タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (70)

  • [を] ロケット打ち上げゲーム

    ロケット打ち上げゲーム 2007-01-23-4 [Game] Gravity Launch http://www.sciencenetlinks.com/interactives/gravity.html (via http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/ gravity-launch-game.html) 角度と速度を決めて「発射」ボタンを押すだけ。 目的地(ロケットをミシンのロビンみたいなやつ)へ、 とどくようにうまく調整するというところにゲーム性が。 先へ進むにつれて、かなり難しくなる。忍耐が必要かなあ。

  • [を] NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ 2007-01-21-2 [TV][SEO] NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html NHKスペシャルで放送された Google 番組。 放送日時:2007.1.21 21:00-21:29。 何かしらの手段で見たので(ref. [2007-01-08-3])、メモしておきます。 観ながらドラフト書いていたので、第一版は放送終了直後にアップ。 その後、ちょこちょこ随時修正入れています。 (0) オープニングはグーグルアースで北朝鮮衛星写真。 (1) アサマシ君。月90万。高級マンション引越し。大学もやめ。 1クリック40円平均。 (2) 検索順位を上げるビジネス(SEO・SEM)。 - 例とし

  • [を] テキストマイニングを使う技術/作る技術

    テキストマイニングを使う技術/作る技術 2006-12-28-3 [書評・感想] テキストマイニングの分野で有名なIBMの那須川哲哉氏による入門書。 全編具体的で分かりやすい。 ■那須川哲哉 / テキストマイニングを使う技術/作る技術 ―基礎技術と適用事例から導く質と活用法 テキストマイニングというと、ブログや掲示板での特定の何かの評判情報 検索など、近年その活躍の場が一般ユーザの目に付くところまで広がって 来ている。 このはテキストマイニングを支える技術、事例紹介、技術以外の側面 (運用など)はもちろん、「テキストマイニングとは何か」ということ についても初心者にも分かりやすいよう、かなり丁寧に解説されている。 一番重要なポイントが最初の方で述べられてる。これ、大切。 [...]テキストマイニングというものは、あくまで人間が膨大な文書データ を有効活用するた

  • [を] 「ウェブ人間論」の読書メモ

    「ウェブ人間論」の読書メモ 2006-12-23-3 [書評・感想] ■梅田望夫, 平野啓一郎 / ウェブ人間論 読了。いろいろとわくわくする話があり、楽しめました。 書の流れは置いておいて、個人的に気になる箇所を適当に ピックアップしてコメント(三色ボールペンで言うと緑): 自分より年上の人と過ごす時間を減らし、若い人たちと過ごす時間を 増やすという決断をしたという梅田さん。 梅田 ...背中を押してくれたのは『葬送』にあった言葉でした。 主人公のドラクロワが、自分の絵が未来に残るためには自分より若い人た ちが評価してくれなければならない、という確信する場面があったと思い ますが、あれにすごく啓示を受けた。... (p.14) これは私も感じますね。 これに関してはいろいろ書きたいことがあるが、まあ何年かしてから。 梅田 だから、グーグルが実現させるぞと表明し

  • [を] Firefox 2 にした&「Copy URL 」修正

    Firefox 2 にした&「Copy URL+」修正 2006-10-25-3 [Software] メインのWebブラウザを「Firefox 1.5」から「Firefox 2」にしてみました。 Mozilla Japan - Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ タブや検索窓のデフォルトの背景が白からグラデーションになったので、 透明背景使ってない favicon がきれいに見えない問題発生! 透明背景でアイコン作り直すかな。要調査。 あと、家でそのうち対応されるだろうけど、常用しているアドオンの 一つである Copy URL+ V1.3.2 (http://copyurlplus.mozdev.org/) が 使えなくなった。激しく不便。 すぐにでも使いたいので、「拡張機能の日語化 ― t

  • [を] 「コクヨノート」のLifeHacks付箋ケース

    「コクヨノート」のLifeHacks付箋ケース 2006-08-07-4 [Stationery][LifeHacks] 表紙が「コクヨのノート」の付箋ケースです。 32x46mm でケータイストラップ付き。 某YK氏から頂きました。ありがとうございます。 「おーいお茶」のは縦長でしたが、これはノートっぽい縦横比。 (ref. [を] 「おーいお茶」のLifeHacks付箋ケース[2006-07-22-3]) 追記060808: Biz.IDで紹介されてました。 - ITmedia Biz.ID:キャンパスノート、開くと付せん コクヨがミニ文具 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/14/news106.html Referrer (Inside): [2006-12-24-5]

  • [を] 郵便番号ダイレクトウェブ、仕込みスタート

    郵便番号ダイレクトウェブ、仕込みスタート 2006-08-08-1 [WebTool] 郵便番号を調べるとき、 いつも使ってるWeb検索サイトで住所を入れて検索するだけで 郵便番号が分かれば便利ですよね。 ということで、Yahoo!GoogleなどのWeb検索サイトから 直接郵便番号検索ができるように勝手にサポート。 それが「郵便番号ダイレクトウェブ」! 郵便番号ダイレクトウェブ(http://yattane.sakura.ne.jp/ydw/)では、 郵便番号の数だけページがあります。 各ページは郵便番号とその住所から構成されています。 (例:〒213-0022 神奈川県 川崎市高津区 千年 http://yattane.sakura.ne.jp/ydw/213/0022.html) どこからともなくクローラーがやって来て、 これら全ページが検索インデックスに

