2022年7月20日のブックマーク (8件)

  • 外国人旅行者 12万人余 3か月連続10万人超 観光目的は252人 | NHK

    6月、日を訪れた外国人旅行者は12万人余りと3か月連続で10万人を超えました。外国人観光客の受け入れは6月から再開されていて、観光庁は観光目的での入国者はさらに増えるとみています。 日政府観光局によりますと、6月日を訪れた外国人旅行者は推計で12万400人でした。 10万人を超えたのは3か月連続です。 新型コロナの影響で受け入れが停止されていた技能実習生や留学生の入国が去年の同じ時期と比べて増えたことが主な要因です。 国別では、ベトナムが2万2900人で最も多く、次いで中国が1万4700人、韓国が1万1200人となっています。 外国人観光客の受け入れは6月10日から再開されていますが、観光庁によりますとビザの手続きに時間がかかることなどから、6月末までに観光目的で入国した人は252人にとどまっています。 今月1日以降の観光目的での入国を申請している人は1万4000人余りだということで

    外国人旅行者 12万人余 3か月連続10万人超 観光目的は252人 | NHK
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    真の目的が観光でも時間のある人は、留学ビザとって、1ヶ月軽めの語学学校通いつつ東京観光、そのあと2ヶ月地方を旅行とかやってる。
  • 教養を身に付けられる本を教えて欲しい。

    教養がなさすぎて他人との会話が盛り上がらないから教養をつけたい。 「この世界が消えたあとの科学文明の作り方」は読んだ。

    教養を身に付けられる本を教えて欲しい。
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    会話が盛り上がらないと感じたらその都度、「それはどういう意味か」「どうやってその教養を身につけたのか」興味を持ってを聞けば会話は続くし、本も教えてもらえる。
  • 消費者金融やキャッシング枠を使った事がある人の体験談が聞きたい

    恋人が昔そういうものを気軽に使って借りては返してを繰り返していたそうで、 それの返し忘れたものがあることが郵送物から発覚して今、 同棲したてルンルンだったはずの私と恋人は一気に修羅場状態だ。 人がいうには、20代の頃は稼ぎも散財もどっちもバカバカ多くて、出費が多い月などは気軽に借りて返していたそうだ。 金額は元が数十万で、延滞遅延金が倍になるほど忘れててそれをあわせた返済額は数十万。 それで今、恋人と別れるかどうかめちゃくちゃナーバスになって悩んでいたんだけれどね。 そういえば、そういうのを気軽に使う人ってどういう気持ちで使ってるんだろう?と思ったので聞いてみたい。 消費者金融とか、クレジットカードのリボ払いとか、キャッシング枠とか、自分はこれまで選択肢としてあがりもしなかったので、 そういう価値観を持ち合わせていないから「即・拒否!!!別れるしかない!!!」と思ってたんだけど、教えて

    消費者金融やキャッシング枠を使った事がある人の体験談が聞きたい
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    浪費の内容と、現在の貯金次第。自分で一括返済しても余裕なら、許容できる可能性もある。返済できないレベルなら、その経済感覚と家計管理能力は嫌だ。自分はキャッシング枠は海外でのみ使うことがあります。
  • 2億円で投資用マンション購入→遺体が次々発見、天井崩落…スルガ銀行が押し付けか

    ※写真はイメージ画像。文内容とは無関係です(「gettyimages」より) 福岡在住の男性会社員(50歳)が5年前に大阪市内の中古賃貸マンション1棟(築30年以上)を購入したところ、大変なトラブルに巻き込まれたという。RKB毎日放送が6月報じた。 報道によれば、この男性の年収は約1000万円で、マンション価格は2億4000万円。福岡の不動産会社はマンションを一括借り上げして、月額およそ137万5000円の家賃保証をする「サブリース契約」を提示した。男性は、月々100万円のローンを返済しても収支はプラスになると計算したという。ところが、2年も経たないうちに家賃保証のサブリース契約を不動産会社から一方的に解除された。毎月137万5000円だったマンションの家賃収入はほぼ半減の70万円になり、収支は月30万円の赤字に転落した。 男性は自分が購入した大阪の5階建てマンションを見に行ったところ、

    2億円で投資用マンション購入→遺体が次々発見、天井崩落…スルガ銀行が押し付けか
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    二億超の物件を見もしないで買う意味が分からない。ずっと付き合いがあってすごい信頼関係のある取引先って訳でもないだろうし。それでリスク無いならなにもしない素人投資家を挟むメリットが業者にはないじゃん。
  • 木原氏、国葬で服喪強制せず 野党の反対踏まえ | 共同通信

