ブックマーク / kaigokojirase.hatenablog.com (23)

  • 介護によって権利擁護が権利を制限する時 - 介護士こじらせ系

    介護という仕事をしながらある時ふっと思い出した映画がプライベートライアンでした。 プライベート・ライアン [DVD] 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 発売日: 2006/07/07 メディア: DVD 購入: 7人 クリック: 69回 この商品を含むブログ (119件) を見る 小学生の時、一度きりしか観ていない映画なので細かい内容までは覚えていないのですが、その時抱いた感想は今でも忘れられないし、大人になった今でも答えの出ない大きな疑問として残っています。それはつまり、 「一人の命を救う為に何人もの犠牲者が出るのは正しいのか否か」 です。当時友人に話をしたら、「なんで?良い話じゃーん」の一言で終わらせられましたが、少なくとも僕にはそうは思えませんでした。名作としての方が通りが良い映画だとは思いますが、僕にとっては文字通り「迷作」だったわけです。 今

    介護によって権利擁護が権利を制限する時 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2016/01/10
    “今回の話でいけば、高齢者を尊重するが故に周囲の介護者の権利や感情や生活や経済が制限されてしまっているわけです” 施設入所でローン地獄とかありますからね。第三者は慎重に意見するのがいいですよね。
  • 介護の事故が人殺しにされる限りは介護離職はなくならない - 介護士こじらせ系

    よほどのサイコパスでもない限り、ほぼ全ての人は殺人犯になんかなりたくないだろうと思います。ぶっ殺す、なんてどす黒い感情が湧き上がったところで実際にそうするような人はあまりにも少数です、きっと。 介護という仕事は、忠実に仕事をこなした結果として殺人犯にされる可能性がある、というのが最近僕が思う事です。よく、人の生き死にに関わる、なんて表現が見られるわけですが、そんなんじゃ足りない。外から介護という仕事を見られる時、これくらいの重さを伴った表現でなければそこまで伝わってこないんじゃないかと感じるわけです。 そんな事を思ったのは、以前書いた記事にコメントをいただいたからです。 kaigokojirase.hatenablog.com 甘えないで 文句あるなら違う仕事しなさいよ こうしたはっきりネガティブだと分かるようなコメントがいただける程に読んでいただけたのだなあとちょっと思いつつも、一方で中

    介護の事故が人殺しにされる限りは介護離職はなくならない - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/11/07
    訴訟の手前というのがありました。守備力を上げていく事は大事ですね。
  • 認知症と接遇マナー - 介護士こじらせ系

    介護事業所では未だにFAXでのやり取りがメインになっていると思うのですが皆さんの事業所はどうでしょうか。まあ営業FAXの多い事。うちは特にアナログな設備なのでそうしたものを制限する術もなく、ただただ紙の無駄ばかり。毎日うんざりしてしまいます。 そんな中で目に付いたのが、介護職向けのマナー講習。やれどこどこで実績があるだとか、やれ元CAの肩書きがあるだとか、まあ大層な謳い文句を出されているようで。当にこういうFAXを送りつけて参加するような事業所ってあるのかなーって思ったりしちゃいます。 僕がそうした書面を見ていつも思うのは、「マナーだの何だのなんて糞らえ」です。介護の現場、殊に認知症の方々相手の場面においては、当に最低限の事さえおさえてあれば世間一般のマナーなんてのは意味がないと思っています。 例えば認知症の方への接し方の一つとして、利用者が見ている事を肯定、受け入れるというものがあ

    認知症と接遇マナー - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/09/25
    介護職員向けの元CAマナー講座行った事ありますけど、内容はマナーについての基礎で介護でこうしろという押し付けではないと思いますよ。
  • 「暗い」介護職の何が悪い - 介護士こじらせ系

