ブックマーク / president.jp (134)

  • 日本のメディアは「営業」をナメすぎている…ホリエモンが「倒産寸前のラジオ局」を3カ月で黒字化できた理由 収益のためなら外回りもゴルフもサウナもやる

    YouTube、ロケット、焼肉の次は「ラジオ」 実業家、堀江貴文は多角的に仕事をしている。オンラインサロン、YouTubeといったウェブメディアの事業、ロケット、衛星の開発事業、和牛、パン、カレーなど飲の事業……。医療にも関心を持ち、教育分野でも仕事をしている。 加えて、九州では独立リーグに所属する球団とFMラジオの放送局を所有している。わたしは北九州市へ出かけていって、ふたつの事業の進捗を見てきた。そして、人にインタビューをした。 地方のラジオ局の経営は決していいとは言えない。2019年に出身地である茨城県の放送局、茨城放送の筆頭株主となったグロービス経営大学院学長の堀義人はこう語っている。 「そもそも『ラジオ』というオールドメディア自体が、新聞などと同様に、どちらかというと斜陽産業と位置付けられている。業界的にバブル時代をピークに売上げを半減させ(茨城放送の場合には6割減)、インタ

    日本のメディアは「営業」をナメすぎている…ホリエモンが「倒産寸前のラジオ局」を3カ月で黒字化できた理由 収益のためなら外回りもゴルフもサウナもやる
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/07/17
    俺が営業すれば3ヶ月で黒字ですよ。っていうのはかなり胡散臭い自慢話だとは思う。ただ、この類のトップセールスがカンフル剤として有効なのは間違いないので、まあよかったんじゃない。今後はわからんけど。
  • 小池都知事は「EV原理主義」に取り憑かれている…中国BYDに補助金を出し続ける東京都のバラマキ体質 「ガラケーからスマホへの転換」とはまったく違う

    東京都の小池百合子知事は、「東京都は2030年に新車販売で非ガソリン車を100%にする」と宣言している。この目標は実現可能なのだろうか。モータージャーナリストの岡崎五朗さんは「『EV100%論』を信じる小池氏は『脳内お花畑』と言わざるを得ない」とという――。 ※稿は、杉山大志ほか『SDGsエコバブルの終焉』(宝島社)の原文を元に一部を再編集したものです。 「EV100%は非現実的」が各社の共通認識 いまだEV原理主義に取り憑かれた人たちもいる。その一人が小池百合子東京都知事である。 2023年10月26日から11月5日に開催された東京モーターショー改めジャパンモビリティショーには、自動車メーカーのみならず、スタートアップやエネルギー会社などモビリティに係わる多くの企業が参加し、カーボンニュートラルに向けた様々な取り組みを発表した。 「EV100%は非現実的。だからこそ様々な技術やアイディ

    小池都知事は「EV原理主義」に取り憑かれている…中国BYDに補助金を出し続ける東京都のバラマキ体質 「ガラケーからスマホへの転換」とはまったく違う
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/07/07
    小池は支持しないが、自動車ライターのEV嫌悪はポジショントークと思われても仕方ないよなぁ
  • 20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇【2023編集部セレクション】 日本の産業に起こった悲劇を繰り返すな

    2023年下半期(7月~12月)にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初公開日:2023年7月11日) Winny開発者を収監した「著作権法違反幇助」という罪 かつて日経済は世界で燦然と輝いていた。平成元年(1989年)には世界の企業時価総額ランキングの上位10社に日企業が7社も入っていた。しかし、それから34年がたった今年の2月時点で、日企業は上位10社どころか上位50社にさえ1社も入っていない。そうなった要因はさまざまあるが、あれさえなければ、日は今ごろ世界中からお金が集まっていた可能性もある出来事がある。それが「Winny事件」である。 今年3月、映画『Winny』が全国で公開された。この作品は、今から19年前の2004年、P2P技術を利用したファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任

