タグ

ブックマーク / tm2501.com (79)

  • 便利語は人をダメにするから教わっても使い過ぎないようにしないと…。

    今週のお題「私の流行語大賞」を、僕も2つほど紹介。 無謬性を突き詰めた結果、他人を排除することに正義を見出した人を指す言葉1つはアニメ「ユリ熊嵐」から「透明な嵐」。 意味は「いじめや他人を排除しようとする空気」にもっと幅をもたせた概念のこと。 「ガッチャマンクラウズインサイト」にくー様の場合は空気をキャラクターにして、具体的な存在にしていたけど、ユリ熊の場合は「ぼんやりとはわかるけど、概念に幅をもたせるために敢えて具体化しない」という形式を取ってる。 文系の人にはわからないと思うけど、数学とか物理の文字式が特定の数字を入れずに、文字で「ここに数字を当てはめると式が成り立ちますよ」という様式を取って幅をもたせていることで、色んな所に当てはめられるようにしているんだよね…。 文系の人にわかるように言えば、政治家の答弁が抽象的で具体的なケースを説明しないのは「保身」でもあるけど、運用する人が臨機

    便利語は人をダメにするから教わっても使い過ぎないようにしないと…。
    arajin
    arajin 2015/11/16
    「透明な嵐」「駄サイクル」「実質的セックス」
  • うつが酷い時にはむやみに抵抗せず、素直に目標を下げて寝こもう!

    肌寒くなって躁うつ病の人には辛いシーズンになってきた。 根拠が無いわけではなく、ちゃんと病名として冬に入っていくと病みやすい病気も存在するほど。 季節性情動障害 – Wikipedia 冬季うつ病 そして、ブログを書いている人の中で著名な方で「(躁)うつ病」であることを公言している人は1年の間で決まったシーズンに精神的に滅入っていることも公言してる。 それが、特に11月と3月なのだ。 そんな時にどうしたら良いか? 特に病んでいる時にやるべき5つのこと。 僕が滅入っている時に実践してることなので、良かったら参考にどうぞ。 1、一番体力が回復する秘密兵器を使ってみるまずは、「これをやっておくとさらに休養の効果が上がりやすい」ものを1つ。 疲れがどの程度のものかを見るためには、まず「自分にとって一番疲れが回復するイベント」をやってみる。 マッサージでも肉をべるでも、温泉に行くでも、映画を見るで

    うつが酷い時にはむやみに抵抗せず、素直に目標を下げて寝こもう!
    arajin
    arajin 2015/11/16
    「今、時間や手間を費やしてできると思ってるの?ねぇ、ここ数日で、今日の今まででどれだけ進んだのさ?」を自覚するために「「1日の間に【これはやったぞ】ということ」を書く」のはいいと思う。
  • パチンコ業界に関するデータや図、アレコレ。

    専門外の分野なので、調べた図をダラダラと公開していくだけの記事です。あんまり自分の意見とかは言わない方針でデータをいっぱい引用して検証します。 まず、パチンコ店は減ってるらしい。 パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知 より 市場規模も、かつては「30兆円」と言われたけど、今は20兆円に落ちてるらしい。 売上規模と粗利規模の推移 | パチンコ業界WEB資料室 売上が落ちてることから「若者が離れていったもの一覧」の中に、パチンコやギャンブルの存在が書かれることも…。 でも、台数は変わってないらしい。 パチンコ・パチスロ台数の推移|一般社団法人 日遊技関連事業協会 それに、時給も平均に比べると高いままのようで、東京都のアルバイトの平均時給が1020円ぐらいなのに対して、パチンコ店のアルバイトの相場は1200円〜とも1300円〜2000円とも言われている。 み

    パチンコ業界に関するデータや図、アレコレ。
    arajin
    arajin 2015/11/01
    店舗の大型化、1円パチンコの台頭。どっぷりはまるのは依存症に間違いなし。
  • 【インサイト】正義ってなんすかね♪なんなんスかね♪なんスかね♪【6〜10話】

