タグ

2009年2月12日のブックマーク (17件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】HDDの回転数を取得可能になった「CrystalDiskInfo」v2.1.0が公開

    S.M.A.R.T.に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」の最新版v2.1.0が、10日に公開された。バージョンの主な変更点は、HDDの回転数を取得可能になったこと。機能は、PCとHDD間の接続方式を定めた規格“ATA”の最新版“ATA8-ACS”のコマンドを利用しており、規格をサポートするHDDでのみ利用可能。 また、“対応機能”の表示方法が変更された。これまでは対応する機能だけが列挙されていたが、未対応の機能もグレーの文字で表示するようになり、利用しているHDDが対応していない機能を一目で把握できるようになっている。そのほか、Windows 2000/XP Home Editionでもイベントログ機能が利用可能になるなどの機能改善が施されている。 ソフトは、Windows NT4.0/2000およびWindows XP/S

  • ボイジャー、月刊誌「クーリエ・ジャポン」をiPhoneアプリで配信開始

    ボイジャーが、世界のニュースを日語で配信する講談社の月刊誌「クーリエ・ジャポン」をiPhone・iPod touchのアプリとしてApp Storeで配信を開始しました。 雑誌の紙面レイアウトをそのままに画像として取り込み、拡大・縮小・回転などができるビューワーアプリで読む仕組みになっています。 今後も紙メディアと同じ毎月10日頃に新しいアプリをリリースしていく予定で、おそらく雑誌を定期的に発行していくのはApp Storeで初の試みではないでしょうか。 手元に雑誌が無いので確認できませんが、目次を見る限り大きな特集記事は全てアプリにも収録されていると思われます。 価格は紙メディアが680円なのに対し、アプリ版は350円で販売されています。内容がほぼ同じだとすれば、お手頃な価格設定ではないでしょうか。 ビューワーアプリはボイジャーのものを採用。同社サイトに動作のデモビデオが公開されていま

    ボイジャー、月刊誌「クーリエ・ジャポン」をiPhoneアプリで配信開始
  • グーグル、iPhoneの検索結果ページを最適化しさらに使いやすく

    Googleが、iPhone・iPod touch向けに最適化した、新しい検索結果ページをリリースしました。 レイアウトを最適化し、ズームや左右のスクロールをせず検索結果を閲覧できるようになっています。 これまでは画面トップのメニュー以外は最適化されておらず、画面からはみ出してスクロールが必要なことがありました。 また、ローカルの検索では乗換検索や電話番号へのリンクも表示されています。 検索結果によっては周辺の地図を表示。乗換検索や直接電話をかけることが可能になっています。 Gmail、Reader他のサービスの最適化が早かっただけに、最も利用される検索結果がこれまでそのままだったのが不思議ですらあります。 いずれにせよGoogleを使うユーザーにとっては嬉しいニュースではないでしょうか。

    グーグル、iPhoneの検索結果ページを最適化しさらに使いやすく
  • EUはどうなっておるのかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    日経がぽつんと記事にしてるけど、まあ大問題でありまして。余力のある人は元記事を読んでね。 EUが不良資産処理指針、専門機関か政府保証を選択 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090212-OYT1T00614.htm どこに不良債権があるのか分からないから、その処理を進めるためのストラクチャーの元となる部分を政府保証しようというのは分からないでもない。ただ、その政府保証をするための仕組みは各国政策に紐付いていて扱い方も変わるのだから、不良債権処理の指針としては不充分というより「EUの金融政策は現在とても混乱しています」と業者方に宣言したも同然だと思うんですよね。 もちろん、あまり意味のない方針ではあるけどEU各国がこれを見て「じゃあ足並みを揃えましょう」という流れになるならば、資金の出し手側も「いくら不良債権あるかは分からんが保証の枠内で資産化

    EUはどうなっておるのかな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2009/02/12
    「EUってのはまとまらない縦割り行政の見本市みたいなところがあるから、あちらこちらでストラクチャーが違うので調整しているうちに破綻しました的な小規模クライシスが続発するんじゃないかと思うわけです。」
  • asahi.com(朝日新聞社):車載カメラは見ていた タクシー運転手ひき逃げ容疑 - 社会