    20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇【2023編集部セレクション】 日本の産業に起こった悲劇を繰り返すな
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/07/07
    少なくとも、闇なのは著作権法ではないと思うぞ
  • 「2年間進まなかったリニア問題」がわずか1カ月で解決…やはり川勝前知事の難癖は「オカルト主張」だった これからは「社会常識に沿った判断」が期待できる

    川勝平太前知事が約2年にわたって粘着していた「山梨県内の調査ボーリング」の言いがかりを退けたからだ。 川勝氏は2022年以降、「水一滴も県外流出は許可できない」として、「静岡県の水を一滴でも引っ張る山梨県内の調査ボーリングをやめろ」を主張し続けた。 ところが、鈴木知事は「山梨県内の調査ボーリング」だけでなく、調査ボーリング以上に大量の湧水流出が懸念される先進坑、坑掘削工事でも、「『静岡県の水』という所有権を主張せず、『静岡県の水』の返還を求めないこと」にあっさりと合意したのだ。 リニア工事では、ボーリング調査を経て、「先進坑」と呼ばれる一回り小さなトンネルを掘り、その後リニアが通る「坑」を通す。

    「2年間進まなかったリニア問題」がわずか1カ月で解決…やはり川勝前知事の難癖は「オカルト主張」だった これからは「社会常識に沿った判断」が期待できる
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/06/27
    俺は全然川勝を支持してないけど、このライターの記事一覧を見るとなんだかなぁとは思うよ
  • 「なぜジムに通うんですか?」この質問で正解がわかる…仕事のできる人がやっている"響く言葉選び"の方程式 「運動不足で体調を崩さないために」なら問題回避型

    五感のどれが優位か、人によって違いがある 私たちは、五感を通して物事を認識したり、思考したりしています。アメリカで開発されたNLPという実践的な心理学によると、人には利き手や利き腕があるように、視覚、聴覚などの感覚の中にも、人によってよく使う感覚はそれぞれ違いがあるそうです。 NLPでは、人の持つ感覚を3つに分けて、それぞれの特徴を示しています。その3つとは、「V:視覚(Visual)」「A:聴覚(Auditory)」「K:体感覚(Kinesthetic)」です。 例えば、あなたが何か新しいことを学ぶとき、「図や動画を見る」「講義を聴く」「実際にやりながら学ぶ」の中で、どの方法が一番自分に合うでしょうか。「図や動画を見る」という人は「視覚」、「講義を聴く」という人は「聴覚」、「実際にやりながら学ぶ」という人は「体感覚」をよく使う人だと言えます。

    「なぜジムに通うんですか?」この質問で正解がわかる…仕事のできる人がやっている"響く言葉選び"の方程式 「運動不足で体調を崩さないために」なら問題回避型
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/04/17
    俺の体見て何でかわからんのか、と小一時間問い詰めてやろうか
  • 世耕氏を追い出し松野氏、萩生田氏を救った…岸田首相が"処刑"した人、残した人にみるエグい自民権力闘争 安倍派幹部、裏金処分の「明と暗」と「いばらの道」

    派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で処分された安倍派・二階派の議員ら39人は今後、どんないばらの道を歩むのか。元自民党参議院議員で大正大学准教授の大沼瑞穂さんは「岸田首相は今回、安倍派5人衆の世耕氏を追い出し、松野氏、萩生田氏を救う形をとった。この判断の裏には次期総裁選を念頭に置いた党内の権力闘争がある」という――。 政界を揺るがした裏金問題は、自民党の党紀委員会による処分決定で一定のけりをつけた形だが、「離党勧告」処分を受けた安倍派幹部議員と、それを免れた同派議員とでは今後、その歩む道は大きく異なっていく。 1:離党宣告とは露ほども思わなかった安倍派幹部 政界を揺るがしている「裏金問題」。検察は、還付金(キックバック)の不記載が高額だった中堅の3人(池田佳隆氏、大野泰正氏、谷川弥一氏)を起訴した。結果的に政治資金収支報告書への不記載が「4000万円以上」という金額が起訴の基準となった。

