タグ

2016年1月11日のブックマーク (22件)

  • 文章を採点?添削?してくれる?『文体診断ロゴーン』ってやつをやってみた!!ブロガーさんにおすすめっ! - 感想文

    サキ(id:saki)さんの記事で面白いの教えてもらった。 honeysuckle.hatenablog.jp 友幸(id:tomoyukitomoyuki)さんの記事でも紹介されてた tomoyukitomoyuki.hateblo.jp 文体診断ロゴーン logoon.org 開くとこういう画面出てくるから 自分の書いたブログ記事とか、まるっとコピーして貼り付けるだけ。 画像とかもそのままで大丈夫だよ。 で、『診断する』ぼたんポチってすると こんな風に診断してくれる。 ちなみにこれ、私の診断結果ね。 ふっふ。 さすがの文才。 あ、診断に使った記事はこれ nemurenai-same.hatenadiary.jp けっこうがっつり書いたやつ。 そして似てる著名人?も教えてくれる。 私は まさかの太宰!! 一致指数も高い!! 診断は1秒もかからないくらい一瞬で、何をどう評価してるのかよくわ

    文章を採点?添削?してくれる?『文体診断ロゴーン』ってやつをやってみた!!ブロガーさんにおすすめっ! - 感想文
  • 俺を苛めていた同級生とどこかのオジサンが家に訪ねてきて玄関先で土下座をした - 鬼嫁ちゃんねる

    俺は中学2年の3学期から苛められだした 当然、親には言えずに我慢しながら学校に通っていた 先生に言うと、チクッタと言われ更にいじめられるので先生にも言えず悩んでいた 3年になれば、クラス替えがあるから、それまでの我慢だと思って我慢していた が、3年になったらまた同じクラスになってしまった また1年苛められて、我慢するのかと思ったら学校に行けなくなり登校拒否になった そこで、やっと親と先生に理由を話した 分かっていたことだが、学校の対応は苛めた奴に口頭で注意しただけだった 学校から改善できたから登校して来いと言われたので行ってみたが 余計陰湿に苛められるようになった また、登校できなくなった日の朝に母親が父親と爺ちゃんに相談した 父親は「わかった。数日中に何とかする」と言って会社に行った 正直期待もしていなかった。俺から見ても怖いオヤジでもなく周りからも優しそうなお父さんだね と言われていた

    arajin
    arajin 2016/01/11
    特にオチはないが、親に言ったら解決した話し。こういうこともあるよ。
  • ウエンツ瑛士「TVの政治番組で年配の人の代表は詳しい人が呼ばれるのに若者代表は無知な人が呼ばれるのはおかしい」

    1/1、「ワイドナショー新春SP」(フジテレビ)にウエンツ瑛士が出演し、番組内で発した的確な指摘がネット上で大きな話題になっている。普段のイジられキャラに似合わず、政治に対してかなり熱い思いを持っているようだ。 番組冒頭、共演者はウエンツに対して「何か目論見があって番組に出演したのか」とチクリ。 指原莉乃は、ウエンツが小池徹平との音楽ユニット「WaT」を解散することに触れ、「一歩先のタレントになろうとしている」「ニュース枠を狙っている」などと発言した。それに対して、東野幸治は「若者が政治を語ってもいいという流れを作ってほしい」と過去のウエンツの発言を取り上げ、フォローした。 そして、番組では、来年の参院選から始まる選挙権年齢の引き下げに関する話題になり、ウエンツの大熱弁が始まる。 政治系の番組に対して、20代が「分からない代表」として番組に呼ばれることを猛批判。「20代が分からない(という

    ウエンツ瑛士「TVの政治番組で年配の人の代表は詳しい人が呼ばれるのに若者代表は無知な人が呼ばれるのはおかしい」
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「ウエンツは政治を知らないことを辛いと思わせるような構成にするべきだと主張していた。」
  • 杉田水脈が見た 共産党を支える公務員労働組合の「正体」

    共産党がどうも調子に乗ってるらしい このところ「国民連合政府」の構想を掲げ、野党共闘を呼び掛ける日共産党、志位和夫委員長の鼻息が荒いようです。4日の党旗開きでは、安倍政権を「ウルトラ極右政党」と揶揄し、「共産党の躍進が新しい歴史をつくる」と声高に訴えていました。はっきり言って、最近の志位さんの言動がちょっと怖いです(笑)。

    杉田水脈が見た 共産党を支える公務員労働組合の「正体」
  • 【衆院予算委】おおさか維新「民主がいじめ」 予算委を欠席 「ゆ党」への質問時間「削減」に抗議 (1/2ページ)

