タグ

2022年2月8日のブックマーク (7件)

  • コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura

    デザインスタジオであるSTARRYWORKS inc.は、昨年秋からロースター・カフェを開業しました。そのお店の名前に合わせて「Hue」という欧文書体を開発することになった、そのプロセスや開発の裏側を紹介したいと思います。 1. お店のコンセプトは「色で選ぶコーヒー」お店の名前は「Hue Coffee Roaster」といいます。「Hue」(ヒュー)は色相や色味という意味の英語で、コーヒーのメニュー名を産地や豆の品種、焙煎度合などではなく、「色」の名前で表現することでより気軽にさまざまなコーヒーを楽しんでいただくことをコンセプトとしています。 お店のInstagram 私はコーヒーが好きで毎日飲みますが、豆の品種や産地などは詳しくなく覚えられずにいました。以前注文したものが美味しかったからまた飲みたいと思ったり、前回とは違うものに挑戦してみたいと思っても、ややこしい地名などで覚えられず、う

    コーヒー屋を開業するにあたって作った書体の話|Koji Kimura
    arajin
    arajin 2022/02/08
    フォントづくり楽しそう。
  • 【実録】生活保護申請者の「扶養照会拒否の申出書」を受け取らず、照会を強行した杉並福祉事務所の冷酷 | 週刊女性PRIME

    生活困窮者が生活保護の申請をする際に“大きな壁”となっていた扶養照会の運用が緩和され9か月が経過。Aさんは、東京・杉並区荻窪福祉事務所に生活保護の申請をする際、親族に知られたくないと扶養照会を拒否する申出書を提出。すると職員に受け取りを強く拒否され「申出書をひっこめないと保護申請の手続きは進められない」とまで言われてしまった。一体、なぜそんなことが起きてしまったのだろうか。生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が、Aさんと福祉事務所職員らのリアルなやり取りをはじめ、その全容を語る。 厚生労働省が生活保護申請に伴う扶養照会(親族に援助の可否を問う通知)の運用を改善した2021年4月1日から早9か月。この間、私たち『つくろい東京ファンド』は扶養照会を巡ってのトラブルに対応してきたのだが、このたび、過去に例を見ないケースが報告されてきた。 「杉並区で生活保護の申請をした

    【実録】生活保護申請者の「扶養照会拒否の申出書」を受け取らず、照会を強行した杉並福祉事務所の冷酷 | 週刊女性PRIME
  • 脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者

    車椅子に乗る人(2021年10月3日撮影、資料写真)。(c)Hendrik Schmidt / POOL / AFP 【2月8日 AFP】事故で下半身不随になった患者3人に、新開発の脊髄インプラントを埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする研究論文が7日、医学誌ネイチャー・メディシン(Nature Medicine)に掲載された。脳波に似せた電気刺激を筋肉に送る仕組みで、重度の脊髄損傷患者の再起に道を開く可能性がある。 脊髄損傷患者の治療に電気刺激を使う取り組みは長年にわたり研究が進められている。今回の研究を行ったスイス連邦工科大学(Swiss Federal Institute of Technology)などのチームは2018年にも、下半身が一部まひした被験者が再び歩行できるようになることを実証していた。 今回、患者3人はいずれも長さ6センチのインプラントを装着。電気信号を調整し

    脊髄インプラントで再歩行可能に 下半身不随の患者
    arajin
    arajin 2022/02/08
    “今回、患者3人はいずれも長さ6センチのインプラントを装着。電気信号を調整した後、すぐに歩行が可能になった。電気信号は、患者が携行する端末を通じて操作される。”
  • 成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明|大学入試改革の「本丸」|朝日新聞EduA

    の大学入試では、ペーパーテスト一発勝負の一般入試(一般選抜)信仰が根強く、AO入試(総合型選抜)や推薦入試(学校推薦型選抜)に対して否定的な見方が少なくありません。しかし、難関大学を中心に、AO入試や推薦入試に対する評価が高まっています。これらの入試方法で入学した学生の成績評価や大学満足度が、一般入試組に比べて高いという調査結果が出ているためです。(写真は東北大の川内キャンパス) AO入学者が3割超えた東北大 一連の大学入試改革を検討した文部科学省の中央教育審議会の高大接続システム改革会議。第2回会議(2015年4月)に、東北大と早稲田大が入試区分ごとに入学後の成績などの資料を提出している。両大学の理事が同会議の委員を務めていたためだ。 早稲田大の恩藏直人・常任理事によると、第1回会議で安西祐一郎座長(元慶応義塾長)から「今後、入試改革を検討するにあたり、すでにいくつかの大学でいろいろ

