2021年5月28日のブックマーク (11件)

  • 『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』正式発表。大人向けでダークな『ドラクエ12』に - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは「ドラゴンクエスト35周年記念特番」にて、『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』を正式発表した。「人はなぜ生きるのか」というナレーションと共に、タイトルロゴが映し出されている。発売時期は未定ながら、全世界同時発売になるそうだ。 堀井雄二氏よると、最新作はダークな大人向けの『ドラゴンクエスト』になるという。そのほか、選択を迫られるシナリオになっており、生き方を選んでいくような内容になるそうだ。システムとしては、従来のコマンドバトルが一新されるようだ。対応プラットフォームもまだ言えないとのこと。今後情報を出していくという。 前作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』が発売されたのは2017年7月。4年ほどの時を経て、ナンバリング新作が正式にお披露目になった。 【UPDATE 2021/5/27 18:10】 『ドラゴンクエスト』宣伝担当Twitterアカウ

    『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』正式発表。大人向けでダークな『ドラクエ12』に - AUTOMATON
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    大人向け?R18なパフパフとか?
  • 五輪開催契約、IOCに「全権」 中止なら日本が賠償も - 日本経済新聞

    東京五輪・パラリンピックの開催について国内外で悲観論がやまない。そんな中、国際オリンピック委員会(IOC)と日側が結んだ「開催都市契約」に注目が集まっている。大会中止に関する権利や手続きなどが定められており、その中身は圧倒的にIOCに有利なものだ。日側が中止を要望した場合、IOCが多額の賠償金を請求してもおかしくないと専門家は指摘する。開催都市契約は五輪の日開催が決まった2013年9月7

    五輪開催契約、IOCに「全権」 中止なら日本が賠償も - 日本経済新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    なんだこの怖いお兄さんが出てる店みたいな話は、ぼったくり男爵って値段が高いだけじゃなくてそういう事なのか。
  • 正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。

    おれもハッとしてみました インターネット上の記事タイトルで「ハッとした」、「ハッとさせられた」という文言はわりとよく見られる。 それは外国人から日文化への指摘だったり、子供の常識への純粋な疑問だったりする。 中身はそれぞれで、それは別にいいのだが、人目を引くために「そんなにハッとするなよな」という思いはある。 まあ、単なる好みなんだけど。 とはいえ、おれだって「ハッとする」ことがないわけじゃない。 そして、「あ、おれ、ハッとしちゃったな」と後悔する。いや、後悔はしないか。 このたびおれがハッとしたのは、穂村弘・フジモトマサル『にょにょにょっ記』(文藝春秋、2015年)という、ちょっと説明し難く、かなりすてきなを読んでいたときのことだ。 「にょ」の数間違ってたらごめんなさい。 当該箇所を引用する。p.156-p.157。 12月26日 推敲 美容院に髪を切りに行く。 と日記の一行目を書い

    正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    それって「大阪城を建てたのは秀吉じゃなくて、大工さん」並みの話なんですけど。
  • 東京五輪、暑さで選手のパフォーマンスが「落ちる」可能性=英報告書 - BBCニュース

    7月に開催予定の東京五輪では、気候変動の影響で選手のパフォーマンスが「落ちる」可能性があると、スポーツ選手などが主導した調査が指摘した。 「Rings of Fire(炎のリング)」というタイトルのこの報告書は、スポーツ選手や英スポーツ持続可能性教会(BASIS)、英リーズ大学国際気候センターの研究者らの調査によって作成された。

    東京五輪、暑さで選手のパフォーマンスが「落ちる」可能性=英報告書 - BBCニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    暑さ対策で水まきとか、うちわとかいってた頃あったなぁ。「大ごとじゃ思うとった、あの頃は・・・大ごとじゃ思えた頃が懐かしいわ」
  • 残業もないが成長もない……「ゆるブラック企業」は若者もごめんだ

    残業もないが成長もない……「ゆるブラック企業」は若者もごめんだ
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    転職支援会社に煽られて会社辞めるのはなぁ。その昔は、新しい時代の自由な働き方=フリーターって宣伝してたんだぜあいつら。
  • パナソニックのカメラ撤退はあり得るか

    経済誌を中心にパナソニックのコンシューマーカメラ事業に対する風当たりが強まっている。5月10日に発表があった、2020年度(2021年3月期)の連結業績発表を受けてのことだろう。巣ごもり需要を受けての白物家電好調とは裏腹に、いわゆる黒物であるカメラとテレビの苦戦が伝えられたところである。 確かにカメラは“黒物”の中でも、高度な精密機器の体部分と、昔ながらのアナログ技術の塊であるレンズ部の複合商品であり、メカ部も半導体部もあるという、設計・製造の難易度が高い機器だ。加えてブームに左右されやすい市場であり、波が来たらすぐ乗らないと置いて行かれる、厳しい分野である。 2020年度はコロナ禍で部材調達も工場の稼働も難しく、生産や販売を絞らなければならなかった事情もあり、売上として苦戦を強いられたのは事実だろう。しかしLUMIXの名前は2001年からもう20年も続いており、エントリーコンパクトから

