2014年12月10日のブックマーク (5件)

  • わかる力を養う6つの方法『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』を読みました。 ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2007/09/13 メディア: 新書 購入: 13人 クリック: 274回 この商品を含むブログ (135件) を見る 問題解決の4つのステップ『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』 - 読書から学ぶブログ ビジネスマンのための「解決力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2008/06/15 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 76回 この商品を含むブログ (39件) を見る こちらの『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』がおもしろかったので、『ビジネスマンのための「発見力」養成

    わかる力を養う6つの方法『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    apr64
    apr64 2014/12/10
    観察無くして発見はありえない。この当たり前を見過ごして勿体無い日々過ごしてます
  • 昨日(12月6日)と打って変わって真冬のよう - せんだい雑記

    12月7日(日) 昨日は雪の欠片ひとつなかったのに、一夜明けたら白一色、路面はツルツルテカテカのアイスバーンである。これが北海道なのね、ちょっと見直したw。 歩道を歩いていたら霰(あられ)が降ってきた。強風と一緒に顔に当る霰、結構痛い。路面には小さな雪の粒がばら撒かれたよう。相当寒い。

    昨日(12月6日)と打って変わって真冬のよう - せんだい雑記
    apr64
    apr64 2014/12/10
    真冬だ!!積もってますね
  • 『フレームワークで人は動く』清水 久三子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『フレームワークで人は動く』清水 久三子 フレームワークで人は動く 「変革のプロ」が使いこなす18の武器 作者: 清水久三子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2014/10/07 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 人が動くようになるには? 人が動くようになるには、どうしたら良いのでしょうか? 書では、人が動くようになるフレームワークを紹介しています。 ▼ ここに注目 ▼ 「●人を動かす……課題を達成するために、問題の解決にあたってもらう つまり、人を動かすには、「課題」をきちんと伝え、動く(問題解決にあたる)ことの意義を理解してもらう必要があり、そのためにはまず「課題」が設定されている必要があるのです。解決すべき問題をあぶり出すのは、それからでも遅くはありません。」(p.18) 課題を設定し、問題解決に動いてもらう 課題とは、現状とあるべき姿のギャップで、このギ

    『フレームワークで人は動く』清水 久三子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    apr64
    apr64 2014/12/10
    “人が動かない理由は、わからないからというのはあると思います” 腑に落ち無いことには確実性は求められないような気がしてます。取り入れたいですね
  • 素朴な疑問から成長が始まる - ビジョンミッション成長ブログ

    素朴な疑問。原理的な疑問。 そういう疑問はありますよね。 「なんで人がいるのか?」や「コミュニケーションをうまく行うには?」といったこと、「べ物をおいしく感じるのはなぜ?」など。 子供が疑問に思うようなこと。 そういう疑問を持つと、そこから成長が始まるような気がします。 疑問から好奇心や興味が湧いてくる そんな疑問を持つと、好奇心や興味が湧いてきますよね。 例えば、「なんで人がいるのか?」というところから、生物の祖先などに興味を持ったりするでしょう。 人間の歴史に興味を持つかもしれません。 地球や宇宙に興味が湧くかもしれません。 答えを探す そして、疑問を素直に抱いていれば、疑問に対する答えを見つけようとするでしょう。 答えを探そうとする。 そのために、人の話を聞こうと思うかもしれないし、自分で調べようと思うかもしれない。 大学に行って研究をしようと思うかもしれないし、を読もうと思うか

    素朴な疑問から成長が始まる - ビジョンミッション成長ブログ
    apr64
    apr64 2014/12/10
    “素朴な疑問を持つというのは、きっかけとして大切にしたいと思っています” 疑問もまた発見のうちの一つで、疑問を持たないより持つ事の方がワクワクする機会が増えそう
  • ココナッツオイルのダイエット効果 – suisuisuizoo

    ココナッツオイルを取り始めて、3か月ぐらい経ちました。 運動を加えたり、事制限をしたわけではなく、2キロ落ちました。 ココナッツオイルを摂取してきて感じた効果についてまとめておきます。 (ちなみに減量前、減量後も40キロ台で2キロ減りました!という表記で止めておきます笑) ココナッツオイルで炭水化物をべる量が減った ココナッツオイルの香り有無はどっちがいいのか。 料理には、精製ココナッツオイルで胃もたれなし ドリンク、お菓子で香りを楽しむ コーヒーの場合 緑茶の場合 パン焼き器でココナッツオイルパンを焼いてみた。 まとめ ココナッツオイルで炭水化物をべる量が減った ココナッツオイルは普段の料理に使ったり、 飲み物に入れたり、錠剤として摂取したりしています。 気づいたら取る感じです。 まず、最初に気づいたのは、ココナッツオイルを摂取してから しばらくすると、炭水化物自体が欲しくなくな

    apr64
    apr64 2014/12/10
    これ良さそう(^^)