タグ

2016年7月30日のブックマーク (10件)

  • コンピュータはベストセラーを予測できるか

    <コンピュータによる全文解析でベストセラーが予測できる、とする書籍が近々米国で出版され、既に賛否両論を巻き起こしていている> ベストセラーの秘訣が「解読」出来たという、出版関係者にとって気になるが近々米国で出版される。全文解析という、非マーケティング系の技術を使ったアプローチが最大のポイントで、すでに賛否両論を巻き起こしているようだ。もし有効性が認められ、普及すれば、編集者の仕事にも影響を及ぼしそうだ。 全文解析が導くベストセラーのアルゴリズム 「ベストセラー」の秘密を掴むことは、出版界の永遠のテーマで、のテーマにもなってきた。9月20日にマクミラン系のセント・マーティンズ社から刊行される『ベストセラー・コード』(The Bestseller Code: Anatomy of the Blockbuster Novel Hardcover, by Jodie Archer, Matth

    コンピュータはベストセラーを予測できるか
    arajin
    arajin 2016/07/30
    「9月20日にマクミラン系のセント・マーティンズ社から刊行される『ベストセラー・コード』(The Bestseller Code: Anatomy of the Blockbuster Novel Hardcover, by Jodie Archer, Matthew L. Jockers, St. Martin's Press, 2016)」
  • 動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが、YouTuberの人気を分析するシリーズ。今回はマックスむらいを取り上げます。 チャンネル登録者が150万いるのに最近の動画の再生回数は2万回 飯田 マックスむらいは、急速に落ち目になったYouTuber。チャンネル登録者数が148万くらいいるはずなのに最近の動画の再生回数はパスドラやモンストのゲーム実況を除けば2万とかなのすごくない? 「人」の人気は全然なく、ゲームの人気におんぶにだっこということが残酷なくらい明白なのが現状です。 藤田 パズドラのゲーム実況をやたらしていた人、という印象ですね。実際の動画の内容は、画面の左側にパズドラがあって、右側で、誰かとイヤホンを共有しているむらいさんの顔が映っているというものが多い。ワンパターンですね。動画のサムネイルの色味的には、スポーツ新聞、ドン・キホーテ系統。 正直、何が面白

    動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース
  • 鳥越俊太郎が生放送で口を滑らせた!?「3人で会ったのは事実。女性の彼氏からは女子学生としてちゃんと接してくれと言われた。あっ…」

    過去の不適切な行為について週刊文春と新潮にすっぱ抜かれた鳥越俊太郎氏がテレビに出演した際、質問を受けて疑惑について答えるシーンがみられた。これまで弁護士に一任してノーコメントを貫いていただけに初めての説明となる。 この日、グッデイ!に生出演した鳥越氏、思わぬ質問にあたふたして口を滑らせる場面がみられた。 冒頭で安藤優子アナは鳥越氏が週刊誌を刑事告訴したことに触れ、「いきなり告訴しただけだと有権者に真実が伝わらない」と説明不足であることを指摘。「鳥越さん、あれ当なんですか?」と質問した。 それに対し、鳥越氏は「誰かが何かを言っても、自分がやっていないということは悪魔の証明だから否定する方法がない」と主張。 「3人でお会いになったというのは鳥越さんの記憶には全くないっていうことでよろしいですか?」 鳥越「えっなんですか?」 「3人でお会いになったか…」 鳥越「あ、それはありますよ。」 これま

    鳥越俊太郎が生放送で口を滑らせた!?「3人で会ったのは事実。女性の彼氏からは女子学生としてちゃんと接してくれと言われた。あっ…」
  • 百度、広告不正で急減速 4~6月3割減益 「中国独占」弊害次々と - 日本経済新聞

