タグ

2016年12月20日のブックマーク (9件)

  • 圏央道の茨城県区間、2017年2月に全線開通 関東各地~成田のアクセス向上 | 乗りものニュース

    圏央道の茨城県区間28.5kmが2017年2月に開通。東名高速から東関東道までがつながります。 東北道~常磐道間が全線開通 国土交通省とNEXCO東日は2016年12月20日(火)、圏央道の境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日(日)に開通すると発表しました。 暫定2車線(片側1車線)で、途中には坂東IC(茨城県坂東市)と常総IC(同・常総市)が設置されます。 圏央道の境古河IC~つくば中央IC間が2017年2月26日に開通する(画像出典:国土交通省)。 開通により圏央道は、放射状に伸びる東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道の6路線と接続。成田空港から関東各地へのアクセスが向上します。国土交通省とNEXCO東日によると、成田空港に直結している新空港IC(千葉県成田市)から、秩父地方の玄関口にあたる関越道の花園IC(埼玉県深谷市)までの所要時間は、

    圏央道の茨城県区間、2017年2月に全線開通 関東各地~成田のアクセス向上 | 乗りものニュース
  • 横山三国志の汎用性の高さは日本経済新聞の広告になっても異常 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    横山三国志の汎用性の高さは日本経済新聞の広告になっても異常 : 市況かぶ全力2階建
  • AppBankが人気iPhoneケース「RAKUNI」のデザイン盗用か、メーカーが訴える→動画即消しで逃亡 - エキサイトニュース(1/2)

    AppBankに iPhoneケース を納入していたスマホアクセサリーメーカーが、デザインを盗用されたと訴えています。詳細は以下から。 モバイルバッテリーメーカー「cheero」の立ち上げメンバーで、現在はスマホアクセサリーメーカー「トーモ」代表の 東智美 さんのFacebookによると、AppBankがトーモの手がけるRAKUNIブランドのiPhoneケースデザインを「もろパクリ」したそうです。 事態を解説する東さんの投稿文。ざっくり説明すると、AppBankからOEM開発を持ちかけられ、RAKUNIのデザインデータを渡したところ、AppBankが「みんなの意見を合わせた最高のiPhoneケース作ります!」という動画を公開。完全自前・新規デザインのiPhoneケースとして売り出したということのようです。 【号泣】さっき、Max村井さんのAppBank動画を見て、「みんなの意見を合わせた

    AppBankが人気iPhoneケース「RAKUNI」のデザイン盗用か、メーカーが訴える→動画即消しで逃亡 - エキサイトニュース(1/2)
  • バットでアナグマを殺した高校生は、鳥獣保護法を犯していたか?

    発端はこの方のツイート (来は高校生が上げたアナグマの死骸写真とプロフィールが添付されておりましたが、此方の判断で自分のツイートへと差し替えてあります) 更新停止 @AthlonvsK6_3 つーじん 偶然いたアライグマを 「後ろからバットでフルスイングしてぶち殺してやった」と誇らしげにツイートした佐賀県立☓☓☓☓の生徒。 人として許せません。 鍵垢にしても許しません。 自分がした事がどれほど酷いことか。 許されないことをしたのです 逃げないで償いなさい #拡散希望 2016-12-19 23:16:29

    バットでアナグマを殺した高校生は、鳥獣保護法を犯していたか?
    arajin
    arajin 2016/12/20
    「法定猟法以外の猟法(自由猟法)は狩猟免許の対象ではない。具体的には素手での捕獲、鷹狩、スリングショットなどが該当する。」
  • 「先進国でもパソコンを使える人は…こんなに少ないの!?」OECDの調査結果に驚きの声 : らばQ

    「先進国でもパソコンを使える人は…こんなに少ないの!?」OECDの調査結果に驚きの声 仕事でもプライベートでも、誰もがパソコンやスマートフォンなどのパソコン機器を使うのが当たり前となってきました。 先進国であれば、パソコンが使える人口はかなり増えているのかと思いきや、実はそれほどでもないようです。 パソコンが普及している先進国を中心とした33ヶ国、215942人を対象に、OECD(経済協力開発機構)がパソコンスキルの調査を実施しました。 意外な結果をご覧ください。 The Distribution of Users’ Computer Skills: Worse Than You Think グラフはOECDが2011〜2015年にわたって追いかけ、調査結果を2016年にまとめたもの。 16〜64歳のパソコンスキルをテストしたもので、結果は全体的に低い結果となりました。 テストは簡単なタス