    最近は外回りで外部のケアマネに会って直接話をさせてもらったり、それ以外でも電話連絡などでやりとりをする仕事が増えてきました。特に自分たちの施設の外部からの印象というのは日常の現場仕事だけでは分からない部分なので、ポジティブな事にしろネガティブな事にしろ一つ一つの意見はありがたいものです。簡単に直せるものばかりではないですが、参考にしなければ、といつも思います。 ただですね、たまに自分の中で引っかかる話も出てきたりします。今回はそんな中で言われた事について、です。 「暗い」という事を言われたのです。当然の事ながら、ネガティブな意味として。 今回の話の結論を先に言ってしまえば、「暗い」事の何が悪いのか、というところにつきます。 「暗い」の反対は当然「明るい」です。そしてそのイメージは大半の方が思い浮かべるように、「暗い」=ネガティブ、「明るい」=ポジティブ、になるのでしょう。 今回ケアマネから

    「暗い」介護職の何が悪い - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/09/19
  • 介護のエンターテインメントは大げさな必要はない - 介護士こじらせ系

    昨日書いた記事に対してブコメをいただいてまして、その中でエンターテインメント性、という言葉が出てきていてそれについて考えていました。最近だとレクリエーションに関しての民間資格みたいなものが出来ていたりして、楽しんでもらう、という側面での介護にどうアプローチするかというのも考えられています。あるいは、これはどこの施設でもやられているでしょうが、ボランティアによる音楽やら演劇やらダンスも楽しんでもらうという事では重要なアプローチの一つです。 ただどちらにしても、その一定の時間を楽しんでもらうという事しか出来ないので少し物足りないよなーと思ったりもします。ボランティアが常に来所出来るわけでもなく、あるいはレクリエーションを一日中やっているわけでもないでしょうから。利用者には入浴やら事やら、リハビリをする施設ならリハビリも、あるいはそうした催し物が嫌いな人にとっては自分なりに楽しむ時間があるわけ

    介護のエンターテインメントは大げさな必要はない - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/03/07
    昔、施設で綾小路きみまろのDVD観ましてね、ネタが身近にリアルに存在していたという事に驚いたのですが、ユーモア精神は大イベントよりも勝るような気がしてます
  • 介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系

    「風立ちぬ」、いやー良かったですね。僕は公開当時映画館で観て、今日のテレビ放映が二回目の視聴でしたけど殆どのシーン覚えてました。大好きなジブリ作品の一つです。 ところで「風立ちぬ」を映画館で観た時は確かまだ介護を始めて間も無い時でした。で、今回はある程度介護職として経験を重ねた上で観たわけです。今日観ていて、初見の時とは違った角度での感想を抱いたのでその辺を書いていこうと思います。 キーワードは「べ物」です。 ジブリといったら作中のべ物が死ぬほど美味そうに描かれるのが常じゃないですか。作品名を羅列するまでもなく、ジブリが好きな人なら何かしら思い浮かぶシーンがある事でしょう。これまでの作品に登場するべ物は、登場人物が満面の笑みを浮かべて当に美味しそうに口に頬張っているなど印象的に登場する事が殆どで、観る人にもその美味しさが伝わってくるようなものばかりでした。実際、映画をもとに再現する

    介護職を経験して、「風立ちぬ」の見え方が変わった - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/02/21
  • 忌野清志郎のライブドキュメンタリーだって!?観るしかない!! - 介護士こじらせ系

    絶対に観なきゃいけない映画が明日から公開されます。なんて大げさに言ってはみましたが僕もニュース見るまで知らなかったのでダメダメですけどね。 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM 〜♯1入門編〜 公式サイト 2015年2月10日全国一斉ROAD SHOW 僕が忌野清志郎を真剣に聴き始めたのは残念ながら亡くなってからの事。聴けば聴くほどに「良い曲ばっかりだよなー」としみじみ感じるものです。 一番最初に買ったのは「シングルマン」でした。スローバラードとかが入っているアルバムですね。 RC SUCCESSSION スローバラード ( RHAPSODY 4/6) - YouTube ギター最高すぎるでしょ。 そこからはバラバラです。以前記事にした事もありますが、タイマーズのアウトローなカッコよさにハマってみたり、 タイマーズのテーマ FM東京 デイドリーム・ビリーバー - YouT

