タグ

2019年9月22日のブックマーク (12件)

  • 再婚しても「親にならない」という選択肢があると知って 小4男児殺害事件に寄せて(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さいたま市の集合住宅で9歳の男の子が殺害されてしまった事件では、母親の再婚相手の男性が「当の親じゃないくせに」と言われたことに腹を立てて、犯行に及んだといいます。 参考/「当の親じゃないと言われた」=逮捕の義父供述-小4男児遺体・埼玉県警:時事ドットコム 「子どもから、親じゃないくせにと言われた」という話は、定形外家族――いわゆる「ふつう」の家族と異なる家族では、大変よく聞く「あるある」話のひとつです。 ステップファミリー(*)や里親・養親家庭など中途養育の家庭では、子どもからすると赤の他人である大人が急に「親」として生活に口をはさみ、影響を及ぼしてくるわけですから、「親でもないくせに」と反発するのは当たり前のことです。 再婚家庭の継親からは「自分も言われたことがある」、実親からは「夫()が言われた」などとよく聞きますし、子どもの側からも「私も昔、言ったことある!」などという話をよく

    再婚しても「親にならない」という選択肢があると知って 小4男児殺害事件に寄せて(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2019/09/22
    “たとえば、私の知人で10歳以上年上の妻と結婚したある夫は、子どもたちに対して最初から『(親ではなく)保護者だ』というスタンスで接し、穏やかな家庭を築いています。”
  • 長崎 対馬「50年に1度の記録的大雨」早めの安全確保を | NHKニュース

    長崎県対馬市には、市内の各地から住宅の浸水や道路の冠水の通報が入っていますが、詳しい状況はまだ分からないということです。 このため、各地域の消防団が出て、警戒にあたっているということです。 また、対馬市には「土砂災害警戒情報」が出されています。ただ、日が落ちて暗くなり、雨風も強くなっているため、これから避難するのはかえって危険性が高いとして、「避難指示」や「避難勧告」は出さず、屋内にとどまり、できるだけ上の階や山の反対側に移動するよう防災行政無線で呼びかけています。

    長崎 対馬「50年に1度の記録的大雨」早めの安全確保を | NHKニュース
    arajin
    arajin 2019/09/22
    今年何度目だ。
  • 強面パンクロッカーの豪快すぎる手づくり弁当。息子の感想がめっちゃグッとくる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    強面パンクロッカーの豪快すぎる手づくり弁当。息子の感想がめっちゃグッとくる
    arajin
    arajin 2019/09/22
    “今までで一番おいしかったのは吉牛のやつだって言ってますね。吉野家で牛皿を買ってきて、ご飯だけ炊いて。”
  • iOS 13ではアクセシビリティ機能の1つとしてマウスでの操作が可能に。

    iOS 13ではアクセシビリティ機能の1つとしてマウスをサポートしています。詳細は以下から。 Appleは日時間2019年09月20日、ダークモードやシステムを最適化した「iOS 13」を正式にリリースしましたが、このiOS 13ではアクセシビリティ機能の一部としてワイヤレス/ワイヤードマウスでの操作がサポートされています。

    iOS 13ではアクセシビリティ機能の1つとしてマウスでの操作が可能に。
    arajin
    arajin 2019/09/22
  • 「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されている──スイス国立博物館のハイジ展の本気度

    展覧会は、チューリヒ大学ハンス・ビャーネ・トムセンス教授の「日のハイジ」を場スイスできちんと紹介したいという思いから開催に至った。 Photo:Satomi Iwasawa <「日のハイジ」は、観光大使さながらの活躍。会期中には、日、スイス、ドイツ韓国の大学教員(研究者)たちを招き、ハイジについて語り合うシンポジウムも行われた。> 2019年7月中旬から3ヶ月の予定で、スイスで、日のアニメ「アルプスの少女ハイジ」(ズイヨー映像・作)の展覧会が開催中だ。場所はデパートやイベントスペースではなく、なんと、スイス国立博物館だ。ここはチューリヒ中央駅の目と鼻の先にあってアクセスは抜群、お洒落なレストラン・ビストロもあり、スイス人に親しまれている。原作が生まれたスイスで、格的な「日のハイジ」展は初めてだ。 スイスでは、実写版テレビシリーズもヒット 45年前の1974年、毎週テレビ放映

