タグ

2013年2月14日のブックマーク (2件)

  • 初めてSassとCompassを使った際に参考にした記事まとめ

    しばらく前から気になっていたCSSを書く時に便利だという「Sass」と「Compass」を自分のサイトを作る時に使ってみました。 順番に導入の手順を追ってもいいのですが、検索すると多くのサイトが紹介していますので、私が見て参考にしたページをまとめておきたいと思います。 Sassとは まずSassとは何かと言うと、CSSを生成するためのメタ言語で、これを利用することでCSSを早く書けたり、記述が楽になったりします。 Sassの公式サイトは以下から。 Sass – Syntactically Awesome Stylesheets Compassとは Sassを拡張して、便利な機能を追加してくれるものです。ベンダープレフィックスを自動でつけてくれたり、リセットCSSを呼び出してくれたり、CSSスプライトを使えたりします。 Compassのドキュメントは以下から確認できます。 Compass H

    初めてSassとCompassを使った際に参考にした記事まとめ
  • iPad・iPhoneのSafariで背景が切れてしまう時のCSS

    body{ border:0; padding:0; margin:0; font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3",'Hiragino Kaku Gothic Pro','メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック',sans-serif; font-size:14px; color:#555555; background: #ffeeee url(images/bg.png) top center no-repeat; background-attachment: fixed; min-width:1020px; _display: inline; _zoom:1; }

    iPad・iPhoneのSafariで背景が切れてしまう時のCSS
    ar_tama
    ar_tama 2013/02/14