    忌野清志郎のライブドキュメンタリーだって!?観るしかない!! - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/02/10
    観たいですね。私もファンです
  • 重度の認知症になるのなら安楽死したい - 介護士こじらせ系

    以前にも書いた事ではあるのですが、目の前の認知症の進んだ利用者を見ていると、自分は認知症になっても平気か、と考える事があります。人生の終末期、こうなりたいか、と。こうも思います。この人たちは何の為にこうなってしまっても生きているんだろう、と。 介護には様々な形があって、麻痺などで生活支援をしてもらわなければならなくなった人、リハビリが必要になった人もいれば、認知症の進行によって、生きる事自体に支援が必要不可欠になる人もいます。例えば麻痺で歩行が以前のように出来なくなった人が、何としても前のように歩きたい、と強い意志を示される場合には、そうした気持ちに応えるべく介護が支援をする必要があるし、介護職の存在意義があるのだと思います。 認知症の進行によって、自分の意思はおろか、言葉自体を発する事も出来なくなり、ご飯も自分でべられない、糞尿は垂れ流し、風呂にも入れず、ただ生きているという表現にしか

    重度の認知症になるのなら安楽死したい - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/02/09
    あの時死んどけば良かった、と言われる利用者もいますが、理想の死に方があるならエンディングノートに書いていただくのがいいかと。
  • 介護職だけど副業したい、と思った時に - 介護士こじらせ系

    色々あって、少し先の出費の予定ばかりが決まり、うおー金がねえ!!!はよ昇給せにゃ、せっかくなら当に1万2000円上げてくれ!と唸るばかりの状態です。 何がともあれ、割と性急に稼がにゃ、と思うわけですが、当然の事ながらブログのアフェリエイトで稼ぐなんて夢のまた夢、現実的ではないですし、いきなり給料がグッと上がる可能性もほぼありえないので棚ぼた的に宝くじでも当たらないかなーとか大金落ちてないかなーとかどうしようもない事を考えるわけです。考えるわけですが、考えたからって預金残高が増えるわけではありません。現実的に新たな行動を考えるわけです。 つまり副業ですね。何か違う事もしなくちゃな、と。 ってなわけで、介護職をしながら副業をするってどうなんだろう、という事をちょっとここで考えてみようと思います。 そもそも副業ってどうなんだろう、という不安はどこからくるのかと考えると、 ・二箇所(以上)から収

    介護職だけど副業したい、と思った時に - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/25
    施設、デイサービスで勤務されてる方が訪問系のバイトに来られてます(^^) 管理職のバイトは禁止されてますので確認が必要ですが。ウエルカム!
  • 介護を単純なサービス業にする風潮が大嫌い - 介護士こじらせ系

    告発! 介護報酬引き下げで老体を風呂場で全裸放置する「こなしケア」急増か - ニュース・コラム - Y!ファイナンス こんな記事がありまして、ほーっと思いながら読んでいました。細かなツッコミ含め色々思う事はあるわけですが、「心のこもった」「理想の」介護なんてあるのか?とふと思ったわけです。なんとなく違和感を覚えるというか。 大抵、こういう記事の中でこうした「心のこもった」「理想の」みたいなポエミーな言葉が使われるのって、つまるところ介護が単純にサービス業とみなされているからってのがあると思うんですよ。ホテルだとか飲店と同じような。分かりますよ、毎月利用料を頂いている以上、ご家族や利用者には一社会人として礼儀正しく、言葉遣いは丁寧に、要望や意見を伺い、クレームには真摯に対応して。 でも個人的にはどこかしっくりこないんですよね。ただサービス業って紋切り型に言われてしまうと。 なんなんだろう、

    介護を単純なサービス業にする風潮が大嫌い - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/25
    利用者の自我を満たすのは大変ですよね。共依存のようなもので。
  • 介護も即戦力を期待する教育ばかりではいけない - 介護士こじらせ系

