タグ

2010年5月16日のブックマーク (18件)

  • 【切込隊長】私は農夫出身でソ連贔屓のプレジデンテだ

    【切込隊長】私は農夫出身でソ連贔屓のプレジデンテだ ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ そろそろ「トロピコ3」の日語版が発売されるとのことで,ワクワクしているシミュレーションゲームスキーどもは十個師団ほどいると思われる! しかし忘れてはならない,偉大な“初代トロピコ”こそ,数多ある箱庭ゲーの中でも傑作中の傑作として現代ゲーム史に燦然と輝きを放つ作品だということを。 新しいゲームに取り組むのは簡単だ。ブームに乗り,メディアの言うとおり踊っていれば良い。しかし,古典を極め,ゲームの面白さの質に迫るプレイングを自ら志すことこそが,シミュレーションゲームスキーの精神であり,常に古典と新しいゲームを比べながら評価する

    【切込隊長】私は農夫出身でソ連贔屓のプレジデンテだ
  • 【告知】4gamerでトロピコの記事を寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また4gamerでトロピコの記事を寄稿したので、告知など。 【切込隊長】私は農夫出身でソ連贔屓のプレジデンテだ http://www.4gamer.net/games/001/G000131/20100512025/ 概ねゲームレビューと業界記事を交互に書くような感じになってますが、やはり新しいゲームのリプレイを書く場合はある程度やりこんでから… と思うと、なかなか記事執筆が進まないんですよねー。 きちんと人口と職場管理をしながら観光立国をすると、それこそ永久パターンというか500年ぐらいでも続きそうな気がするので、今回はコーヒー島をやってみたんですが、まあ面倒くさいこと面倒くさいこと。ほぼ常時反政府デモが起き、どんなに給料やってても親族がパクられた兵士がクーデターを起こすのでドキドキです。 選挙をやるとほぼ確実に負けるので、選挙をしないようにする、そうするとアメリカとは仲良くできないので

    【告知】4gamerでトロピコの記事を寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • チャリンカーの運転マナーが悪すぎて自転車事故急増中。傘さし運転、無灯火、右側通行 : 暇人\(^o^)/速報

    チャリンカーの運転マナーが悪すぎて自転車事故急増中。傘さし運転、無灯火、右側通行 Tweet 1 名前: アカヒレ(catv?)[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 03:25:16.49 ID:gBuiued+ BE:388260443-PLT(12001) ポイント特典 5月に入り自転車死亡事故急増 「自転車も危険探しの運転を」と埼玉県警 傘さし運転、無灯火、右側通行−。自転車の交通ルール無視が後を絶たない。生命を失いかねない “暴走行為”に歯止めをかけようと、埼玉県警は今月、自転車の安全運転への意識を高める目的で 県下一斉に「サイクル・マナーアップ作戦」を展開しているが、今月に入ってからは逆に県内で 自転車死亡事故が多発している状況だ。 自転車の保有台数が計約540万台で全国3位、保有率に至っては同1位という埼玉県。自転車の 利用者が車両と衝突して亡くなる事故は4月末まで

    チャリンカーの運転マナーが悪すぎて自転車事故急増中。傘さし運転、無灯火、右側通行 : 暇人\(^o^)/速報
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
  • 痛いニュース(ノ∀`):【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が

    【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/15(土) 23:36:05 ID:???0 昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。 昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の 職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。 検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。 最悪のシナリオです。 連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、 申し訳ありません」と繰り返しました。 彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など 欠片もありません。 農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を 話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。 特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、

    痛いニュース(ノ∀`):【口蹄疫】 宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が
  • AsciiLife: アスキー文字だけでこんなに表現できる!なリアルタイム画像変換iPhoneアプリ。1220 | AppBank

