タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (11)

  • ウェブをますます暗い森にし、人間の能力を増強する新しい仲間としての生成AI

    ウェブをますます暗い森にし、人間の能力を増強する新しい仲間としての生成AI 2023.06.19 Updated by yomoyomo on June 19, 2023, 16:16 pm JST 少し前に佐々木俊尚氏の「オープンなウェブ世界とジェネレーティブAIの終わりなき戦いが始まる」という記事を読みました。自分の電子書籍に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて』というタイトルをつけたワタシ的にも、オープンなウェブが生成AIに脅かされるという話は興味があるのですが、今年はじめに読んだ、Oughtでプロダクトデザイナーを務めるマギー・アップルトンの「拡大する暗い森と生成AI」を思い出しました。 昨今この分野は動きが速く、半年前の文章でも随分昔に思えたりするものですが、都合良いことに、4月にトロントで開催されたCausal Islandsカンファレンスでマギー・アップルトンが「拡

    ウェブをますます暗い森にし、人間の能力を増強する新しい仲間としての生成AI
  • 人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考

    人工知能規制、資主義批判、民主主義再考 2023.05.22 Updated by yomoyomo on May 22, 2023, 18:58 pm JST 先週、米上院の公聴会に召喚されたOpenAIのサム・アルトマンCEOが、「AIに規制は必要」と発言したことが話題になりました。ディープラーニング分野に多大な貢献をしたAI研究の第一人者であるジェフリー・ヒントンが、Googleを退社して「AIは人類の脅威になる」と警鐘を鳴らすのと合わせ、今のAIを巡る報道には不安をかきたてる浮足立った空気があります。 冷静に考えれば、AI開発を免許制にすべきという規制を求めるサム・アルトマンの発言は、オープンソースによるコモディティ化を牽制しながら、市場で優位性を確保したところで規制を求めるルールメイキング戦略の定石に沿ったもので、要は現状の優位性の定着が目的であり、驚くところはありません。 た

    人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考
  • 第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす"AIの冬" AI Winter is coming!! 2016.11.21 Updated by Ryo Shimizu on November 21, 2016, 15:49 pm JST 日立が公開した「汎用人工知能」のプロモーションビデオが日AI業界で悪い意味での注目を集めています。 このビデオでは、日立は自社で開発したAI技術「H(エイチ)」を、「汎用人工知能」と自称しています。 しかし、「汎用人工知能」は、通常、AGI(Artificial General Intelligence)の訳とされ、人工知能研究のメインストリームでは、GoogleやFacebookなどを含めて「まだ世界の誰も開発に成功していない」ものとされています。 ビデオに登場する株式会社日立製作所、研究開発グループ技師長の矢野和夫氏によれば、このH(エイチ)は、「(カスタマ

    第二世代人工知能の亡霊がもたらす”AIの冬”
    arajin
    arajin 2016/11/22
    「WatsonのAPIとして提供されているものは、「自然言語分類」「検索およびランク付け」「文書変換」「会話」「音声認識」「音声合成」」「基本的にはディープラーニングとは無関係な、既存技術の寄せ集めに過ぎません」
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

  • ケニアの着るウインカー - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ▼CladLight ケニアのスタートアップ企業、CladLight社が開発したウェアラブル・デバイスは、欧米でブームを巻き起こしているウェアラブルに比べると大きめで、余りファッショナブルには見えないが、同国の社会問題の解決に取り組んだ製品だ。自転車やバイクの事故を減らすことを目的にしたスマート・ジャケットを作ったのだ。 ケニアではボダ・ボダ(boda boda)と呼ばれる自転車タクシーが多く、最近ではバイクも使われていて、適切な規制がないことからボダ・ボダと言えば事故の代名詞とされるほど多くの人身事故を起こしているという。バイクの数は2005年には3,759台だった250cc以下のバイクが2009年には9万台を突破しており、死亡事故も増えている。 それに心を痛めたチャールズとジョセフの兄弟はCladLight社を設立し、バイク乗りのためのスマート・ジャケットを作った。事故防止が目的だか

    ケニアの着るウインカー - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
  • 自転車を盗難から守る新たな追跡システム「BIke+」 - ベライゾンが開発支援 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    Wi-MM(Wireless Machine-to-Machine)というカリフォルニア州のベンチャー企業から米国時間8日に新たな自転車追跡システムが発表されている。同社が発表した「Bike+」は、GPS、3Gネットワーク接続、各種センサーを利用した自転車盗難防止・追跡システムで、ベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless:以下、ベライゾン)のネットワークを利用しながらサービスを提供することになるという。 Wi-MMはベライゾンが運営する同社のイノベーション・センターの提携先のひとつ。「Bike+」はベライゾンにとって携帯通信網の新たな活用方法を探る試みのひとつと位置づけられる。 「Bike+」の端末には、ベライゾンのネットワークに対応した3Gチップ、GPSBluetooth、高度計、加速度計、1300mAhのバッテリーなどが内蔵され、これを自転車のフレームに取り付けて使う

