タグ

2011年3月18日のブックマーク (7件)

  • みずほ銀行、17日夕のATMトラブルに忙殺され給与振り込みできず

    みずほ銀行の西堀利頭取は2011年3月18日午前の記者会見で、同行が62万件の給与振り込みをできなかった理由に関して「17日午後5時40分に発生したATMトラブルへの対応に時間がかかり、夜間バッチ処理ができなかった」と説明した。西堀頭取は前日の会見で、給与振り込みを優先して処理したいという意向を示していた。 みずほ銀行はシステムトラブルが顕在化した15日以降、通常のオンラインシステムを稼働しながら、夜間バッチ処理で未完了となった振り込みを完了させようとしてきた。その対応のためにシステムに臨時の修正を加えたことが、さらなるシステムトラブルを招いている。17日夕方からATMが利用できなくなったのも、夜間バッチ処理の未完了に対応するための「システム上の創意工夫」(柏崎博久常務執行役員)によって、システムの負荷が異常に高まったことが原因としている。 西堀頭取は18日午前の会見で、システムトラブルが

    みずほ銀行、17日夕のATMトラブルに忙殺され給与振り込みできず
    aquarla
    aquarla 2011/03/18
    「システム上の創意工夫」とは、初めて聞く言い訳だ
  • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

    私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

    原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言
    aquarla
    aquarla 2011/03/18
  • 原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:49:30.58 ID:H13xYfgR0 東電じゃないから、リアルタイムの情報は出せないけど 原発とか放射能とかの関係ない不安を取り除けたらと思ってスレ立てた 可能な限りの疑問にこたえたい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:55:05.63 ID:sCHu+JSM0 現場で作業してる人って死ぬの? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:59:58.85 ID:H13xYfgR0 >>6 死なないように作業時間を調節してるはず 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:50:17.00 ID:HBvv/I7

    原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ
    aquarla
    aquarla 2011/03/18
  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
    aquarla
    aquarla 2011/03/18
  • 非常時も〈ブラック企業〉に振り回される人々のつぶやき ~欠勤扱い・有休強制消化・出社命令~

    未曾有の大震災でも相変わらず身勝手な「ブラック企業」に振り回される人々の愚痴・不満を集めました。短時間のまとめですが、無理な出社命令のために迂回して交通費が嵩んだり、自宅待機命令なのに有休強制消化や欠勤扱いになったりと、震災の影響はブラック企業で働く人の生活によりいっそう影を落としています。

    非常時も〈ブラック企業〉に振り回される人々のつぶやき ~欠勤扱い・有休強制消化・出社命令~
    aquarla
    aquarla 2011/03/18
    「日本の労働環境が狂ってる」というよりは、「こういった労働環境で平然と働ける連中が狂ってる」。
  • Benjamin Monreal, UCSB, How Bad is the Reactor Meltdown in Japan?

    Assistant Professor Benjamin Monreal, UCSB Department of Physics, will give an overview of radioactivity and reactors, radiation health and safety, and the ultimate fate of the materials coming out of the stricken reactors in Fukushima. Why is it worse than Three Mile Island? Why is it (probably) not as bad as Chernobyl? How worried are scientists? How worried should you be? The lecture will be fo

    aquarla
    aquarla 2011/03/18
  • 理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料

    ちょっと前、「ジューサーの中に金魚を入れる」という現代美術の展示があった。 ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。 金魚の寿命を延ばすもの この展示で、実際にボタンを押せた人はたぶんいないのだろうけれど、これをたとえば、ジューサーに入れた金魚をインターネットで公開して、ネットの向こう側にいる誰もが、匿名のままそのボタンをクリックできるようにしておくと、誰かがボタンを押してしまう。多数決ルールを導入して、「ボタンを押した人が累計で10人を超えたら、ジューサーの電源が入ります」という看板を出しておくと、ボタンが押される閾値はますます下がる。 匿名ルールを廃して、たとえばTwitter のような、押した人をある程度トレースできるメディ

    aquarla
    aquarla 2011/03/18