    世耕氏を追い出し松野氏、萩生田氏を救った…岸田首相が"処刑"した人、残した人にみるエグい自民権力闘争 安倍派幹部、裏金処分の「明と暗」と「いばらの道」
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/04/12
    政局解説なんて政治部みたいな事をやる研究者だなぁと思ったら。元NHK記者で元自民党議員(岸田派)なのか。そして大沼保昭の娘なのね。
  • 「Aだと思います」と言ってはいけない…デキる人が自分の意見を言うときに忘れない2文字の言葉【2023下半期BEST5】 日本人は「私は」の主語を省く人が多すぎる

    「それについては、Aだと思います」ではまだ言葉が足らない 書ではこれまで、「自分の意見を、臆せず、はっきり言いましょう」と訴えてきました。 ここで、逆に「自分の意見を強く主張したいとき」のスタンスについて触れておきたいと思います。 アメリカでは「自己主張はするけれど、それだけで終わるのではなく、相手の意見も尊重する」という文化があります。 私は、これがまさに「リーダーになれる人」のスタンスだと思っています。 「私の意見はこうです」と、自分の意見をハッキリと伝えたあとに続けて、次のように言える人が「リーダーになれる人」です。 「皆さんはどう思いますか?」 自分の意見を主張してただ押し通すのではなく、続けてすぐに周りの意見を聞く姿勢を見せることが大切です。これが、少し古い言葉で言うと「合議制」、最近の言葉で言うと「共創型の組織運営」の入口になります。 そのため、最初に自分の意見を表明するとき

    「Aだと思います」と言ってはいけない…デキる人が自分の意見を言うときに忘れない2文字の言葉【2023下半期BEST5】 日本人は「私は」の主語を省く人が多すぎる
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/03/28
    リーダー育成家…
  • 10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中

    お金がないのではなく優先順位を間違えている 「予算がありません」「財源がありません」 ……これ、政治家がよく言うセリフのランキング上位に入るんちゃうかな。 君もニュースなどで耳にしたことがあるかもしれません。政治家はよく、「お金がない」ことを理由にいろいろな言い訳をします。 でも、私たちからこれだけ税金をとっておいて、「お金がない」はずはないんです。断言します。お金は絶対にあります。あるお金をよくないことに使ったり、優先順位を間違えたりして、無駄に浪費しているだけなのです。 消費税を増税して法人税を減税したのも、優先順位を間違えた政策の一つですね。ここで、私が実際に実践してきた予算の考え方について紹介しましょう。何に予算を使うか、または何に使わないか。その基準を4つの項目に分けてみました。

    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/02/16
    俺は泉は嫌いだし、この主張に全面的に同意しないが、保証期間と部品交換がセットになっているのは実はおかしく点検ですむような気もする。
  • なぜユダヤ人に成功者が多いのかがわかった…茂木健一郎が衝撃を受けた「ユダヤ系友人」の金銭感覚 ユダヤ系の「振り子発想」という考え方

    ユダヤ系の友人が私に言った衝撃のひと言 一般的に「ユダヤ人はお金を生み出すことに長けている」、あるいは「ユダヤ人はお金に厳しい」というようなことがよくいわれています。 それはやはり、ユダヤ系の人はイスラエル建国までは自分たちの国を持てず、どの社会にいても不安定だったことで、いつ放り出されるかわからないという不安の中でお金に対する考え方が鍛えられていったからです。 私がそのことを改めて感じた、イギリスに行ったときのあるエピソードを紹介いたします。 イギリスではデビットカードを使っている人が多く、スーパーなどでもキャッシュバックなどのサービスが受けられます。私もこのデビットカードをよく使っていました。ただ、当時は私も貧乏だったので、毎月のように「あと残高どれぐらいかな」とハラハラしていたものです。 すると、あるときユダヤ系の友人が、「俺は絶対にデビットカードを使わない。使うのはクレジットカード