    おおさか維新の会は8日、平成27年度補正予算案を審議する衆院予算委員会を欠席した。来同党に割り当てられるはずだった質問時間が大幅に減った結果への抗議としており、馬場伸幸幹事長は記者会見で「民主党にいじめられている。一刻も早く正常化していただき、土俵の中で相撲を取らせてもらいたい」と訴えた。 おおさか維新は法案の賛否に関し「是々非々で決める」との立場をとっている。しかし、連立政権に加わっておらず、閣外協力も行っていないとして、予算委には野党として臨む考えだ。これに対し、民主党はおおさか維新が与野党どちらでもない「ゆ党」だと決めつけた。7日の与野党協議では、今回の予算委に限り与野党がそれぞれ時間枠を譲って、計24分をおおさか維新にあてる方向で決着した。 ただ、おおさか維新は議席数や慣例に応じれば「来は1時間5分の質問時間」が割り当てられるべきだと主張し、予算委への出席を見送った。改善が見ら

    【衆院予算委】おおさか維新「民主がいじめ」 予算委を欠席 「ゆ党」への質問時間「削減」に抗議 (1/2ページ)
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「議席数や慣例に応じれば「本来は1時間5分の質問時間」」「連立政権に加わっておらず、閣外協力も行っていない」
  • 【何それ怖い】インドの18歳少年、体内に弟が18年間寄生していた!

    世の中にはとんでもない事件や事故が毎日のように起きており、まさに「事実は小説より奇なり」という言葉がひしひしと実感できるわけですが、皆様の身の回りにも衝撃的な事件や事故は発生しておりますでしょうか。ということでこちらの案件も、やはりインドといったところでしょうか、何とも不思議な事件です。 慢性的な胃痛に悩まされていた、こちらの18歳の男性はインドに住んでいるのですが、ある日、X線でおなかの中を撮影したところとんでもないものが写っていたのです。それは体内に歯のついた肉の塊と、髪の毛です。 言っている意味がよくわからないのですが、とにかくそんな物体が体内に埋め込まれていたのです。正式には、その肉の塊が体内で寄生していたといったほうがいいのかもしれません。 直ちに手術で取り出されたわけですが、この正体はなんと彼の双子の弟だったというのです。生まれる前に、彼らは合体。現在の18歳少年の体内にもう一

    【何それ怖い】インドの18歳少年、体内に弟が18年間寄生していた!
  • 砂糖ゼロってかいてるのに、がっつり人工甘味料入ってる缶コーヒーにモヤモヤ。 - 三十路!(別館)

    2015 - 12 - 28 砂糖ゼロってかいてるのに、がっつり人工甘味料入ってる缶コーヒーにモヤモヤ。 珈琲 おいさんは、珈琲がすきだ。毎朝珈琲5杯作って寝るまでに全て飲んでるそんな生活をここ数年続けてる。 砂糖とミルクは入れてない。 甘いのが嫌いではない。単に入れるのがめんどくさいし、珈琲とミルクをまぜたら喉につ掛かる感じがして嫌いないのだ。単に好き嫌いの問題。飲めと言われたら飲めるけどねw 好んで飲むっていう感じではない。 さて、題。 缶コーヒー 先日、差し入れでこんな珈琲を貰った。 注目してもらいたいのは、 挽きたて極微糖 砂糖ゼロ っていうキャッチコピー。まず、この時点でうん? って思った。だってさ? 砂糖ゼロって書いてるのに、極微糖ってwwwwwwww 意味わからなくない? 日語矛盾してない? 大丈夫? 砂糖以外の奴で調整してるんだけどさ・・・ 説明文 これでもか! ってい

    砂糖ゼロってかいてるのに、がっつり人工甘味料入ってる缶コーヒーにモヤモヤ。 - 三十路!(別館)
  • ニコニコ動画の車載マップ

    niconicoに投稿された、旅、車載、聖地巡礼動画を地図上に並べてみました!niconicoに投稿された、旅、車載、聖地巡礼動画を地図上に並べてみました! ルート、スポットのマークをクリックすると動画のURLが表示されます。

    ニコニコ動画の車載マップ
  • 13人死傷の容疑者を「金持ち病」を理由に釈放するアメリカ 地獄の沙汰もカネ次第か

    ある少年が全米を騒がせていると、1月8日のフジテレビ「とくダネ!」が伝えていた。彼の名はイーサン・カウチ。彼は2013年6月15日、泥酔して猛スピードで運転していた自動車で、4人の男女を死亡させ、9人を負傷させる大事故を起こしている。 当時、彼は16歳。裁判で検察側は禁固20年を求刑したが、判決はなぜか「10年間飲酒と運転を禁止する保護観察処分」という極めて軽い処分のみ。弁護側の証人として出廷した心理学者は、こんな主張を展開したという。 「この少年は、裕福な家の子どもが親から過剰に甘やかされ、物ごとの善悪が分からなくなる『金持ち病(affluenza、アフルエンザ)』に罹っている」 同じ裁判官が貧しい子どもに「20年の禁錮刑」の判決彼は事故当日、自宅のパーティーで大量に酒を飲んだ上、酩酊状態で父親の車を運転。父は製鉄会社を経営する大富豪だ。裁判長は「金持ち病」は正式に認められた精神疾患では

