タグ

2013年8月8日のブックマーク (12件)

  • STS-1型地震計の超長周期ノイズ

  • 気分が悪い

    夕方の西武新宿線であったこと。 帰宅ラッシュ前の席は埋まっているけれど立ってる人はほとんどいない微妙に空いた車内、目の前にスーツ着た就活生らしい男が立った。 このクソ暑いのにぴっちりスーツ着て汗だくのフラフラ。 この時期決まってないのってつらいんだろうなあと思いながら、まあ知ったこっちゃないので読んでたら電話が鳴った。目の前の男。 「はい、もしもし○○です」と高めの声で出る。そのあと「ありがとうございます!ありがとうございます!」って言ってたから多分次の面接でも決まったんだろう、 「ちょっと待って下さい」とかがんで、足の間にあるくしゃくしゃの鞄を漁り始める。ペンを出して「はい!はい!」とメモを取り始める。 ここまで特に客の動きなし。と、そこに老人が現れる。 つかつかと歩み寄って男の携帯をはたき落とす。何が起こったのかわからない。通話はどうやら切れたらしく、唖然として何も言えない男。 その

    気分が悪い
    arajin
    arajin 2013/08/08
    携帯電話の電車内での通話と大きな声での会話はどちらが迷惑か。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    arajin
    arajin 2013/08/08
    「この不具合には、OCRではなく画像を圧縮する際の規格である「JBIG2」が絡んでいるものとみられており、特定の圧縮レベルと解像度の組み合わせによって発生するとのことです。」
  • 朝日新聞 「ご両親は子供のゲーム機を偶然装って踏んづけて壊したっていいんです」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝日新聞 「ご両親は子供のゲーム機を偶然装って踏んづけて壊したっていいんです」 1 名前: ドラゴンスープレックス(北海道):2013/08/08(木) 15:08:11.19 ID:mmwzPHZQ0 朝日新聞「ご両親は、ゲームをしないよう説得しましょう。 極端に言えば、偶然を装って踏んづけて壊したっていいんです。」 https://twitter.com/kaguyan0/status/365312668405465089 記事全体画像 日8月8日付朝日新聞朝刊20面 「今からできる!夏休み勉強法」という 特集記事です。 https://twitter.com/nachi_yanase/status/365327177652252673 朝日の記事(会員限定) http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201308070399.html 3 : エメラ

    朝日新聞 「ご両親は子供のゲーム機を偶然装って踏んづけて壊したっていいんです」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arajin
    arajin 2013/08/08
    14「「目的のためには手段は正当化される」 というのが朝日の社是ですもん 」
  • 1日の活動量を記録、iPhoneの上に置いて同期するガジェット「Shine」 | AppBank

    AppBank の主任です。 1日の活動量を記録できるガジェット「Shine」が米 Apple Store で発売されました。 日国内の Apple Store では既に先行して発売されており、価格は13,800円。限定版ということでスポーツバンドが付属しています。 (画像引用元:Misfit Shine Personal Physical Activity Monitor – Apple Store (Japan)) 挟んで留めるクリップも付属しています。 (画像引用元:Misfit Shine Personal Physical Activity Monitor – Apple Store (Japan)) 海外の公式サイトでは革製のバンド・ネックレスも販売されていますが、国内で入手できるかは不明です。 大きさは?何ができる? サイズは500円玉ほどで、1日の運動・睡眠を記録できます

    1日の活動量を記録、iPhoneの上に置いて同期するガジェット「Shine」 | AppBank
  • 緊急地震速報 気象庁「有感地震なし」 NHKニュース

    8日午後4時55分ごろ、和歌山県北部を震源とする地震があり、気象庁は、近畿や東海・北陸などで強い揺れが予想されるとして緊急地震速報を発表しましたが、体に感じる揺れは観測されず、気象庁は情報が発表された原因を調べています。

    arajin
    arajin 2013/08/08
    「8日午後4時55分ごろ、和歌山県北部を震源とする地震があり、気象庁は、近畿や東海・北陸などで強い揺れが予想されるとして緊急地震速報を発表しましたが、体に感じる揺れは観測されず」
  • 付録「プログラマブルNFCディスク」でスマホを自在に操ろう|最新号 - 週刊アスキー

    今日はNFCの日……ゴメンナサイ勝手に決めました、なぜならNFCでピロンな付録がもれなくついてくる週刊アスキー最新号の発売日なのですから! いつもより、ピンとこないかもしれません。しかし、噛めば噛むほど味の出る、そんな付録にございます。ホントにかじっちゃイヤンです。NFCのこと、我々も実に多く学びました。最近のほとんどのAndroidスマホに搭載されているNFC。始めて使う機会になりましたら幸いです。一緒に楽しみつつ、理解を深めてみませんか?

