けさの朝日新聞の1面トップに「著作物の利用緩和へ」という記事が出ているので、何のことかと思ったら、政府の知財制度専門調査会で3月から行なわれている議論の、「フェアユース」の部分だけを今ごろ取り上げたものだ。この調査会が現在の著作権制度を抜本的に見直そうとする方向は賛成だが、門外漢として感想をいえば、フェアユースの導入が望ましいかどうかは疑問だ。 よく知られているように、英米法では著作者の権利はフェアユースという漠然とした概念で制限されているが、日本の著作権法では、30条以下で適用除外の条件が具体的に限定列挙されている。このため、そこに列挙されていない用途、特に検索エンジンが著作権法違反だということになり、サーバを海外に置かなければならない。これを解決するため、著作権法を改正して検索エンジンを適用除外に加えるという改正案もあったが、「ダウンロード違法化」と一緒に流れてしまったようだ。 こ
はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp
NHKの記者ら3人=いずれも懲戒免職=による株のインサイダー取引問題で、全容解明を進めていた「職員の株取引問題に関する第三者委員会」(委員長=久保利英明弁護士)の調査結果が27日まとまり、勤務時間中(休憩を含む)に株取引をした職員らが過去3年間で81人にのぼったことが分かった。 委員会は全国のNHK職員と契約スタッフら計1万3221人を調査。株を保有していると回答した職員らのうち943人は、委任状の提出拒否などで調査できなかった。 委員会は調査結果について、「投資判断を日常的に繰り返しながら、(特ダネなどの入った)報道情報システムへのアクセス権を与えられている役職員が少なからず存在する」とし「報道に携わる者としては非常に危険」と指摘。再発防止策として、報道に携わる者の株取引禁止や就業中の株取引の禁止などを挙げた。 久保利委員長は「マスコミ各社がインサイダー対応策をとるなか、NHKは遅れてい
任天堂の宮本茂やWiiに関するNew York Timesの記事。 http://www.nytimes.com/2008/05/25/arts/television/25schi.html より拙訳。タイトル含め、所々意訳。 追記:原題の " Resistance Is Futile (抵抗は無意味だ) " はスタートレックに出てくる有名なフレーズだそうですね。これはそのままのほうがよかったかもしれません。教えてくれた人どうも 「任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ 〜 最強の55歳 〜」 宮本茂はゲーム界のウォルト・ディズニーと言っても決して言い過ぎではない。 ディズニーが1966年に亡くなったとき、宮本さんは14歳の少年だった。学校で教鞭を執っていた父の元、彼は日本の古都・京都で育った。当時漫画家を目指していた彼はディズニーのキャラクターに夢中になり、ひたすら絵を描いて
S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」v1.0.0が、22日に公開された。Windows NT 4.0/2000およびWindows XP/Server 2003/Vista/Server 2008の32/64ビット版に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「CrystalDiskInfo」は、ローカルドライブを監視できるソフト。型番や容量、バッファサイズといったHDD/SSDのハードウェア情報に加えて、電源投入回数や使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を一覧で確認することが可能。とくに、“正常”“注意”“異常”の3段階で評価した健康状態と、現在の温度は大きな文字で別途表示
国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U Project)は26日、宇宙の大規模構造まで表示できる3D天体シミュレーター「Mitaka」の最新版v1.2.0を公開した。最新版の主な更新点は、25日(米太平洋標準時)に火星の北極付近へ軟着陸したNASAの火星探査機“フェニックス”の着陸位置を表示できるようになったこと。 また、「Mitaka」の主な開発者でもある加藤恒彦氏個人による派生版「Mitaka++」v1.0.0に相当する機能が追加され、天体をダブルクリックしてズームイン・アウトのターゲットに指定できるようになった。また、マウスカーソルを天体に重ねた際に名前や種類などの情報をポップアップ表示できるようになったほか、木星や土星などの衛星が追加されている。 「Mitaka」は、Windows 2000/XP/Vistaに対応しており、非営利目的に限りフリーソフトとして利用可能。
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。
60坪書店日記さんのところでなぜ紀伊國屋書店のレジは一つなのか - 60坪書店日記という面白いエントリを読む。 紀伊国屋さんとか有隣堂さんとかは、カウンターが複数あってレジが一台しかないという形態が多いのだが、あれは何故なのだろうという疑問。 ちなみにうちは、1つのカウンターに1つのレジがあるので、その形式は試したことが無い。というか試せない。紀伊国屋さん方式のほうが効率がいいんですかねえ?と某チェーンの方に聞いてみたところ、「効率がいいですよ。レジ点検とかが一回で済みますから」と即答。「うちは、カウンター一つ一つにレジはついてますけど、混んでくるまではレジは一台しか稼動させないんです。カウンターが二つでも限界まではレジは一台でまわします」とのこと。ほぉー。 確かに管理面で言うと、レジが少ないほうが、浮いた釣り銭準備金をキャッシュフローにまわせるし、POSのリース代の節約になりそうだし、レ
