ブックマーク / www.nhk.or.jp (73)

  • 「PTSD 心のケガを手当てする」① ~つらい体験がトラウマとなったら~|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    「PTSD 心のケガを手当てする」① ~つらい体験がトラウマとなったら~ 24/07/22まで 健康ライフ 放送日:2024/06/24 #医療・健康#ココロのハナシ#カラダのハナシ PTSDとは? ――青木病院院長で、精神科医の飛鳥井 望(あすかい・のぞむ)さんに伺います。飛鳥井さんは、被害者支援都民センター理事長で、これまでおよそ30年、大きな災害や犯罪被害で心に傷を負った方の心のケアをされてきました。 PTSDというのは、つらい体験をした時の後遺症のようなものかなという認識だったんですけども、このPTSDについてわかりやすく教えていただけますか? 飛鳥井: PTSDというのは「Post Traumatic Stress Disorder」の頭文字からなっておりまして、日語では「心的外傷後ストレス症」といいます。 ――心的外傷、つまり“心が外から傷を負う”ということですね。 飛鳥井:

    「PTSD 心のケガを手当てする」① ~つらい体験がトラウマとなったら~|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    arakik10
    arakik10 2024/06/30
  • 地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    若い女性の減少率を分析した最新のデータが、衝撃を与えています。 2050年までに若年女性の人口が半数以下になる自治体は、全国744に上るとされ、そうした地域では人口が急減し、最終的に消滅する可能性があるという推計が4月に発表されたのです。 (「人口戦略会議」より) なぜ地方から女性が消えていくのか?地方を去った女性たちに音を聞いてみると… 「そもそも働く場所がないんです」 「『女性は嫁としてもらわれて家庭を持ってやっと一人前になる』と言われた」 「国の“人口減少対策”では私たちの声が聞かれていない」 このテーマ、皆さんはどう考えますか?意見・感想や体験談をお寄せください。 (クローズアップ現代 取材班) 744自治体が“消滅可能性” 女性の流出が止まらない 民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公開した分析結果です。全国744の自治体が「最終的には消滅する可能性がある」としています。 消

    地方を去る女性たち・・・なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
  • コロナとインフル 2類相当と5類の違いは?全数報告が負担に | NHK

    新型コロナウイルスの感染状況を把握するため、国は現在、医療機関や保健所から患者の全数報告を求めていますが、現場の負担が大きいという指摘があることなどから、厚生労働省は調査方法の見直しを検討することになりました。 感染症法は、重症化リスクや感染力に応じて感染症を「1類」から「5類」に分けています。新型コロナは2類相当、季節性インフルエンザと同等の「5類」。どういう違いがあるのか、まとめました。 感染症法の分類 感染症法は、重症化リスクや感染力に応じて感染症を「1類」から「5類」に分け、国や自治体が行うことができる措置の内容を定めています。 しかし、現在の主な流行株となっているオミクロン株は、感染力は強いものの重症化率は低いとされているほか、医療機関や保健所の負担を減らすために、季節性インフルエンザと同等の「5類」に分類を引き下げるよう求める意見が出ています。 「5類」に分類されると、国や自治

    コロナとインフル 2類相当と5類の違いは?全数報告が負担に | NHK
  • 川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK

    「人工の雨でがけ崩れを起こす実験をしていたところ、予想を上回る大量の土砂が崩れ落ち、15人が死亡…」 50年前のNHKニュースで、アナウンサーが緊迫した様子でこう伝えた。東京の多摩地区や川崎、横浜の丘陵地帯で相次いでいた土砂災害のメカニズムを解き明かそうと行われた実験が、一転して大惨事になったのだ。 「川崎ローム斜面崩壊実験事故」はなぜ起きたのか、50年後の今に何を問いかけるのか。 (首都圏局/ディレクター 三島康生) 3.2秒の悲劇 実験は昭和46年11月11日、当時の科学技術庁や建設省などによって、川崎市の生田緑地で行われた。土砂災害を再現して防災対策に生かそうと、実際の斜面に散水ポンプで大量の雨を降らせたのだ。しかし、実験中に予想を超える斜面崩壊が起こり、現場に立ち会っていた15人が犠牲となった。​​​​​