    中国インターネット検索最大手、百度(バイドゥ)の業績が急失速した。29日発表した2016年4~6月期決算は純利益が前年同期から3割減少。4月下旬に検索連動型広告を巡る不正が発覚し、関連収入が落ち込んだためだ。周辺事業でも新たな問題が次々噴き出し、経営を揺らす。政府の保護を受けて急成長を遂げてきた「中国グーグル」は巻き返せるか。「厳しい第2四半期となった」。百度が開いた電話会見。李彦宏最高経営

    百度、広告不正で急減速 4~6月3割減益 「中国独占」弊害次々と - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2016/07/30
    「きっかけは1人の大学生の死だった。百度の検索結果を信じてがん治療を受けていたが、実際は病院の虚偽広告で効果がないまま4月に病死する。百度には多額の広告料が渡り、検索上位を「売り買い」していた」
  • 170万年前のヒト化石に最古のがん発見 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    古人類の骨が多数発見されていることから「人類のゆりかご」と呼ばれる南アフリカで、最古のがんの症例が見つかった。スワートクランズ洞窟で発掘された160~180万年前のヒトの足指の骨の3次元画像を撮影したところ、骨肉腫の存在が確認されたのだ。 【画像】別角度から見た最古のがん  この発見は、学術誌『South African Journal of Science』に報告された。現代的な生活様式によってがんの発生率が(特に先進国で)上昇したが、がん発症のトリガーは、人類進化の歴史のごく早い段階からわれわれの体に埋め込まれているのだ。 論文の共著者である南ア、ウィットウォーターズランド大学のエドワード・オデス氏は、「古人類のように簡素な事をし、汚染されていない環境で暮らしていても、がんになることはあったのです。どのような生活様式を選択しても、がんをなくすことはできません。私たち自身の中にがんの

    170万年前のヒト化石に最古のがん発見 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • 「頭金ゼロでサラリーマン大家」を借金漬けにする地方銀行のウラの顔

    簡単に自己破産しない“おいしい融資先” 東京の都心部でサラリーマンや公務員向けの一部セミナーについて指摘した前回記事(「要注意!『頭金ゼロで大家さん』のカラクリ」http://president.jp/articles/-/17882)については、筆者の元にも問い合わせが寄せられた。今年1月の日銀行のマイナス金利政策導入以降、特に一部地銀において、こうした無理やり融資先を作ろうとする動きは加速している。 そうした手法にも、2つのタイプが存在する。まず1つ目は、セミナーで公務員や大手企業のサラリーマンなどのみを対象にしているタイプだ。この場合、購入されるのはおおよそ1~2億円程度の地方の一棟マンションが多い。購入後、見せかけの短期賃借人は半年後にいなくなり、以後、賃料収入は想定よりずっと少額だ。さらに維持コストが馬鹿にならない。投資の失敗に気づき、大赤字の末に物件を泣く泣く売却する羽目に陥

    「頭金ゼロでサラリーマン大家」を借金漬けにする地方銀行のウラの顔
    arajin
    arajin 2016/07/30
    地銀が東芝化している。
  • 高速増殖炉もんじゅ 今年度で国の交付金終了へ | NHKニュース

    安全管理上の問題が相次いで、運営主体の見直しが行われている福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」を巡り、地元・敦賀市などの地域振興に役立てるために出されていた国の交付金が、今年度で終了する見通しであることが分かりました。 現在の交付金は平成20年度に創設され、敦賀市にある福井大学の国際原子力工学研究所の開設や越前町にある「かにミュージアム」の改修など、さまざまな地域振興策に充てられてきました。 しかし、「もんじゅ」を巡っては安全管理上の問題が相次いで、原子力規制委員会から新たな運営主体を示すよう勧告を受けるなど、再稼働のめどが立っておらず、こうした状況が続くかぎり、文部科学省は交付金を今年度で終了し、更新もできないとしています。 文部科学省は「新たな運営主体の選定や新しい規制基準への対応など運転再開に向けた話が進まないかぎり、新たな交付金は検討できない」としています。 また、福井県電源地域振興