    Ascii文字、American Standard Code for Information Interchangeの略称、7桁の2進数で表すことのできる整数の数値それぞれに大小のラテン文字、数字、記号類をあてはめた文字コードのこと(参考:ASCII – Wikipedia)です。コンピュータ等に利用されているそうです。 そんな半角英数字を中心とした文字記号のみを使って iPhone カメラから見える物をリアルタイム変換してくれるのがこのAsciiLife です。 表現力も高くフィルターや twitter 投稿などの機能もあり、なかなかきれいに作られています。味わいのある写真を作ってくれますよ。 まずは起動! 私のMacBookがこのように表示されます。 半角英数字と記号いくつかだけでここまで表現できることに驚き。色もきれいですね。 左上には元となるカメラビューのサムネイルもあります。 い

  • 人民元の切り上げ近い? 年5%程度の幅が有力

    中国の通貨、人民元の切り上げがカウントダウンに入ったと見られている。先進国の低迷を尻目に高い成長を続ける経済力に比べ、通貨価値が低すぎることに、米国を中心に不公正批判が強まっていることが背景にある。経済学的には至極当然の流れだが、日も影響は免れない。 ドルや円、ユーロなど各通貨は、国際的な市場取引で価値が決まる「変動相場制」になっている。その中で、中国だけは当局が通貨価値をコントロールし、人民元の価値はドルに連動している。 米国には元安で赤字が膨らみ、打撃受けているとの不満 以前はドルに人民元が完全に連動する「ドルペッグ」制を採っていたが、国際的な非難を受け、2005年7月に人民元を2.1%切り上げるとともに、一定の変動幅の範囲内で日々、人民元価値が変動する「管理変動相場制」に移行した。この結果、徐々に人民元高が進み、当初に比べて人民元の価値は対ドルで約2割切り上がった。ところがリーマン

    人民元の切り上げ近い? 年5%程度の幅が有力
  • 民主党の公務員法改正案では、強行採決したことが問題ではなく、何を強行採決したかが問題: 極東ブログ

    普天間飛行場撤去問題や口蹄疫問題などの大騒ぎが民主党にとって、各種法案強行採決のための煙幕であるとまでは思わないが、12日の国家公務員法改正案可決は、あまりにどさくさまぎれというか、火事場泥棒とでもいった印象は持った。自民党甘利明前行政改革担当相を懲罰委員会にかける民主党からの動議の元となる事件も起きた(参照)。なにが起きてもしかたがないかもしれないとも思っていたが、ツイッターなどを見ていると民主党の強行採決を批判する自民党が滑稽だという意見もあった。 よくあるジミンガー話(民主党の困難や問題を自民党に帰す論法)といったところだろうが、問題は内容なのである。ただし単純な話なのでブログのネタにしづらい。だが、これからしばらく、民主党の強行採決が続くだろうから、記録がてらに書いておこう。 今回の国家公務員法改正案には二つの主眼点がある。 一つは、総理大臣指揮下に内閣人事局を新設し、幹部公務員

    arajin
    arajin 2010/05/16
    「専門性が求められるべき幹部公務員が、党派政治のなかに吸着されるやすい脆弱性を持つ。」「政治主導の幹部人事の実現に不可欠な降格人事を実質上不可能にしている第78条の2」
  • 昔の喫茶店のこと: 極東ブログ

    ゲゲゲの女房を見ている。面白い。つばさは見ていた(参照)。ウェルカメは見なかった。 話の時代(主人公の結婚)は、昭和35年。西暦でいうと1960年。この6月15日、吉隆明は「建造物侵入現行犯」で逮捕された。樺美智子は死んだ。そんな年だったが、朝のご家庭ドラマからは、そんな様子はあまり見えない。 でもときおり、ドラマのなかで、時代のトゲのようなものがある。今日の話(昭和36年)では、稿料を払わない貸出版社に怒った水木さんが「国交断絶だ」という。そして家に帰ってからもそう言う。 国交断絶? 1959年元旦、バティスタはキューバを捨てて亡命。一週間後キューバ革命が成る。翌1960年6月アメリカ資産を国有化しソ連にも接近。さらに翌年1961年、昭和36年、米国とキューバは国交断絶し今に至る。 昭和32年生まれの私は当時を知らない。 後、岡林信康さんが、サトウを刈りにキューバに行くんだとはしゃい