    パナソニックのカメラ撤退はあり得るか
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    シャープのスマホに「ライカのレンズ」がのったりしてるので、なんか変だとは思ってる。
  • 総務省発表にない20件の会食 “調査では報告なかった”官房長 | NHKニュース

    総務省の接待問題で、衛星放送関連会社「東北新社」が公表した報告書に総務省の発表にはなかった20件の会が含まれていたことについて、総務省は、当時の調査では、会社側と職員のどちらからも報告がなかったと説明しました。 東北新社が、今週公表した報告書では、2015年11月以降、総務省の幹部職員ら合わせて14人との間で54件の会が確認されたとしていて、このうち20件は、ことし2月に総務省が発表した調査結果には含まれていませんでした。 この20件の会について、総務省の原官房長は、27日の衆議院総務委員会で「当時の調査で、東北新社に、総務省との会をすべて出すようお願いしたが、報告がなかった。また、職員にも、会社側の報告以外の会がないか聞いたが、申告はなかった」と述べました。 これに対し、立憲民主党の奥野総一郎氏は「20件の会のほとんどは、衛星放送事業の認定などが行われていた時期のもので、その

    総務省発表にない20件の会食 “調査では報告なかった”官房長 | NHKニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    そもそも総務省の側から自発的に報告した例は無いんじゃなかったか?少なくとも自己申告はゼロと報道されてたが。
  • 内閣不信任、野党前向き 「衆院解散なら民意無視」―来月9日に党首討論:時事ドットコム

    内閣不信任、野党前向き 「衆院解散なら民意無視」―来月9日に党首討論 2021年05月27日18時37分 菅義偉首相(左)と枝野幸男立憲民主党代表 菅義偉首相(自民党総裁)と立憲民主党の枝野幸男代表ら野党党首による党首討論が6月9日、2年ぶりに開催されることが決まった。野党は、新型コロナウイルス感染拡大が収まらないのは菅政権の失政とみて政治責任を追及する構えで、各党幹部からは27日、内閣不信任決議案の提出に前向きな発言が相次いだ。 党首討論、6月9日開催 2年ぶり、菅政権初―自・立合意 自民党幹部は、不信任案が出されれば解散で対抗するとの発言を繰り返している。これに関し、立憲の泉健太政調会長は記者会見で「内閣不信任案は菅内閣が信任できないことを問うもので、退陣を求めるのが基的な考え方だ」と指摘。「緊急事態宣言下で解散・総選挙という判断をするなら、国民を無視している」とけん制した。 共産党

    内閣不信任、野党前向き 「衆院解散なら民意無視」―来月9日に党首討論:時事ドットコム
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    オリンピックより総選挙の方が感染への悪影響は少ないでしょ。
  • 米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム

    米医学誌に反論 加藤官房長官 2021年05月27日17時44分 記者会見する加藤勝信官房長官=27日、首相官邸 加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、東京五輪開催に向けた国際オリンピック委員会(IOC)の新型コロナウイルス対策に欠陥があると米医学誌が指摘したことに対し、「(対策は)最新の知見を踏まえ、科学的に内容の更新も行われている」と反論した。 政治 社会 スポーツ総合 五輪 総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    米医学誌に反論 加藤官房長官:時事ドットコム
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    根拠がない
  • 川崎聖火、1万3000人規模で出発式…リレー「公道で実施」黒岩知事が明言(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    川崎市は、6月30日に市内を走る東京オリンピックの聖火リレーに関し、スタート地点の等々力陸上競技場(中原区)で最大約1万3000人が観覧する出発式を行うことを26日の市議会文教委員会で報告した。 市によると、市内では、神奈川県内3日目の6月30日、等々力陸上競技場~武蔵中原駅手前の約3.2キロを、横浜DeNAベイスターズ前監督のアレックス・ラミレスさんら16人前後が200メートルずつ走る予定。第1走者が走る際は、市内の小学校や特別支援学校の児童20人が後に続く。市内の聖火ランナーから辞退者は出ていないという。

    川崎聖火、1万3000人規模で出発式…リレー「公道で実施」黒岩知事が明言(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    首都圏最悪知事の座を狙ってるのかな。今のところ暫定一位。
  • 「五輪開催の方がはるかに経済効果ある」 組織委・武藤事務総長 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は27日、東京都内で取材に応じ「日経済全体のことを考えたら、五輪を開催することの方がはるかに経済効果があると思う」と述べた。 一部の経営者からは五輪開催について否定的な声が上がっている。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は23日、ツイッターで「ワクチン遅れの日に200カ国から選手と関係者10万人が来日して変異株がまん延し、失われる命や、緊急事態宣言した場合の補助金、GDP(国内総生産)の下落、国民の我慢を考えるとも…

    「五輪開催の方がはるかに経済効果ある」 組織委・武藤事務総長 | 毎日新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/05/28
    もう箱物は作っちゃったし、無観客になった場合、開催に伴う経済効果なんてある?ぼったくり男爵御一行のホテル代を日本が肩代わりする分とか?