タグ

2009年12月28日のブックマーク (14件)

  • Flashで2.5D·ZedBox MOONGIFT

    ZedBoxはActionScript製のオープンソース・ソフトウェア。JavaScriptの進化やHTML5の登場によって、これまでであればFlashでしかできなかった表現がブラウザだけで可能になりつつある。とはいえ一般に浸透するのはまだ先のことなので、しばらくはFlashの優位性は動かないだろう。 そしてさらにFlashは進化している。音楽や動画といったマルチメディア系に強くなった今、次なる分野は何が考えられるだろう。その一つが3D空間だ。3Dがスムーズに動くようになればゲームをはじめ様々な分野で活用されることだろう。その一端をZedBoxで見ることが出来る。 ZedBoxは2.5Dを標榜している。つまり3Dではない。なんちゃって3Dとでも言えるかも知れないが、その代わり表示はとてもスムーズだ。サンプルとして球の周りに球が浮かんで回るFlashが提供されている。マウスの動きに追従し、滑

    Flashで2.5D·ZedBox MOONGIFT
  • クロスブラウザでXUL/SVGを実現するフレームワーク·Ample SDK MOONGIFT

    Ample SDKはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。JavaScriptはAjaxが登場して以来、一気に進化を遂げた。Prototype.jsやjQueryを使えばインタラクティブなアクションが可能なWebサイトが簡単に構築できる。そうしたライブラリはプラグインによって細かく分割された機能をもっているのが特徴だ。 XULによる画面定義 だが自分の目的にあったプラグインがあれば良いが、ないと自分で作ったり探す羽目になる。Ample SDKであればその使い方を覚えてしまえば一つのライブラリで済むのが利点と言えそうだ。リッチなインタフェースや操作を可能にする各種機能が盛り込まれている。 機能は数多いが、例えばリサイズしたりドラッグアンドドロップを実現するオブジェクトを簡単に作ることが出来る。さらにマウスオーバーで枠の色が変わるデモやJavaScriptのアクションをブラウザ

    クロスブラウザでXUL/SVGを実現するフレームワーク·Ample SDK MOONGIFT
  • CSSの画像埋め込みを補助する·CSSEmbed MOONGIFT

    CSSEmbedはJava製のオープンソース・ソフトウェア。CSSを使ったWebサイトデザインで、HTML中には画像のパスを出さずCSSで定義するケースがある。これによりCSSで制御できるデザインの範囲が大幅に広がるのだが、さらに一歩進めてCSS中に画像データを埋め込んでしまう手法がある。 元のCSS それはdata URIを使った方法なのだが、うまく使えばアイコンに対するコネクション数を減らしてサーバの負荷を低減させることも期待できる。だがdata URIを作成するためには画像をテキスト(Base64)化する必要がある。手作業ではあまりに面倒なのでCSSEmbedを使ってみよう。 CSSEmbedはCSSファイルに埋め込まれた画像指定の箇所を解析し、data URIを使った埋め込みに変換してくれるソフトウェアだ。CSSEmbedがあるパスをベースにするので、相対パスでも対応している。デフ

    CSSの画像埋め込みを補助する·CSSEmbed MOONGIFT
  • asahi.com(朝日新聞社):衆院選、2倍強の票格差「違憲」 選挙は有効 大阪高裁 - 社会

    8月の衆院選で、有権者が多い選挙区と少ない選挙区の間で一票の価値に最大2倍強の格差が生じたのは、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、大阪府箕面市の60代男性が地元・大阪9区の選挙無効を求めた訴訟の判決が28日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)は、現行の選挙区割りについて「違憲」と判断。選挙無効の請求については棄却した。  現行の小選挙区比例代表並立制に基づく初の衆院選があった1996年以降、「一票の格差」をめぐる司法の違憲判断は初めて。総務省の記録によると、高裁レベルでの違憲判断は、90年の総選挙をめぐる91年5月の大阪高裁判決以来、18年ぶり。  先の衆院選で一票の格差を問う訴訟は、各地の有権者が、札幌、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡の全国7高裁と福岡高裁那覇支部に提訴。大阪訴訟が初の判決となった。公職選挙法は選挙の効力を問う裁判の提訴先を高裁と

    arajin
    arajin 2009/12/28
    大阪高裁。成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)
  • レジ袋追放は偽善、ペットボトルは燃やせ…常識覆す提案(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【風 25%削減】(3) 「自然はどうやら人間に愛想をつかしたようだ。私たちはゆっくりとした速度で集団死に向かっている」 今年8月、米誌「タイム」は地球温暖化の進行をそう表現した。「集団死」という恐ろしい言葉を使うことで、人々の意識を変えようと迫っている。 温暖化は疑う余地がないという主張が支配的になりつつあるが、身近なエコについて、兵庫県内に住む女性(37)からこんなメールをいただいた。 《私の住んでいる市ではあまり分別が進んでいません。少し前に読んだによると、アルミ缶以外のリサイクルは意味なしと書いてあり、すっかりばからしくなってしまいました》 《スーパーがレジ袋をタダで渡さないのも、単に経費節減のためなのでは?エコブームにうまく乗せられているような気がします》 女性が読んだは『偽善エコロジー』(幻冬舎新書)。幻冬舎によると、昨年5月に発行され、約21万部が売れたという