  • ホワイトハウス大統領執務室でその時、何があったか?: 極東ブログ

    ネタの趣向としてはパクリだし趣味も悪い話になる。 Part 1 もうすっかり過去の人となったブッシュ前大統領のことを少し思い出す。彼の出身大学は有名なイェール大学だが、恐らく父ブッシュの意向を酌んでの特別枠だったのだろう。特別枠といえば、ベトナム戦争では徴兵逃れをしたのではないかとの噂もある。酒に溺れて飲酒運転容疑で逮捕されたこともある。卒業後は、というと石油会社に勤めた。石油、それがブッシュ家のビジネスだったからだ。 そんな彼にも希望はあった。父のような政治家なりたい。ブッシュ家の石油会社の富と人脈を背景に下院選挙に出て、落選した。石油企業に戻り、エネルギー関連会社に勤めつつ政治界を目論んだ。 1994年、メキシコ湾に臨むテキサス州の知事に当選し、大統領選への足がかりとした。奇跡か。石油屋上がりのボンボンは大統領となった。 Part 2 新しい大統領が職務に就いた数か月後のことらしい。彼

    arajin
    arajin 2010/05/16
    「ブッシュ大統領だったら怒り心頭になるのに、オバマ大統領ならホワイトハウス内のことはそれほどの騒ぎにはなりそうもない現下の状況のだまし絵だ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):車事故、記憶失い台風で証拠消え…保険金求め医師が提訴 - 社会

    深夜、緊急手術の呼び出しで病院に向かう途中に事故を起こし新車が全損。一時、意識を失いながら、なんとか病院にたどり着くも、患者の容体が安定して手術の必要はなし。おまけに台風と記憶喪失で事故現場が分からなくなり、保険金の支払いを拒否――。そんな「不運」な40代の産婦人科医の男性(岐阜市)が、東京の大手保険会社を相手取り、保険金など約880万円を求めて岐阜地裁に提訴した。  訴状などによると、男性は岐阜市内の産婦人科医院の院長。2009年9月28日午前1時40分ごろ、「緊急帝王切開が必要な患者が出た」との呼び出しがあり、約20キロ離れた愛知県犬山市の関連医院へ自分の車で向かった。  しかし、途中でハンドル操作を誤った男性は草むらにつっこみ意識を失う。意識が戻ったのは約30分後。何とか病院に到着したが、すでに患者の容体は落ち着き、手術の必要はなかった。  この事故で、男性の車は全損。英国の「ロータ

  • asahi.com(朝日新聞社):改正貸金業法、専業主婦は借り入れ困難 「無収入」理由 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    多重債務を防ぐ改正貸金業法の施行で、6月以降、無収入の専業主婦(夫)は、消費者金融からの借り入れや、クレジットカードのキャッシング利用が難しくなりそうだ。無収入でも配偶者の同意書などを提出すれば借りられるが、業界大手は事務処理の費用がかかることなどを理由に専業主婦には貸さない方針のためだ。業界では、400万人以上が新規借り入れが出来なくなるなどの影響を受けると見ている。  返済能力のない人への過剰貸し付けが社会問題化したことを受けて改正された貸金業法は、6月18日に完全施行される。借入額は年収の3分の1以下に抑えられ、無収入の人は原則、借りられなくなる。クレジットカードのキャッシングも対象で、無収入の人で人が契約したカードの場合は利用できなくなる。海外旅行先での現地通貨のキャッシングも同様だ。  これまでは無収入の専業主婦も、夫の収入に応じて借り入れができた。改正法にも、「配偶者貸し付け