  • エクセル方眼紙はタワケ者増産マシン - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ワタクシはエクセル方眼紙追放委員会の日支部長を務めております。自分で勝手に任命したのです。支部長ですのでことあることにエクセル方眼紙の弊害を訴えてまいりました。 エクセル方眼紙とは、元々表計算ソフトであるエクセルの升目を細かく設定して、文書作成に使ったり、画像を貼付けたりと、ワードと同じ様に使うことを指します。さらに、そういう文書に謎の方程式や、作った人以外には解読不可能な書式などを細かく設定するのです。 ワタクシのTwitterのフォロワーの方が日経ウーマンさんの記事に、エクセル技が掲載されているぞ、と通報して下さいました。 美文書作りには「方眼紙」シートを使う 日は職人を重んじる国です。なにごとも突き詰めないと気が済まないというか、他の国から見ると、ビョーキのレベルでこのエクセル方眼紙を突き詰める皆さんがおります。 はい、職人技発揮は素晴らしいですよ。偉いですよ。褒めて差し上げます

    arajin
    arajin 2013/05/26
    「人様のお仕事を増やす文書は犯罪なのです。」
  • VoLTE、従来通話に比べてバッテリー消費量約2倍に(調査報告) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    携帯通信事業者各社はLTEネットワーク展開に合わせて、同ネットワークを利用した音声通話サービス「VoLTE」(Voice Over LTE)の導入も検討している。しかし、VoLTE利用時の電力消費量が従来方式の通話に比べて2倍にもなることが明らかになったという。 これは英スピーレント・コミュニケーションズ(Spirent Communications:以下、スピーレント)傘下のメトリコ・ワイアレス(Metrico Wireless)の調査で明らかになったもの。同社が実施したテストでは、現在米国内で唯一、商用VoLTEサービスを提供するメトロPCS(MetroPCS)のネットワークならびにそれに対応する「LG Connect 4G」(バッテリー容量1540mAhの端末)を利用。そして、10分間の通話で消費した電力をCDMA通話と比較。その結果、CDMAネットワークを利用した通話の場合は平均6

  • キャリアポルノは人生の無駄だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    屋に行くと、学生さんやサラリーマン向けの「仕事とは何か?」「ライフハック」「グローバル人材になるためには」という目がチカチカする様な題名の「自己啓発書」や、世界的に有名な企業の創業者の「自伝」(いや、 自慢)が山の様に並んでいます。ネットでも似た様な記事がてんこ盛りです。ラーメン二郎も負けています。 私はこれらのゴミ、いや、歯クソをキャリアポルノと呼んでいます。なんで歯クソでキャリアポルノというと、「読んでる間に気分が良くなって俺って何か凄い」という気分になる物だからです。 オナホで自家発電するのと同じですよ。要するに。意識高い学生や、キャリアセミナーなんかに通っているサラリーマンは、秋葉でオナホや等身大のダッチワイフを買って喜んでいるヲタクより恥ずかしいわけです。 こういうキャリアポルノには 「東大を首席で卒業してハーバードに行って何チャラというグローバル(棒)企業のなんとか

    arajin
    arajin 2012/11/27
    「「自己啓発書」や、世界的に有名な企業の創業者の「自伝」(いや、自慢本)が山の様に並んでいます。」「私はこれらのゴミ、いや、歯クソをキャリアポルノと呼んでいます。」
  • 有能な人材が辞めない職場 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日イギリスのある大手ソフトウェア会社の方とお会いしました。この会社、ケンブリッジにあり、ケンブリッジ大学の研究者や卒業生が中心になって立ち上げた会社で、世界中の大企業にあるソフトウェアを提供している有名企業であります。この会社の製品は、投資銀行や中央官庁などでも使われおり、業界では知らない人はいない、と言われています。 同社はケンブリッジ大学だけではなく、米国の超有名大学やシリコンバレー界隈から人を採用し、少数精鋭で製品を開発してます。コストカットのために、インドやエジプトなどには開発作業を外注していません。品質を保つために、殆どの作業をケンブリッジ周辺で行っています。 開発に関わる人材はどこの会社も欲しがる精鋭ぞろいですが、同社はスタッフの退職率が低いことで有名です。それには秘訣があるのです。この会社、就労環境を極力自由にし、開発者が床でゴロゴロしながら仕事しようが、仕事中にゲームをや

    arajin
    arajin 2012/11/07
    「日本だと人事部がお金をかけるのは、あまり意味のないコミュニケーション研修や、従業員を3日間監禁して洗脳する様な研修ですから、発想が違いますね。」
  • あんた何様、エンジニアのあたしゃ神様だよ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今週のロンドンは大規模ストが目白押しです。 まず木曜日には医師が40年ぶりの大規模ストを実施しまして、イギリス全土の医師の約11%が参加。休診や緊急以外の手術がキャンセルになりました。(手術って医者が休みだとか、やりたくないって理由でキャンセルになっちゃうんですよ。。。)理由は医師年金の掛け金が上がるのは許さん!という理由でございました。 その翌日の金曜日はロンドン中でバスがスト。オリンピック中に出勤すれば手当が出るという話だったのに(深夜勤とかではなく普通に出勤するだけで出る)、いやそれはやり過ぎじゃないの(ワシもそう思いますぜ)、と組合と従業員が揉めたのが原因であります。 告知も特になく、とりあえず気がついたらバスが走ってない、事情がわかってない人は突風の中、バス停で立ち尽くしてるという状況でありました。 ええ、健気な勤労者のワシは何キロか歩きましたよ。。。ああ、そういえば同僚は休みが

    arajin
    arajin 2012/06/26
    「デスマーチもありえません。そんな酷い仕事ふったら、色々やられて逃げられますから。技術者はね、色々できるんですよ、ええ、色々ね。。。」
  • 1