    なぜユダヤ人に成功者が多いのかがわかった…茂木健一郎が衝撃を受けた「ユダヤ系友人」の金銭感覚 ユダヤ系の「振り子発想」という考え方
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/02/07
    脳科学者って脳の構造の研究してるはずなのに、特定の「民族」が優秀とか劣ってるとかの与太話に飛びついちゃうかね。
  • なぜ日本テレビは「セクシー田中さん」を改変したのか…元テレ東社員が指摘「テレビの腐敗」という根本問題 「すぐにドラマ化する」という風潮の危険性

    昨年10月~12月に放送されたテレビドラマ「セクシー田中さん」(日テレビ)の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった。芦原さんは「マンガを大きく改編したプロットや脚が提出されて(いた)」などと、ドラマ化をめぐるトラブルをSNSに投稿していた。なぜテレビ局は、原作者の意に沿わない改変を行ったのか。テレビ東京でドラマ・プロデューサーを長く務めた、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「テレビ業界の『ドラマ偏重主義』にトラブルの一因がある」という――。 「セクシー田中さん」をめぐる“不幸な”事件の2つの原因 「セクシー田中さん」の原作者でマンガ家の芦原妃名子氏のご冥福をお祈りするとともに、関係者の方々には謹んでお悔やみを申し上げます。 この事件が起こった直後に日テレから出されたコメントには耳を疑った。自己防衛としか思えない言葉が並んでいたからである。自己防衛をする前に、することがあるのではないかと

    なぜ日本テレビは「セクシー田中さん」を改変したのか…元テレ東社員が指摘「テレビの腐敗」という根本問題 「すぐにドラマ化する」という風潮の危険性
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/02/03
    ここまで丁寧に説明されても、脚本家のせいにしてる人は一体何を憎んでいるのだろう。
  • 20代支持率が「50%→10%」に急落…岸田政権によって「若者の自民党離れ」がついに始まった根本原因 安倍、菅時代の「貯金」を全て使い果たした

    「ジリ貧」の岸田政権と自民党の支持率 岸田政権が、低支持率にあえいでいる。 毎日新聞の世論調査(12月16~17日)では16%、時事通信(12月8~11日)では17.1%と、複数の世論調査で10%台の支持率となり、多くの政治関係者に衝撃を与えた。 同じくして、自民党の支持率も低下している。朝日新聞世論調査(12月16~17日)では支持率23%と、自民党の政権復帰後最低の支持率を更新するなど、少なくとも2012年からの自民党政権では最も定位の水準にあることは間違いないだろう。 原因は一つではない。岸田内閣自体の支持率はジリ貧で、2022年末から低下傾向にあった。春先から夏にかけて、ウクライナ訪問などの外交成果により一定持ち直したものの、そこから再び内政に目が向いたことで再び低下トレンドに入っていた。それに加えて、今般の自民党における派閥の不祥事により、ついに自民党にまで火がついた格好だ。 「

    20代支持率が「50%→10%」に急落…岸田政権によって「若者の自民党離れ」がついに始まった根本原因 安倍、菅時代の「貯金」を全て使い果たした
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/01/11
    この30年賃金が上がらない代わりに物価も上がらなかったので不満が抑え込まれてたのが、この所の物価上昇でどう考えても生活が悪化してるんだから支持率上がるはずない。政策の中身より結果だと思うよ。
  • こんな服装では老けて見られてしまう…和田秀樹が語る「60代でユニクロ愛用に潜む大きな落とし穴」 「あの爺さん、かっこいいな」と思ってもらえるか

    「お爺さん」と呼ばれる年齢でもスーツを着るべき理由 見た目を若くするには、おしゃれをすることが重要です。おしゃれするということは、他人に見られることを意識しているわけですから、適度な緊張感をともないます。 男性は定年退職がきっかけでスーツを着る機会がなくなります。 ところが、スーツをやめて、外出するときも、ポロシャツとかセーターを着て歩くようになると、人から見られているという緊張感がなくなるのか、表情もだらしなくなり、老け込んで見える男性が多いように思います。 年をとって一番老けて見えないかっこうは、男性なら断然スーツだと私は考えています。 スーツを着ていると、まわりから「お爺さん」と呼ばれる年齢でも、いわゆるお爺さんには見えません。 年をとればとるほど、外に出るときは、ちゃんとしたかっこうをしているほうが若く見える。そういう法則があるような気がします。 みなさんはどういう印象を持っている

    こんな服装では老けて見られてしまう…和田秀樹が語る「60代でユニクロ愛用に潜む大きな落とし穴」 「あの爺さん、かっこいいな」と思ってもらえるか
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/12/13
    和田秀樹の画像を見て、こんな感じの60歳になりたいかどうか考えてみればよろし
  • バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人

    畳の上にちゃぶ台を置けば、6畳間はダイニングへ 日住宅の照明は、部屋のすみずみまで均一に照らすものが久しく好まれてきた。天井の真ん中に鎮座する巨大なシーリングライトがその象徴である。 いわゆる高級マンションを除けば、賃貸物件の照明はいまも天井の真ん中に取りつけるものが一般的だ。シーリング(ローゼット)と呼ばれる照明器具の取付口が天井面にすでにあり、賃借人はその金具を目がけて好みの照明をセットする。 嫌なら使わなければよいのだが、ありがたく使わせてもらっている人が大半だろう。借家歴30年の私も、使わなかったことは一度もない。 部屋のすみずみまで均一に照らすあかりは、「部屋の用途を規定しない」という昔ながらの暮らし方にも都合がよかった。 部屋の用途とは、部屋で何をするのかという主な利用目的のことだ。現代における部屋の用途は平面図を広げればすぐに分かる。キッチン、ダイニング、主寝室……部屋の

    バカみたいに明るい日本の家を何とかしたい…建築家が「照明が暗い」という家主のクレームを無視し続けた理由 夏場でもサングラスなしで平気な目に進化した日本人
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/12/04
    この記事には特に賛同しないけど、日本の家庭の特にリビングの照明が諸外国に比べて異常に明るいのは本当にそうで、なんでこうなったかには興味がある。そんなに古い現象じゃないと思うんだよ。
  • だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実

    収入格差というと、よく男女格差が取り沙汰されますが、実は、ほとんど報道されませんが、男女格差より大きいのは配偶関係による格差です。 出生動向基調査からもわかるように、女性が重視する結婚相手の条件に「男の経済力」は欠かせません。婚活の現場でも「年収いくら以上が条件」というものがついてまわります。実際、年収別の生涯未婚率を紐解けば、男性の場合は、年収が低ければ低いほど未婚率が高くなるという強い正の相関があることも事実です。 フルタイムで働くの割合は40年近く変わっていない よって「金がない男は結婚できない」と言われるわけですが、では、実際に未婚と既婚とでどれくらいの所得格差があるものでしょうか。2022年の就業構造基調査より、各年代別の年収中央値を算出して比較したものが以下のグラフ(図表1)となります。 なお、有業者だけで比較すると実態と合わない部分もありますので、各年代の無業者(学生、

    だから40代以上の未婚人口は史上最大に…昔は当たり前だった「年収300万円台の結婚」が成立しない本当の理由 メディアが報じない「男性間の収入格差」の真実
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/11/30
    「本当の理由」って言うのもダメ記事を見分ける便利ワードだね。>よく見ると「メディアが報じない真実」も入っててダブルだった。
  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である

    「国民に負担をより強いてまで、開催にこだわるのはなぜなのか」(朝日新聞)、「大阪万博、中止でええやん」(東京新聞)といった声すらあがる。さらにパビリオンなどの工事の遅れが深刻化しており、「やりたくても間に合わないのではないか」と危惧する声も聞かれる。いったい万博はどうなるのか、そして万博は日に何をもたらすことになるのだろうか。 想定来場者数2820万人、経済波及効果は2兆円――。大阪湾にある夢洲ゆめしまで2025年4月13日から10月13日まで開かれる大阪2度目の万博は、その経済効果が繰り返し強調されている。逆に開催に疑問符を投げかける向きは、経済効果は見込めないとか、税金をムダに投じるだけだと言う。いずれも損得勘定が先に立っているわけだ。万博は一時の経済対策と同じなのだろうか。 万博誘致の影の立役者は作家の故・堺屋太一氏 2025年の大阪・関西万博誘致の影の立役者は、作家の故・堺屋太一