    当はアニメについての考察だけを書こうと思ったが、昨日のニュースを見ていると アニメのワンシーンをそのまんま切り取ったような事件が報じられていた。 事件を風刺していたワンシーンがこちら。 空気ってね〜とっても怖いんだよぉ♡ 悪意なしでもぉ〜平気で人を傷つけられるんだよ〜♡ なんでかわかる〜(゚∀゚) それはねぇ♪み〜んな正しいことをしてると思い込んでるからだよぉ。 だから、何してもいいのぉ!相手が死ぬまでぶっ叩いても許されるのぉ〜☆ だーって正しいのは僕達だから〜☆ミ ワラワラ♫ワラワラ♫テラワロス(゚∀゚) ガッチャマンクラウズインサイト第十話 【seeds】よりベルク・カッツェの台詞 ※ベルク・カッツェが人の悪意や不幸を喜ぶさまを再現するために記号や顔文字などで演出しています。 「引用している作品には政治的偏りがある」などと誤解を招く可能性があるから先に断っておくが、ガッチャマンクラウ

    【インサイト】正義ってなんすかね♪なんなんスかね♪なんスかね♪【6〜10話】
    arajin
    arajin 2015/09/17
    「ガッチャマンクラウズインサイト」/ ベルク・カッツェ「空気ってね〜とっても怖いんだよぉ♡悪意なしでもぉ〜平気で人を傷つけられるんだよ〜♡」
  • 子どもの野球離れが話題になってるから「少年野球の大変さ」について語るよ!

    ここ最近、「少年野球チームが減ってる」「子どもの野球離れが深刻」という話が話題に挙がる。 【高知新聞】激減!県内少年野球 子どもの「野球離れ」は、もう止められない | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト そこで、自分の少年野球体験、親御さんの苦労話を書く。 少年野球は手間も大変だが、人間関係が大変道具一式にお金がかかることもばかりライター達は書くが、子どもに野球やらす際の問題はそのメンテナンスにお金や手間がかかること、それを少年のうちから始めると親がかなり面倒見てあげないと続けられないということにある。 野球は…とにかく土まみれになる。しかも、割と雨でも練習・試合するスポーツだからするため、泥まみれもザラにある。 しかも、経験上調子に乗って泥に滑り込む子もいるからお母さん泣かせなスポーツだ。 …やり過ぎて、練習後帰宅した際に「そのまんま洗濯機にかけ

    子どもの野球離れが話題になってるから「少年野球の大変さ」について語るよ!
  • 完治と現場復帰の間を埋めるのは難しい

    最近、躁うつ病について悩んでいることを書く。いや、躁うつ病に限らず「1度休んでブランクがある人」すべてに当てはまる話かもしれない。 何に悩んでいるかというと、「自分一人で生活するには困らないぐらい病状は安定したけど、集団生活をするほどの体力ない」「昔には当たり前にできたことが、病とブランクのせいでしんどい。でも、慣らしていく場所がわからず、どうやってペースを取り戻せばいいか悩んでいる」ということだ。 半日拘束されたら次の日に1日寝込んでしまった 最近、1日どこかに出かけるにしても、家事をこなす、机に座ってパソコンの前で作業をするにしても「一人でやること」についてはこなせるようになった。 最近は通勤の訓練も兼ね、午前中に起きてストレッチをしてから喫茶店に丸一日こもってパソコンであれこれ書き物をしたあと、家に帰って片付けとお風呂…という生活が基になるようにしている。 躁うつ病にかかった時期に

    完治と現場復帰の間を埋めるのは難しい
    arajin
    arajin 2015/08/21
    「人口密度の高いところ、ガチャガチャと騒音がうるさいところ、音がなくても椅子に座ってずっと話を聞いているしかない場所に参加しにくくなってしまった。」
  • 躁という精神状態の何が怖いのか

    久々に、自分でも「やばい」と思うほどの躁状態になったので、医師からも「とんぷくで、当に困った時に」と言われてるキツめの薬で押さえ込んだ。 躁うつ病患者以外にはあまりわかりにくいが、実は元気そうに見える「躁」の方が沈みがちなうつよりも危険な状態である。 躁うつ病はハイテンションな躁、ふさぎ込みがちなを行ったり来たりする病気なので、躁うつ病は気分障害と呼ばれる病気の中の1つであり、医者が特に躁うつ病のことを言い表す際には(気分の上と下の「双極」があることから)双極性障害と呼ぶ。 確かに、病気に悩んで病院に駆け込む時・自分が精神疾患だと気づく時は躁状態よりもむしろうつ状態が酷い時のことが多い。 躁状態はどちらかというと体自体は元気だし、気分も前向きなことが多いから自分が病気であることにさえ気づきにくい。あまりにも調子が良すぎて躁うつ病患者人でさえ躁うつ病が治ったとさえ大騒ぎする人もいるほど

