海洋研究開発機構は16日、東日本大震災の津波で損傷した地球深部探査船「ちきゅう」(約5万6700トン)の修理が終わったと発表した。ちきゅうは、海底を最大7000メートルまで掘削して地層を採取し、地質や生物などの研究を行う船。 3月11日の震災当日は、青森県八戸市沖での研究航海に向け、八戸港で資材積み込みのため停泊していた。津波に備え岸壁から200メートル離れて、いかりを降ろしていたが、津波で流され、左後部の船底が岸壁に衝突。掘削時に船を安定的に保つための6基あるプロペラの1基が折れ、船底に縦1.5メートル、横50センチの穴が開くなどした。このため4月から修理を行っていた。
福島第一原発の「事故調査・検証委員会」の委員らが17日、同原発などを現地視察した。視察後、畑村洋太郎委員長は深夜に会見を開き、「原発の取水口に近い堤防が津波で木っ端みじんに姿を消していた。とんでもない災害が起きてしまった」と述べた。 検証委の委員4人ら計20人のグループで、福島第一、第二の両原発を日帰りで視察。福島第一では水素爆発で建屋が吹き飛んだ3号機や、唯一生き残った非常用ディーゼル発電機などを見学し、吉田昌郎所長から作業の進み具合などの説明を受けた。 畑村委員長によると、吉田所長は「地震の後は、地震のことで頭がいっぱいで津波のことまで考えられなかった」と話したという。畑村委員長は「現場でいろんな印象を持ったことで、これから必要なことをするための基(もとい)ができた」と述べた。(西川迅)
汚染水浄化のしくみ 東京電力は18日、福島第一原子力発電所にたまっている高濃度の放射能汚染水を浄化する装置の運転を停止したと発表した。同日未明に放射性セシウムを吸着させる装置が、想定より早く基準の放射線量に達したためだという。17日夜の本格稼働からわずか5時間での停止。浄化した水を再び原子炉に戻し、燃料を安定冷却する「循環注水冷却」に18日に入る予定だったが、開始は難しいという。 この装置は、セシウムを吸着する鉱物のゼオライトを入れた円筒形のカートリッジ(直径90センチ、高さ2.3メートル)が並んでいる。この間をパイプでつなぎ汚染水を通していく仕組み。計測装置で毎時4ミリシーベルトに放射線量が上がるとカートリッジを交換する予定で、1カ月に1回の交換を考えていた。 東電によると、18日午前0時54分ごろ、4系統ある装置の手前の系統で放射線量の計測値が基準の毎時4ミリシーベルトを超えたと
県は原発の炉心に入れる核燃料に課税する「核燃料税」の税率を、現行の12%から実質17%に引き上げ、停止中の原発にも課税できる手法を組み込む方針を固めた。税収の増額と安定化を実現する「一石二鳥」の仕組みだが、電力事業者は運転停止で発電できなくても多額の支出を迫られる。県の強気の姿勢の背景には、福島第一原発の事故を機に、原発立地自治体の発言力が増していることがありそうだ。(畑本明義) ■必要性 県が特に苦心したのが、税収の大幅な落ち込みを防ぐ対策だ。定期検査の長期化やトラブルによる運転停止で、税収がなかなか安定しない。改定前5年間の総額は当初、373億円と見込んでいたが、291億円にとどまる見通しという。 新方式では従来の燃料価格への課税に、原発の熱出力に応じた課税を組み合わせる。熱出力分が総税収の半分になるよう設定しており、改定後5年間で見込んでいる約600億円のうち、300億円が「固定収入
in the boxはiOS上でDalvik VMを動作させ、AndroidアプリをiOS上で動かそうとするプロジェクト。 in the boxはiOS用のオープンソース・ソフトウェア。筆者環境ではうまくいっていないのだが、非常に興味深いプロジェクトなので紹介したい。スマートフォンの世界は大きく分けて2〜5くらいのOSが争っている。iOSとAndroidが二強で、Blackberry、Windows Phone、webOSと続いている。 プロジェクトサイト プログラマーにとっては各デバイス単位で開発するのは面倒であり、一つのバイナリで動かしたいと思うはずだ。それを実現するのが双方の環境で動作するTitaniumだったのだが、in the boxはJavaVMをiOSアプリにインポートしてしまう試みをしている。 in the boxはAndroid用のVMであるDalvik、そしてGinge
1 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/18(土) 05:22:24.67 ID:CkBiAC+eO ?PLT(12003) ポイント特典 仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注 日本自治体、韓国産資材の輸入で報いる 2011.06.14 KBS http://news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html http://megalodon.jp/2011-0618-0420-15/news.kbs.co.kr/world/2011/06/14/2307186.html 2 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/06/18(土) 05:23:31.90 ID:wHhMXNthO こんにちは (アニョハセヨ) ありがとう (コマスミダ) こんばんは (アニョハセヨ) さようなら (アニョヒカセヨ) 半
卵を抱く「女王エビ」=神戸市立須磨海浜水族園提供ハサミで威嚇して外敵の侵入に備える「兵隊エビ」たち=神戸市立須磨海浜水族園提供エメット・ダフィーさん=神戸市立須磨海浜水族園提供 ハチやアリだけでなく、エビの世界にも「女王エビ」や「働きエビ」が――。群れの中で役割を分担し、高度な社会生活を営む生物が海中にもいることを発見した米国の海洋生態学者に、神戸市立須磨海浜水族園が設けた第1回「神戸賞」が贈られる。7月10日に授賞式と受賞記念講演会がある。 受賞したのは米ウィリアム・アンド・メアリー大学バージニア海洋科学研究所のエメット・ダフィーさん(50)。研究によると、中南米カリブ海の海綿動物に寄生して暮らす体長数センチのテッポウエビは、約300匹の群れで生活する。卵を産むのは「女王エビ」だけで、「働きエビ」は女王にエサを運ぶ。「兵隊エビ」は敵が近づくと、前脚のハサミをパチンと閉じて衝撃波を発生
「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声 1 名前:禿の月φ ★:2011/06/17(金) 14:11:38.86 ID:???P テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが、「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。 1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、 視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、 メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。 ■「見たい番組がない」など大量のリツィート 藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで 「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」と呟いた。 昨日というのは14日(
パッションフルーツ(passion fruit)というと、その鮮烈な南国的な香りから、南国の情熱=パッションというイメージがわくかもしれないけど、この「パッション」の意味は、キリストの受難。知ってる人は知ってるかもしれないけど、知らない人は知らないかもしれないので、知らない人向けに雑談を。 もともと英語の"passion"という言葉には「受難」という意味がある。受難というのは、「受験」が「試験を受ける」みたいに、「苦難を受ける」といった字面の感じがあってそれも間違いではないけど、キリスト教では、イエス・キリストが十字架に至り、こと切れるまでの苦痛を指している。 ちらとウィキペディアを見たら(参照)、「受難(じゅなん、Passion)とは神学用語で、イエス・キリストの裁判と処刑における精神的および肉体的な苦痛のための言葉である」とあったが、裁判の前にも苦しみがある。ゲッセマネ園とか。このあた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く