  • asahi.com(朝日新聞社):フクロウ「里親」はおばあちゃん ヒナ育て放鳥20年 - 社会

    【動画】フクロウ「里親」はおばあちゃん見学に来た子供たちの前でフクロウのヒナを手に乗せる見永豊子さん=広島県神石高原町、高橋写す  毎年屋根裏で生まれるフクロウのヒナを大きくなるまで育て、山に返し続けている広島県神石高原町の見永(みなが)豊子さん(79)の“子育て”が、今年で20年目を迎える。今年も、育てていた1羽のヒナが無事、山に帰っていった。  野生のフクロウが見永さん宅の屋根裏で初めて産卵したのが1991年。毎年4月中旬から下旬ごろ、1〜4羽の、よちよち歩きのヒナが誤って巣から住居部分に下りてくるようになった。すると親鳥は近づかなくなるため、見永さんが親代わりになって鶏肉などで育てる。2週間ほどして室内を飛ぶようになると、毎年、近くの山に放してきた。  親のフクロウの産卵は毎年続き、これまでに見永さんが育てたヒナは51羽。広島市の安佐動物公園によると「20年続いていることから親は代替

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:自称FX上級者「基本的なルールを1つ守るだけでボロ勝ちできる」

    1 キタマクラ(埼玉県) 2010/05/14(金) 20:51:58.83 ID:gR1w6VRd● ?PLT(12001) ポイント特典 第9講「兼業トレーダーのすゝめ」〜勝ち続けるトレーダーと負け続けるトレーダーの違い〜 今回は先日のオフ会で久しぶりに会ったある男性のお話です。集まったメンバーの中に素晴らしい記録を更新中の方がいました。それは信じられないことに「今年に入ってまだ一度も負けていない!」というFXトレーダーです。 トレードにおいて最も大切な事は「トータルで勝ち越すこと」そして「継続すること」であり「勝率」に拘る必要はありません。しかし、負けていないのだから何とも言いようがない。ちなみに彼は兼業トレーダーです。職業は専業農家。今は農作業と子育てに注力しながら合間を見つけてはコツコツとトレードを継続されているそうです。まさに兼業トレーダーのお手のような方です。 では

  • 『デジタル大辞泉』が無償アップデートでiPadに対応〜大画面を生かした2ペイン・レイアウトを採用

    小学館がiPhone・iPod touch向け国語辞書アプリ『デジタル大辞泉 』をアップデート。5月28日発売予定のiPadに対応しています。 iPadの大画面を生かす2ペイン構成を採用し、関連した項目の検索、語彙解説の読みやすさが向上しています。 『デジタル大辞泉 』は、読み間違いや拗音(小さい文字)による揺れへの対応、美しい凸版明朝体のフォントを採用するなど、引きやすく読みやすい辞書として定評があります。 また、iPhone・iPod touch向けの辞書アプリとしていち早く手書き入力に対応。読めない漢字を検索することも可能にしたことでも知られています。 今回のユニバーサル化(*1)により、iPadでは画面を分割して検索結果と解説を同時に表示。分割の割合はスライドで自由に変更できます。 文字の大きさを3段階に変更でき、最大にするとかなり大きな文字サイズとなるため、小さな文字が苦手な高齢

    『デジタル大辞泉』が無償アップデートでiPadに対応〜大画面を生かした2ペイン・レイアウトを採用
  • http://www.instapaper.com/m?u=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fdqnplus%2Farchives%2F1476729.html

    arajin
    arajin 2010/05/16
    「ブランド牛など冷凍精液1300本紛失 長崎JA壱岐市 http://www.asahi.com/national/update/1124/SEB200911240008.html
  • http://www.instapaper.com/m?u=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fdqnplus%2Farchives%2F1476609.html

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「自転車は車道が原則」←無理だろこれ。。。

    1 アカメ(アラバマ州) 2010/05/15(土) 16:31:12.81 ID:GpB0zxRY ?PLT(12001) ポイント特典 全校生徒1209人の半数近くが自転車で通学しており、交通安全の意識を高めてもらおうと同署が呼びかけた。生徒会役員20人らが、駅利用者に元気よく声をかけ、「自転車は車道が原則」などと書かれたチラシや反射板約1000部を配布した。副会長の3年倉持直人さん(17)は「道路を横断していてトラックとぶつかったことがある。事故は身近にあるので、気をつけてほしい」と話していた。 同署によると、県内で起きた自転車の人身事故は4月30日現在、前年同期比149件増の3949件。交差点での一時停止無視などが目立つという。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100512-OYT8T01263.htm