    13人死傷の容疑者を「金持ち病」を理由に釈放するアメリカ 地獄の沙汰もカネ次第か
    arajin
    arajin 2016/01/11
    『金持ち病(affluenza、アフルエンザ)』「同じ裁判官が貧しい子どもに「20年の禁錮刑」の判決」
  • 毎日を週末のようにハッピーに生きる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog: 私たちがいちばんハッピーな時間は、土曜日の午後7時26分である。 そんな調査結果が出ています。7時26分という具体的な数値は別としても、週末のほうがハッピーという人は多いのではないでしょうか。 ロチェスター大学の研究では、収入や労働時間、職種を問わず、土曜日と日曜日がいちばんハッピーであるという結果が出ています。 スタンフォード大学の研究によると、失業中の人でさえも、週末のほうがハッピーに感じるそうです。 つまり、どんな人生を送っていても、人は「ウィークエンド・ハピネス」を感じる傾向があるようです。 仕事が大好きなうえに、自分の裁量で働くスケジュールを決められる筆者でさえ、週末はストレスが少ないことを自覚しています。そこで、こんな疑問を持つに至ったのです。 水曜日と土曜日は何が違うんだろう? 幸せに関する実験 週末がもたらすポジティブな感情の理解を深めるために、実験を

    毎日を週末のようにハッピーに生きる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「ストレスの要因  十分な仕事量をこなせなかった 中断 もめごと 自分にとって重要度の低いタスク(家具の移動、トイレ掃除など) 重い/不健康な食事 運動をしない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「前および後ろ向きにカメラを搭載」「なお現在このヘルメットはコンセプトの段階ですが、」
  • 研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に

    こなみひでお @konamih 岡山大学で起きた不正告発者への報復的懲戒処分と2教授解雇事件について,日午後学習会を開催しました。その議論を受けて,解雇撤回と研究不正の解明を目指して,募金,署名などの活動を展開することとしました。引き続き情報を流していきますので,ご協力をお願いします。 2016-02-14 22:13:26 もくじ はじめに この問題についての概要 要するに何が問題なのか 告発された論文不正に対する調査の状況 不正調査に関する公開済み文書 これまでに行われた懲戒(ここから2ページめ) この懲戒は妥当なのか? 日における研究不正に対応するシステムの問題でもある 学生への影響 マスコミによる報道 その他、未整理のいろいろ 「森山教授からの陳述書」テキスト版(最終ページ) はじめに 岡山大学が、森山・榎両教授を 2015/12/28 に解雇した。この解雇は懲戒解雇ではなく

    研究不正を告発した教授らを岡山大学が解雇処分に
  • サンケイ新聞社出版局から出ている『誰も書かなかった韓国』 (1974年、佐藤 早苗)を読んでみよう!!

    千田夏光が初めて慰安婦を書いた同時期。ひっそりと出されていた「慰安婦問題」先がけーーー『誰も書かなかった韓国』 を読んでみよう。 ▲ ▲ ちなみに現在の佐藤 早苗さんは、あの田母神氏のファンで、小堀圭一郎氏の友人らしい。(「早苗のおしゃべり日記」http://www001.upp.so-net.ne.jp/SATO-SANAE/nittki.html) 続きを読む

    サンケイ新聞社出版局から出ている『誰も書かなかった韓国』 (1974年、佐藤 早苗)を読んでみよう!!
  • サイクリスト、バイカー必見のバックパック【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    サイクリスト、バイカー必見のバックパック【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「ロールトップバックパック【COYOTE】」「幅32cm、マチ14cm、高さ62cmで、容量も35L」
  • Oculus Rift、今年中には100タイトル以上で遊びまくれるぞ

    Oculus Rift、今年中には100タイトル以上で遊びまくれるぞ2016.01.08 13:00 塚直樹 PlayStation VRに負けないぜ! いよいよ予約が始まったVRゴーグル「Oculus Rift」ですが、公式サイトで2016年末までに100以上の対応タイトルのリリースが宣言されました。これだけあれば、遊ぶゲームで困ることはなさそうですね! まず、Oculus Riftには最初から「Lucky’s Tale」と「EVE」という2つのソフトが付属します。その後、たくさんのVR対応のAAAタイトル含む、数々の作品がリリースされるようです! Oculus Riftに対応するのは水増し用のソフトじゃないぜ!という強い意気込みが伝わってきますね。 そして、マインクラフトもOculus Riftに対応! これだけでもOculus Riftを買う価値があるってひとも多いでしょう。 さら

