タグ

2020年5月30日のブックマーク (5件)

  • 梅雨入りとインド洋ダイポールモード現象(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    30日(土)、九州南部が梅雨入りし、今年も大雨シーズンが近づく。東京の梅雨入りは来月上旬か。インド洋ダイポールモード現象が発生する兆しがあり、異常気象への不安が増す。 東京の梅雨入りはいつ? きょう(30日)午前、鹿児島地方気象台は九州南部の梅雨入りを発表しました。平年と比べ一日早い梅雨入りです。判断の決め手は上空を流れる偏西風と太平洋高気圧です。偏西風が日の北を流れ(北偏する)、日の南海上で太平洋高気圧が強まっているため、梅雨前線は今後、州付近に停滞しやすい見通しです。 こちらは向こう一週間の週間天気予報です。梅雨入りしても毎日、雨が降るわけではなく、鹿児島も梅雨入りの三日後には晴れ間がありそうです。 5月30日11時発表の週間天気予報(気象庁予想) 一方、東京はどうでしょう。6月の始まりは雨で、このままぐずついた天気が続くのでしょうか。参考として、梅雨入りが発表になった日の週間天

    梅雨入りとインド洋ダイポールモード現象(片山由紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2020/05/30
    「やはり、はっきりとした傾向は見出せません。」いかがでしたブログか。
  • 次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説

    Y Tambe @y_tambe 昔、トイレの漂白剤の塩素系と塩酸系を2種類混ぜて、塩素ガス発生させた事故がありました。それ以降、「混ぜるな危険」の文字がでかでかと表示されるようになりましたが、次亜塩素酸水は、その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。さすがに塩素ガスでるほど酸性ではないが、殺菌力高め。 twitter.com/narumita/statu… 2020-03-13 06:38:08 堀 成美 @narumita あ、すみません。次亜塩素酸ナトリウムの方で同じような質問がいくつもきていたので。よく読まずすみません。 口の中も粘膜ももともと菌もウイルスもいますし、それを全部なくすようなことはしません。ちょろちょろ使ってその目的をはたすとも思いません😃 twitter.com/Gr6fZz/status/… 2020-03-13 02:23:37 Y Tambe @

    次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説
  • 『出勤したくない、在宅勤務がいい』とか甘えた事を言っていた…我々は大事なことを忘れる所だったのだ「勤務すること自体は仕方ないという思想が既に妥協の産物」

    古賀れじに @koga042 出勤したくない在宅勤務がいい~とか完全に甘えた事言ってた。何もせずにお金が欲しい!勤務したくない!そうだった危ない所だった 2020-05-26 10:11:20

    『出勤したくない、在宅勤務がいい』とか甘えた事を言っていた…我々は大事なことを忘れる所だったのだ「勤務すること自体は仕方ないという思想が既に妥協の産物」
    arajin
    arajin 2020/05/30
    「そうだった…我々は勤務自体をしたくないんだった…!」
  • 次亜塩素酸水の噴霧について|山梨県身延町

    印刷次亜塩素酸水の噴霧について 身延町では、除菌を目的として各保育所(園)、小中学校、公共施設に次亜塩素酸水の超音波噴霧器を設置しました。 設置内容・運用については、次のとおりです。 ①超音波噴霧器について 機種は、次亜塩素酸水専用の超音波噴霧器(HM-201)です。 ・使用については、空間濃度を0.01~0.1ppmになるよう噴霧量を調整しています。 ②次亜塩素酸水について 原料は、水と塩で電気分解して生成された次亜塩素酸水です。 ・電解次亜塩素酸水生成装置は、ファインオキサー(AW-5L)です。 ・水(RO水生成装置で生成したもの) ・塩(99.95%の特級精製塩) ・出荷時pH(5.0~6.5)ヘルスサポートサンリ株式会社:シーエルファイン ※安全性について 町で使用している次亜塩素酸水は、次亜塩素酸ナトリウム(消毒薬)ではありません。納入業者からの報告により「容器入り次亜塩素酸水

    arajin
    arajin 2020/05/30
    「噴霧」
  • 家庭教師の経験で気づいた「どこがわからないの?」と聞くと怒ってると勘違いされてしまうのでこう聞いたほうが効果的「これはほんとそう」

    marie @izakayamarichan 当にちょっとしたことなんだけど、昔、家庭教師のバイト経験から、子の勉強を教えるときに少しだけ聞き方を工夫している。 それは 「どこがわからないの?」 ではなく 「どこまでわかってる?」 と聞くこと。 親も理解度を正しく把握できて 子も怒られたと勘違いしない。 うちの子にはこれがきく。 2020-05-27 19:18:21

    家庭教師の経験で気づいた「どこがわからないの?」と聞くと怒ってると勘違いされてしまうのでこう聞いたほうが効果的「これはほんとそう」
    arajin
    arajin 2020/05/30
    「「どこまでわかってる?」と聞くこと。」