    高速増殖炉もんじゅ 今年度で国の交付金終了へ | NHKニュース
    arajin
    arajin 2016/07/30
    記事はなくなったが、youtubeでは見れる。 https://www.youtube.com/watch?v=7YZz9u5n77k
  • 退院後の動向把握できず=転居申告、行政支援の隙間に―相模原事件 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    相模原市の知的障害者施設で入所者19人が殺害された事件で、逮捕された植松聖容疑者(26)が3月に措置入院先を退院した後、市の継続的な支援を受けていなかったことが29日、市への取材で分かった。 同容疑者が市外へ転居すると申告したためで、動向を把握する機会が失われた格好だ。 植松容疑者は、同施設で働いていた2月、「重度障害者を殺害する」などと発言。19日に市内の病院に措置入院が決まった。妄想性障害などと診断されたが、その後症状がなくなったと医師が判断。3月2日に入院措置が解除された。 市によると、来は退院時に居住区の担当課に情報提供し、人や家族からの相談を受けたり、必要に応じ自宅を訪問したりする。特に患者が単身で、病院の継続治療を受けない場合は、事前に人の了解を得た上で、市が定期的に経過を確認する場合が多い。 しかし、同容疑者は退院時、東京都八王子市に住む両親と同居するとして、相

    退院後の動向把握できず=転居申告、行政支援の隙間に―相模原事件 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/07/30
    「東京都八王子市に住む両親と同居するとして、相模原市精神保健福祉課に転居を届け出た。市は八王子市に情報提供をしておらず、同容疑者が実際は相模原市内に単身で住んでいたことも把握していなかった。」
  • 木星の「赤い目」は巨大な熱源だった 米研究 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 木星表面に見える赤くて丸い模様「大赤斑」はガスが渦巻く巨大な嵐で、少なくとも300年前から存在している。この大赤斑からの熱により、上空の大気の温度が非常に高くなっていることが最新の研究で明らかになった。 木星の大気の温度は火山の溶岩よりも高い約930~1330度。これだけの高温は太陽からの熱だけでは説明がつかないと、ボストン大学宇宙物理学センターのジェームズ・オドノヒュー氏は言う。研究論文は科学誌ネイチャーで発表された。 オドノヒュー氏は声明で、「木星全体の熱の分布を調べ、エネルギーがどこから来るか手がかりを与えてくれるような温度の異常を探した」「高高度で最も温度が高いのは大赤斑のはるか上空だということがすぐに判明した」と述べた。 大赤斑は直径約2万キロ、地球の3倍以上ある巨大な嵐で、6日周期で回転している。 「大赤斑は非常に大きなエネルギー源で、上空の大気を暖めている

  • 群馬大病院の医師 前年度も手術受けた患者8人死亡 | NHKニュース

    群馬大学附属病院で、男性医師による腹くう鏡手術を受けた患者が相次いで死亡した問題で、腹くう鏡の手術を始める前の年度に、この医師の手術を受けた患者8人が死亡する事態が起きていたことが、新たに分かりました。大学の調査委員会は、この時期、適切な対応をとっていれば、その後の死亡事例の続発を防ぐことができた可能性があると指摘しています。 その結果、腹くう鏡の手術を始める前の平成21年度に、この男性医師の手術を受け、術後死亡した患者が8人相次いでいたことが新たに分かりました。 担当の教授がアドバイスし、一定期間手術が休止されましたが、その後、手術や指導の体制が特別改善されないまま、手術は再開されたということです。 この年度に起きた旧第一外科と旧第二外科の術後死亡は、この医師の8人だけで、調査委員会は、この時期に適切な報告や対応をとっていれば、その後の開腹手術や腹くう鏡の手術で死亡事例の続発を防ぐことが

    arajin
    arajin 2016/07/30
    「担当の教授がアドバイスし、一定期間手術が休止されましたが、その後、手術や指導の体制が特別改善されないまま、手術は再開されたということです。」