    今日職場であった、ささやかなトラブル未満の出来事から。 隣接する関連施設との連携がいまいち上手くいかず、うちの方の職場に少しシコリが残る形になる出来事がありました。まあそこに至るまでには少しばかし色々とあったのですが、最終的には相手の職員がマナーというか、ごく一般的な礼儀の面で「それってどうよ」というような対応だった事が原因でした。その職員からしてもある意味とばっちりではあるんですが、結果的にはその職員の印象ばかりがうちの職場で悪くなってしまいました。同じ法人内とはいえ、もう少し上手くやる方がいいんじゃねーの?というのが僕の率直な感想でした。 そこで思ったんですが、介護施設に就職した場合に、最初の研修で現場での仕事についての指導以外の教育、例えばごく基的な社会人としてのマナーだとかって、一体どれくらいの施設、法人が教育出来ているんでしょうか? 一般企業に新卒社員が入ってくる場合、ある一定

    介護も即戦力を期待する教育ばかりではいけない - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/19
    そういうの感じる事ありますね。利用者に理解してもらうよう働きかけるのと同じスタンスで関わるようにしてます。それが何故必要な事なのか伝えていく事も大事ですよね。組織ですから
  • 介護の規制緩和は現場の介護職が丸裸で炎に飛び込むようなもの - 介護士こじらせ系

    どんな仕事についていても、向上心があれば出来る仕事が増えれば増えるだけやる気が更に盛り上がっていくものです。多分。少なくとも僕は。責任は確かに増えるけど、それに応えられた時の充実感というのはいつでも良いものです。今の僕は事務仕事が増えているのでちょっとずつ残業時間が増えているわけですが、覚えていく作業なので案外苦痛ではありません。まあ事務作業ですからね、上司のチェックがあるし、早めに仕上げられればその分やり直しがきくので、今のところストレスは少ないです。 ただこれが現場の仕事であればそうはいきません。何せ相手は利用者、何をやっても常にOJTですから、ある意味一発勝負の緊張感が常にあります。思い出せば、介護を始めた初日、トイレに張り付けられてひたすらトイレ介助と、当時流行っていたノロ対策の掃除ばかりだったのは仕事初日という感覚以上の緊張感がありました。 常に利用者が相手である以上、仕事上の失

    介護の規制緩和は現場の介護職が丸裸で炎に飛び込むようなもの - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/08
    リスキーな仕事ですよね。マッタク
  • 観光×介護?と甘く考えてたらちょっと違うかも?と思った介護移住。 - 介護士こじらせ系

    前々からずーーーーっと楽しみにしていたブラタモリの放送が今日で、サービス残業するくらいあった仕事も残して帰宅して夕飯作って、今か今かとテレビの前で待ち構え始めたのが30分前の7時半。随分と気が早いもんだったのだけども、その30分でやっていたのがクローズアップ現代の地方活性化にまつわる特集でした。これもこれでなかなか興味深い内容で、有意義に30分待つ事が出来ました。 最近の若者が地方に移住してそこを拠点として活動する、というのは結構広がっています。確かに今時無理に都会にいなくてもインターネットさえあれば情報はある程度都会と同じ水準で手に入れられるし、何より移住する人は情報の受け取り側ではなくて発信側なので、情報格差なんて感じる必要がないんですよね。都会にしろ地方にしろそれぞれそれなりのメリットデメリットがあるので、どちらか片一方を絶賛するって事はないですが。 さて高齢者、要介護者の話ですが、

    観光×介護?と甘く考えてたらちょっと違うかも?と思った介護移住。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/07
  • 内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系