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されている──スイス国立博物館のハイジ展の本気度
  • ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記

    こういうTweetを見かけました。 開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども堂」、 出す事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になってもべる傾向があるわけで。https://t.co/fKKqWC84gx — チキささ (@c_ssk) September 20, 2019 批判は自由ですから、こういう意見もありだと思います。対して、私はこの意見への批判をこの記事では書きます。 私は以前から書いている通り、日人は手作り至上主義が強すぎると考えています。保育園に持参する雑巾を親に手縫いさせたり、学校に持っていく弁当を手作りとする指導をしたりするのは、何度も批判してきています。私の子どもが関わる教育機関とは戦ってきています。 加えて、家事のうち、特に料理はもっと手を抜いたほうがいい

    ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派 - 斗比主閲子の姑日記
    arajin
    arajin 2019/09/22
    同意。
  • 宮崎県北部で“竜巻”か ガラス割れる被害|日テレNEWS NNN

    気象庁によると、宮崎県北部で竜巻などの突風が発生したとみられるという。ガラスが割れるなどの被害が出ている。 宮崎県延岡市では、午前8時半すぎ頃から被害の通報が相次ぎ、ガラスが割れたり、街路樹が倒れるなどの被害が出ているという。また、ケガ人も出ているという。 JR延岡駅の構内では、コンテナが飛ばされ電柱に衝突し、停電が発生しているという。 気象庁は、宮崎県内は竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっているとして、注意を呼びかけている。

    宮崎県北部で“竜巻”か ガラス割れる被害|日テレNEWS NNN
    arajin
    arajin 2019/09/22
    「宮崎県延岡市では、午前8時半すぎ頃から被害の通報が相次ぎ、ガラスが割れたり、街路樹が倒れるなどの被害が出ているという。」
  • 認知症の叔母が鬼電してくるのでAndroidタブレットとGoogleSlidesで解決した話|ぶらこん

    同居している認知症の叔母から 「3日帰ってないじゃない!早く帰って来なさい!」 と頻繁に電話がかかってくるようになった理由とそれを解決した話をします。似た状況の人が認知症のご家族との関係を改善するきっかけになればいいなと思います。 叔母との同居が始まる 事情により急に引越ししなければいけなくなって、次に住む場所を探していました。5年ほど前、叔母の家に半年ほど間借りさせてもらっていたので、それを思い出して間借りしながら転居先を探そうと思い、叔母の家に住ませてもらおうと考えました。 転居日を決めて電話で叔母に快諾してもらったのですが、いざ当日引っ越してみると 「え!今日だったの?聞いてないわよ?」 とチグハグな感じ。別の家で暮らしているイトコに確認したところ、叔母が認知症を発症していることが判明しました。 「まぁどうにかなるでしょー、うまく行かないことがあっても私にできることをやって良い関係が

    認知症の叔母が鬼電してくるのでAndroidタブレットとGoogleSlidesで解決した話|ぶらこん
    arajin
    arajin 2019/09/22
    「叔母に対して今日の予定を伝える伝言板」「Androidタブレット」「叔母が一日中見ている大型テレビの下に置きました」「Google slidesアプリを使って外出先から表示内容を変更しています」
  • 突風 コンテナ飛ばされ鉄塔倒す|NHK 宮崎県のニュース

    arajin
    arajin 2019/09/22
    「竜巻とみられる突風が発生した延岡市のJR延岡駅で構内にある鉄塔が倒れた」「日豊本線は午前8時半すぎから日向市と大分県の佐伯の間の上下線で運転を見合わせています。」
  • アルハラを受ける

