タグ

2023年5月26日のブックマーク (2件)

  • 【誤進入】東海道線、間違えて武蔵小杉に行ってしまう

    JR東日【東海道方面】運行情報 (公式) @JRE_F_Tokaido 5月23日6時38分 配信 湘南新宿ライン:『運転見合わせ』 湘南新宿ラインは、東海道線内での信号確認の影響で、新宿駅以南の東海道線の列車で運転を見合わせています。 #湘南新宿ライン #Shonan_Shinjuku_Line jreast.co.jp/t_i/tokaido.ht… 2023-05-23 06:39:14 とれいんふぉ + @Trainfo_Update 【東海道線】大船駅6:33・横浜駅6:51発の「上野東京ライン直通 高崎行」(1826E列車)が大船駅手前で貨物線に誤侵入した模様。 当該列車はこのあと、戸塚・横浜・川崎を通過し、武蔵小杉に臨時停車します。 品川より先は通常通り運転する見込みです。 2023-05-23 06:58:44

    【誤進入】東海道線、間違えて武蔵小杉に行ってしまう
  • 人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考

    人工知能規制、資主義批判、民主主義再考 2023.05.22 Updated by yomoyomo on May 22, 2023, 18:58 pm JST 先週、米上院の公聴会に召喚されたOpenAIのサム・アルトマンCEOが、「AIに規制は必要」と発言したことが話題になりました。ディープラーニング分野に多大な貢献をしたAI研究の第一人者であるジェフリー・ヒントンが、Googleを退社して「AIは人類の脅威になる」と警鐘を鳴らすのと合わせ、今のAIを巡る報道には不安をかきたてる浮足立った空気があります。 冷静に考えれば、AI開発を免許制にすべきという規制を求めるサム・アルトマンの発言は、オープンソースによるコモディティ化を牽制しながら、市場で優位性を確保したところで規制を求めるルールメイキング戦略の定石に沿ったもので、要は現状の優位性の定着が目的であり、驚くところはありません。 た

    人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考