    Oculus Rift、今年中には100タイトル以上で遊びまくれるぞ
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「若干PCの推奨スペックが高かったり、日本価格が高かったり」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • エラーページ - 産経ニュース

  • あったら嫌なマンションポエム、とくに嫌なやつ(傑作選) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あったら嫌なマンションポエム、とくに嫌なやつ(傑作選) : 市況かぶ全力2階建
  • 中国の物価 6年ぶり低水準 景気の減速鮮明に NHKニュース

    中国の去年の消費者物価指数が6年ぶりの低い水準となったほか、生産者物価指数も4年連続で落ち込み、内需の弱さによる中国の景気減速が物価の面からも鮮明になりました。 また企業が工場などから製品を出荷する際の生産者物価指数は、去年、前の年に比べて5.2%の下落と、4年連続の落ち込みとなり、こちらも6年ぶりの低い水準となりました。マンションの在庫が膨らみ不動産開発の伸びが急激に落ち込むなかで、鋼材やセメントなど建築資材の値崩れが起きたほか、原油価格の下落で化学繊維やプラスチックが値下がりしたことなどによるものです。 内需の弱さによる中国の景気の減速が物価の面からも鮮明になった形で、物価が下がると企業の業績や労働者の賃金に悪影響が出る懸念が増すことから、財政出動や追加の金融緩和など中国政府の今後の対応が焦点となります。

  • 「中国危機は長期化、リーマン級」 “最強投資家”ソロス氏が警鐘

    世界経済不安の元凶となっている中国。上海株と人民元はひとまず反発したが、「中国売り」への警戒感は根強く、米国や日株は下落に見舞われた。世界的富豪で“最強投資家”のジョージ・ソロス氏も「中国の危機は長期化する」として、2008年のリーマン・ショック級の打撃に警鐘を鳴らす。 8日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は前日比167・65ドル安の1万6346・45ドルと約3カ月ぶりの安値で取引を終了。昨年12月の米雇用統計が力強い内容だったことを好感し、プラス圏で推移する場面もあったが、「中国の景気減速に対する根強い警戒感」(市場関係者)が売りを加速させ、週間のダウ平均の下げ幅は計1000ドルを超えた。 東京株式市場の日経平均株価も、戦後に東京証券取引所が再開して以降初の大発会から5連敗となった。 上海市場では総合指数が1・97%と反発したが、市場では中国当局が介入し、政府系の資金で株式

    「中国危機は長期化、リーマン級」 “最強投資家”ソロス氏が警鐘
  • お客さんからの元旦から営業しないなんて!という声に対して店側の答えが素敵「こういう人の下で働きたい」

    アユム(鱗の剥がれた魚類) @ayumu4 とある量販店のお客様の声。 「今時元旦から営業しないなんて!」 という声に対して、取締役のお偉いさんがこんな回答をしてました。 わかりやすいし、こんな会社がもっと増えれば良いのになぁと思いました pic.twitter.com/9ZBx1uuxb6 2016-01-09 22:05:29

    お客さんからの元旦から営業しないなんて!という声に対して店側の答えが素敵「こういう人の下で働きたい」
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「ブラック企業を作るのはお客様、みたいな話だな」
  • 伊ボトルキャップ会社の創業者、遺言で計1.9億円を従業員に

    イタリア・ローマの中心部で、クリスマスツリーに飾られた星の裏に上る月(2015年12月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【1月10日 AFP】イタリア北部にある工場の労働者らが、昨年6月に死去した社長から数千ユーロの小切手をクリスマスに贈られ、この思いがけないクリスマスプレゼントに大喜びした。地元メディアが9日、伝えた。 プレゼントを残したのは、飲料ボトル用のスクリューキャップ(ねじぶた)や合成コルク、ラベルなどの製造企業エノプラスチック(Enoplastic)の創業者、ピエロ・マッキ(Piero Macchi)氏。亡くなる直前、ひそかに遺言書の内容を変え、イタリア・アルプスのボーディオ・ロンナーゴ(Bodio Lomnago)にある工場のスタッフに計150万ユーロ(約1億9000万円)を残した。 小切手はクリスマス直前に従業員らに手渡された。新規スタッフは2

    伊ボトルキャップ会社の創業者、遺言で計1.9億円を従業員に
    arajin
    arajin 2016/01/11
    「新規スタッフは2000ユーロ(約26万円)、最古参のスタッフは1万ユーロ(約128万円)と勤続年数に応じた額を受け取ったが、マッキ氏がそれに値すると判断した何人かの従業員は、それ以上を受け取った。」