    躁という精神状態の何が怖いのか
    arajin
    arajin 2015/07/27
    「自分が「ブレーキ」として用意している習慣・時間が僕自身の判断がズボラすぎて全然機能してな」なんか景気の波のような感じだな。強制的に睡眠時間のコントロールをすれば良いのであろうか?
  • 日本一有名な発達障害者としての長嶋茂雄論

    「長嶋茂雄は発達障害」といえば、角が立つだろう。 だが、「長嶋さんは良くも悪くも人と特別な資質を持ってたから大成した」と言えば、反対する人は少ないはずだ。 そんな、「長嶋さんの特異さ」を発達障害に求めてみたい。 「障害とは何事だ!失礼ではないか」と思われるかもしれないが、この場合の障害とは普通ではない・偏りがあるという意味だ。決して差別的なレッテル貼りではない。 実際、天才的な仕事をした偉人には「発達障害だったのではないか?」と言われる人がいる。例えば、エジソンやスティーブ・ジョブズ、黒柳徹子などはこの発達障害であったと言われる。 セカオワfukaseやエジソン…栗原類だけじゃない、発達障害を乗り越え活躍する有名人 そして、発達障害だったと言われる著名人に長嶋さんを挙げる人もいる。 偉大な注意欠陥障害(ADD)、長嶋茂雄 実際に、彼についてのエピソードには発達障害人や医者には、発達障害

    日本一有名な発達障害者としての長嶋茂雄論
    arajin
    arajin 2015/06/20
    「長嶋が大成したのはサードだったからである!」「ショートはランナーや相手の攻撃を意識したプレイが多く、打球だけに集中する長嶋クラスの発達障害には力が発揮しにくい」
  • 自分の発達障害や躁うつ病と向き合うために、心に「うるせえ」を持って生きることにした

    僕は発達障害だが、それがわかったことで救われた人間だ。 自分は子どもの頃からできることとできないことがくっきり分かれ、そのどちらを見たかによって他人の評価も異なった。 それはまるで、自分の中にできるやつとダメな奴が共存しているのでは?と思うほどに自分に対する評価・努力してできること・できないことの差は大きかった。 不安定な評価や成果に疑問を抱き続け、24年。自分が発達障害だったと知った。 わかったことで発達障害が治るわけでも障害そのものは解決するわけじゃない。 でも、ある種の自己喪失・不可解さからは救われ、前向きになることはできた。 障害や病気に一番迷惑してるのは自分自身ですが?躁うつ病担ったのをきっかけに通った精神科で、いくつかの性格診断・聞き取りそしてIQテストを経て自分が発達障害だとわかった。 言語系のIQが高く、動作系のIQが障害者ギリギリだった事がわかり、自分を評価してる人として

    自分の発達障害や躁うつ病と向き合うために、心に「うるせえ」を持って生きることにした
    arajin
    arajin 2015/06/04
    「(障害や病気を)知った上でどうしていきたいか、うまくいかないこと・障害ゆえに苦手なことをどう乗り越えていくか(そもそも乗り越えるのかどうか)を決めなきゃいけない。」
  • 映画「ビリギャル」は劇中で髪型を変えまくる有村架純にうっとりする映画なんや!!

    かつて…はてなでブイブイいわせた人が絶賛するぐらいだからもっとエッジが効いてるかと思ったら…全然だった。 いや、映画のメッセージ性は良い。「人は(意志の力で)変われる」「自分の可能性を自分で狭めるようなことはやめておいた方がいい」「ダメな指導者はいても、ダメな生徒はいない」のはとても同意できる。 でも、せっかく映画化するのに安っぽいヒューマンドラマに仕立てたのはとても残念だった。 ビリギャルの合格はもっとずる賢さの上にある!ビリギャルはどちらかと言うと巨人の星やダイヤのAみたいな「努力で勝利を勝ち取った作品」と言うよりは、グラゼニとかマネー・ボールみたいな「努力もしてるけど、周りの人がずるいというぐらいのクレバーさが勝利・いい意味での偶然をつかみとった」と言う話である。 実際、マネー・ボールを映画化した際にはマネー・ボールとはなにかを徹底的に説明してる。 年俸が低い評価されてない選手の中で