    昨日書いた記事がいつもより多少読んでいただけているようでありがたいのですが、結論までの部分がなかなか思い浮かばずあまり詰められていないので、少し補足的な記事を。 クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系 僕は昨日の記事の冒頭でポエム的な言葉に過剰に反応してしまう、という事を書きました。なので、どうも偏りがちな考え方になってしまうのですが、一旦その辺を置いといて、もう少し冷静に今回の介護甲子園から感じる違和感を考えてみました。 もう一度動画を掲載しときますね。 第三回介護甲子園 ダイジェストムービー - YouTube 昨日引用したBLOGOSや東洋経済の記事の中では、やはり全般的にポエム化を危惧する声が占めているのですが、一つだけ見方の違う記事があります。 「ポエム化しているのはメディアでしょ?」 | 日「ポエム化」現象のナゾ | 東洋経済オン

    内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/05
    経営者と雇われの温度差を見事にはぐらかして逃げ切ったかのように見せさせる、もしくはそう演出する、それが介護甲子園だと解釈しました []
  • クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系

    一応、介護の話です。ちょっと長い前段があるのでてっとり早く読んでいただけるなら太字まですっ飛ばしていただいて大丈夫です。 僕が当に大好きなミュージシャンの一人に前野健太がいます。歌詞を読んだ瞬間に「間違いなく自分の好みだ!」と確信出来て、実際聴いてみたらその通りだった、というのがきっかけでそれ以来ライブにも何度も行くくらいに好きです。弾丸ツアーで某地方に遠征した事もあります。伝えたい事を聴き手に届ける為には直接的に卑猥な言葉を使う事も辞さない彼の歌詞からは、目を背けたくなるような現実の辛さだったり、若さくるもどかしさだったり、心細さだったりがストレートに飛び込んできます。言葉に妙なオブラートがないんですよね。リアルがむき出しというか。それが一番の魅力です。 2012.12.14 前野健太 「あんな夏」 - YouTube それまで僕、歌詞を読んで特定のミュージシャンを好きになるって事がな

    クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2015/01/03
    介護甲子園、これは驚いた。
  • 中島らもの『いいんだぜ』がカッコ良過ぎた。 - 介護士こじらせ系

    最近やたらと小難しく健常者と認知症の方、あるいは障がいをもたれた方との関係性を考える事が多くて無駄に頭でっかちになっているところでして、理屈っぽさの袋小路に入り込んでいるばかりなのです。 「障がい者スポーツ」という言葉の違和感。 - 介護士こじらせ系 障がいをもっていようが認知症であろうが同じ人間だから、という時に生まれる差別意識。 - 介護士こじらせ系 自分が認知症になっても平気? - 介護士こじらせ系 一旦頭をスッキリしたいなーと思っていてYouTubeを漁っていたら見つけたのがこれ。 中島らも「いいんだぜ」 - YouTube 僕は、中島らものイメージってほとんどなくて、アル中で少し変わった人くらいのものでしたが、この曲は凄いです。イメージが変わった、とまではいきません。むしろそのままだからこそ歌える曲なのかもしれません。 動画のコメントにもありますが、ジョンレノンのイマジンと双璧で

    中島らもの『いいんだぜ』がカッコ良過ぎた。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2014/11/24
    中島らもファンの私には嬉しい記事ですね。私も以前に記事に貼りました(^^)
  • 障がいをもっていようが認知症であろうが同じ人間だから、という時に生まれる差別意識。 - 介護士こじらせ系

    認知症予防に散歩が効果的だ、という記事を基にして、うちの利用者を散歩に連れて行く事についての記事を書いたわけですが、改めて特に福祉に関わりのない人が認知症の方をどう見るのか、というのを少し思い出しています。 認知症予防への散歩の効果から自分を戒めて。 - 介護士こじらせ系 最初は普通に会話していたものの、少しずつ声を荒げ始めた辺りから一気に表情が曇る方、何となく会話が成立したまま結局ちょっと変わった人だ、と見る方、多少理解があり、話を合わせて下さる方など様々でした。 色んなリアクションの方がいらっしゃいましたが、一つだけ言えるのは、その方は認知症だから、という但し書きを全ての人に押し付ける事は出来ないという事です。 全ての人が認知症を始めとする病気に対するある一定以上の理解をする事は重要ですし、実際にそうした人に対してはある程度の寛容な対応をする必要があると思いますが、人やその周りの介助

