タグ

2012年11月5日のブックマーク (9件)

  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【理由編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 前回の【いきさつ編】は読んで頂けたでしょうか? 今回は【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と3回に分けて書いているので【いきさつ編】から読んで頂くと良いと思います。 さて今回は【理由編】として、何故バッテリー減りが異常に早かったのかを中心に説明したいと思います。 前回の最後にふれましたが気になったSafariを調べてみました。まずはiPhone5のSafariの設定を隅々と調べました。特に変わったところはありません。そしてブックマークにも変化無し。新しく導入されたリーディングリストも異常なし???????? 「なんだこれ?」見つけましたよ。ほぼ犯人だと思われるものを!リーディングリストがおかしい。(スクリーンショットを取り忘れました。これは失敗です。直すほうばっかり考えていたので) リーディングリストとは、後で読むという機能です。ブック

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【理由編】
  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【いきさつ編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 皆さんのiPhoneが最初と違って異常にバッテリーが減るようになったということはありませんか? 僕のiPhone5、前に使っていたiPhone4Sともにバッテリーの減り方がおかしいのです。iPhone4Sにいたっては異常なほどになってしまいました。 今回は書くことがありすぎるので3回に渡って書く予定です。【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と題して書くつもりです。 多分、文章だらけになると思われるのですが読んで頂ければお役に立てるかも知れません。 それでは【いきさつ編】から! iPhone4Sを使用していた頃はバッテリーが減りすぎるということはありませんでした。思い出してみるとiOS5あたりから減るのが早くなったような気がします。そしてiPhone5が発売され移行したわけですがiPhone5の方がさらに減りが早い感じでした。どのくらいか

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【いきさつ編】
  • 【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ

    民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。ドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、原発ゼロにする考えは毛頭ない。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352023724/ 民主党政権が打ち出した2030年代の「原発ゼロ」。だが、その裏には「電気料金2倍」との試算が隠されており、実際にはそれ以上の値上げとなる公算が大きい。 ドイツが大量購入しているのは、フランスの原発が供給する電力だ。フランスは「欧州の電力供給国」と化すことが安全保障上も国益に資すると考えており、原発ゼロにする考えは毛頭ない。 原発再稼働で迷走を続け、「原発

    【速報】 ドイツ人「原発ゼロだ!」 → 産業用電気料金2倍 1030万人失業へ
  • ちきりん女史が家電業界に関していい感じで煽っていたので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    外出するまでの20分でどこまで書けるかテスト。 家電業界が誇る経営軽視の歴史 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121103 ちきりん女史の見方について、賛同しつつも、見落とされている部分が多いので、そのあたりを指摘しようと思っております。また、処方箋についても。 ■見落とされている”経営軽視”の点 ・重いのは販売コスト ちきりん女史のテキストには価格支配力が量販店等リテールに奪われたという点が問題視されていましたが、実際のところ欧米の製造業においても価格統制の役割は大手チェーンストア側が握っており、消費者により近いところで価格が決まるモデルというのはこんにちの商品流通においては当たり前であって、家電に限らず化粧品、自動車、旅行チケット、ゲームソフトなど中古市場があるないに関わらず結構常識的になってきている分野です。 強いてちきりん女史の言説を補強するのであ

    ちきりん女史が家電業界に関していい感じで煽っていたので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2012/11/05
    高機能な家電はあっても気持ちいい家電がないよね。
  • 万里の長城で遭難事故 邦人2人死亡、1人不明

    中国・河北省にある万里の長城で2012年11月3日、日人観光客4人を含む5人が大雪のため遭難し、68歳と62歳の日人女性2人が死亡、日人男性1人が行方不明となった。ガイドを務めていた中国人男性と、同行の日人女性は救助された。 ツアーを企画した旅行会社「アミューズトラベル」は11月5日、報道陣を前に死亡者を出したことを謝罪した。ツアーの内容は、9日間の日程で、万里の長城を約100キロトレッキングするというもの。ガイド2人と客4人の計6人で行動していたという。3日は7時頃に北京市の延慶を出発し、14キロを約5時間かけて歩く予定だったが、午後から大雪となって身動きが取れなくなったとみられる。 アミューズトラベルは09年にも、北海道のトムラウシ山で8人が死亡したツアーを主催しており、観光庁から51日間の業務停止命令を受けていた。