  • [を] やばい経済学

    やばい経済学 2006-08-03-2 [書評・感想] まとまりはないけど、おもしろ話がいろいろつまってる。 ■スティーヴン・レヴィット / ヤバい経済学 ─悪ガキ教授が世の裏側を探検する そんなわけで、書を書くにあたっての立場はとてもはっきりしている。 その足場となっているのは次のような考え方だ。 インセンティブは現代の日常の鍵である。そして、インセンティブを 理解することが――おうおうにして壊してしまうことにもなるけど―― 凶悪犯罪からスポーツの八百長、出会い系サイトまで、どんな問題も ほとんど解決できる鍵になる。 (p.16) 第1章は「インセンティブ」について。 自分の受け持ち学生のテストの点が、教師としての評価にかかってくる 場面では、インセンティブが働いて「教師」がインチキをすることがある、 と。で、テストの回答データを分析して不自然な回答パターン

    arajin
    arajin 2006/08/04
    スティーヴン・レヴィット「ヤバい経済学 ─悪ガキ教授が世の裏側を探検する」
  • [を] 私の本棚整理術、というか、本の減らし方

    私の棚整理術、というか、の減らし方 2006-07-28-2 [][LifeHacks] 昨年末に「はどんどん減らしていくしか…」[2005-12-23-4] という記事を書いて以来、ブックオフへ売ったは、 150冊で売値は10730円でした。 売った日 冊 円 [2005-12-23-4] 10 700 [2006-05-05-2] 13 530 [2006-06-04-1] 25 1240 [2006-07-02-5] 50 3140 [2006-07-09-1] 52 5120合計 150 10730 汚れがはげしかったりしてブックオフでは値段が付かないであろうは、 事前に捨てちゃったりしてるので、そういうのもあわせると ここ半年で200冊近く蔵書が減っています。 7月中旬に引っ越したのですが、引越し先ではの減少が実感できるよう になっています。棚が

    arajin
    arajin 2006/07/29
  • [を] Willustratorでベジェ曲線

    Willustratorでベジェ曲線 2006-07-25-1 [WebTool][Mimitako] Web上で使える手軽系ドローツールWillustrator[2005-12-29-1]の公開版 で、ついにフリーハンドでベジェ曲線が描けるようになったそうです。 非公開のプロトタイプではだいぶ前にベジェ曲線も使えていたのですが [2005-08-31-4]、不安定だったそうで、今回満を持して表舞台に登場! - Willustrator: Drawing tool on the Web http://willustrator.org/ ベジェなミミタコ。K氏やT氏が試し描きしてたものです。なめらか曲線! Referrer (Inside): [2006-11-22-2] [2006-10-27-2]

  • [を] シンプリファイ!シンプリファイ!

    シンプリファイ!シンプリファイ! 2006-06-17-5 [書評・感想][LifeHacks] ■ローター・J・ザイヴァート, ヴェルナー・ティキ・キュステンマッハー / すべては「単純に!」でうまくいく ここでの「シンプルにする」というのは、「わかりやすく単純に生きよう」 ということです。余計なものを身につけず、来の姿に立ち返ろうという ことなのです。(p.12) タイトルが示す通り、これは「人生を単純にするアイデア」のです。た だ、ここで付け加えておきたいのは、この場合「シンプルにする」という のは単にモノだけではなく、「あらゆる意味で余分なもの」を整理するこ とだということです。(訳者あとがき) 物、お金、時間、健康、人間関係、パートナー、あなた自身、という章立 てで、各章それらをシンプルにするTipsが紹介・解説されています。 というわけで、まずは物に

    arajin
    arajin 2006/06/19
    すべては「単純に!」でうまくいく
  • [を] メモに関するメモ(2)

    メモに関するメモ(2) 2006-06-01-4 [書評・感想][メモ術] メモに関するメモ、第二回です。 (ref. [を] メモに関するメモ(1)[2006-01-01-4]) 「セクシープロジェクトで差をつけろ!」[2006-05-21-5]から、 メモについての記述を抜き出しました。 ■トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉 セクシープロジェクトで差をつけろ! 具体的に何をメモしていけばよいかが示されている箇所。とっかかりとし て良いかと。メモを取ろうという意識を持つことで、感覚がするどくなる というか、世界の見え方が変わるというか、まあそれほど大げさじゃなく ても何かしらプラスに作用するかと。 紙でも電子でもいいが、まずは「観察ノート」をつくってみよう。 (1)ムカつくことに出くわしたら、(2)すごいものに出くわしたら、 なんでも書き留める。(1

