、算数、国語ともに具体例を出して紹介していきます。学校の宿題を楽しく行うやり方も説明します。楽しさアップ、集中力もアップ、そうすれば、成績もアップします。 子供が勉強で達成感を味わえたら「楽習」になる 好きな教科を中心にちょっとずつ無理させないこと 学校の宿題もなかなか手つかずで、後回しにしがちな子供達も、短時間勉強なら、楽しく取り組むことが出来るはずです。短時間、それも数分で完了します。重要なのは、タイムを測定することです。目標タイムを設定することで、集中力がアップします。また、毎日のタイムの更新が自信になります。 勉強するタイミングも、

    具体例あり!小学生の家庭でのお勧め勉強法 - 子育ての達人
    application15
    application15 2018/01/17
    具体例を載せてくれているのが良い!
  • 週2日は休養を=中学部活で指針骨子―スポーツ庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    スポーツ庁は16日、中学校の運動部活動に関する有識者会議を開き、学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日2時間程度にすべきだとするガイドラインの骨子を示した。 生徒のけが防止や指導教員の負担軽減が目的で、年度内に正式決定する。 骨子では(1)学期中の平日と土日に各1日以上、合わせて週2日以上の休養日を設ける(2)1日の練習時間は平日は2時間程度、休日は3時間程度にとどめる―ことを提言。教育委員会や校長は、ガイドラインを参考に休養日と練習時間を盛り込んだ活動方針を策定するとした。高校の部活にもガイドラインの準用を求める。

    週2日は休養を=中学部活で指針骨子―スポーツ庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    application15
    application15 2018/01/17
    土日はどっちも休みでいいと思うけどな
  • 台東区田原町交差点 新年は寿司居酒屋 日本海のお寿司のテイクアウト? - 涅槃まで百万歩

    一月も、もう中旬になってしまい恐縮なのですが、お話は年明け早々まで遡ります(汗)……。 お正月の三が日、ここ関東あたりは、晴天に恵まれた清々しい三日間でした(笑)!!! その中日の一月二日は、親戚関係が昼過ぎから実家に集ってまいります。そこで母親から、浅草田原町の交差点角にある『寿司居酒屋 日海』の浅草店に、予約しておいた寿司盛りを貰ってくるようにとのお達しがあり……。 代金の七千二百円ほどを支払って、傾けないように合羽橋近くの実家まで運んでおりました(汗)!!! この『寿司居酒屋 日海』浅草店、住所は台東区雷門一丁目六番地五号になります。 蓋を開けるとこんな感じ……かなり豪華なようですが、これを総勢十一人で突ついたら、あっという間に売り切れてしまいそうですね(大汗)!!! イクラの軍艦巻も美味しそうですが……。 鮪のにぎりは赤身と中トロの二種類の美味しさが楽しめますよ!!! さらには

    台東区田原町交差点 新年は寿司居酒屋 日本海のお寿司のテイクアウト? - 涅槃まで百万歩
  • 日本酒をイチから学べる4コマ新連載「白熱日本酒教室」、Twitterで質問受け付けも

    ライターおよび日酒研究家として活動する杉村の原作をもとに、「みかはな週末とりっぷ」「酩酊ガール」のアザミが手がける作。日酒に興味はあるが、よくわからないという初心者に向け、講師のむむ先生とその助手が日酒について教えていく。なお日酒にまつわる質問があれば、ツイ4のアカウントにリプライを飛ばすと答えてくれるかもしれないとのこと。また杉村のブログでは、マンガ化にいたるまでのエピソードが公開されている。

    日本酒をイチから学べる4コマ新連載「白熱日本酒教室」、Twitterで質問受け付けも