タグ

2022年12月11日のブックマーク (8件)

  • 温泉から「金」取り出す特殊な方法を開発 研究チーム | NHK

    温泉の中に溶け込んでいる微量の「金」を取り出す特殊な方法を海洋研究開発機構などの研究チームが開発。採掘以外の新たな回収方法として確立できるか注目されます。 開発したのは、海洋研究開発機構と大手機械メーカー「IHI」の研究チームです。 「金」はおもに地下深くにあるマグマに含まれ、その周辺を流れる数百度の熱水に溶け出た後、長い年月をかけて地表に上昇し冷え固まってできたものが「金」の鉱脈だと考えられています。 研究チームは、「金」が熱水に溶け出すことから温泉にも含まれているとみて回収方法を模索し、「ラン藻(そう)」と呼ばれる「藻(も)」の一種に着目。 この「ラン藻」は、温泉に溶け込んでいる「金」と結合している塩素などを分離し、「金」だけを吸着する性質があるということで秋田県の玉川温泉で最長およそ7か月、「ラン藻」を加工した特殊なシートを浸す実験を行い、「金」を採取できたということです。 最も濃度

    温泉から「金」取り出す特殊な方法を開発 研究チーム | NHK
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “「ラン藻」を加工した特殊なシートを浸す実験を行い、「金」を採取できたということです。最も濃度が高いものでは、30ppm=シート1t30g程度。世界の主要な金山で鉱石1トンから採れる量が3gから5gほど”
  • 【後悔】OPEN HOUSEに会員登録したら鬼電の嵐 – Fish on!!!!

    こんにちは! 将来のために家を買うか?このまま賃貸マンションに住むか? どっちが得なのか?永遠のテーマですよね。 OPEN HOUSEオープン ハウスのCM、TOKIOの長瀬さんが小学生役で起用されてておもしろいですよね。 前提として、このCMシリーズが結構面白くて。知らず知らず、自分の中のオープンハウスの好感度が割と上がってました。 在宅ワークが増え、家の狭さが気になり始めた今日この頃。 ググって出てきたオープンハウスのWebサイト、会員登録しないと見れない内容ばかり。 「家買いたいな~(いつ買うかはわからんけど)」という気持ちで会員登録してしまったんです。 「会員限定の家も見たいな~」という気持ちと、上に書いた好感度が上がってた件で何も考えず個人情報を入れてしまったんです。 ※年収とか世帯人数とか諸々、すべて入力しないと会員限定の物件は見れません。 しかし、基知らない番号はとらない方

    【後悔】OPEN HOUSEに会員登録したら鬼電の嵐 – Fish on!!!!
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “何よりガッカリしたのは、会員登録して見れる内容があんまりない。”
  • 山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている

    なぜか邦訳から8年たった今になって。 発端は英文学者の北村紗衣さんのようだ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1599968483911282688?t=6mV_u9bASYtdPmBDiBo2og&s=19 原書のフランス語からではなく英語版から重訳したのがよくないらしい。「翻訳文化が崩壊してもおかしくない」らしい。 論争の詳細はTwitterで「ピケティ 重訳」で検索しよう。 経済学者の石塚良次さんや https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600281916665909250?t=9K4n8irURfkUg3tLLIwzGQ&s=19 https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600364842489372672?t=QShYRZLrZ_fykI2xuD7qhw

    山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “発端は英文学者の北村紗衣さんのようだ。”
  • 献血に「ハマる」理由とは── 初めての人から常連さんまで、献血に行く皆さんのエントリー - 週刊はてなブログ

    ▶︎献血は人のためならず? 日各地にある献血ルームや、駅前・大学などで見かける献血バスなど、日常生活で一度は献血の機会を目にしたことがあるはず。でも、「気にはなるけど、やったことはない……」という人も多いのではないでしょうか。 特集では、献血にハマっている人、初めて献血を体験した人、希少な血液を持つ人などが「献血」に行く理由をつづったエントリーをご紹介。読めばあなたも献血に行ってみたくなるかもしれません。 なお献血を行うにあたっては、事前に確認しておきたいさまざまな基準や条件があります。詳しくは日赤十字社のWebサイトをご確認ください。 「15年で89回」 「人の役に立っている」というのは僕の中では割とどうでもいい 「約670人に1人」の血液型 「合法的かつ安全に血を流せる場所があると聞いて」 「今まさに血を抜かれながらこの記事を書いている」 「15年で89回」 www.torium