    川崎市がけ崩れ実験15人死亡 事故から50年 なぜ実験は惨事に | NHK
    arakik10
    arakik10 2021/12/31
    同じNHKの番組の「すごいよ出川さん」(2019)への言及が無いなあ https://togetter.com/li/1306196 https://japan.landslide-soc.org/for_general.html
  • 見逃し

    ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン 「今からでも大丈夫!総集編スペシャル3」 【毎週月~水曜日 Eテレ 午前7:00から放送】 クックルンと10年以上戦ってきた悪の組織「ダークイーターズ」の活動を振り返る。「ダークイーターズ」はどんな組… 2024年9月4日放送分 2024年9月11日 7:10 公開終了 ハートネットTV #ろうなん 9月号 ろう者・難聴者が快適な住まい 【毎週月~水曜日 Eテレ 午後8:00から放送】 ろう者の感覚や行動様式を生かし、心地よく過ごせる建築デザイン「デフスペース」。バリアフリーの発想とは異なるア… 2024年9月4日放送分 2024年9月11日 20:29 公開終了 きょうの健康 泌尿器のがん 体の負担が少ない治療 「腎臓がん 腎機能を保つには?」 【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】 腎臓がんの手術では、2つある腎臓の片方を丸ごと摘出する手術

    見逃し
    arakik10
    arakik10 2021/12/29
    Sustainable Development GoalS の公共広告として秀逸。最後の落ちがいい? #2分で爆速SDGs
  • その防水スプレー、ちょっと待って!

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2019年09月19日 (木)その防水スプレー、ちょっと待って! ※2019年6月20日にNHK News Up に掲載されました。 翌日の山登りを楽しみにしていた男性は、風呂場で倒れて亡くなっていたそうです。原因が梅雨の今、利用することも多い防水スプレーだったとしたら。正しい使い方、知ってください。 ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・ 木下隆児 ある医師の呼びかけ 梅雨まっただ中の今、ある医師のツイートが話題を呼んでいます。 投稿したのは外科と救急が専門の千葉県の医師の男性です。クライミングが趣味で、登山の際に役立つ医療情報などをツイートしていて、その一つとして過去に同僚の医師が担当した患者を思い出したことが投稿のきっかけだそうです。 「数年前、登山に行く前日に自宅の浴室でカッパや登山用品に防水スプレーをかけていた男性が、密閉された空

    その防水スプレー、ちょっと待って!
    arakik10
    arakik10 2021/06/19
    防水スプレーを空気の流れの悪い空間で使用すると、肺が防水されて、呼吸ができなくなって、最悪の場合、死に至るという話
  • 特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス

    東日大震災アーカイブスでは、当時の映像を時系列に並べることで、何がどのように起こったのかをふりかえります。正直、まだふりかえりたくないという方も少なからずいらっしゃるかもしれません。しかし、何が起こったかを改めて見ることで、気がつくことも多いと考えます。発災から72時間に起こったことを、映像とともに見つめなおすことで、災害への備えの大切さや今後のための教訓について、一緒に考えることができればと思います。 2011年3月11日に発生した東日大震災は、国内の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録。(2011年3月13日気象庁発表) 死者・行方不明者は、1万8446人にのぼっている。(2017年3月10日 警察庁発表) 映像視聴時のお願い このサイトでは、東日大震災に関する映像(津波や火災など)を公開しています。 このため、映像をご覧になった時に精神的なストレスを感じられる方もいらっしゃ

    特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス
  • 【コロナ感染対策】“鼻出しマスク”の問題点。専門家が語る“鼻を出す”リスク|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    【2020年6月27日放送 1月15日更新】 感染対策に欠かせないマスクの着用。しかし、マスクはつけているものの鼻を出している人も少なくありません。確かに呼吸は苦しくないですし、口を塞いで飛まつが広がるのを防いでいるので、一見、感染対策になっているようにも思えます。問題はないのでしょうか? 聖路加国際病院の感染管理の専門家、坂史衣さんに話を伺いました。 聖路加国際病院 QIセンター 感染管理室 マネージャー 坂史衣さん 「鼻を出してつけるのは、適切ではありません。自分の鼻から飛まつが出ていきますし、人が出した飛まつを吸い込むおそれもあります。」 マスクの主な目的は、周囲に飛まつが広がるのを防ぐことです。同時に、感染者からの大きな飛まつをブロックすることもできます。鼻を出していると、くしゃみなどをしたときに飛まつが広がるうえ、人は一度に吸う空気の9割を鼻から取り込んでいるため感染リスクが

