タグ

2014年4月1日のブックマーク (5件)

  • 「笑っていいとも!」最終回騒動における葬送 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっと立て込んでいることもあって、一連の「笑っていいとも」関連の映像はまだ全部は観れていないのですが、さすがに長寿人気番組で惜しまれつつの終了であっただけにさまざまな反応が出ていて興味深いわけです。 個人的には、ある種の「昭和のテレビ番組的なるものの死」という雰囲気を感じるんですが、どうでしょうね。出てくる大御所たちの面白さも、その豪華さも、なんか葬式ライクな。寄せられる言葉も、どことなくお悔やみのようにも感じられて、ああ次の時代にテレビ文化も拓いていく必要があるのだなあと再認識するわけでございます。 それだけ存在感も大きく、愛されたということなんでしょう。私自身は観てないので、そこまでの思い入れはありませんが。 一方で、それだけ大きい代物が終わった後で、「次の時代のテレビ的なるもの」がなかなか見繕えそうにないんじゃないかというのは気になるところです。それは、ただ単純に新しい長寿番組を作

    「笑っていいとも!」最終回騒動における葬送 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2014/04/01
    タモリの生前葬みたいだった。
  • 佐賀県がICT教育関連で強引すぎる件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    arajin
    arajin 2014/04/01
    「タブレットを導入していない学校も学力が向上していたにもかかわらず、導入校だけの成績データを示し、「導入で学力が向上した」と説明していた。」
  • 時論公論 「袴田事件"国家機関が無実の人を陥れた"」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    半世紀近くにわたって無実を訴え続けた元プロボクサー、袴田巌さんの再審(裁判のやり直し)の決定が出され、袴田さんは拘置所から釈放されました。裁判所の決定は、「警察が証拠をねつ造した疑いがあり、国家機関が無実の人を陥れた」とまで指摘しています。死刑判決を覆す決め手になったDNA鑑定の重要性と捜査手法の問題を考えます。 袴田事件は、どのような経緯をたどったのでしょうか。 昭和41年6月、今の静岡市清水区で、みそ製造会社の専務の自宅が放火され、 焼け跡から子どもを含む一家4人が殺害されているのが見つかりました。その2か月後、線路の反対側にあったみそ工場の従業員寮に住んでいた袴田さんが逮捕されます。当時30歳でした。捜査はこの時点で、決定的な証拠が得られておらず、人は否認を続けましたが、最後には犯行を認める自白調書が作成され、起訴されました。 そして、裁判が始まっていた翌年になって、みそ工場

    時論公論 「袴田事件"国家機関が無実の人を陥れた"」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    arajin
    arajin 2014/04/01
    「熊本さんは7年前、守秘義務を破って異例の告白をしました。」「無罪にしようとしたが、ほかの裁判官を説得できず、心ならずも死刑判決を書いたことを明らかにしました。」
  • 世界の扉 「米ロ対立 中東情勢への影響」 | ワールドWave モーニング 「世界の扉」 | 解説委員室:NHK

    (高橋祐介 キャスター) ウクライナ問題をめぐって対立を深めるアメリカロシア。 2つの大国の対立は、国際関係に広く影を落としています。 けさの「世界の扉」は、アメリカロシアの対立が シリアの内戦やイランの核開発問題など、 中東情勢へ与える影響について考えます。 スタジオには、中東問題担当の出川展恒解説委員です。 「米ロ対立 中東情勢への影響」 早速ですが、出川さん、 ウクライナ問題をめぐるアメリカロシアの対立は、 中東情勢への影響も大きいということですね。 A1: その通りです。 アメリカロシアが常任理事国を務める 国連の安全保障理事会が、ほとんど機能しなくなってしまったので、 シリアの内戦、イランの核開発問題といった 中東の重要な問題を、国際社会が一致して解決するのが、 ますます困難になっているのです。 (高橋) Q2: 具体的には、どういう影

    世界の扉 「米ロ対立 中東情勢への影響」 | ワールドWave モーニング 「世界の扉」 | 解説委員室:NHK
    arajin
    arajin 2014/04/01
    肝心なことに触れていない記事。
  • ぼやきくっくり | 台湾学生は「反中」ではなく「民主主義」を訴えている…Tweetまとめ14.03.16〜14.03.31

    ★「人気blogRanking」クリックお願いします→ ★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→ 慰安婦像撤去求めNPO法人がグレンデール市を提訴しました。原告団に参加希望される方を募集しています。金銭的負担や出廷義務はありません。4月10日までにフォームから申し込んで下さい。詳細こちら。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台湾デモ、とにかくすごい熱気です。主催者発表は50万人、警察発表は21万人とのこと。 テレビ中継 http://t.co/EqVcwUzEa2 台湾立法院を学生らが占拠 生中継(ニコニコ)http://t.co/zb8bveQSzB pic.twitter.com/mHfRlvXnce — くっくり (@boyakuri) 2014, 3月 30 台湾中国のサービス貿易協定をめぐる「ひまわり運動」。 台湾の学生たちの立法院(国会

    ぼやきくっくり | 台湾学生は「反中」ではなく「民主主義」を訴えている…Tweetまとめ14.03.16〜14.03.31