    arajin
    arajin 2009/12/28
    『偽善エコロジー』(幻冬舎新書)著者は中部大学総合工学研究所の武田邦彦教授。
  • Where’s Wally?: 「ウォーリーをさがせ」のiPhoneアプリ版。原作クラスの面白さ。お見事!2115 | AppBank

    マーティン ハンドフォード!! Where’s Wally? The Fantastic Journey 、そう、あの「ウォーリーを探せ」のiPhoneアプリ版が日にようやくやってきました!USのランキングでもずっと一位だった大人気アプリです。 小学生の頃ずっとハマっていた絵iPhoneになった!これだけで興奮してきますよね。ふしぎな国に迷い込んだウォーリーとその仲間達、その不思議な国の不思議な人、物事をタップして見つけていくゲームです。 iPhoneゲームとしての再現性が非常に高く、むちゃくちゃ楽しめます。ボリュームもあり、にハマったという方、こういうゲームでわくわくしたい方におすすめします! それでは、始めましょう! 日版はちゃんと Waldo ではなく Wally となっているのでご安心を! それではキャラクター名とアイコン、ゲーム難易度を決めて、 ウォーリーさんは偉大な

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2010年 ''可愛すぎる女性スポーツ選手'' TOP5発表

    1 ばんじゅう(長屋) 2009/12/27(日) 14:21:51.41 ID:eubhTra9 ?PLT(12000) ポイント特典 これはマジで可愛すぎる!! 2010年注目のセクシーな女性アスリートを発表! アメリカのスポーツ専門サイト「ブリーチャー・レポート」は23日、2010年注目のセクシーな女性アスリートランキングを発表した。栄光の第1位に輝いたのは、棒高跳び選手のアリソン・ストーキーさん(20)だった。 同サイトでは、「これまでに活躍した美人アスリートを選ぶのは簡単だ。だが今回は、現在は名前が知れ渡っていなくても2010年にきっと花開くであろう注目の女性アスリートをピックアップしたい」とし、15名の美人女性アスリートを紹介した。 1位に選ばれたアリソン・ストーキーさんはカリフォルニア州ニューポートビーチ出身の棒高跳び選手。2004年にカリフォルニア州で行われた選手権

  • 密約関係でちと - finalventの日記

    ⇒核密約文書 合意は今も効力持つのか / 西日新聞 「佐藤・ニクソン秘密合意」が現在も法的な効力を持つものかどうかを、政府は米政府とあらためて協議・検証し、見解を表明すべきだろう。 で、みなさん、核持ち込みだけに関心をもっているけど。 これ、ちょっと気になることがあって。 1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉の過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月の首脳会談で取り交わした合意議事録の現物である。佐藤氏の遺族が保管していた。 議事録は、米国は沖縄返還時にすべての核兵器を撤去するものの、極東有事など「重大な緊急事態」の際には沖縄に再び持ち込む権利を有することを明記し、日側がこれを認めることを確認したものだ。末尾には佐藤、ニクソン両首脳のフルネームの署名がある。 これ、沖縄返還の合意の結果なんだけど、沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていない

    密約関係でちと - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/12/28
    「沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていないはず。」「日米安保を解消します、沖縄の施政権は連合国に委ねますというとき、正式に中国が移管するという手続きは理論的には可能」
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    診療報酬改訂が話題といえば話題。で?みたいな話。高校無償化については日経社説が良い。民主党もなんでこんな愚策をするかなという感じだが、高校のリストラ対処が音なのでしょうかね。産経の劉暁波氏問題は実は習近平氏との関連がありそうだが、なんか書いてへんてこな誹謗を受けるくらいかな。しかし、これ重要なんだよね。まあ、ぬるく書いておく必要はあるかな。たかがブロガーが必要なんていうのはおこがましいが。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/12/28
    「産経の劉暁波氏問題は実は習近平氏との関連がありそう」
  • 日経社説 疑問残る一律の高校無償化:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記

