タグ

福祉とネットに関するarajinのブックマーク (12)

  • 「こども食堂に足りないものがある」という社会活動家の言葉が響かないのは何故か?あるいはNPOファンディングの高額化と高度化を巡って|佐々木 大志郎

    そしてもちろんそれでも足りない、根的には教育扶助や親の貧困対策が必要なことに異論のあるこども堂関係者はおそらくいないだろう。 こども堂の「効果」について(貧困対策・地域コミュニティ創製以外に)もっと強調してよいのは、その人材育成効果だと思う。 とりあえず「事を作って出す」という圧倒的なハードルの低さが、今まで市民活動に参加することがなかった方を引き入れる効果を持つ。似たような運動として、70・80年~90年代に石井桃子さん(児童文学作家)の活動を嚆矢とする「家庭文庫(個人文庫)」があった(こちらも「最低限選書してを用意する」だった)が、これほどの広がりは見せなかっただろう。 日の「草の根市民運動」の中でも、相当度に成功したパッケージだといえる。このこども堂の活動を入り口に、こども以外の貧困問題や他の社会問題に取り組む担い手が現れる(現に現れ始めている)だろう。 こども堂自体

    「こども食堂に足りないものがある」という社会活動家の言葉が響かないのは何故か?あるいはNPOファンディングの高額化と高度化を巡って|佐々木 大志郎
    arajin
    arajin 2018/04/28
    本当の貧困家庭はこども食堂って存在を知らないんではないか?
  • 生活保護受給者がわざわざ「メルカリで現金を落札」していた理由 | 日刊SPA!

    メルカリで現金が額面以上の金額で出品されたことが大きなニュースになったが、この不可解な取引の目的は、クレジットカードのショッピング枠の現金化だと指摘されている(すでにメルカリはこうした現金を出品禁止にしている)。 一方で、現金の出品を「ヤミ所得」を得る手段として利用していたという情報も入ってきた。今回、証言してくれたのは、関東某県在住でシングルマザーの女性・Aさん(37歳)だ。小学生と中学生の娘を1人で育てる傍ら、うつ病を発症。働けなくなり、3年前から生活保護を受けているという。過去に2度ほど3万円の現金を、3万4000~5000円で落札したことがあるという。 「生活保護と児童扶養手当で月に20万円ほどを受給していますが、それでも生活はギリギリ。あるとき、メルカリの存在を知り、小遣い稼ぎを始めました。きっかけは、娘の学校のバザー。数百円で売られていた未使用のブランド器セットを5000円で

    生活保護受給者がわざわざ「メルカリで現金を落札」していた理由 | 日刊SPA!
    arajin
    arajin 2017/05/30
    「だが、売上金は出金せず、メルカリ内にポイントして貯めておき、お米や子供用品、自分の服を落札して消費している。しかし、それでも使い切れないため、現金を落札している」「生活保護を打ち切られないため」
  • 「日テレ24時間テレビで両脚マヒの少年に対する虐待シーンがあった」はデマ - chBBplus’s diary

    またデマが蔓延しているようです。 今度は27日から28日にかけて放送された日テレの24時間テレビが標的に。 24時間テレビの富士登頂企画で虐待? 両脚にマヒがある少年が富士山の登頂を目指すという企画で、同行した父親が暴力をふるうシーンが映されていたとネットメディア・ブログを中心に紹介されています。 blog.esuteru.com jin115.com sirabee.com blog.livedoor.jp いずれも、「両脚マヒの少年を無理矢理立たせようとした」「途中で座り込んだ息子に父親がブチ切れた」「頭部を叩いた」というようなもの。 情報の発信源はツイッターに掲載されたGIF動画のようです。 【gifあり】24時間テレビで障害児への虐待が放送されるhttps://t.co/y2TtVGvfav どうして子供が嫌がることをするのか。大人の自己満足に巻き込むんじゃない。 pic.twit

    「日テレ24時間テレビで両脚マヒの少年に対する虐待シーンがあった」はデマ - chBBplus’s diary
  • 僕は目が見えない人の目になろう、「Be My Eyes」で