    障がいをもっていようが認知症であろうが同じ人間だから、という時に生まれる差別意識。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2014/11/23
    これが正解とか、ここまで、とかいうものは無いようですよ
  • 自分で出来なかったら甘えず助けてもらえ、とブラサカの試合から感じた。 - 介護士こじらせ系

    こんばんは。昨日に引き続いて、ブラインドサッカー世界選手権、日対フランスをユーストリームで観戦しました。 サッカー日本代表対オーストラリアより見入ってしまったブラインドサッカーで感じたあれこれ。 - 介護士こじらせ系 ブラサカTV|ブラサカジャパン 1−1と残念ながら引き分けでしたが、見事に日本代表は決勝トーナメントに進出しています。素晴らしい! 両チームともPKとは、得点シーンを観る事が出来たので昨日とはひと味違う緊張感を味わう事が出来ました。音だけを頼りにキッカーが蹴るブラインドサッカーではPKでも入る入らないの確率がサッカーとは違ってくるのでドキドキが段違いですね。 またフランスの上手さにも感心させられました(上から目線な表現で申し訳ない)。何でブラインドの状態でヒールで繋げられるんだよ、と。テクニックはもちろん、個々の選手の聴力やコミュニケーション、空間認知能力の賜物ですね。 こ

    自分で出来なかったら甘えず助けてもらえ、とブラサカの試合から感じた。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2014/11/19
    ポジティブマインドの影の部分も知る必要ありますよね
  • 中途半端な”意識高い系介護士”が業界の足を引っ張る? - 介護士こじらせ系

    こんばんは。ひっそりとしていようと思っていた土曜の夜。同僚からのビールの写真のせいで絶賛家飲み開催中です。 さて、介護関係の法改正がホットな話題となっている昨今です。業界内だけですかね。以前から待遇を変えた方が良い、とごく当たり前の主張をしている僕ですが、法律が変わるに当たって厚労省大臣に署名を提出そうで。 介護報酬引き上げを求める署名19万924筆を厚生労働大臣へ提出|けあNews by けあとも 普段からの動きを追いかけているわけではないので何とも言えませんが、こうしたタイミングでないと報酬引き上げについての主張が取り上げられないというのは寂しい限りですし、このタイミングで、という事でかえってマイナスのイメージに取られてしまわないかが心配なところです。いずれにしても19万人超という数字と、そこに関われなかった潜在的な数字の重みを感じて欲しいですね。 重み、という意味ではこうした記事から

    中途半端な”意識高い系介護士”が業界の足を引っ張る? - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2014/11/15
    愚痴にツッコミ入れるとパラドックスだと気づく事ができますね
  • 小規模施設への事業所報酬減額でどうしても気にして欲しい事。 - 介護士こじらせ系

    明日の仕事に備えて寝ようと思っていましたが、Twitterでこんな記事が流れてきたので少し言及したいと思います。 介護報酬:小規模型事業所、引き下げへ - 毎日新聞 ある程度は理解出来るんですよ。確かにネットなんかでも、小規模での開業を勧めるコンサルはそこそこいますし、参入する側からしても障壁が低くて補助が多いというメリットもある。参入の抑制をしたいという考えも十分分かります。 でも、今それなりに形になって成立している小規模施設はどうなるんでしょう。 ヘッドライン | 医療・健康 | 通所介護の事業所報酬引き下げ 厚労省、認知症対応には加算 - 47NEWS(よんななニュース) ここにもあるように、認知症対応には加算が入るそうですが、果たしてどのような基準を設けて制定するのか。うちの利用者は認知症の進んだ方が多いのですが、そういった方が多いから大丈夫、というものでもないでしょう。 一日のス

    小規模施設への事業所報酬減額でどうしても気にして欲しい事。 - 介護士こじらせ系
    apr64
    apr64 2014/11/14
    大変な時代ですよね