    映画「ビリギャル」は劇中で髪型を変えまくる有村架純にうっとりする映画なんや!!
    arajin
    arajin 2015/05/22
    「「努力もしてるけど、周りの人がずるいというぐらいのクレバーさが勝利・いい意味での偶然をつかみとった」と言う話である。」
  • 精神科・心療内科への通院を考えてる人が注意すべき7つのこと

    「精神科への通院を考えている」 このテーマで、人から相談を受けることが多いため、記事にまとめることにしました。 持病が持病だけに、精神科寄りの話ではあるが、僕が躁うつ病発症当初に見てもらったのは心療内科だった。 まずは、心療内科で見立てをもらって、精神科への通院を推薦された。 だから、心療内科と精神科「両方に通じる話」をしていく。 そもそも、心療内科と精神科の違いは? 1.そもそも病名すら出ない時期が長く続く2.そもそも予約をとるのが大変。3.医者に行っても、ちっとも効果が実感できない上に、疲れる!4.精神科医はけっこう無神経 5.病名をはっきりさせる気がない医者はすっぱり変えよう!6.逆に薬を多く出し過ぎる医者にも注意7.それでも精神科には行っておいたほうがいい! そもそも、心療内科と精神科の違いは?どっちに行けばいいか悩む人も多く、馴染みがないうちは戸惑うテーマなので、軽く触れておく。

    精神科・心療内科への通院を考えてる人が注意すべき7つのこと
  • 精神科通いなんてムダ!少なくとも期待はしない方がいい

    精神科という場所を的確に表しているのは化物語のこのセリフではないだろうか 助けないよ、力を貸すだけ。君が一人で勝手に助かるだけだよ、おじょうちゃん。(化物語/忍野メメ) ムダだ!と半ば怒りに任せて吐き捨てたが、これは精神科に行くなということじゃない。 「過度な期待を捨て、多少疲れること・煩わしいこと・時間のかかることだと感じるまでは相当時間のかかることだと割り切らないと精神科通いは辛い! その辛さを目の当たりにしてると『ムダだ』とキレたくもなる。」 この認識を持たねば精神科通いなんかやってられないし、実際話が伝わらなかった時に無駄に感じる。 そこを明文化しておかなきゃ通ってる人の辛さも伝わらないし、これから通う人でも精神科に行くことでのストレスをもろにらわなくて済むのではないだろうか? 病んでる時ほど医者に会いたくないのが精神疾患僕は定期診断で、精神科医に行ってきたよ。 訳あって、僕が精

    精神科通いなんてムダ!少なくとも期待はしない方がいい
    arajin
    arajin 2015/04/23
    「「良かれと思って」「相手にも言い分が」と言って人のヒステリーや暴力じみた暴言が正当化されるぐらいなら、人間の心なんか病まんよ。」/ 医者変えれば?
  • おくすりいっぱい飲みたいな*人生まるごとエスケープしたいの☆

    おくすりがいっぱいのみたいな~。でも、いっぱい飲むとぼくがぼくでいられなくなるかもしれないから、ネットという名のおくすりで我慢しようといい聞かせ、ぼくと言う存在そのもののどくをはきだすよ。 「気分転換も兼ねて人に会いたい」 と書き込んでから3時間後の事だったの。 ぼくがこの世で一番会いたくない人に会ってしまったの。 それはぼくのお母さんだったの!ぼくの発達障害にもうつ病にも気づかずにぼくの精神とアイデンティティを20年にわたって潰し続けてきたお母さんだったの。 でも、おかあさんには悪気がないの。あの女はバカだから、ぼくの躁うつ病に自分の小言がとどめを刺したことに2年経過した今でも気づいてないの。そのくせ純粋に心配してむすこに重苦しいメールを送ってくるほどバカなの! 心配はしてくれてる「いい親」なんよ?でも、絶望的なほどバカなの! バカだから、ぼくの心とか人生の機会をバッキバキに折っていくの

    おくすりいっぱい飲みたいな*人生まるごとエスケープしたいの☆
    arajin
    arajin 2015/04/15
    「ひどい仕打ちを受けてもなお「彼女はぼくを愛しているのだ」とどこかで妥協点を見つけようとして、ますますぼくはお母さんと顔を合わせると頭痛と吐き気を催して、立っていられなくなるの。」
  • なんで「勉強に特化した知恵袋」みたいなサイトが話題にならないの?