    僕は目が見えない人の目になろう、「Be My Eyes」で2015.01.20 23:00 satomi 夕べ見た「Copenhagen」っていう映画、人の温もりが感じられて素敵だったのですが、このコペンハーゲン生まれのアプリもなんだか同じ匂いを感じます。 目の見えない人がいる。いくらパッケージを睨んでも賞味期限はわかりません。 別の場所に目の見える人がいる。見せてもらえれば賞味期限は一発でわかります。 このふたりを結ぶのが、「Be My Eyes」。 目の見えない人が目の見える人にヘルプを求めると、時間が空いてる人がビデオ電話に出て、「あ~それの賞味期限は○○ですよ」と教えてあげることができるアプリです。 Thermodo社が2012年、デンマーク国内のスタートアップイベントでアイディアを発表して見事優勝し、2年近くかけて開発、17日やっとリリースに漕ぎ着けました。 発案したのはHans

    僕は目が見えない人の目になろう、「Be My Eyes」で
    arajin
    arajin 2015/01/21
    「マイクロ・ボランティアリング」
  • https://jp.techcrunch.com/2015/01/18/20150116be-my-eyes/

    https://jp.techcrunch.com/2015/01/18/20150116be-my-eyes/
    arajin
    arajin 2015/01/18
    「公式リリースとなって、Be My Eyesは非常に混み合っている」「現状ではサポートしようとする側の登録者(1万3000人以上が登録している)の方が、視覚障害者に比して圧倒的に多数に」「視覚障害者の登録数は2000」
  • スマホを通じて目が見えない人の「目」になれるアプリ「Be My Eyes」

    目が見えない人にとって「道に迷う」ということは非常に危険な問題になり得るわけですが、目が見えない人がスマートフォンのカメラを使い、現状を目が見える人と共有できるアプリが「Be My Eyes」です。映像を見た人はアプリ間通話で「道案内」「落とし物探し」「PCの操作」といった、視覚的に困っていることを言葉で説明して教えられるようになっています。 Be My Eyes ~ Lend Your Eyes to the Blind http://www.bemyeyes.org/ 「Be My Eyes」で目の見えない人を助ける様子は以下のムービーを見るとわかります。 健常者にとって目の見えない人の生活とは想像しづらいもの。 白杖や点字ブロックの助けがあれば、目が見えなくてもエスカレーターに問題なく乗ることができます。 音楽が好きな人はピアノの演奏を楽しむ人も。 通学して授業を受けたり…… 仕事

    スマホを通じて目が見えない人の「目」になれるアプリ「Be My Eyes」
  • クラウドソーシングは点字図書館の新刊スピードまでアップさせていた | ライフハッカー・ジャパン

    インターネットを通じ、働き手と依頼主をプロジェクトごとにマッチングさせ、成果物を上げる「クラウドソーシング」。その仕組みは、意外なところでも活用されていました。点字図書館です。 全国の点字図書館では、日点字図書館が提供しているサービス「サピエ図書館」を通じて点字図書や音声図書、電子図書をダウンロードできます。これまで新刊書が配布されるまでには何カ月もの時間がかかっていました。それを救ったのがクラウドソーシング。国内外のイノベーション事例を伝えるウェブメディア「Mugendai(無限大)」は、クラウドソーシングによって、新刊書が全国の点字図書館へ配布されるスピードが増したと紹介しています。 そこで日IBMは、社会貢献活動の一環として、読書困難者向け電子書籍プロジェクトを支援しています。具体的には、日IBM東京基礎研究所で開発を行っている書籍電子化支援システムを、日点字図書館に提供。

    クラウドソーシングは点字図書館の新刊スピードまでアップさせていた | ライフハッカー・ジャパン
  • 警察OBが生活保護の水際作戦で採用されている件と、超簡単な突破方法。 : アゴラ - ライブドアブログ

    社会・一般 警察OBが生活保護の水際作戦で採用されている件と、超簡単な突破方法。 「生活保護の水際作戦に警察OBが雇われてるって知ってますか?」 先日、福祉を学ぶ大学生からそんな話を聞いた。自分が過去に書いた生活保護に関する記事が面白かったというので、それに関する話をしているうちに出てきた話題だ。コワモテの警察OBを使って、相談に来た困窮者を追い払ういわゆる「水際作戦」をやっているという。 ■警察OBが生活保護の窓口にいる理由。 さすがにそこまで露骨な事を大々的にやるとは思えず、ごく一部の特殊な事例だろうと思っていたら、そうでもないらしい。ウェブで検索をすると警察OB配置を懸念する記事や、すでに多数の警察OBが雇用されているとの新聞記事も散見される。 2012年11月には弁護士会が「警察官OBの福祉事務所配置要請の撤回を求める意見書」なるものを厚生労働省に提出している。一部抜粋した内

    arajin
    arajin 2013/11/30
    「窓口で申請用紙が貰えない」なら「申請用紙はウェブ上で公開されていて、「生活保護法施行細則」と検索すれば出てくる。これに申請をしたい市区町村をの名称を一緒に検索すれば良い。」
  • 「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰

