タグ

2016年12月30日のブックマーク (11件)

  • 震度1以上 ことし6500回超観測 去年の3.5倍に | NHKニュース

    ことし震度1以上を観測した地震の回数は、4月の熊地震などの影響で29日夜までに6500回を超え、去年1年間の3.5倍に達しました。このうち震度5弱以上の揺れを観測した地震は合わせて33回で中には津波を伴ったものもあり、気象庁は日頃からの備えを進めるよう呼びかけています。 震度1以上の地震の回数は東日大震災が発生した平成23年は1万回を超えたもののその後は毎年減少し、去年は1842回でしたが、ことしはその3.5倍に達し、大幅に増えました。 この理由について気象庁は4月に発生した「熊地震」の影響で、4月1か月間だけで全体の半数近い3146回が観測されたことなどを挙げています。 また、10月には鳥取県中部で、28日も茨城県高萩市でいずれも震度6弱の激しい揺れを観測するなど、震度5弱以上を観測した地震は合わせて33回発生しています。 このうち先月、福島県沖で発生した地震では福島県などで震度5

    arajin
    arajin 2016/12/30
    「震度1以上の地震の回数は東日本大震災が発生した平成23年は1万回を超えた」
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    arajin
    arajin 2016/12/30
    「貧困と学歴が結びつくのは、学歴が足りないから、ではなく、貧困対策が足りないからです。」
  • 【ネットのデマ】狂犬病のワクチンは獣医の金儲けではありません。発症したら99.9%死にます

    〇発端となったツィートはかなり古い資料を引用しており、しかも間違っている。 〇狂犬病はかつて日でも存在していたが島国なので駆逐できた。しかし侵入してくる可能性は高く、ワクチンを打つのは必要(罰金もある) 〇もし狂犬病の発症が確認されたら数十キロ圏内のペットは殺処分、もしくは移動規制、隔離される。 〇また狂犬病ワクチンを発症前に打っていない一般人は噛まれて24時間以内にワクチンを打つのが困難なのでほぼ助からない。 〇2017年の毎日新聞の記事は「可能性が高い」ということと最初の1年の間に2回打つというのが条件 続きを読む

    【ネットのデマ】狂犬病のワクチンは獣医の金儲けではありません。発症したら99.9%死にます
    arajin
    arajin 2016/12/30
    「狂犬病ワクチンの接種は法的義務ですが、獣医に強制力はないので拒否されれば打てません。」「獣医に通報できる権限はない」 河野太郎先生こちらを何とかしてください。
  • 会社で昼飯に冷奴食ってたら 飲み会で上司にくっそディスられた 冬なのに..

    会社で昼飯に冷奴ってたら 飲み会で上司にくっそディスられた 冬なのに、会社なのに、冷奴ってんじゃねーよ常識ねーのかよバーカって 死ね 冷奴すら許容できない心の狭い上司を持ってしまったということに絶望 旧時代的な固定観念に縛られたお前は進歩的な考えを持つ俺を扱いきれないだろう はやめに縁を切りたいね

    会社で昼飯に冷奴食ってたら 飲み会で上司にくっそディスられた 冬なのに..
    arajin
    arajin 2016/12/30
    これってパワハラよね。
  • 【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…

    リンク ねほりんぱほりんブログ 12/28(水)Eテレ夜11時「養子」 わが子が初めて立った日。幼稚園の入園式。一生懸命走った運動会。 どこにでもある... 14 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【あす夜11時・養子】1年間お仕事おつかれさまでした。あすのねほりんぱほりんは2歳9か月で養子となった男子高校生。血のつながっていない育ての親との苦悩の日々、そして今の幸せ。あんなに泣いたYOUさんを初めて見ました。 nhk.or.jp/nehorin-blog/3… #ねほりん 2016-12-27 20:41:50 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【今夜11時Eテレ・養子】 ゲストは特別養子縁組で養子となった男子高校生。産みの親が貧困や虐待などで子供を育てられない場合、この制度により別の夫婦に託されます。こうして結ばれる親子は年間およそ500組。その愛の

    【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラスにばらしていじめに…
    arajin
    arajin 2016/12/30
    「0歳の写真がないのでネットからひっぱってきた。」これは良い手。
  • <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市泉区の市立中2年の男子生徒=当時(14)=が2月、いじめを苦に自殺したとみられる問題で、教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、生徒が自殺直前までやりとりしていた無料通信アプリLINE(ライン)の履歴の画像を削除するよう命じていたことが28日、分かった。教員は「広まったら困る」と説明したという。遺族は「証拠隠滅だ」と批判している。 学校関係者によると、LINEの送受信時期は自殺の直前。履歴には「無視された」「最近精神崩壊している」などと精神的に追い込まれていた様子が残されていた。複数の教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、LINE履歴の画像をデジタルカメラで撮影後、「広まったら困る」とその場で削除を命じたという。