    ふと疑問に思った。 最近、ブログアフィリエイトの整理をしてる関係で、いくつか知らないサイトを見て「なるほど!」と言いながら使えそうなものをアフィリエイトサイトを使って提携している。 その時に興味のあるサイトを2つ見つけた。 1つはこれ。 エンジニアに特化したQ&Aサイトで、はてなからもログインできる。 前に某有名ブロガーにも聞いたことあることだけど、エンジニアがオンラインに技術論を書くのは備忘録を兼ねた自分用のメモだという。 仕事中でも検索すれば見られるようにブログとして書いておくそうな…。 エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail」 もう1つがこれ。 ゲーム攻略Q&AコミュニティkiQuu(キクー) 人気のスマホゲーに特化したQ&Aサイト。 個人的にこのサイトの発想は好きな理由がある。それは攻略サイトの中にはQ&A方式だけのサイトが幾つか存在からだ。 例えば、「路地裏喫茶店」と言う

    なんで「勉強に特化した知恵袋」みたいなサイトが話題にならないの?
    arajin
    arajin 2015/04/12
    「子どもにとっては「色んな勉強法がある」「周りの人が教えるのが下手、勉強しにくい環境でもそれを補う何かを探す場所がある」」
  • 自分のブログを英訳に挑戦したことで、気づいた6つの教訓

    3日かけて自分のブログ(日語)を訳して、英語の文章を作った。 公開はしてないが、「ゆくゆくは英語版も作ってみたい」という気持ちがあって、自分のブログ記事を訳してみた。 それを終えたので、そこでの教訓を書く。 英検3級もあれば、英訳でなんかしら作れる時代僕は大学を卒業してからも、年に一回ぐらい英語の勉強がしたくなる。 そこで去年までは英語のニュースを邦訳してブログ記事に上していた。 今年は邦訳よりもハードルが高い英訳に挑戦し、いくつかの発見をした。 1、テーマ選びから訳しやすい・にくいの基準が違う邦訳の場合は「英文法に忠実で、口語表現やスラングが少ないものが訳しやすい」ということで、ニュースサイトのものを辞書ありで訳せば、高校1年で英検3級を取ってから英語力が進歩してない僕でも意味の通った日語にできる。 僕が勝手に「できる」と言い張っているのではなく、僕がでたしょーもない(いわゆる、Fラ

    自分のブログを英訳に挑戦したことで、気づいた6つの教訓
  • 「貧乏だけど心は豊か」がありえない理由

    昨日ツイッターで、色々見てたら、こんな書き込みを見つけた。 経済的に貧困だけど心が豊か、なんてことはまずあり得ないんですよ。 — むらち@如月と不倫中 (@murachan2671) 2014, 12月 27 そうだね…貧乏である時点で不自由だもんね。行動の不自由は心に負担をかけていくからね。 若者の○○離れ?いや、高コストを前に近づけないんですが…まず、「財産とはなんぞや」と「貧乏とはなんぞや」は同じ所に答えがある。 財産とは交換ツールだ。代表的なのはお金だが、絶対にお金とも限らない。 近所づきあいや友達などのコネかも知れないし、コネがない場所でも人を巻き込んだり、手間暇と引き換えに価値を生み出す技術かも知れない。 「お金が一番わかりやすくて手っ取り早いが、お金がなくても友達から借りたり、譲ってくれそうな人を手間ひまかけて探し回れば、もっと安く欲しい物を手に入れられる。」 これが岡田斗司

    「貧乏だけど心は豊か」がありえない理由
  • 人の意見の多くは一般論とべき論で、自分にあったアドバイスを親身にしてくれる人はレア

    最近、自分の失敗した、してるところを話し聞きながらあれこれ整理してくれる人の話を聞いていてわかったのは 「最近の僕が数字が出てるのににしんどい理由は新しいことをして失敗した後に撤退するのが遅い(失敗しても自分の限界まで時代待ちしようとするとところ)」 だということ。 時代待ちの概念についてはこちらを参照 「大企業は新規事業に向かない 」 nanapiけんすう氏が成功しなかった理由 いや、もうちょっと言えば、 「僕のブログのカラーが社会に存在しないから、もうちょっと仕事をもらうためには仕事で書いている人の共通項を作らないと認めてもらえないんだ」 と思ってたわけ。でも、その人の話を聞いてるとどうもそれが僕の中でのしんどさになってる。 例えば、フリーゲームレビューを安定してはてなブックマークで話題にできるのは僕、もぐらゲームす、週末ゲームの3サイトだけで、個人ブログは僕だけ。でも、フリーゲーム