    神奈川県警海老名署は12日、同県綾瀬市深谷中5丁目、タクシー運転手星川貞夫容疑者(63)を自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で逮捕したと発表した。  海老名署によると、星川容疑者は11日未明、海老名市柏ケ谷の市道で、近くの会社員村上悠貴さん(37)をはね逃げた疑いがある。村上さんは頭を打ち死亡した。  「黒っぽい細長いものをひいた」と、人をはねた認識を否定しているが、衝撃に反応して映像を記録する車載のドライブレコーダーに、道路で横になっていた村上さんをはねた様子が映っていたという。  目撃情報をもとに同署がタクシー会社を調べ、星川容疑者の車に血痕を見つけた。星川容疑者は勤務中だったが、客は乗せていなかった。

    arajin
    arajin 2009/02/12
    「衝撃に反応して映像を記録する車載のドライブレコーダー」
  • asahi.com(朝日新聞社):米の地デジ、完全移行4カ月延期 受信装置の普及遅れ - 国際

    【ワシントン=西崎香】オバマ米大統領は11日、テレビを地上波デジタル放映に完全移行させる時期を4カ月延期し、6月12日に実施する法案に署名し、成立させた。必要な受信装置を買っていない視聴者が多く、600万を超す世帯のテレビが受信不能になるとの予想も出ていた。  今月17日だった移行日を延期したオバマ大統領は「予定通りに移行すれば何百万人もが取り残されてしまう」と指摘。地上波に依存する視聴者は低所得・高齢者に目立つため、政権が掲げる「弱者対策」の一環との認識もある。  デジタル視聴には市価40〜80ドル(約3600〜約7200円)程度という専用チューナー変換器が必要。政府は購入補助で40ドルのクーポン券を発行しているが、需要に応えきれない状態が続いていた。連邦通信委員会のケナード元委員長らによると、移行の当日に委員会の窓口が受ける問い合わせは約150万件にのぼる可能性があり、混乱が懸念されて

  • [高校生の経済学] 資源配分と所得分配 - 池田信夫 blog

    きのうの記事は経済学の常識を書いただけなのだが、意外に多くの反響があり、例によって「雇用の流動化で資家がもうかるだけだ」という類の批判が多い。こういう感情論は、霞ヶ関では相手にされてないが、政治家やメディアにはまだ根強いので、その論理的な間違いを簡単に指摘しておく。 小倉さんが繰り返している「所得分配を平等にしたら総GDPが増える」という話は、労働組合がよくいうが根拠がない。逆に限界税率を上げると、インセンティブが下がってGDPが下がるという議論もある(これは著作権と違って実証データで裏づけられている)。それ以前の問題として、こうした所得分配を変える政策で、所得を高めることはできないのだ。まず必要なのは、資源配分の効率を高めてGDPを引き上げることである。 経済学部の学生なら1年生の夏学期に教わるように、所与の資源存在量のもとで効率的な資源配分は、異なる所得分配に対応して無限に存在し

  • Rails+Flashによるリアルタイムコミュニケーション·dango MOONGIFT

    twitterのように時系列によらないゆるいつながりも良いが、オンラインで行うリアルタイムなコミュニケーションも面白い。最近のWebアプリケーションはコラボレーションが一つのキーワードになっており、その補助としてもリアルタイムコミュニケーションは重要な技術だ。 ブラウザでチャット。バックエンドはRails。 Ajaxでもできないことはないが、より便利なのはFlashを使ったものになるだろう。作るのが難しそうと感じた方はdangoを見て欲しい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはdangoRails + Flashによるリアルタイムコミュニケーションフレームワークだ。 dangoは独自のサーバを実装し、簡単にFlashと通信できる。サンプルのチャットクライアントもあり、それを使えばWebブラウザ間で実際にチャットを行うことが可能だ。 コマンドラインで基ファイルを生成 サーバ側はR

    Rails+Flashによるリアルタイムコミュニケーション·dango MOONGIFT
  • 窓の杜 - 【REVIEW】七色に輝く立体的なオーロラのCG画像をマウス移動だけで描ける「Fractal4D」