Interested in the marketing services that i offer? For now, please see the contact page Hours & InfoErdbergstrasse 101/3, 1030 Vienna, AT +43 660 1585169 [email protected] Calling: Mo-Fr 7am – 8pm Closed: Sa, Su: ALL DAY The History of DonateI immigrated to the United States from South Korea when I was young. After being involved with a supply chain software company as its third founding member, w
クレオは、地図情報ソフト「プロアトラス」シリーズの最新版を発表した。全国46カ所の地下街マップを新たに収録。「ミニ地図帳」も作れるようになった。 クレオは5月27日、地図情報ソフト「プロアトラス」シリーズの最新版「プロアトラスSV4」4タイトルを発表した。7月4日に発売し、価格は8190円から。Windows Vista/XP(SP2以上)/2000(SP4以上)で利用できる。 プロアトラスシリーズは、地図の回転や縮小・拡大、白地図表示などができる「スーパーベクトル地図」を採用した地図ソフト。インターネットに接続していなくても使える。最新版のSV4では、主要都市の地下街マップを収録したほか、地図データを切り取って印刷し「ミニ地図帳」も作れるようになった。 全国46カ所の地下街マップを収録しており、縮尺1200分の1の地下街全図と、300分の1の詳細図を用意する。キーワードを使った地下街施設
埼玉県ふじみ野市の市営プールで平成18年7月、小学2年の戸丸瑛梨香ちゃん=当時(7)=が流水プールの吸水口に吸い込まれ死亡した事故で、業務上過失致死の罪に問われた当時の市教育委員会体育課長、高見輝雄(61)と、同課係長、河原孝史(47)両被告の判決公判が27日、さいたま地裁で開かれた。伝田喜久裁判長は高見被告に禁固1年6月、執行猶予3年(求刑禁固1年6月)、河原被告に禁固1年、執行猶予3年(同1年)の有罪判決を言い渡した。 判決で伝田裁判長は「プールの管理をほぼ全面的に業者に任せており、自己の職責に対する自覚を欠き、無責任」と指摘した。 公判では両被告の安全管理責任と過失の範囲が争点となり、検察側は「業者に管理を丸投げするなど、基本的な注意義務を怠った2人の過失が事故の核心」と主張。 弁護側は「多くの過失が競合した事故。真に問われるべきは針金留めを放置した業者と行政の責任」と罰金刑を求めて
GPS機能を内蔵したトランクケースを計画的に輸送輸送する男。 ケースを追跡した軌跡を地図上で確認すると、それは世界一巨大な彼自身の自画像を描いているのだ。 目には見えない絵だけど、こういうのは世界一大きな絵としてギネス登録できるんだろうか。
http://days.studio15.jp/ まあ、ウェブサービスではなくてただの集計結果なんですけどね… コンセプトは、ソーシャルブックマークの順位付けのリデザインです。 はてブの人気エントリーは登録しているユーザー数順に表示されているのですが、先日も述べたように、登録しているユーザー数というのは瞬間的に集まってしまうため、流行の影響を受けやすいです。 というわけで、登録しているユーザー数ではなくて、登録された日数に注目して、より長期間にわたってブックマークされているものが良いブックマークという基準でランキングを作りました。 個人的には、定番サイトが上位に来ていて、なかなかいい感じのランキングになったかと思っているのですが。 This entry was posted on 月曜日, 5 月 26th, 2008 at 12:31 AM and is filed under 俺
丸善は、米国生まれのステーショナリー「Clip-Tabs」を6月2日に発売する。のり付き付せんとペーパークリップを1つにすることから思いついたという。 丸善は、付せんとクリップを組み合わせたような米国生まれのステーショナリー「Clip-Tabs」を6月2日に発売する。S~Lの3サイズを用意し、価格は472円から。 Clip-Tabsは、見出しが書き込めるタブと、ノートなどに取り付けられるクリップを組み合わせた製品。のり付き付せんとは異なり、クリップで止められる仕組みだ。ファイルのインデックスとして利用したり、書類の分類に利用したりできる。丸善によれば、すでに発売している米国、欧州、オーストラリアでヒットしているという。 カラーバリエーションは、イエロー、レッド、グリーン、ブルー、オレンジ、ピンクの6色。サイズはSサイズが32×58ミリ(横×縦)、Mサイズが41×58ミリ、Lサイズが58×6