    万里の長城で遭難事故 邦人2人死亡、1人不明
  • 減税すれば景気は驚くほど良くなる : 哲学ニュースnwk

    2012年11月05日12:00 減税すれば景気は驚くほど良くなる Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/11/04(日) 16:42:25.50 ID:0 内需が増え税収は上がる 2: 名無し募集中。。。:2012/11/04(日) 16:45:53.51 ID:0 海外の安い労働力を使う必要がなくなり国内で生産し国内で消費する なおかつ海外からの企業誘致が増える 3: 名無し募集中。。。:2012/11/04(日) 16:47:58.71 ID:0 さらにまた海外企業における日技術者の使い捨てがなくなり 日企業の技術力は上がる 4: 名無し募集中。。。:2012/11/04(日) 16:49:20.17 ID:0 公務員のピンハネ後のバラ撒きより100%納税者に還元だからな 6: 名無し募集中。。。羊スト:2012/11/04(日) 16:51:06.87 ID:0 今そ

    減税すれば景気は驚くほど良くなる : 哲学ニュースnwk
  • あれっ、「透明人間」がハンドル操作? 日産が5年以内の実用化めざす

    日産自動車は自動車が危険を察知すると、自動的にステアリングを操作して衝突を回避する「緊急操舵回避支援システム」を開発した。 この分野では富士重工業(スバル)が衝突の危険を車載カメラが感知すると、自動的に停止する衝突防止装置「アイサイト」の実用化で先行しているが、自動車が自ら進路変更して危険を回避するシステムは初めて。日産は「5年以内に実用化したい」と話している。 テストコースを無人車が自由自在 日産はこれまでも衝突事故を回避するため、ブレーキを制御して停止するシステムを開発し、市販してきた。今回、「衝突回避の効果を高めるためには、ブレーキだけではカバーできない事故にも対応する必要がある」と判断。「障害物に衝突しそうになった際、自動ブレーキだけでなく、自動操舵も行うことにより、高度な回避の支援を行う」という。自動操舵はあくまでドライバーの衝突回避を「支援」する補助的なシステムという位置づけな

    あれっ、「透明人間」がハンドル操作? 日産が5年以内の実用化めざす
    arajin
    arajin 2012/11/05
    完全な自動運転を希望します。
  • 日本で大人気のクリスピー・クリーム・ドーナッツ 実はアメリカでは破綻したブランド :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 メインクーン(新疆ウイグル自治区) 2012/11/04(日) 14:53:04.62 ID:xH34WJL2P ?PLT(12000) ポイント特典 日進出と同時に大人気となった、クリスピー・クリーム・ドーナツ。開店当初は買い求める客たちが長蛇の列をなし、時には数時間待ちになるほどの騒ぎとなった。しかし、このクリスピー日進出の背景には、少々興味深いストーリーがあることは、あまり知られていない。 クリスピーは米国ケンタッキー州が発祥。ある人物が地元で人気のド−ナツ店を買い取ったことからスタートした。1930年代半ばから家族経営で奮闘した後、20年ほどを経てチェーン化。70年代半ばに総合品加工大手のビアトリスに買収され一大チェーンとなるも、80年代初頭にはそのフランチャイズ加盟店のグループに逆買収されながらも経営は継続した。 転機となったのは21世紀を間近に控えた2000年のこと。

    arajin
    arajin 2012/11/05
    ミスドのホームカットが好きなんだが、
  • ふひー 島国大和のド畜生

    arajin
    arajin 2012/11/05
    「ワンオフであるカラーよりも、量産される通常原稿や、ラフスケッチ等のほうがソソる」