    Published 2022/07/20 00:04 (JST) Updated 2022/07/20 07:53 (JST) 木原誠二官房副長官は19日夜のBS日テレ番組で、安倍晋三元首相の国葬実施に関する野党の反対を踏まえ「国民に『必ず喪に服してください』と強制するものではない」と語った。安倍氏の政治的評価を押し付けるものでないとも強調した。野党が訴える国会の閉会中審査については「国会で決めることだ。説明責任は果たしていきたい」と述べるにとどめた。

    木原氏、国葬で服喪強制せず 野党の反対踏まえ | 共同通信
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    「弔意を強制されるのは嫌だ」と散々主張されていて、それを踏まえて「違います」と言ったら「そんな事するつもりだったのか、ひどい!」って反応がくるのすごい。
  • ヨッピー on Twitter: "以前abemaでも言ったんだけど、霊感商法的なものがおしなべてカスなのは当然として、朝の番組で星座占いを当たり前みたいに流したり、占い師を地上波に出して「わー、当たってる〜」とかやるの全部地続きなので一律に規制した方が良いと思う。"

    ヨッピー on Twitter: "以前abemaでも言ったんだけど、霊感商法的なものがおしなべてカスなのは当然として、朝の番組で星座占いを当たり前みたいに流したり、占い師を地上波に出して「わー、当たってる〜」とかやるの全部地続きなので一律に規制した方が良いと思う。"
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    非科学的で体に良くない「サウナでととのう」とかの禁止とも地続きになっちゃう。
  • 秋葉原「ツンデレお姫さま」コンセプトのカフェ 13歳女子中学生に客の接待させたか “経営者”ら3人逮捕

    東京・秋葉原のコンセプトカフェで13歳の女子中学生に、酒を提供するなど客の接待をさせたとして実質的経営者とみられる男ら3人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、秋葉原のコンセプトカフェ「Cafe FABULOUS」の実質的経営者とみられる桑田祥吾容疑者と店長の野口あおい容疑者、コンサルタントを担当していた川上洋介容疑者です。 警視庁によりますと3人はことし2月、3回にわたって13歳の女子中学生に客に酒を提供するなどの接待をさせた疑いがもたれています。 この店は「ツンデレお姫さま」をコンセプトにした店で、女子中学生はSNSを通じて応募し、店側は十分な年齢確認をせずに採用し、働かせていたということです。 警視庁は、3人の認否を明らかにしていません。

    秋葉原「ツンデレお姫さま」コンセプトのカフェ 13歳女子中学生に客の接待させたか “経営者”ら3人逮捕
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    15才の4月より前に子供を働かせるのは労基署の許可が必要だし諸々の制約あり。酒の接待は18才から。見た目が大人でも身分確認しないで雇う時点でダメ。誕生日も分からなければ、税金や社会保険の手続きができない。
  • 「職場の人間関係」に悩みがない人はこんな心がけをしている!1つ秘訣をあげるとしたら何が大事?(kufura) - Yahoo!ニュース

    職場では、仕事が大変なのはもちろんですが、それ以外に人間関係が悩みのタネになることも多いもの。会社にはいろいろな性格の人やいろいろな考え方の人がいるため、どうしても意見が合わない人も出てきますよね。ただ、そんな環境の中でも人間関係に悩むことなく、日々仕事に勤しんでいる人もいます。そこで『kufura』では、職場の人間関係について特に悩みはないという20~50代の男女346人に、「職場の人間関係に悩まされないための秘訣」を聞いてみました。 挨拶を欠かすことなく常に笑顔を意識する「挨拶を忘れないなど、当たり前のことをしっかりやるよう心がけています」(45歳・女性/その他) 「挨拶は絶対に欠かさない。これだけで職場の和を維持することができます」(57歳・男性/その他) 「いつでもだれに対しても、挨拶さえきちんとしておけば、印象が悪くなることは絶対にないので、人間関係もスムーズになります」(29歳

    「職場の人間関係」に悩みがない人はこんな心がけをしている!1つ秘訣をあげるとしたら何が大事?(kufura) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2022/07/20
    コミュニケーションはしっかりとりつつ、適度な距離を保って、人の事は気にせず割りきるけど、言いたいことは言う…そのちょうどいいバランスが分からないから難しいんですよ。