  • [を] はてなスクリーンショットでWebページを撮る

  • [を] 一つの ChangeLog ファイルによる作業ログの統一

    一つの ChangeLog ファイルによる作業ログの統一 2006-05-31-4 [LifeHacks] 結城さんはプロジェクトの作業ディレクトリに作業ログを置くという方法。 [結] 作業ログを書くために大切な、たった一つのこと - 結城浩の日記 http://www.hyuki.com/d/200605.html#i20060531075544 私の場合は、プロジェクトに関する情報(例えばディレクトリ名、データ 置場、実行したコマンド with 引数、TODOや問題点など)を 一つの ChangeLog ファイルにどんどん貼り付けています(いわゆる 「ChangeLogメモ」です)。 ChangeLog ファイルが全プロジェクトの共通の作業ログです。 プロジェクトごとに作業ログを分けることはしてません。 プロジェクト名がうろ覚えでも、コマンド名やディレクトリ名や使っ

  • [を] 環状第8号線が全線開通

  • [を] R25のノート術記事

    R25のノート術記事 2006-05-26-2 [Stationery][LifeHacks] 今週のR25にノート術特集が4ページ。新商品企画の人たち6人のノートが 公開されていました。ノート術に興味津々の私としては見逃せません[1]。 目から鱗が落ちるようなことはありませんでしたが、人のノートをのぞき 見るのは楽しいですね。A5ノートが人気[2]、図式化・絵が重要、 キーワードだけメモ[3]、日付とタイトル必須[4]、というような感じ。 - [1] [を] 無敵会議でのノート術[2005-03-03-4] - [2] A5サイズのノート [2005-10-13-4] - [3] キーワードだけ http://nais.to/~yto/doc/zb/0023.html#minaosi - [4] 日付 http://nais.to/~yto/doc/zb/0023.ht

  • ペン付きメモ帳活用のヒント

    転記 胸ポケット手帳へのメモは、 すぐに電子ファイルに転記するのが基です。 あくまでも仮の記録としてとらえています。 転記したら、線を引いたり、ぬりつぶしたりして、 転記済みであることを表現しておきます。 「んーと、これ転記したっけ?」などの、余計な悩みがなくなります。 汚くなりますが、そんなことを気にしてはいけません。 実用優先です。 あと、ぬりつぶすときに「やりとげたぞ!完了したぞ!」という快感も得られます。 見直し ささっとメモるときは、単語だけにします。 あとで補完しながら転記すれば良いのですから。 しかし、出先だったりしてすぐに転記できないときもあります。 そうなると単語だけのメモだと、 後で見たときになんのことやらわからなくなってしまうのです。 TODO っぽいものは良いのですが、 複数の単語羅列でアイディアをメモったときは要注意です。 数日後、ふと見ると、 そのとき何を考え

  • [を] ストレスフリーの仕事術を読む(1)

    ストレスフリーの仕事術を読む(1) 2006-05-22-1 [書評・感想][LifeHacks] GTD! GTD! GTD! ■デビッド・アレン / ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則 Getting Things Done (GTD) で有名なデビッド・アレンの仕事。 訳者の田口元さんによる巻頭の日語版解説がいきなり熱い。 あなたは気づいているだろうか。「仕事」が変わっているのに、 「仕事のやり方」が変わっていないことに。 知識社会で生き残りたいなら、作業や時間を管理するだけの手法は役に 立たない。必要なのはアイディアとエネルギーを管理する手法である。 GTDが素晴らしいのは、この手法が「仕事を成し遂げる技術」であるこ と以上に、「知識社会におけるアイディア創造術でもある点である。 書ではGTDの根底に流れる52の「うまくい

  • [を] 「次」と「前」の意味と並び順

    「次」と「前」の意味と並び順 2006-05-22-2 [Blog][WebTool] 次の日、前の日、次のページ、前のページ、次の記事、前の記事。 「前」「次」はそれぞれどういう意味か。 またそれらはどういう順番で並んでいるか。 気になったので調査中。 サービス名[位置]と表記意味livedoor blog[左] 前の記事古い記事へlivedoor blog[右] 次の記事新しい記事へtDiary[左] 前の日記古いページへtDiary[右] 次の日記新しいページへMovable Type 系[左] 古い記事へMovable Type 系[右] >> 新しい記事へはてなダイアリー[左] 前の日 古いページへはてなダイアリー[右] 次の日 新しいページへYahoo! 360°[左] 前の日記古いページへYahoo! 360°[右] 次の日記新しいページへ2ちゃんねる[左] 前10

  • [を] 本の抜き書きにブックスタンド

    の抜き書きにブックスタンド 2006-05-16-2 [Stationery] ちびポストイットでマークした部分をPCへ抜き書きするときに便利な ブックスタンド。(ref. [を] 読書メモについて[2003-12-15-4]) ELECOM EDH-004 ブックスタンド これの色違いのを持っています。(ref. [2000-08-02-2]) とはいえ、最近はケータイでページを押さえて抜き書きしていますけどね。 立てておくよりも手元にあった方が見ながらの入力がやりやすいかと。 (ref. [を] 二つ折りケータイの便利な利用法[2005-07-03-5]) § amazon で調べてみると台所用の「レシピスタンド」というものもあるそ うです。普通に書見台として使えそう。 ウッド レシピスタンド R3-0050 こんなブックスタンドもありました。磁石で押さえるそ