    【コロナ感染対策】“鼻出しマスク”の問題点。専門家が語る“鼻を出す”リスク|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
  • 「完成しだい・完成ししだい」のお話

    メディア研究部(放送用語・表現) 塩田雄大 ドタキャンとか、やめてよね。「駅に到着しだい、連絡する」ってLINEしてきたあいつに「それを言うなら“到着ししだい”でしょ(笑)」って返したら、それっきり返信のなかった、土曜の夜。 きのうべ残したピザをべて、狭い部屋の掃除をして、1週間分のたまった洗濯をして、冷蔵庫の缶ビールを補充して、やることのなくなった晴れた日曜。テレビのアナウンサーの声。 次です。 「【完成しだい】と言う」という人が、「【完成ししだい】と言う」という人よりも圧倒的に多いことが、NHK放送文化研究所でおこなった全国調査の結果でわかりました。 この調査は、現代日語の状況を知るために定期的におこなわれており、ことし3月に、全国の20歳以上の男女4,000人に依頼して、1,200人から回答を得たものです。 調査では、「【完成しだい】、ご連絡します」「【完成ししだい】、ご連絡し

    「完成しだい・完成ししだい」のお話
  • "すべき"の問題をどうするべきか|NHK放送文化研究所

    「日語のゆれに関する調査」の結果についての報告をおこなう。調査結果から、次のようなことを指摘する。 ▼「完成しだい~完成ししだい(ご連絡します)」については、これまで【完成ししだい】が基的な形であるとされてきたが、調査の結果では【完成しだい】と言う(【完成ししだい】とは言わない)という人が圧倒的に多かった。 ▼「古くなる前に~古くならない前に」については、これまで両形ともありうるものとされてきたが、調査の結果では【古くなる前に】と言う(【古くならない前に】とは言わない)という人が半数を超えていた。この回答の割合は、男性において、また比較的若い年代において、より大きかった。 ▼「起きた~起こった」では、【起きた】と言う(【起こった】とは言わない)という人が最も多かった。 ▼「解決すべき~解決するべき」では、【解決すべき】と言う(【解決するべき】とは言わない)という人が最も多かった。 ▼「

  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
  • 麻宮サキお母さんと学ぶヨーヨーの科学 - NHK高校講座 | 物理基礎 | 動画/音声プレイヤー

    NHK高校講座の放送日程や各回の放送内容・学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信。

    麻宮サキお母さんと学ぶヨーヨーの科学 - NHK高校講座 | 物理基礎 | 動画/音声プレイヤー
    arakik10
    arakik10 2020/04/18
    だめだ、、、ヨーヨーの柄と福本莉子のヨーヨーの持ち方と斉藤由貴の「何の因果か…」とBGMが畳みかけてきて、後の物理がアタマに入ってこない
  • エピソード - 時論公論

    台湾の新総統に20日、頼清徳氏が就任しました。中国が「独立志向が強い」として警戒してきた頼氏。台湾の新政権発足で中台間の緊張は高まるのか今後の情勢を考えます。

    エピソード - 時論公論
  • エピソード - 視点・論点

    若い社員が何の予兆もなく辞めてしまう「静かな退職」が広がっている。若者が退職する理由は何なのか。対応を迫られている企業の取り組みについて考えていく。

    エピソード - 視点・論点
  • 官邸への訪問記録を発見!ところが… | 特集記事 | NHK政治マガジン

    総理大臣官邸に、いつ、誰が、何の目的で訪れたか―― それを知る手がかりになる文書があることが分かった。 当初は情報公開でほぼ開示された、貴重な文書。ところが、一転して突然「黒塗り」に。いったい、何が起きたのか? (中村雄一郎、横井悠) 官邸訪問者の記録「存在しない」のか… 総理大臣官邸は、報道各社が番記者をおいて、そこに出入りする人たちを日々取材している。この記事を読んでいる方なら、新聞にもある「首相動静」の欄を見たことがあるだろう。 官邸は日の最高の意思決定機関。ある政策がいつ、誰によって決定されていくのか、検証する上で欠かせない。だから、こういう取材をしている。 しかし、官邸の敷地への出入り口は少なくとも4か所あり、すべての訪問者を把握するのは容易ではない。秘密裏に面会を求めるケースもあるという。 なんとか、把握できる手段はないものか。そこで、毎日新聞社がこんな手段を使った。 ことし