む、無料なのにココまでグリグリ動くの!? と、思わざるを得ないのが、こちらの「動画マニュアル.com」。オフィスワークに欠かせないWord・Excel・PowerPointソフトはもちろん、PhotoshopにDreamweaver、圧縮・解凍用フリーソフトなどなど、2600本以上の動画マニュアルが掲載されています。ソフトの使い方をメールや言葉で教えるのって、結構手間がかかることありますよね。そんな手のかかる人には、このサイトを教えてあげると、業務効率が上がること請け合いです。恐らく、一番質問が多そうなパワポには120以上の動画があるようです。 ソフトごとにカテゴリされているうえに、blogになっているのも便利ですね。よく使うソフトのblogのURLをRSSReaderに保存すれば、簡易マニュアルにもなりますよ。社内のMLに載せて教えておくといいかも。 [動画マニュアル.com] (常山剛
地元の青年会は季刊紙を春、夏、秋、冬と年四回発行している。僕は青年会書記代理という要職に就いているので、こないだの日曜の午後はその季刊紙の「夏の号」打ち合わせに参加していた。夏。もう夏なのだ。そういえば暑い。僕がぼうっとしているうちに空気は初夏特有のカラっとした熱を帯びていた。 公民館のいくつかある中会議室の一室を貸し切り、折り畳み式の長テーブルを4つ正方形のカタチに組み合わせ、パイプ椅子を並べ、即席の会議場を仕立てた。メンバーは会長オッサン、会計オッサン、書記オッサン、お祭り部長オッサンと謎のオッサン1号、2号とオッサンV3と僕の8名しかいないので、普段は週末の社交ダンスの練習場にも使われる広さを持つ会場は少々大袈裟かもしれない、なんて思いながらパイプ椅子を並べていた。 恐るべし。全員が着席した瞬間にこれだけのスペースがオッサン特有の臭いで充たされるのだから。オッサン恐るべし。何もいわず
「ババ抜きゲーム」は続くのか?――国内第三世界化と外国人労働者 文=五十嵐泰正 仕事、特に若い世代のそれをめぐって、仕事をする側に関しての議論は様々に蓄積されてきた。たとえば、キャリアの蓄積に向かわないデッドエンド(袋小路)のような仕事に従事する若者に、どう専門性を身につけさせ、ステップアップのハシゴ(キャリアラダー)を架けてゆくかという議論が焦点化してきている。本連載第3回の阿部真大のすぐれたエッセイは、現実をしっかりと見据えた上でこの論点を的確に整理した。 しかし一方で、仕事を生み出す側の論理に目を向けると、デッドエンド・ジョブは決してなくならない。先進国では生産性の低い製造業が国外に流出し、国内の産業の中心は“付加価値”の高いサービス業となる――。「脱産業化社会」に関するこうした教科書的な理解は、この社会の現実からあまりにもかけ離れている。 清掃業や廃棄物処理、外食産業に弁当屋、そし
03/28 レポーター紹介 06/18Aさん 06/18Bさん 06/18Cさん 06/18Dさん 06/18Eさん 06/18Fさん 06/18Gさん 06/18Hさん 06/18Iさん 06/18Jさん 06/18Kさん 05/21Mさん 06/18Nさん 06/18Oさん 06/18Pさん 06/18Qさん
はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり
著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の本場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 ネット全盛のいま、“紙の新聞に未来はあるのか?”といった議論がしばしばなされる。先日は大手新聞社の社会部長が、「ネットと比べ、新聞は見出しや記事の大きさからニュースの価値判断が分かる」と話した(参照リンク)。今回は、新聞業界についてMBA的知識を織り交ぜつつ分析してみよう。 筆者の結論は、単純だ――新聞社に未来はない。新聞のどこが強くて、どこが弱いのか? なぜ、新聞のビジネスモデルは崩壊したのだろうか。 新聞社の「圧倒的取材力」 まず最初に、大手新聞社のどこが強いか確認しておこう。多少なりと報道現場を見てきた者として言わせ
最近のことですが、テレビ番組で血液を体から出して、フィルターのようなもので、きれいにして、また体内に戻すという治療をみました。 ドス黒かった血液が、きれいな赤色になったのを覚えています。 血液の老廃物を取っているのでしょうか? 効果として、手足が暖かくなるというのがありました。 最近、手足がとても冷たくなって冷え性のようですし、血液検査でもコレステロール、中性脂肪が多いと言われ続けています。 この治療を受けてみたいのですが、なんという治療で、どこで受けることが出来るか教えてください
ダビング10が「複雑骨折」したとかいう岸博幸氏のコラムが、また批判を浴びている。この記事は多くの事実誤認と歪曲を含んでいるので、少しコメントしておく。彼は権利者団体にとって、補償金の対象拡大とダビング10はセットである。私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを創る側の所得機会に影響が生じるからである。しかし、家電メーカーの反発で5月29日開催予定の同審議会で決定できない可能性が高くなっており、その延長でダビング10も6月2日から実施できなくなった、と言われている。(強調は引用者)と、あたかも家電メーカーがごねてダビング10が「複雑骨折」したかのように書いているが、これは逆である。先々週のASCII.jpのコラムにも書いたように、もともと総務省のデジコン委員会では、コピーワンスが消費者に不便だから変えようということで、EPNなどの提案も出たが、権利者側がコピーワンスに固執して譲歩しな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く