ブックマーク / www3.nhk.or.jp (215)

  • 憲法審査会 全参考人が「安保関連法案は違憲」 NHKニュース

    衆議院憲法審査会で参考人質疑が行われ、安全保障関連法案について、「従来の政府見解では説明がつかない」という指摘や「憲法9条に明確に違反している」といった意見が出され、出席した3人の学識経験者全員がいずれも「憲法違反に当たる」という認識を示しました。 この中で、自民党、公明党、次世代の党が推薦した、早稲田大学法学学術院教授の長谷部恭男氏は、「集団的自衛権の行使が許されることは、従来の政府見解の基的論理の枠内では説明がつかず、法的安定性を大きく揺るがすもので憲法違反だ。自衛隊海外での活動は、外国軍隊の武力行使と一体化するおそれも極めて強い」と述べました。 民主党が推薦した、慶応大学名誉教授で弁護士の小林節氏は、「仲間の国を助けるため海外戦争に行くことは、憲法9条に明確に違反している。また、外国軍隊への後方支援というのは日の特殊概念であり、戦場に前から参戦せずに後ろから参戦するだけの話だ

    arakik10
    arakik10 2015/06/04
    記事に曰く"「国会審議への影響はあるか」と質問したのに対し、「そこはないと思う」" 何のための参考人招致なんだ?
  • 鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース

    29日午前10時前、鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火が発生し、火砕流が海岸まで到達したのが確認されました。気象庁は口永良部島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを5に引き上げ、気象庁は島の住民の避難が必要だとして厳重な警戒を呼びかけています。

    鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース
    arakik10
    arakik10 2015/05/29
    テレビ中継できる規模の噴火で良かった…というべきなのかな? http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130314.html
  • 「地球シミュレータ」 能力10倍に NHKニュース

    自然災害の予測や再現を行うスーパーコンピューター「地球シミュレータ」が、これまでの10倍の計算能力を持つ新型に更新されました。 今後、地球温暖化の影響やいわゆる「スーパー台風」の予測などでこれまで以上に精度が向上すると期待されます。 新しいコンピューターは計算能力が1秒間におよそ1300兆回と、従来の10倍となり、「京」には及ばないものの、地球科学の計算に特化したスーパーコンピューターとして期待されています。 25日は名古屋大学の坪木和久教授が死者・行方不明者が5000人余りに上った昭和34年の伊勢湾台風や、ことし3月に南太平洋のバヌアツを襲ったサイクロンについて、強度や進路を再現したシミュレーションの結果などを紹介しました。 坪木教授によりますと、これまでは難しかったいわゆる「スーパー台風」の発達過程なども今回、正確に再現できたということで、将来の日へ影響の予測にも応用できるということ

    arakik10
    arakik10 2015/05/26
    ESはNECのSX。気象や地殻などといった連続体力学の大規模計算を高速に実行したいようだ。並列コンピューティングにも得手不得手があってだな… http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/news003.html 安価なPCには無理
  • 透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 | 40年後の未来へ 福島第一原発の今 〈原発事故 海水リアルタイムモニター〉

    東京電力福島第一原子力発電所で行われている、レントゲン写真のように建屋を透視して溶け落ちた核燃料を捜す調査で、1号機では原子炉の中に核燃料が見当たらないことが分かりました。ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、格納容器に溶け落ちている可能性が強まり、廃炉の厳しい現実を改めて示す形となっています。 福島第一原発の事故では、3つの原子炉で核燃料が溶け落ちましたが、極めて高い放射線量に阻まれ、4年たった今も溶け落ちた核燃料がどこにあるのか分かっていません。このため、高エネルギー加速器研究機構などのグループは、先月から、さまざまな物質を通り抜ける性質がある「ミューオン」と呼ばれる素粒子を捉える特殊な装置で、レントゲン写真のように原子炉建屋を透視し、核燃料のありかを突き止めようという調査を進めてきました。その結果、1号機では、使用済み燃料プールにある核燃料は確認できましたが、原子炉の中には核燃料が

    透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 | 40年後の未来へ 福島第一原発の今 〈原発事故 海水リアルタイムモニター〉
    arakik10
    arakik10 2015/05/07
  • 高校生の英語力 「書く」と「話す」が課題 NHKニュース

    高校3年生の英語力を把握しようと文部科学省が初めて大規模なテストを行ったところ、「書く」力と「話す」力が目標のレベルに達していない生徒が9割近くに上ることが分かり、文部科学省は、授業や大学入試の在り方を見直して英語力向上に取り組むことにしています。 現在、高校卒業時点の英語力の目標は英検準2級から2級程度とされていますが、このレベルに達していた生徒の割合は、「読む」が最も高く27.3%、「聞く」は24.1%、「書く」は13.5%、「話す」は12.8%で、「書く」力と「話す」力は9割近くが目標のレベルに届いていませんでした。 無回答で0点だった生徒も、「書く」については29.2%、「話す」については13.3%いました。 また、英語に対する意識を調べたところ、テスト結果が低い生徒ほど「英語が好きではない」と答えていたり、授業で英語を使った話し合いやスピーチをした経験が少なかったりする傾向が見ら

    arakik10
    arakik10 2015/03/18
  • 廃校が招いた過疎|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB

    データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。国や自治体がオープンにしているデータや研究機関の最新の調査結果など、世の中の数々のデータを読み解きながら各地での対応や対策などを検証し、再生への道を探ります。2回目は「学校の統廃合と過疎化」の関係をデータから考えます。児童や生徒の減少にともなって次々に進む学校の統廃合が、地域に深刻な影響を与えているとする自治体が出てきています。 まずよく知られたこちらのデータ。ピンク色の線は、全国の小・中・高校の在学者数です。少子化によって下降の一途をたどっています。そして棒グラフは「廃校」となった公立学校の数です。児童、生徒が減少するにつれて次々と学校が統廃合され、その数は、平成23年度までの20年で6800校以上。子どもが減ったために学校を減らさざるを得ない状態です。 青色の線は、岐阜県の山間にある今の高山市高根町の人口の推移です。高山市と合併

    廃校が招いた過疎|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB
    arakik10
    arakik10 2015/02/13
  • 山口東京理科大公立化へ - NHK山口県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 山陽小野田市は、定員割れが続いている私立の山口東京理科大学を公立化することになり、26日、大学と協力して手続きを進める協定を交わしました。 26日は、山陽小野田市役所で協定の調印式が行われ、白井博文市長と大学を運営する東京理科大学の中根滋理事長が協定書に調印しました。 協定では、▼2年後の平成28年度からの公立化を目指し、▼大学の名称を公立大学法人「山陽小野田市立山口東京理科大学」とすること、そして▼平成29年度には県内で初めての薬学部を設置するとしています。 白井市長は「公立化は、地方創生のモデルケースになるものだ」と意欲を示しました。 山口東京理科大学は、昭和62年に「東京理科大

    山口東京理科大公立化へ - NHK山口県のニュース
    arakik10
    arakik10 2014/12/27
  • 危機後の大量放出で汚染深刻化 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ事故発生当初の4日間ではなく、その後に全体の75%が放出され汚染を深刻化させていたことが、日原子力研究開発機構の分析で分かりました。 政府などの事故調査はこの時期に何が起きていたかを解明しておらず、専門家は「放射性物質の大量放出がなぜ長期化したのか、原因の解明が求められる」と話しています。 福島第一原発事故の規模は、放射性物質の放出量からチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」とされていますが、放出の詳しい全体像は明らかになっていません。日原子力研究開発機構の茅野政道所長代理らの研究グループは、原発周辺などで観測された放射線量の新たなデータを集め、大気中への放出状況を詳しく分析しました。 その結果、事故が起きてから放出がおおむね収まった3月末までに放出された放射性物質の量は47万テラベク

    arakik10
    arakik10 2014/12/22
  • パラグライダー男性が宙づり 無事救助 NHKニュース

    10日午後、滋賀県竜王町でパラグライダーが高さ30メートルほどの高圧の送電線の脇にあるワイヤーに引っかかり、操縦していた男性が3時間余りにわたって宙づりになりましたが、無事救助されました。 10日午後3時50分ごろ、滋賀県竜王町綾戸で、鉄塔と鉄塔の間の高さ30メートルほどの高圧の送電線の脇にある落雷対策のワイヤーにパラグライダーの翼の部分が引っかかり、操縦していた男性が宙づりになりました。 消防が救助のためはしご車を出しましたが、はしごを近づけるには送電線の電気を止める必要があったため、男性の下にマットを用意して落下した場合に備えるとともに、送電が止まるのを待ちました。 そして、宙づりから3時間余りがたった午後7時すぎ、はしごを伸ばして男性を無事救助しました。 消防によりますと、男性は竜王町の59歳の男性でけがはなく、救急隊員に対し「午後3時半ごろ、現場から2キロくらい離れた田んぼから離陸

    arakik10
    arakik10 2014/12/11
    100文字超えたのでコメントはダイアリーに書いた http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20141210/p1
  • 安否確認できず 原因にIP電話の普及 NHKニュース

    つるぎ町と東みよし町によりますと、孤立状態にある多くの住民の安否が確認できない原因は、ほぼすべての家庭の固定電話がインターネットを使うIP電話になっているためだということです。 徳島県では、平成14年から県内各地に光ファイバー網を整備していて、光ファイバーによるインターネットを使うIP電話が普及しています。 しかし、IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態が続いているということです。

    arakik10
    arakik10 2014/12/07
  • 参院選1票格差「違憲状態」 NHKニュース

    去年7月の参議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があったことについて、最高裁判所大法廷は、「憲法に違反する不平等な状態だ」という判決を言い渡しました。 選挙の無効を求めた訴えは退けました。 これで参議院選挙は、おととし判決が出た4年前の選挙に続いて、最高裁から「憲法違反の状態」と判断されました。

    arakik10
    arakik10 2014/11/26
    国会議員の定数を国会議員に決めさせるという制度自体が国民にとって一種の利益相反行為になっているので、行政が人口統計を出して、司法が機械的に区割りするくらいでないといけないのではないか?
  • 総社市で前方後方墳発見 - NHK岡山県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 大きな台形の盛り土から、小さな台形の盛り土が突き出したような形をしている「前方後方墳」と呼ばれる古墳が総社市の郊外で新たに見つかりました。 見つかったのは全長はおよそ65メートル、幅はおよそ38メートルの「前方後方墳」で古墳時代では比較的早い4世紀前半につくられたとみられています。 総社市秦地区の地元では茶臼嶽と呼ばれていて去年9月、頂上の標高およそ190メートルまで登った男性が「古墳ではないか」と指摘したのを受けて岡山大学と市の教育委員会が調査したところ、土の盛り方が人工的で大きな台形から小さな台形がつきだしたような形の「前方後方墳」と確認されました。 教育委員会によりますと「前方後

    総社市で前方後方墳発見 - NHK岡山県のニュース
    arakik10
    arakik10 2014/11/26
  • 日本での障害者スポーツへの関心の低さ明らかに NHKニュース

    で障害者スポーツを観戦したことがある人は海外に比べて少なく、6年後の東京パラリンピックを観戦したいと考えている人もオリンピックの半分にとどまることが「日財団」の調査で分かりました。 公益財団法人「日財団」は、ことし9月から先月にかけて日をはじめドイツアメリカなど6か国で、障害者スポーツへの関心についてインターネットを通じてアンケート調査を行い、4200人余りから回答がありました。 このうち、6年後の東京パラリンピックを会場で観戦したいか日で尋ねたところ、観戦したいと答えた人は15.4%で、30.2%が観戦したいと答えたオリンピックのおよそ半分にとどまりました。 また、これまでに障害者スポーツを観戦したことがあるか尋ねたところ、▽ドイツは18.9%、▽アメリカは17.9%、▽オーストラリアは13.9%、▽韓国は12.6%、▽フランスは10.8%と、海外の5か国ではいずれも10%

    日本での障害者スポーツへの関心の低さ明らかに NHKニュース
    arakik10
    arakik10 2014/11/25
    『バリバラ』あたりでトップアスリートの特集とかやってくれないかなあ。
  • 被災免れたソース販売へ - NHK 関西 NEWS WEB

    神戸市のソース会社が、阪神・淡路大震災で被災を免れたタンクにあったソースを熟成させ、震災から20年の節目となる来年1月17日に販売します。 ソースの味は約20年の長期間にわたる熟成で、まろやかに仕上がっているということです。 販売されるのは、神戸市に社がある品会社「オリバーソース」が作った「クライマックス20年仕込み」と名付けられたウスターソースやとんかつソースなど3種類です。 「オリバーソース」は、平成7年の阪神・淡路大震災による火災で神戸市内の工場が大きな被害を受けましたが火災を免れたタンクに、震災の4日前に仕込んだばかりのソースが残っていたことからそのソースを熟成させ、震災から10年目と15年目の節目に販売してきました。 20年の節目となる来年1月17日には最後となる限定2672セットを販売することにしました。 ソースの味は約20年と長期間にわたる熟成で香りが良くなり、まろやかに

    被災免れたソース販売へ - NHK 関西 NEWS WEB
    arakik10
    arakik10 2014/11/24
  • “スマホのセキュリティーホールを探せ” NHKニュース

    スマートフォンのセキュリティー上の欠陥を見つけだし、情報を盗み出すコンテストが東京で開かれました。世界各国のチームが、およそ5000万円の賞金をかけて争い、見つかった欠陥は、メーカーが直ちに修正することになっています。 このコンテストは、スマートフォンのサイバー攻撃に対する安全性を高めようと、アメリカのコンピューター関連企業が開いたものです。 東京・港区の会場には、日のほか、韓国やイギリス、南アフリカなど世界6か国から、コンピューターの専門家らで作る7チームが集まり、端末のセキュリティー上の欠陥を見つけだし、情報を盗み取る技術などを競いました。それぞれのチームは30分の持ち時間で、チームごとに選んだスマートフォンのハッキングに挑みます。端末は攻撃するチームしかハッキングに加われないよう電波が遮断された特殊な箱の中に置かれ、攻撃に成功しスマートフォンの画面をのぞき見ることに成功すると、会場

    “スマホのセキュリティーホールを探せ” NHKニュース
    arakik10
    arakik10 2014/11/12
    それ以前に docomo は android のバージョンを上げてくれない
  • 男女間格差 日本は主要先進国で最低104位 NHKニュース

    スイスの研究機関が行った世界各国の社会的な男女間の格差に関する調査で、日は女性の国会議員や企業経営者が少ないことなどから142か国中104位にとどまり、主要な先進国では最低の順位となっています。 世界の政界や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」を主催するスイスの研究機関「世界経済フォーラム」は、経済、教育政治、健康の4つの分野のデータを基に世界各国の男女の格差について毎年、調査していて、28日、ことしの調査結果を発表しました。 それによりますと、対象となった142か国のうち、男女格差が最も少ないとされたのは、6年連続でアイスランドで、2位がフィンランド、3位がノルウェーと、北欧諸国が上位を占めました。 一方、日は、前の年より順位を1つ上げたものの、104位にとどまりました。 これは、主要な先進国では最も低い順位で、給与水準の格差はいくぶん改善したものの、管理職への登用の面で格差が依

    arakik10
    arakik10 2014/10/28
  • 大学入試 32年度から新テスト導入案 NHKニュース

    大学入試の在り方を検討してきた文部科学省の中教審=中央教育審議会の部会は、現在の大学入試センター試験に代えて、「大学入学希望者学力評価テスト」という新たなテストを平成32年度から実施する案をまとめました。 これは24日開かれた中教審の部会で示されました。 現在の大学入試センター試験に代えて、「大学入学希望者学力評価テスト」という新たなテストを導入し、知識の活用力をみるために複数の教科にまたがる問題を出題するほか、英語については『聞く・話す・読む・書く』の4つの技能をはかるため外部試験を活用するとしています。 結果は1点刻みではなく段階別に示すとしています。 また、各大学に対しては、筆記試験だけでなく小論文や面接などで評価し多様な学生を確保するよう求めています。 さらに、高校在学中に学習の到達度をはかるため「高等学校基礎学力テスト」という新たなテストを設け、希望者が高校2年生と3年生で年に2

    大学入試 32年度から新テスト導入案 NHKニュース
    arakik10
    arakik10 2014/10/25
  • 上智大学運営の学校法人合併へ NHKニュース

    上智大学を運営する学校法人「上智学院」は、同じイエズス会が母体となって中高一貫校を運営している4つの学校法人と、2年後の合併に向けて協議を始めることになりました。 合併に向けて協議を始めたのは、東京・千代田区の「上智学院」と神奈川県鎌倉市の「栄光学園」、神戸市の「六甲学院」、広島市の「広島学院」、福岡市の「泰星学園」の合わせて5つの学校法人です。 5つの学校法人は、いずれもカトリック教会イエズス会が母体となっていて、上智学院は上智大学を、ほかの4法人は中高一貫校を運営しています。 上智学院によりますと、これらの法人では、経営陣にイエズス会の神父が就くことになっていますが、高齢化などの影響で教育にあたる神父が減っていることもあって合併を目指すことになったということです。 2年後の平成28年4月に合併する方向で協議し、合併後は部を上智学院に設置して、ほかの法人は解散しますが、4つの中高一貫校

    arakik10
    arakik10 2014/10/24
  • 学生の内定辞退 どう防ぐかを考える NHKニュース

    景気の回復で新卒の採用がいわゆる売手市場になるとみられるなか、学生が複数の企業から内定をもらい辞退するケースが増えていることから、企業側が学生の内定辞退を防ぐ方法を考えるセミナーが26日夜、東京で開かれました。 このセミナーは、新卒の人材紹介会社が東京・新宿で開いたもので、銀行や警備会社などおよそ50社の採用担当者が参加しました。 就職情報会社がことし5月末に行った調査によりますと、「内定を出した学生の半数以上に辞退された」と答えた企業は17.5%で、去年の同じ時期と比べて3ポイント余り高くなっています。 セミナーでは、講師の人事コンサルタントが「今の学生は『かまってほしい』と思う世代で、会社からの連絡がないと不安になり、別の会社に興味を持ってしまう」と指摘しました。 そのうえで、「面接で評価した点を学生に話すなど、相手に会社にとって必要な人材だと伝えることが大切だ」と話しました。 このあ

    学生の内定辞退 どう防ぐかを考える NHKニュース
    arakik10
    arakik10 2014/08/27
    採用活動と就職の時期が大きくずれるために、複数の内定を取るという雇用の原則から考えると非常識極まりない事態が横行する。新卒一括採用という雇用慣行をやめない限り、この非常識から逃れられない。
  • 教職員10年で3万人余確保を計画 NHKニュース

    授業の質の向上や教育格差の問題などに対応するため、文部科学省は来年度から10年かけて教職員を3万人余り確保する計画をまとめ必要な法改正を目指すことが分かりました。 公立の小中学校の教職員の数は子どもの人数などに応じて法律で定められていて、少子化に伴って今後10年でおよそ4万人減ると見込まれています。 これに対して文部科学省は、授業の質の向上が求められているうえ、教育格差の解消や特別支援教育など学校に期待される役割が広がっているとして、教職員を新たに採用するなど10年で3万1800人確保する計画をまとめました。 具体的には、子どもが主体的に学ぶ課題解決型の授業を行うために1万500人、多忙な教員を支える管理職や事務職員の配置に6950人、特別支援教育の充実に3100人、それに家庭環境や地域による教育格差を解消するため経済的に苦しい子どもの割合が高い学校で学習支援を充実させるのに2000人確保

    arakik10
    arakik10 2014/08/26
    全体として教員減を1万人程度に抑えたいという話?