タグ

2019年4月3日のブックマーク (8件)

  • スマートフォンを接続するだけでフルHD液晶&フルキーボードが使えるようになる「NexDock 2」

    スマートフォンは娯楽に仕事にと1台でいろんな役割を果たしてくれますが、「もう少し大きな画面でこのゲームを楽しみたい」や「キーボードがあればもっと高速に文字入力ができるのに」と思う人もいるはず。そんなときに役立ってくれる、接続するだけで13.3インチフルHD液晶とフルキーボードが使えるようになるハードウェアが「NexDock 2」です。 NexDock 2 by Nex Computer — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/nexcomputer/nexdock-2 「NexDock 2」という名前の通り、「NexDock」もあります。2016年にクラウドファンディングプラットフォームのIndiegogoで出資を募り、目標額の120%相当にあたる約4000万円を集めて製品化されました。 激安1万円台でスマホを14インチノートP

    スマートフォンを接続するだけでフルHD液晶&フルキーボードが使えるようになる「NexDock 2」
    arajin
    arajin 2019/04/03
    “一般プランだと229ドル(約2万5000円)でNexDock 2一式をゲット可能です。”
  • 退職代行業者「EXIT」の従業員が他社の退職代行サービスを使って即日退職するというギャグが発生する

    インク岡崎 / メザミーCEO @okazakithe 退職代行EXITの従業員が他の退職代行サービスを使って退職するという、みんなが待ち望んでいたギャグが発生した。EXIT社の福利厚生「即日退職OK」を使用しての退職を希望とのこと。退職代行を使われる側になってわかったのは「思ってたよりも笑える」てことだ。俺はこんなおもしろいことしてたのか 2019-04-01 15:06:01 インク岡崎 / メザミーCEO @okazakithe 寝坊すると課金されるWebアプリ「メザミー」(@mezamee_jp)と日初の退職代行サービス「EXIT」の創業者/代表取締役社長。開成高校→アメリカの州立大学へ留学→中退→肉体労働→歌舞伎町で黒服→退職代行EXIT起業→メザミー。野心と反逆心と、ひねくれたユーモアで生きています。戦友@getdrunkeasily mezamee.com

    退職代行業者「EXIT」の従業員が他社の退職代行サービスを使って即日退職するというギャグが発生する
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    arajin
    arajin 2019/04/03
    “ブログをおやすみしている間、古典文法の参考書のようなものを執筆していたが(初稿はできたが出版予定なし)”
  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28766.html

  • ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!!

    » ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!! 特集 2019年4月1日、日国民は新元号の発表を今か今かと待ちわびていた。菅官房長官が発表した元号は「令和」。平成の次が令和と発表された瞬間、私はすぐにファミコンの電源を入れた。 昭和に発売されたファミコンソフト『ドラゴンクエスト』の復活の呪文で、新しい元号「令和」のことも予言されていたのでここでご紹介したい。 ・平成は令和へ成り新しい時代へ その呪文とは「へいせいわ れいわへなり あたらしいじだいへ」(平成は令和へ成り新しい時代へ)。 様々なことがあった平成時代。我々は一人一人が勇者となり、令和という新しい時代へ進んでいかなければいけない。 ・ゴールドが多い 復活する勇者はレベル15の「へっ0゜」。 武器、防具は心もとないが所持金が多い。これは景気回復を意味するので

    ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!!
  • GDPカルトを脱ける契機は「失われた20年」の明るい日本 | 『幻想の経済成長』著者デイヴィッド・ピリングに聞く

    デイヴィッド・ピリング David Pilling 英国経済紙「フィナンシャル・タイムズ(FT)」アフリカ編集長。ケンブリッジ大学卒業。1990年よりFT記者。2002〜08年、FT東京支局長。近著に『日─喪失と再起の物語』など Photo: Yuki Fukaya / COURRiER Japon 英経済紙「フィナンシャル・タイムズ(FT)」元東京支局長のデイヴィッド・ピリングが「GDPカルト」に疑問を抱くようになった契機は、バブル崩壊から10年を経た日での生活だったという。 以来、GDPとはそもそもどのようにして発明されたのか、現代の経済に適した指標とはなにかという問いを深め、世界各地で取材した興味深い人物や試みを『幻想の経済成長』にまとめた。 現在はロンドンを拠点にFTアフリカ編集長として活躍するピリングが来日の折、話を聞いた──。 それでも日は「成長」していた ──「フィナン

    GDPカルトを脱ける契機は「失われた20年」の明るい日本 | 『幻想の経済成長』著者デイヴィッド・ピリングに聞く
    arajin
    arajin 2019/04/03
    “デイヴィッド・ピリング『幻想の経済成長』(仲達志訳、早川書房、2019年3月25日刊)”
  • 筋トレをすると「頭が良くなる」という最新エビデンス - リハビリmemo

    3月28日に新刊「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」が発売されました。 このを書いているときに、担当の編集者さんからある質問を受けました。 「なぜ、世界のエグゼクティブは仕事の前に筋トレをするのでしょうか?」 「筋トレに仕事の効率を高めるような効果があるのでしょうか?」 確かに、PayPalのCFOであるジョン・レイニーは、早朝のバーベルトレーニングがその日の仕事の効率を高めると言い、元イギリス首相のマーガレット・サッチャーや、ウォルトディズニーCEOのロバート・アイガーらも早朝のトレーニングが仕事へのエネルギーを高めてくれると述べています。 『PayPal CFO Workout - Early Morning Executive Exercise Routine』 『5 Things Super Successful People Do Before 8 AM-Forbes』 しか

    筋トレをすると「頭が良くなる」という最新エビデンス - リハビリmemo
    arajin
    arajin 2019/04/03
    筋トレは「ストレス・ホルモンであるコルチゾールの放出を促進します。コルチゾールは、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)などの合成を制限し、覚醒を引き起こす作用があります。この覚醒作用が認知機能を向上させる」
  • コンビニ加盟店「反乱」の理由を読み解く7つの論点

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 世界的に類を見ないサービスと商品力で高成長を誇ってきたコンビニエンスストア業界。だが、その陰で犠牲を強いられてきた加盟店オーナーがついに“反乱”を起こし、注目を集めている。過酷な深夜労働以外にも、問われるべき論点は数多くあるのだ。なお「週刊ダイヤモンド」編集部は、セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)が昨年、東日のある都市で開催したオーナー募集セミナーでの社員の説明時の音声を入手。そのうち、議論の対象となっている(1)24時間営業、(2)品揃え、(3)廃棄処分――の3点に付いての発言を編集し、プライバシー保護のため音声を加工したうえで、Youtubeにて公開している(4分46秒)。 (ダイヤモンド編集部 

    コンビニ加盟店「反乱」の理由を読み解く7つの論点
    arajin
    arajin 2019/04/03
    「深夜、おにぎりが1個でも売れれば、売り上げと粗利が増え、本部は間違いなくロイヤルティーを得て潤う。だがその間の人件費は加盟店側の負担なのだ。」 / 名ばかりオーナーって言ってもいいくらいだしな。