    付録「プログラマブルNFCディスク」でスマホを自在に操ろう|最新号 - 週刊アスキー
  • 「最高」より「最低」を考えよう 30代ビジネスマンのメンタルケアの秘訣

    休日やプライベートは楽しめるのに、仕事に関わる時間は気分が沈んでしまう変則的な症状に悩まされる、いわゆる「新型うつ」の患者が20代の若手社員を中心に多いといわれる。そして、中堅へと差しかかる30代になると物のうつ病を発症するビジネスマンが決して少なくないようだ。 責任は増えるが弱音を吐けない中堅世代の悩み 男性型脱毛症(AGA)治療の第一人者であり、精神科医の顔も持つ城西クリニック(東京 新宿)の小林一広院長は、30代男性がうつ病を発症する要因をこう分析する。 「30代は職場での地位が上がり始め、責任ある仕事を徐々に任されるようになる世代です。結婚する人も増え、家庭や家族という大きな責任を背負うケースも出てきます。さらに30代は同期との差がついてくる時期。同年代に気安く弱音を吐けない状況から、ふとしたきっかけでうつの病態を認める人が少なくないのです」 また30代は、初めて心身の「衰え」を

    「最高」より「最低」を考えよう 30代ビジネスマンのメンタルケアの秘訣
    arajin
    arajin 2013/08/08
    「うつ症状に悩む人の思考パターン」「ON・OFFを切り替えがきちんと出来ないられない」「最初から最後まで全力で取り組もうとしてしまい」「優先順位を状況に応じて的確につけられないこと」
  • 慰安所勤務の朝鮮人男性がつづった日記見つかる

    安秉直(アン・ビョンジク)ソウル大学名誉教授(朝鮮近代経済史)が、第2次世界大戦中にビルマ(現ミャンマー)とシンガポールの日軍慰安所で管理人として働いていた朝鮮人男性の日記を見つけ調査、その概要を2013年8月6日に公開した。朝鮮日報や毎日新聞が報じた。慰安所従業員の日記の発見は初めてという。 男性は1942年7月に釜山港を出発した「第4次慰安団」に参加、南方の慰安所で働き、44年12月に帰国した。日記には、慰安婦の管理や日常生活、慰安所と軍との関係などが淡々と記されている。朝鮮における慰安婦募集についての記述はない。 男性は1905年生まれで79年に死去。22年から57年までの日記が残るが、朝鮮で慰安婦募集に関わったと見られる時期など8年分は欠落している。ハングル文字と漢字、時折日語で書かれているという。 毎日新聞によると、日記は現在、堀和生京都大学教授と木村幹神戸大学教授によって日

    慰安所勤務の朝鮮人男性がつづった日記見つかる
    arajin
    arajin 2013/08/08
    「22年から57年までの日記が残るが、朝鮮で慰安婦募集に関わったと見られる時期など8年分は欠落している。」
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
  • 殻を割った鶏の卵の中身を透明な容器に入れてヒヨコにふ化させる実験に成功 千葉の高校教諭 : 痛いニュース(ノ∀`)

    殻を割った鶏の卵の中身を透明な容器に入れてヒヨコにふ化させる実験に成功 千葉の高校教諭 1 名前:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/08/06(火) 23:17:13.37 ID:??? 殻を割ったニワトリの卵の中身を透明な容器に入れてひよこにふ化させる実験に 千葉市の高校教諭が成功し実験で使う卵を死なせずにふ化の様子を詳しく観察する学校の授業などに応用できると期待されています。 実験に成功したのは、千葉市中央区にある県立生浜高校の田原豊教諭(60)です。高校の生物の授業では殻を割ったニワトリの卵を使ってひよこにふ化する様子を観察しますが、成長の過程で死んでしまうため田原教諭は命を奪うことなく観察ができないか30年間にわたって実験を続けてきました。 田原教諭が実験を続けた結果、殻を割った卵の中身を通気性のよいラップフィルムや プラスチック製のコップで作った容器に入れ温度や湿度をある条

    殻を割った鶏の卵の中身を透明な容器に入れてヒヨコにふ化させる実験に成功 千葉の高校教諭 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arajin
    arajin 2013/08/08
    「30年間にわたって実験を続けてきました。」「通気性のよいラップフィルムや プラスチック製のコップで作った容器に入れ温度や湿度をある条件に保つことでふ化させることに成功」
  • 【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ゲームプログラミング未経験の素人が、Unityを使って7日間1日1クソゲーを作ってみて、気がついたことをまとめてみました。 ※2017/01/21 更新 VRでも7日間クソゲーを作り続けてみました! 【Unity】あの素人がOculusでVRクソゲーを7日間作り続けてみた | uinyan.com ※2013/12/28 更新 後日談も書きました!あわせてどうぞ! 【Unity】クソゲーを作って晒したら世界が

    【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと