タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (7)

  • ウェブページの不要な部分を消してから印刷する「Print Edit」 | 教えて君.net

    ウェブページを印刷する機会は多いと思うが、必要な情報が載っているのはほんの一部分。残りのバナー広告や過去記事へのリンクまで印刷するのはインクと紙の無駄だ。「Print Edit」はページの不要な部分を削除した上で印刷できるFirefox用アドオン。 「Print Edit」はウェブの印刷プレビュー画面を編集できるFirefox用のアドオンだ。編集画面を開いて、不要な部分を選択。「Hide」は選択部分を非表示、「Delete」は削除することができる(両者の違いは、消した後のスペースを詰めるかどうか)。 ブログを印刷する場合など、文記事以外にもバナーやサイドバーなど余計な項目まで印刷されることが多い。Print Editで編集してから印刷すれば見やすいし、紙やインクも無駄にならないぞ。 ■ ウェブページの不要な部分を削除してから印刷する 「Print Edit」をFirefoxにインストール

  • TinyURL等30の短縮URLをIE/Fxで元に戻すLong URL Please | 教えて君.net

    TinyURLなど、長いURLを短くするための「短縮URL」と呼ばれるサービスがある。アクセスする側からすると、どんなアドレスに飛ばされるのか分からず不便だ。30種の短縮URLに対応した「Long URL Please」を利用すると、ページを開いた段階で短縮URLの当のリンク先が分かるようになる。来はFirefox用だが、IE+IE7Pro用ファイルも用意した。 「Long URL Please」は、「開いたページ内の短縮URLリンクを書き換え当のリンク先を表示する」という機能を持ったブラウザ拡張。それだけなら他にも同種ツール等は存在するのだが、ポイントは以下。 この手のサービスの最大手TinyURLだけでなく、後述するような30種のサービスに対応している公開されているブックマークレットは、基的に全てのブラウザで動作する。ページを開く→ブックマークレットクリック、で短縮URLが書き

  • 【特集】Dropboxはここまで使える!基本+応用の活用技まとめ | 教えて君.net

    最強のストレージサービスとして名高い「Dropbox」。人気のサービスだけあって、様々なテクニックが開発されている。単なるファイル置き場として使うだけではなない、Dropboxをフルに活用する5つの方法を解説するぞ。 ■ Dropboxはココが凄い!便利な基性能をもう一度おさらいする 数あるオンラインストレージ系のサービスの中でも、非常に高い人気を得ているのが「Dropbox」だ。以前から話題になっているのは知っているが、まだ使ったことはないという人や、ほかのサービスと比べて、どこがどう凄いのかが分からない……という人のために、Dropboxの基的な使い方をおさらいするぞ。これさえ押さえておけば、Dropboxの使い方はバッチリだ。 詳細はこちら→【Dropboxを極める】今更聞けない「Dropboxって何が凄いの?」

  • 【Dropboxを極める】容量を無料でアップさせる4つのテクニック | 教えて君.net

    Dropboxは標準の無料プランで2Gバイトの容量が用意されている。テキストファイルなどを転送するには十分な容量だが、リッピングした動画や、自炊した電子書籍PDFなど大容量のファイルを突っ込んでいると、すぐいっぱいになってしまう。 有料プランに登録すると50Gバイトに容量を増やせるが、1月あたり9ドル99セント、日円にして約840円のコストがかかるし、クレジットカードも必要だ。そこで無料プランのまま利用できる容量を増やすテクニックを紹介するぞ。 まずはDropboxのサイト内の「はじめに」ページに書かれている基操作をこなす。ページ内のリンクからDropboxの紹介ビデオを見たり、スマートフォンにDropboxアプリを導入するなど、7つの操作から5つを消化することで250Mバイトの追加容量が得られる。 次に行いたいのがユーザーの招待だ。招待した同僚や友人がDropboxに登録してくれる

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • エラーで読めないCD/DVDからデータ復旧「Greenfish DataMiner」 | 教えて君.net

    エラーで読めなくなってしまったCD/DVDや、間違って消してしまったCD/DVD-RWメディアから、可能な限り多くのファイルを救出するためのフリーソフトが「Greenfish DataMiner」。通常なら諦めるしかないデータを取り戻せる可能性がある、万一の場合のために覚えておきたいツールだ。 「Greenfish DataMiner」は、エラーで読めないCD/DVDや、誤ってデータ消去を行ってしまったRWからデータを取り出すためのツール。まずエラーが出るメディアから無理矢理イメージファイルを作成し、作成されたイメージファイルから可能な限り多くのファイルを救い出す……という流れだ。もちろん「100%」とは言えないが、インストール不要で手軽に試せるツールでもあるので、上手くいけば儲け物。「昔焼いたメディアを読み込もうとしても読み取れない」「うっかりRWを消去してしまった!」という場合に試して

  • ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.net

    ファイル共有ソフトや海外のアップローダでダウンロードした素性の知れない怪しげなソフトは、「仮想化」の技術を使って実行してみよう。仮想化技術の中でも最も手軽な「サンドボックス」を使えば、指定したソフトを実際のパソコンから隔離された仮想環境に置いて、安全な状態で試験的に実行できる。 怪しいファイルを手に入れたらサンドボックスを使って動作を確認してみよう。サンドボックスには複数の種類があるが、中でも代表的なのが「Sandboxie」だ。海外製だが日語表示に対応しており、個人使用に限りフリーで利用できる。強力な有料版も存在するが、基的な機能だけならフリー版でも十分に使える。 Sandboxieの使い方は簡単だ。インストールしたら怪しげな実行ファイルを右クリックし「サンドボックス化して実行」を選ぶだけでいい。ほとんどの場合ソフトが通常通り起動して操作を行える。実行ファイルでない場合も、関連付けら

    arajin
    arajin 2008/11/15
  • 1