    ごく私的な考えより酒をやめることにした。 当に私的なこととして留めたいので、ここでも理由は書かない。 なので飲み会の席では、それらしい理由を取り繕って酒を飲まないことを宣言することになる。 「酒飲むと最近翌日ひどいので・・・」 「ここのところ体調を崩し気味でして・・・」 「実はもともとそんな飲めない体質なんですよね〜・・・」 参加者の対応は一様に「え、どういうことですか?」だ。 元々は一緒になって普通に飲んでいた人間なので、突然酒を飲まなくなることが不思議らしい。 何度同じ理由で説明しても、 「いやいや、飲みましょうよ〜」 「ほらほら、そういうのいいから・・・ね?」 そんな反応である。 飲み会は旧知の友人仕事の同僚、取引先までそれなりに広い範囲の関係の人が相手だった。 「大人」は普通、しつこく頼まれたらあまり無碍に断ったりしないで「じゃ一杯だけ・・・」と受け入れるんだろう。 俺は嫌だっ

    アルハラを受ける
    arajin
    arajin 2019/09/22
    「古い友人たちから同じようなことを扱いを受けたときはひどくショックだった。友達がやらないと言っているのに、なぜ強要する?」
  • 無職のおっさんがガキ絞め殺したけど、おっさんなりに可愛がってたんだろうな

    うちも嫁の連れ子がいるんだけど、そんなに可愛くはない。元々俺は子供好きだし、仲も悪くないけどな。 比較的大きくなってから一緒に暮らすようになったから、子供なりに気も使ってると思う。俺も道路に飛び出すのと、危ないイタズラ以外は怒ったことないから、まぁどう思ってるかは薄々わかってんじゃないか。知らんけど。 「ほんとの親じゃないくせに!」俺も言われたよ。確か、プリントをずっと抱え込んで見せなかったのを咎めた時に言われたんだったかな。学校の素行もそんなによろしくないって聞いてたし、それも触れた気がする。 連れ子が言いがちなのかもな。 カチンとくるかというと、そんな来ない。こいつめんどくせぇとこで母親そっくりだな、とは思ったw 「でもお父さんは家族だと思ってるよ」とか言って誤魔化した。 基的に嫁とも関係良好だけど、やっぱ別れたらこいつ別に俺の手元残んないと思うと、なんか熱心になれないんだよな。 子

    無職のおっさんがガキ絞め殺したけど、おっさんなりに可愛がってたんだろうな
  • ナルシストってどんな人?自分に向きがちな意識を外に向ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「ナルシスト」という言葉は、単に自己中心的なだけの人を指すものではありませんが、実際には、人をけなす際によく使われます。でも、少しだけ自己中心的なのは、悪いことではなく、精神衛生上、不可欠な場合もあります。ただし、「越えてはいけない一線」があるのです。この記事では、その線引きを明確にするとともに、ともすれば自分だけに向きがちな意識を外の世界に向けていくにはどうすれば良いかを見ていきます。 「ナルシシズム(自己愛)」とは正確には何なのか ナルシストという言葉は、最近インターネット上でよく使われます。たいていは、自分のことで頭がいっぱいになりがちな人とか、SNSなどで傍目には「痛い」振る舞いをしている人に向かって、厳しい批判として投げつけられています。 ところがこの言葉は、来は心理学の用語であり(そもそもは「ナルシシズム」「ナルシシスト」というのが正しい表記です)、「自分撮りやランチの写真を

    ナルシストってどんな人?自分に向きがちな意識を外に向ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2019/09/22
    「自己愛性パーソナリティ障害」「「自分は偉大である」という考えに疑義を挟まれたり、それ以外にも何であれ自分の見解に反論されたりすると、ナルシシストは何らかの形で感情を爆発させます。」