    しかし厳しい財政状況を踏まえれば、綿密な制度設計もなく公約実現を急ぐ必要があっただろうか。それに一律支援では、ゆとりのある家庭では浮いたお金を塾代など学校外の教育費にも回し、かえって教育格差を広げることにもなる。 そもそも所得の低い家庭向けには、現在でも都道府県による授業料の減免制度がある。年収350万円以下の世帯などが対象で、支援を受けている生徒は全国の公立高で約1割いる。こうした世帯に限ってみれば給付元が置き換わるだけで新たな恩恵は少ない。 そのとおり。 先日その手の話を書いたらへんてこなぶこめをもらったようだったが忘れた。確認もめんどくさい。なんでもぶこめってあるし。そういえば、buyobuyoさんって最近見かけないようだが、ハンドルを変えたのかな。

    日経社説 疑問残る一律の高校無償化:NIKKEI NET(日経ネット) - finalventの日記
  • 産経社説 【主張】診療報酬 勤務医改善に重点配分を - MSN産経ニュース - finalventの日記

    毎日のあとに読むと普通に良社説。 診療報酬が来年度、10年ぶりに総額で0・19%引き上げられる。医師の技術料などにあたる「体部分」は、医薬品などの「薬価部分」を減らすことで、1・55%の大幅増となった。 過酷な労働条件に耐えかねて辞める勤務医や医療スタッフは後を絶たない。地域の中核病院でさえ閉鎖に追い込まれる診療科がある。診療報酬全体は自公政権下で4回連続マイナスとなっており、医療現場からは「一連の引き下げが医療崩壊を招いた」との声が上がっていた。 だが、診療報酬引き上げは患者の窓口負担と保険料の増加にもつながる。デフレで物価は下落傾向にある。給料が減った国民も少なくない。0・19%とはいえ、総額を引き上げたことには「なぜ医師だけ待遇改善なのか」との批判も出ている。引き上げよりも、医療の効率化や恵まれた開業医の報酬を下げて勤務医の待遇改善に回すことを優先させるべきではなかったのか。

    産経社説 【主張】診療報酬 勤務医改善に重点配分を - MSN産経ニュース - finalventの日記
  • 朝日社説 首相インド訪問―南の巨人と手を携えて : asahi.com(朝日新聞社)て - finalventの日記

    微妙な社説。まあ、上っ面を滑った感はあるが。 とくに核保有国であるインドは、包括的核実験禁止条約(CTBT)の署名を拒み、エネルギー資源に乏しいことから原子力発電拡大のための国際協力を求めている。だが、日は核不拡散条約(NPT)体制の弱体化を認めるわけにはいかない。鳩山首相はこの原則をきちんと伝える必要がある。 自分もちょっと不勉強だがオバマはNPTを変更してインドを自由主義諸国に組み入れようとしている。そうしたとき日はこれで、つまり、朝日さん的な正論でも持つかな。 グローバルな舞台で戦略的連携を図るにも、日にとってインドはまだまだ影が薄い。08年の日とインドの貿易総額は、日中間の20分の1に過ぎない。物やサービスの自由化をめざす経済連携協定(EPA)の交渉を進めることなどを通じて、交流拡大の土台づくりを急ぎたい。 そのあたりで暢気な考えになっているのでしょうね。中印問題はこれから

    arajin
    arajin 2009/12/28
    「オバマはNPTを変更してインドを自由主義諸国に組み入れようとしている。」「中印問題はこれから深刻ですよ。」アジア三国志: ビル エモット
  • 朝日社説 派遣法改正―労働者保護への方向転換 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    登録型派遣や日雇い派遣を禁止すると、企業が使いづらくなり、かえって失業が増えるという主張がある。製造業派遣を規制すると、海外に生産拠点を移す企業が増え、雇用が失われるという議論もある。 しかし、だからといって、景気変動の一番のしわ寄せが非正社員にいく構造を放置したままでいいだろうか。 派遣法はこれまで改正のたびに雇用の流動化の面ばかりを拡大してきた。今回、それを労働者保護の方向にかじを切った意義は大きい。 おやおやと思って読み進めると。 正社員と非正社員との待遇格差がまだあまりに大きく、派遣を含む非正規雇用全体が多様な働き方としてきちんと位置づけられていないという点だ。 同じ仕事をすれば雇用形態にかかわらず同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」が、欧州では当たり前だ。すぐには導入できないにしても、実現に向けて努力していくべきだろう。 非正社員の契約更新の回数や期間にも上限を設け、雇用の「調整

    朝日社説 派遣法改正―労働者保護への方向転換 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/12/28
    「同一労働同一賃金」「これはオランダモデルというやつで、まあ私なんかもそう考えていたのだけど、実際のオランダの状況を見ていると特殊な小国で可能な政策で日本には無理かな。」
  • 今日のグッタリ日記 島国大和のド畜生

    arajin
    arajin 2009/12/28
    「世の中のプロジェクトは基本分業であって。  だから、良い分業ができたプロジェクトって成功するんだろうなと思う。というか、良く出来たゲームを見ると、いい分業が出来たんだろうなと思う。」