    「先進国でもパソコンを使える人は…こんなに少ないの!?」OECDの調査結果に驚きの声 : らばQ
    arajin
    arajin 2016/12/20
    「・レベル3:5%(熟練度が高い)・レベル2:26%(タスク例「○○さんから去年の10月に送られてきた書類を探してください」など)・レベル1:29% ・レベル1未満:14% ・パソコンが使えない:26%」
  • ソフトバンク解約者は要注意!ヤフー(Yahoo! ) から毎月390円ずつ盗まれるのを止める方法 - ぐちろぐ

    はじめに この記事は『ヤフー(カ』名義で勝手に毎月390円引き落とされるのをこうやって止めたよ!という内容です。 (2016年の体験談なのでGoogle検索結果などが今とは異なっているかもしれません。ご了承ください) 俺の試行錯誤の話なんてどうでもいい!今すぐ解決したい!という方は「まとめ」まですっ飛ばして下さい。 謎の390円の請求に気づく ある時、クレカの明細を見たら『ヤフー(カ』名義で390円が引き落とされている。 ヤフー株式会社から毎月? 身に覚えがない。 もしかして、有料サービスを利用したままになっている? ヤフーのプレミアム会員代ではなかった 以前ヤフオク出品のためにプレミアムに入ったことはあったが、それも一時的なものですぐに退会したはず。 それが退会できていなかった? ログインしてみるが・・・ 未登録だ。 つーかプレミアム会員代、月額462円だから金額が違う。 じゃあ390円

    ソフトバンク解約者は要注意!ヤフー(Yahoo! ) から毎月390円ずつ盗まれるのを止める方法 - ぐちろぐ
    arajin
    arajin 2016/12/20
    「Yahoo! BB for Mobile」またソフトバンクか。
  • 圏央道、成田空港と湘南結ばれる 2月、茨城県内が開通:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    圏央道、成田空港と湘南結ばれる 2月、茨城県内が開通:朝日新聞デジタル
  • 給食無償化、自治体が渋るのは 「未納」は解消するが…:朝日新聞デジタル

    全国でじわりと広がる給の無償化。家計の負担軽減だけでなく、各地の自治体が頭を悩ませる未納問題の解消にも一役買っている。一方、無償化には多額の税金がかかることなどから、多くの自治体は二の足を踏んでいるのが実情だ。 「わー、栗ご飯だ!」。10月下旬のお昼時。滋賀県長浜市立神照小学校の4年ろ組で子どもたちの歓声が上がった。サケフライと豚汁、ひじきの煮物。牛乳、アイス入り大福も並んだ。 長浜市は9月から、27の小学校すべてで給を無償にした。対象児童は6078人で、無償自治体では最も多い。1人あたり年4万4千円の給費を公費でまかなう計算だ。新規事業のために市が積み立てた基金と一般財源をあてた。 中学2年、小学5年と3年、2歳の子どもを育てる市内の主婦(39)は「制服や学用品などお金がたくさんかかるので助かる。よくぞ一歩踏み出してくれた。長く続けてほしい」と歓迎する。 無償化の検討は、14年に2

    給食無償化、自治体が渋るのは 「未納」は解消するが…:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/12/20
    「滋賀県長浜市」「9月から、27の小学校すべてで給食を無償に」「藤井勇治市長」「次の時代を担う子どもを育てるには、保護者への支援が必要。市民全体で子どもたちを支えていくために税金を活用した」
  • スーパーマリオランに関して書きたいことが一杯ある。 島国大和のド畜生

    スーパーマリオランを適当にプレイしていたのだが。書きたいことが大量にある。 あるのはいいけど、誰かを貶すような文言になりやすく非常に難度が高い。 とりあえず、目次だけ書いてみる。 ・1200円は高いのか。 ・マジコン隆盛以降のゲームの価値。モラールの低下。 ・プラットフォームからみたゲームの価値。 ・コンテンツは客寄せなので安ければ安いほどいい。 ・コンテンツ会社は力を持たない方がいい。 ・例としてのナムコによるプラットフォームの交代劇 ・ゲームの価値を毀損するわけにいかないのがゲーム会社としての任天堂。 ・プラットフォーマーの思惑とは相反する。 ・今の主流は基無料で場を作り、それを価値として、消耗品やガチャで稼ぐ運営型コンテンツ。 ・ここに殴り込むには旧来型に寄せすぎではないか。 ・でもそこは各種ジャンル取り揃えてある状況こそが良いと思うので応援しようぜ。 ・いろいろな意見があると思う

    arajin
    arajin 2016/12/20
    目次でも通じた。おっさん的には1万円したマリオがたったの1200円なんだがな。