    「Fractal4D」は、立体的なオーロラのCG画像をだれでも直感的に描けるソフト。Windowsなどに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。動作には、Adobe AIRが必要。 キャンバス上でマウスカーソルを動かすと、それを追従するようにフラクタル図形のような線の束が自動で描かれていく。マウスで弧を描けば、線の束がうねりがならカーブするため、2D画像ながらも立体的な絵に仕上がる。また、マウスの移動速度も描画に影響し、ゆっくり動かせば線の束は密度が高くなり、速く動かせば密度が低くなるので、マウス移動だけでさまざまなニュアンスを表現できる。 さらに線の束には単一の色だけでなく、複数の色を同時に指定できるうえ、それらの色をマウス移動に合わせて自動でなめらかに変化させることが可能。そのため、七色に輝くオーロラ風の光の帯や、ロ

  • 毎日社説 社説:イスラエル 中東和平を大事にする政権を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    スルーしていい社説なのだが。 「安全」を重視するあまり、対パレスチナで強硬さを競い合う選挙になったのではないか。その好例は極右政党「わが家イスラエル」の躍進だ。アラブ系住民にイスラエルへの「忠誠」を求め、従わない者には市民権を与えないとする政策は過激である。同党はバラク元首相の労働党をしのいで第3党に躍り出た。 イスラエル国内でアラブ系住民が増え続けることへの危機感の反映だろう。アラブ系を排斥する一方、国際社会が「和平への障害」と憂慮するユダヤ人入植地の建設は続ける。それが極右政党などの主張であり、こうした勢力との連立が新政権を強硬にするのではないかという懸念がある。 ここが大きな問題。以前も書いたし、批判もされたけど、私はイスラエルというのは中長期的にアラブ人国家になると見ている。 というか、なぜイスラエルのアラブ人がいるのかについて、多くの日人は知らない、というか、じゃあ、私が知って

    毎日社説 社説:イスラエル 中東和平を大事にする政権を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/02/12
    「米国の石油は北米・南米で補えるし、南米を切っても北米で補える、といった新モンロー主義が米国に台頭してきたら、たぶん日本は終わる。」
  • ついに解禁!?App Storeに絵文字を有効にする無料アプリ『EmotiFun』が登場

    【追記】 2/12 14:30現在ダウンロードが出来ない状態になっています。 いろいろと制限があったiPhone・iPod touchの絵文字ですが、App Storeの審査基準が緩和され、絵文字キーボードを有効にすることだけを目的とした無料のアプリ『EmotiFun! 』がリリースされました。 iPhone 2.2で導入された絵文字ですが、 絵文字キーボードはiPhoneでのみ使用可能 絵文字キーボードが使えるのはSMSとメール(@i.softbank.jp)のみ といった制限あり、特にiPod touchについては、”表示はできるが入力ができない”、という中途半端な状態が続いていました。 この制限を回避すべく様々な努力・取り組みがされてきましたが、アップルが絵文字の自由な利用を容認する方向に変わったことで、やっと全てのユーザーが絵文字を安心して使える環境が整ったことになります。 絵文字

    ついに解禁!?App Storeに絵文字を有効にする無料アプリ『EmotiFun』が登場
  • 数学で犯罪を解決する - 情報考学 Passion For The Future

    数学で犯罪を解決する このドラマは何度かみて注目していたのだが、こんなが出ていたのだな。 ・天才数学者の事件ファイル http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/8 シーズン2を放送中 海外人気ドラマ 「NUMB3RS:天才数学者の事件ファイル」は天才数学者がその知識を使って兄のFBI捜査官を助けて難事件を次々に解決していくという内容。このはそのドラマの各話に登場する最新数学の手法を一般向けにわかりやすく解説している。 たとえば第1話では連続する複数の事件の発生場所をプロットし、その座標をある数式で分析することで、犯人の住処を特定した。ドラマの内容の総括の後、こうした地理的プロファイリング手法は現実の犯罪捜査でも効果を発揮しているという話が事例を挙げて紹介される。 データマイニング、ニューラルネット、変化点検出、ベイ

    arajin
    arajin 2009/02/12
    日本語版DVDキター。
  • まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found