    人の意見の多くは一般論とべき論で、自分にあったアドバイスを親身にしてくれる人はレア
  • 僕が飲み会が嫌いな理由と嫌いでも参加してた理由

    これ読んだ。 飲み会が嫌で嫌で仕方がない|傷口から人生 同意できる部分と全然違うところからモノを見てる部分があるから僕なりに自分の言い分もまとめてみたくなった。 飲み会ほど駄サイクルなものはないまずは個別の話からしていこうか。 いや、何が一番嫌かというと「同じ話しかできない人に笑顔とお酌でごきげんを取りながら、自分の趣味や休養など明日の仕事に向けた準備の時間を台無しにされるところが嫌」なんだよ…。 仕事以外に接点なくて、世代も立場も違う人が話してもお互いの話が面白いはずもないのに、ドヤ顔でつまらん話をしあう。 しかも、お互いが楽しいわけではなく、お互いがお互いのためと言い合ってるから片腹痛い。 上司上司で「お酒・べ物・女の子を与えたらついてくる」と思って連れまわし、飲み会に肯定的な体育会系の年少者は「普段お世話になってるので、少しでも楽しんでもらえたら…と思って動いてるんだ」と言う。

    僕が飲み会が嫌いな理由と嫌いでも参加してた理由
    arajin
    arajin 2015/02/22
    「飲み会とは(ユリ熊嵐の)「排除の義」である!」
  • 僕が躁うつ病とうまくやっていく方法

    読んだ。 メンヘラの克服法 僕の体験談とは全然違う気がしたので、僕の話も書いておこう。 躁うつ病の極意は受け身を取るように生活することまず、躁うつ病は「人にできると約束したり、毎日同じだけのパフォーマンスを維持することができない」という勤め人としてやっていく上では最も相性が悪い病気だ。 自分のテンションが強引に上げられている躁状態なら余裕があっても、うつ状態には定量すらこなせない…このムラが激しくなるため、集団組織で仕事するのが難しくなる。 躁状態に仕事を合わされると自分を責める結果になるし、うつ状態ぐらいで自分で調整しようとすると今度は周囲からサボってると思われる。 ちなみに、実家や配偶者に頼って生活してる場合は仕事の部分が「家事」に代わり、やはり体調によってできること・できないことがあるのを理解してもらえない。 躁うつ病で一番悩むのはこのペース配分だ。そして、周囲との軋轢でも悩むのに、

    僕が躁うつ病とうまくやっていく方法
    arajin
    arajin 2015/02/20
    「1、自分の体調とその予兆パターンを把握する 2、体調に応じた対応をするために優先順序を付ける 3、躁うつ病でも積み重ねられることをして徐々に改善していく」良エントリ。1が一番大事。
  • 自分でペースを見つけないと心が病んでしまう人には一人暮らしが必要!

    今まさに自分が直面している問題が記事になっていた。 実家は「出たくても出られない、檻のない牢獄」 低所得の若者の厳しい「住宅環境」 前から再三言ってるが、僕は母親に発達障害を理解してもらえないばかりか、真逆のことを要求されてじわじわと抑うつに追いやられ、アイデンティティが定まりきらないまま20年ぐらい不毛な努力をした人間だ。 生まれてから大学1年間だけは実家でがんばったが、結局は「精神衛生上、家族の誰も幸せにならない」という観点から実家を出て一人暮らしすることになった。 そして、就活が3.11の年と被ったもののなんとかブラック企業に入り、病んだ状態でいうことの聞かない体を更にこじらせながら、家賃と一人暮らしの維持に奔走した。色んな所でバカにされてるし、結果はかんばしくなかったが、可能な限り一人暮らしで自立しようと、病んで数カ月間の頭痛にさいなまれるまでがんばった人間だ。 …ネットではそんな

    自分でペースを見つけないと心が病んでしまう人には一人暮らしが必要!
    arajin
    arajin 2015/02/15
    「躁うつ病の真っ只中にいた時の僕は朝方の生活リズムにすることが病気の都合上、無理だった。そのため、実家で生活していたら間違いなく喧嘩になった」「「家族円満は類まれな財産だ」と知らない人が多すぎる…」