    成績が最もいいのはAO入学者 東北大、早稲田大の内部資料で判明|大学入試改革の「本丸」|朝日新聞EduA
  • 中年男性は公園で休むな、カフェへ行けってブコメを見かけたが

    カフェでケーキってたら通報された事があるんだ 中年の男がカフェでケーキってるのは怪しいからって事らしい マジかよって思ったけど実際おまわりさん来ちゃったし、万が一大事になってお店に迷惑かかるの嫌だったから大急ぎでって釣りも貰わずに店を出た そんな怪しまれる程、汚いい方してた訳ではないと思うんだがなぁ 自分でケーキ作る時の参考用に、写真撮ったりメモ書いたりしてたのが良くなかったのか? お店の人には許可取ったんだけどなぁ それ以来、そのカフェとか女性客が多い店に行くのが怖くなって行けなくなった 結構辛い

    中年男性は公園で休むな、カフェへ行けってブコメを見かけたが
  • 【新春インタビュー】芥川賞作家・西村賢太「僕は“仕方がない”から風俗に行っているんです」(2014年1月3日) - エキサイトニュース(1/6)

    2011年、芥川賞受賞会見の際に発した名言(迷言?)、「そろそろ風俗でも行こうかな」で話題を集めた小説家・西村賢太氏。あれから3年経った今でも彼は、風俗に通い続けている。 しかし、有名になったこと、年齢を重ねたことでその習慣にも“ある変化”が生まれているそうだ。 *** ■女のコに正体がバレたら、ハードなプレイがしにくくなるでしょう? ――最近はどれくらいのペースで風俗に通っているんですか? 西村:もっぱら、月2、3回ぐらいでホテトルに通っています。事前に『東スポ』や『アサ芸』の風俗ページの広告欄を見て、3万~3万5000円のコースをよく選びますね。 ――今や西村さんは芥川賞作家の有名人です。風俗遊びもしづらくなってるのでは? 西村:いやいや、もう今さらという感じなんで、周りからどう見られても構わないと思っていますよ。でも、芥川賞を獲った直後に風俗に行ったときはさすがに警戒しました。 こっ

    【新春インタビュー】芥川賞作家・西村賢太「僕は“仕方がない”から風俗に行っているんです」(2014年1月3日) - エキサイトニュース(1/6)
    arajin
    arajin 2022/02/08
    「……という体験談をそのまま『けがれなき酒のへど』という作品に投影し、同人誌に発表したら、予想外の評価を受けて『文學界』に転載されたんです。」
  • 失敗への恐怖、呪いの解除法|shinshinohara

    もうその方法はうまくいかないことが分かっているのに、同じやり方を頑なに続ける人がいる。何十回も。そうした人は「頑張り無罪」に逃げている可能性がある。過去に失敗を責められ過ぎたために、たとえ失敗であろうと繰り返すことで「俺、頑張ってる、だから責めないで」という論理に。 私は学生やスタッフを指導する時、「失敗を楽しむ」ようにしている。あえて失敗するであろう実験をやってもらい、それで起きる意外なことを一緒に楽しむ。「うまくいかなくてすみません!」と謝る人多いけど「あ、私もうまくいくかわからなかったんで。それより何が起きたか一緒に楽しみましょう」 失敗に終わったその現象を、一緒に観察する。気づいたことを指摘してもらい、「あ、なるほど、確かにそうなっていますね」と、教えてもらったことに感謝しつつ、自分も気づいたことを言う。こうして気づきを言い合うゲームを散々した後。「じゃ、次はどこを工夫してみましょ

    失敗への恐怖、呪いの解除法|shinshinohara
    arajin
    arajin 2022/02/08
    「失敗を楽しむ」