    献血に「ハマる」理由とは── 初めての人から常連さんまで、献血に行く皆さんのエントリー - 週刊はてなブログ
  • 老朽インフラ増加 補修されていない橋やトンネル 7000か所余 | NHK

    自治体の財政難や人材不足で補修できない老朽インフラが増えています。自治体の安全点検で補修が必要だと判断された後、5年を超えても補修されていない橋やトンネルが7000か所余りに上ることがNHKの分析でわかりました。 10年前の12月、中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した崩落事故をきっかけに橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検が2014年に自治体などに義務づけられました。 NHKは国土交通省が公表した、全国およそ74万か所の橋やトンネルの安全点検に関することし3月時点のデータと情報公開請求で得た点検時期などのデータを組み合わせて独自に分析しました。 「早期に補修が必要」、「緊急に補修が必要」と判断されながら、補修が行われていない橋やトンネルは全国で合わせて3万3390か所でした。 国は5年以内に補修などの措置が必要だとしていますが、このうち、5年を超えても補修されていないのは橋が6

    老朽インフラ増加 補修されていない橋やトンネル 7000か所余 | NHK
    arajin
    arajin 2022/12/11
    インフラ整備は将来の世代が恩恵を受けるのだから国債の発行理由にぴったりだね。
  • ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..

    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。 ファスナーを修理するには、まず、もとのファスナーを外す必要があります。最低でも鞄の表地・ファスナー・裏地が重なっているはずですが、余計な傷を絶対に付けないよう、慎重に分解しなければなりません。 鞄は洋服と違って洗濯するものではありませんから、見えない部分にボンドや両面テープなどが使われていることも多々ございます。貼り付け方によっては、分解の支障になります。 布が破れたということは、それなりに長期間お使いになっていたものと思います。直接破れた部分以外も、生地が全体的に弱っている可能性があります。つまり、新品に比べて、柔らかくなっていたり破れやすくなっており、それを触るのは大変気を遣う作業にな

    ものを縫ったりなどすることに多少の造詣のある者でございます。 結論とい..
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “結論といたしましては、5千円の鞄を5千円以内で直してほしいと言われましても、それはなかなか難しいことが多いでしょうとしか言わざるを得ません。”
  • 「寄生虫」がオオカミを群れのリーダーに仕立て上げていることが判明

    「トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)」という寄生虫に寄生されたオオカミは、そうでないオオカミより群れのリーダーになる確率が高く、群れを離れて一匹オオカミになる可能性も高いことが分かりました。 Parasitic infection increases risk-taking in a social, intermediate host carnivore | Communications Biology https://doi.org/10.1038/s42003-022-04122-0 Parasite gives wolves what it takes to be pack leaders https://doi.org/10.1038/d41586-022-03836-9 ネコ科の動物を終宿主とするトキソプラズマは、中間宿主となったネズミを大胆にしてネコに対する恐

    「寄生虫」がオオカミを群れのリーダーに仕立て上げていることが判明
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “トキソプラズマに感染すると人間でもテストステロンやドーパミンといったホルモンの分泌量が増加して性的な魅力が増加したり、行動や性格が変化したりすることが分かっている”
  • エピソード - 視点・論点

    北朝鮮による拉致被害者は日政府認定だけでも17名。最初の被害者、久米裕さんが拉致されて47年が経過しようとしている。拉致問題の風化を防ぐ必要性を改めて問う。

    エピソード - 視点・論点
    arajin
    arajin 2022/12/11
    「深さ3kmから5km程度、温度は350℃から500℃程度の超臨界水貯留層を用いる「超臨界水利用発電」」「深さ5キロから10キロ程度、温度は800℃から1200℃程度のマグマ溜りの熱を利用する「マグマ発電」」