2021年6月1日のブックマーク (6件)

  • 「どうやってするの?」「性に奔放」誤解や不躾な質問ばかり…。ある漫画家が伝えたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「どうやってするの?」「性に奔放」誤解や不躾な質問ばかり…。ある漫画家が伝えたいこと
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    id:Gelsy 性指向はいわば「好みのタイプ」であって、性的なことではないよ。「濃い顔のイケメンが好き」「清楚な女子が好き」と同列の「同性が好き」。性的な、エロティックなことに当たる性的「嗜」好とは別の概念。
  • コロナ変異株に新名称、アルファなどギリシャ文字に WHO決定

    世界保健機関(WHO)は31日、「懸念される」新型コロナウイルス変異株4種類の名称について、ギリシャ語のアルファベットを使用すると発表した。仏ダンケルクで2月撮影(2021年 ロイター/PASCAL ROSSIGNOL) [ジュネーブ 31日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は31日、「懸念される」新型コロナウイルス変異株4種類の名称について、ギリシャ語のアルファベットを使用すると発表した。

    コロナ変異株に新名称、アルファなどギリシャ文字に WHO決定
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    id:RySa 今の台風の国際名は太平洋岸諸国が持ち寄って作った名詞リストで、大半は人名以外ですね。日本は星座の名前を提出してたはず。/同様に命名候補持ち寄りリストを作るのは悪くないかも。
  • LGBT「理解増進」法案断念―なぜ保守派は”LGBT”に抵抗するのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案の今国会成立を自民党などが事実上断念したのは既報の通りである。その背景には、自民党内外の保守系議員による強烈な抵抗があったためとされる。LGBTなど性的少数者に対する人権擁護に関する法整備は、”通常の”先進国では自明の潮流となっているだけに、今回の法案成立断念に失望・落胆の声が相次いでいる。 しかしなぜ保守派は、LGBTへの権利擁護にこれほどまで頑なに抵抗するのだろうか。その理由と背景を探ってみたい。 ・戦時統制期のイデア(理想像)にしがみつく 筆者は永年保守界隈に居を構え、保守系論壇誌への寄稿や保守系番組への出演を行ってきた。当然その関連で、保守系議員(現職・元職国会議員や地方議員など)と邂逅するわけだが、彼らとその支持者の思い描く「日における理想の国家像・社会像」からは、LGBTなど性的少数者が排斥されるか、最初から勘定の外として認識され

    LGBT「理解増進」法案断念―なぜ保守派は”LGBT”に抵抗するのか?(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    ちなみに戦前のこの家族観は、個々の家庭からスケールアップして「天皇を父、国民を父=天皇に奉仕する子」に位置づける国家観、引いては「日本を父、他の国々を日本に奉仕する子に位置づける八紘一宇」につながった
  • ナイキ、日本の男女格差に切り込む動画に反響。生まれた「女の子」に待ち受けるシーンで現状を訴える

    スポーツ用品大手のナイキが、日男女格差をテーマにした動画をYouTubeやTwitterに公開し、話題になっている。

    ナイキ、日本の男女格差に切り込む動画に反響。生まれた「女の子」に待ち受けるシーンで現状を訴える
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    「女の子が何だって出来る(能力的にではなく社会的に許容される)」まであと何年掛かるか考えると陰鬱になるCMだなあ。ダボス会議の試算では、男女平等達成が最も遅いと目されるのはアフリカでも中東でもなく東アジア
  • 「性別は肉体の性」でいいじゃん

    なにがダメなの? 銭湯で肌晒したくないとかはトランスでなくてもあるよね? トイレだって体の機能に合わせた選択をすべきだよね。 ジェンダーって誤解を恐れず言えば「男女らしさ」であって、そういうのはなくしていこうよってものじゃん。スカートはく男がいてもいいよねって話で、スカートはきたいから私女の子だねって方が違うと思うよ。 むしろ性自認って概念は男女ってものの固定観念化を強めるでしょ。 差別とか勉強不足って言われるのが嫌だから「君がそう言うならそうだね」で済まそうと世の中はしているけど、それ全然問題解決しないよね。 問題は自分についた性器によって生き方が固定化されることじゃん。そこで「いやいや私は女として生きたいから女だ」って言ったら、「女の生き方」がどんどん強化されちゃうじゃん。 なんでこういう話にならないんだろう。なんか欧米はこういうとこほんと後進的(てか変な方に走ってる)だなと思う。クレ

    「性別は肉体の性」でいいじゃん
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    肉体的にも、精神的にも、「男/女」はあくまでアーキタイプであって、(精神的にはもちろん肉体的にも少数ながら)中間に位置する個体がいる。そこを強引にアーキタイプどもが敵味方に分類するなと言う話だと思うんだ。
  • 弱者男性問題は、男性福祉の未発達によって起きている

    アメリカで、The Red Pillという映画がある。 https://www.youtube.com/watch?v=h2_HjymM-FY 簡単に言えば、「男性の権利拡張運動にバリバリのフェミニストが話を聞きに行く映画」だ。 フェミニストである女性が、マスキュリスト男性権利拡大活動家たちにインタビューを行うという映画なのだが、まあ相当内容がエグそう。 女性差別があることは間違いないのだが、男性差別も間違いなく社会に存在することを予告編だけで突きつけてくる。 「私達だって人間です。助けが必要です」「競争社会により、男性は酷使され、使い捨てにされてきた」と訴えてくる。 ・戦争で危険地帯に送り出されるのは男性兵士。 ・DVの被害者は4人に1人が男性である。しかし、男性がシェルターを探しても男性は援助しないと断られる ・レイプ被害を訴えても信じてもらえない。 ・労働災害の死亡者93%は男性 ・

    弱者男性問題は、男性福祉の未発達によって起きている
    aquatofana
    aquatofana 2021/06/01
    男性の弱者は「男性として社会でさんざん下駄を履き、利益を得てきた(チャンスを与えられてきた)」上でもなお弱者になるという問題であって、男性だから弱者になったわけではない。女は競合かも知れんが、敵じゃない