    <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • <将棋>三浦九段の承諾なく出演取りやめ 新春イベント (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    群馬県高崎市内で来年1月に開かれる新春の将棋イベント「上州将棋祭り」への三浦弘行九段(42)=高崎市出身=の出演が、人の承諾なく取りやめになっていたことが28日、分かった。 【動画】将棋の三浦九段が会見  三浦九段は対局中にコンピューターソフトを使用したと疑われ、10月に連盟から年内出場停止処分にされたが、今月26日に公表された第三者調査委員会の調査報告で「不正の証拠は認められない」とされた。 イベントはJR高崎駅東口のヤマダ電機で開かれ、3日は小中学生の将棋大会、4日はプロ棋士の公開対局が主な内容。主催は日将棋連盟。ヤマダ電機が特別協賛、県や市が後援。 複数の関係者によると、今月10日ごろ、連盟やヤマダ電機のホームページから三浦九段出演の告知が削除された。毎年出演していただけに、三浦九段は27日に東京都内で開いた記者会見で「承諾なしに出演がキャンセルされた。将棋ファンと交流できる

    <将棋>三浦九段の承諾なく出演取りやめ 新春イベント (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/12/30
    こういうゴタゴタって日本将棋連盟は組織的に末期症状を呈しているんですかねぇ。
  • バイオレット光が近視進行を抑制、慶應大が発見 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    慶應義塾大学 医学部眼科学教室(坪田一男教授)、光生物学研究室(主任研究員:栗原俊英特任講師)の鳥居秀成特任助教らは26日、ヒヨコを用いた動物実験とヒトの臨床研究を通じて、波長が360~400nmの光(バイオレット光)が近視進行(眼軸長伸長)を抑制することを世界で初めて発見した。 近視が発症/進行する原因は不明であり、現在、世界の近視人口は増え続け、2050年には約50億人にも上るという予測も報告されている。これまで屋外環境が近視進行を抑制できることが複数の疫学研究や動物実験から指摘されていたが、何が近視進行を抑制しているのか、またはそのメカニズムについては解明されていなかった。 今回研究グループは、屋外環境に豊富にあるバイオレット光に着目し、実験近視モデルとして確立しているヒヨコを用いて研究した。その結果、バイオレット光を浴びたヒヨコの目の近視進行を抑制する遺伝子として知られている「

    バイオレット光が近視進行を抑制、慶應大が発見 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/12/30
    「日常的に使用しているLEDや蛍光灯などの照明には、バイオレット光がほとんど含まれておらず、メガネやガラスなどの材質もバイオレット光をほとんど通さない」「ブルーライト」「の一部もこれに含まれる」
  • 「鬼界カルデラ」初調査に密着、熱水噴出を確認 | マイナビニュース

  • 【音量注意】小学生の飛び出しが怖すぎる…「こんなん無理だろ轢くわ」「出てきたあとどっから出てきた!?ってなった」

    スノーレパードファー @snowleopardfur 小学生の飛び出しといえば、当にこんな感じで飛び出された事がありました。 これじゃこっちの命もいくつあっても足りませんよ。 pic.twitter.com/ftOvlYh9gP 2016-10-26 23:20:38

    【音量注意】小学生の飛び出しが怖すぎる…「こんなん無理だろ轢くわ」「出てきたあとどっから出てきた!?ってなった」
    arajin
    arajin 2016/12/30
    これはドライバーが下手。同乗者との会話で気づくのが遅れている。学校のそばで下校時間っぽいので予測はできたのでは。学校のそばだから同乗者との会話の流れで、仰げば尊しを歌っていたんでしょうに。
  • 突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」

    現役の男性社員がBuzzFeed Newsの取材に応じた。 この日は、例年と違う仕事納めの1日だった。報道が先行し、電通の対応やコメントはすべてニュースを通じて入ってきた。いつもなら、午後3時には仕事を切り上げ、残った社員でケータリングでべ物や酒をいれて、社内で乾杯をする。 今年は前と同じように、とはいかなかった。辞任の一報はすぐに社内を駆け巡った。 「驚いている社員が多かったけど、自分はむしろ、どうでもいいと思いました。それは、仕事の内容が変わらないからです。電通はまったく変わっていません。仕事内容は変わらずに残ったままなのです」 「だから、私も、他の社員も会社にはいないけど、持ち帰って残業しています。仕事は変わらずにありますからね」 「時間を減らせ」と会社から指示があっても、現場に人は増えていない。記録には残らないだけで、むしろサービス残業は増えているのではないかという。 電通社内で

    突然の社長辞任、現役社員はどう受け止めた? 「仕事は変わらずにあります」
    arajin
    arajin 2016/12/30
    「持ち帰って残業しています」「むしろサービス残業は増えているのではないか」