    「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰 人気声優の原田ひとみさんがツイッターで生活保護費支給問題に触れ、「病気で働けない人や高齢者の方以外に必要なの?」とつぶやいたところ、ツイッターやネットの掲示板で「受給している人に対する差別だ!」などと激しいバッシングが起こった。ただし、原田さんが語っているのは「正論」で、なぜ批判に晒されているのか分らないと首を傾げている人も多い。いったい何が問題だったのか。 生活保護は病気で働けない人や高齢者の方以外に必要か? 原田さんは2013年8月12日にツイッターで、 「生活保護って、病気で働けない人や高齢者の方以外に必要なの?って思ってしまう。うちも借金出来てお米すら買えない時期も、家族総出でバイトした。不思議でならない」 とつぶやいた。 なぜこんなことをつぶやいたのかといえば、役所に

    「若くて元気に見える外国人が生活保護を申請する姿を見た」 人気声優のツイッターに「差別だ!」「正論だ!」議論沸騰
  • そもそも乙武はマッチョなヤンキー

    今回のレストランの件では、同伴の女性が実際にどういった態度をとったのかはわからない。しかし、のちに乙武がツイッター上で相手の店名を晒して自分の信者たちに突撃させようとした理由はなんとなくわかる。彼はヤンキーなんだ。障碍者というその外見に騙されやすいけれど、基的にヤンキーだし、成功体験を持つ人だし、猪瀬直樹の友人だ。 レストランの店長から「入店拒否」された際、彼は自分自身をみすぼらしい存在に思ったことだろう。女性の前で他の男から「馬鹿にされる」ことはヤンキーにとって社会的死にも等しい。そんな立場に追い込まれたヤンキーが、次にどういう手段をとるかは容易に想像できる。殴ればいい。しかし、乙武には無理だった。手が出ない。足も出ない。ならば、どうすればいいのか。手足が無理なら、文字で殴ればいい。ここで一発逆転、社会的な死を迎えるのはレストラン店長になる。過去の発言がTogetterでまとめられ、電

    そもそも乙武はマッチョなヤンキー
  • 乙武さんの講演会開催要項に「車椅子の方は事前連絡が必要」の文字 : 痛いニュース(ノ∀`)

    乙武さんの講演会開催要項に「車椅子の方は事前連絡が必要」の文字 1 名前: ジャングルキャット(大阪府):2013/05/24(金) 16:25:37.64 ID:YJf1mRXW0 乙武洋匡さんの講演会、廿日市さくらぴあにて開催 「五体不満足」の著者、乙武洋匡さんの講演会が広島県廿日市市の さくらぴあホールにて 2013年6月8日開催されます。今回の講演は廿日市市制施行25周年を記念したもので、 乙武さんは「チャレンジ精神を忘れずに」というテーマで講演を行います。 乙武さんの人権講演会は入場無料、手話通訳なども行われる予定。車椅子で来場を 希望する方は、5月29日までに連絡要とのこと。 詳しくは、廿日市市自治振興部(0829-30-****)までお問合わせを。 乙武洋匡さん 人権講演会 「チャレンジ精神を忘れずに」(廿日市市政施行25周年記念) 日程: 2013年6月8日 時間: 13時

    乙武さんの講演会開催要項に「車椅子の方は事前連絡が必要」の文字 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 乙武さん、車椅子での入店を断ったレストランを名指しで非難 : 痛いニュース(ノ∀`)

    乙武さん、車椅子での入店を断ったレストランを名指しで非難 1 名前: オシキャット(大阪府):2013/05/18(土) 21:17:28.10 ID:952J36ty0 @h_ototake 今日は、銀座で夕のはずだった。「TRATTORIA GANZO」というイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。 が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 https://twitter.com/h_ototake/status/335703141318270976 @h_ototake お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。 「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――ぶっきらぼうに言う店主。 「ちょっと下まで降りてきて、抱えていた

    乙武さん、車椅子での入店を断ったレストランを名指しで非難 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1