    2009年02月12日03:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 二児の父として、このことは知っているつもりだった。 子どもの貧困 阿部彩 関連entriesも少なくない。 site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 子供 - Google 検索 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな 404 Blog Not Found:書評 - 若者をい物にし続ける社会 なのに、いかに知らなかったかを改めて思い知らされた。 かつて親だった人も、すでに親になった人も、これから親になる人も、必読。 難しいではないので、高校生以上の未成年も、読んでおくべき。 書「子どもの貧困」は、日の子どもの貧困がいかにひどいかを、情ではなく理で説いた渾身の一冊。 はじめに iv 「子どもの貧困

    まさかここまでひどいとは - 書評 - 子どもの貧困 : 404 Blog Not Found
    arajin
    arajin 2009/02/12
    「十八カ国中、日本は唯一、再分配後所得の貧困率のほうが、再分配前所得の貧困率より高いことがわかる。つまり、社会保障制度や税制度によって、日本の子どもの貧困率は悪化しているのだ! 」
  • 朝日、読売、日経の記事をよみくらべる『あらたにす』のアプリが公開

    朝日、読売、日経の3紙を読み比べることができるサイト、「あらたにす」のアプリがApp Storeで公開されています。 iPhone・iPod touch用のアプリ『あらたにす 』では、1面、社会面、社説の見出しと記事の一部と、ニュースとリンクした写真を閲覧することができます。 先月末に一旦リリースされたものの、何らかの理由で公開を停止していましたが、今回改めて公開を再開したようです。 3誌が縦に並んだレイアウトで、左右にフリックすることで記事を移動することができます。 「一面」「社会面」など、画面下にあるメニューでセクションを切換えます。 記事の続きを見るためにはアプリを終了し、Safariで「あらたにす」のサイトへ移動しなければなりません。ブラウザを内蔵してアプリを切換えなくてもよい設計の方がよかったかもしれません。 また、「あらたにす」は、現在のところiPhone用のフォーマットには対

    朝日、読売、日経の記事をよみくらべる『あらたにす』のアプリが公開
  • 砂上の楼閣 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    ニューヨークが始まってしまいどたばたしているので簡単に・・です。 金融安定化対策がようやく上院を通った訳ですが、なにせ下院案と中身が違い票数も微妙・・・・「怪しい」雰囲気をマーケットは感じ取っているようです。 買取機構の1兆ドルはアメリカの金融機関だけのこれまでの証券化商品の損失が1兆ドルと言っているのだから、それからすると、小さすぎる。 つまり、これまでのすでに「バッド」になってしまったもののほかにこれから新たに組成するものを流動化させないと信用収縮は戻らない訳で、新しいアセットに関する買取について何も言及がなかったので新規融資はどうすの?? という話になったというのが真相でしょう。 そのくらい信用の仕組みは傷ついている、という認識を現場は十分持っているのですが、政治レベルではまだ甘くみているのかもしれませんね。 そしてこれも前から書いているようにこれからはアメリカ国債の金利水準がいよい

    砂上の楼閣 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    arajin
    arajin 2009/02/12
    「これからはアメリカ国債の金利水準がいよいよ問題です。(恐ろしいことにすでに上がり始めています)」
  • Java製のイントラ向け検索エンジン·regain MOONGIFT

    インターネットではあれほど検索エンジンを便利に使いながら、社内向けにはあまり活用されていない。どちらかと言えばファイルサーバをディレクトリで管理する、旧来の検索エンジン型で管理しているのではないだろうか。 日語の検索も可能なイントラ向け検索エンジン 要因は幾つかあるだろうが、検索エンジンの構築が面倒という印象があるのも確かだ。であればregainの手軽さは魅力的にうつるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはregain、Java製の手軽な検索エンジンだ。 regainはJava製の検索エンジンで、regain.jarを実行すればWebサーバも立ち上がってすぐに利用できる。Windows向けにはインストーラーやZipファイルが提供されている。ブラウザで管理画面に入り、検索対象とするディレクトリを指定すればすぐにインデックス化が実行される。 インデックス作成中 検索画面はGoo

    Java製のイントラ向け検索エンジン·regain MOONGIFT
  • 「美味しんぼ」の牛肉丼を作って食おう! 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    arajin
    arajin 2009/02/12