    官邸への訪問記録を発見!ところが… | 特集記事 | NHK政治マガジン
    arakik10
    arakik10 2019/08/22
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    arakik10
    arakik10 2019/07/01
    書字障害(dysgraphia)■数学の答案を採点していて出会う「汚い答案」の内の一定数はこのスペクトラムの症状なのではないか。識字障害(ディスレクシア)の一種。
  • 止まる政府 そのとき、科学に何が | 新・科学の世紀 | NHKオンライン

    去年末から1か月を超える期間、アメリカの政府機関の一部が閉鎖されました。とりあえず、いったん閉鎖は解除されましたが、2月にも同じことが繰り返される可能性があり、気が抜けない状態が続きます。 ところで、政府が閉鎖されるって日では想像もできない話で、他人事、対岸の火事だと感じてませんか? でも、実は、日もまったく無関係というわけではないんです。 わたしたちにとっても共通の「知の財産」と言える科学研究の分野で、深刻な影響が出ているんです。

    止まる政府 そのとき、科学に何が | 新・科学の世紀 | NHKオンライン
  • NHK「コワイオハナシノクニ」

    郷 奏多 劇団イヌカレー・泥犬 榎 百香、山口 優 (マニュアル・オブ・エラーズ) 目の不自由な琵琶法師「芳一」は、ある日、霊に取り憑かれてしまう。なんとか助けようと寺の和尚が、芳一の体中にお経を書くのだが… 郷奏多さんのコメント: お経をよむことや、プロジェクション・マッピングを顔に投影されることに加えて一人芝居、全て初の経験でとても新鮮な気持ちで臨みました。単純なお化けが出てくるような話ではないですが、「不思議なモノ、変なモノを見た」と、見た方がそれぞれに何かを感じ取ってもらえたらいいなと思います。

    NHK「コワイオハナシノクニ」
    arakik10
    arakik10 2018/08/09
    8月の~、13日~、14日~、15日~、、、1話たりな~い■芳一、皿屋敷、おいてけをやるんですね■
  • 【書き起こし】「ゲームはなぜやめられないの?」 | NHKラジオブログ|NHKブログ

    8月2日(木)午前10時20分ごろ~27分ごろ 放送 出演 山田敦子アナウンサー 篠原菊紀先生(公立諏訪東京理科大学 教授) りょうまくん:質問者 [2018年8月31日(金)午後11:59配信終了 ] 山田アナ:それでは次のお友達につなぎます。こんにちは。 りょうまくん:こんにちは。 山田アナ:お名前を教えてください。 りょうまくん:3年生の、りょうまです。 山田アナ:3年生のりょうまくん、おうちは何県ですか? りょうまくん:長崎県です。 山田アナ:はい、分かりました。りょうまくんが聞きたいことはどういうことですか。 りょうまくん:ゲームは、なぜやめられないのですか? 山田アナ:ゲームはなぜやめられないか? りょうまくん:はい。 山田アナ:りょうまくんはゲームは好きなんですか? りょうまくん:はい。 山田アナ:うん、どのくらいやるの? りょうまくん:1日に3時間~9時間くらい。 山田アナ

    【書き起こし】「ゲームはなぜやめられないの?」 | NHKラジオブログ|NHKブログ
    arakik10
    arakik10 2018/08/03
  • NHK 沼にハマってきいてみた - Eテレ

    大好きでドハマりしてしまった趣味のことを、ネットの世界では「沼」と呼ぶ。これは、アイドル・スポーツ・音楽など「ある沼にハマった」若者たちが主人公の番組。それぞれの沼には、どんな哲学や魅力があるのか?多種多様な青春を謳歌する10代の世界を深掘りする

    NHK 沼にハマってきいてみた - Eテレ
    arakik10
    arakik10 2018/07/22