    「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響" 成否を握るのは"国"ではなく"民間企業"である
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/11/28
    経済ジャーナリストが経済効果を語れないぐらいのイベント。成否を握る民間企業というが、名前があがってる関西企業がパナソニックはともかく、関電とJR西というのもお粗末感がある。
  • ダントツ1位は「高輪」だったのに…なぜかゲートウェイにしてしまう「キラキラ駅名」という残念な風潮 歴史的地名を葬ってキラキラを量産するオジサンたち

    全国に普及した「自由が丘」的ネーミング 東京の都心から見て南西の郊外に位置し、畑の中に農村集落が点在していた荏原えばら郡碑衾ひぶすま町大字衾ふすま字谷権現前という土地。ここに電車が走り始めたのは昭和2(1927)年の8月28日のことである。 渋谷と神奈川(横浜市)を結ぶ東京横浜電鉄(現・東急東横線)で、ここには九品仏くほんぶつという駅が設けられた。西ヘ600メートルほどの名刹・浄真寺に安置されている9体の阿弥陀如来像を意味し、それが寺の通称になっていたのだ。 ところがこの駅は2年後に改称している。浄真寺にさらに近い場所に目黒蒲田電鉄(現・東急)大井町線の現九品仏駅ができたためであるが、旧九品仏の新駅名は自由ヶ丘(現・自由が丘)となった。 この「通称地名」は舞踏家の石井漠の命名、もしくは自由ヶ丘学園に由来するというが、やがて昭和7(1932)年に碑衾町が東京市に編入されて目黒区となった際(厳

    ダントツ1位は「高輪」だったのに…なぜかゲートウェイにしてしまう「キラキラ駅名」という残念な風潮 歴史的地名を葬ってキラキラを量産するオジサンたち
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/11/05
    駅名より、本当にあそこに駅が必要だったのかの方が問題のような。
  • 「リニア着工には山を愛する人たちの納得がいる」事実無根の難癖をつける川勝知事に県政を託していいのか 本当に「南アルプスの自然の保全」が目的なのか

    会見で、日経新聞記者が「リニアの話で自然環境に関して関係者の納得が必要だという話があった。水問題の場合だと、利水関係者、いわゆる(大井川の)流域自治体などでわかるが、自然環境問題に関して、県以外の具体的に納得させないといけない利害関係者を想定しているのか」と質問した。 これに対して、川勝知事は「南アルプスを愛する内外の人たちだ」などととんでもない回答をした。 自然環境問題で、県以外に納得させなければならない利害関係者がいることなど初めて聞いた。この回答はどう考えてもおかしいと、筆者は考えた。 この質疑に関しては後に訂正が県政記者クラブに配布されたので、てっきり利害関係者の部分が削除されたのかと思いきや、なんと「南アルプスを愛する内外の方」の部分がそのまま残っているから驚きだ。 しかも県はこの内容を肝心のJR東海、国交省にも伝えていないのだ。 この回答はあまりにも的外れで、川勝知事の発言を一

    「リニア着工には山を愛する人たちの納得がいる」事実無根の難癖をつける川勝知事に県政を託していいのか 本当に「南アルプスの自然の保全」が目的なのか
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/10/28
    リニア推進で反川勝記事ばかり書いてる人。極右メディアによく見かける。
  • ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も

    アメリカ宇宙局(NASA)や軍隊で任務中の発作を予防するために膨大な予算をかけ研究が行われている尿管結石。岡山大学医学部の中尾篤典教授が、その画期的な治療法を見つけようと米国の大学が手掛けたビッグサンダーマウンテンの研究結果(2018年にイグノーベル医学賞を受賞)を紹介する――。 ※稿は、中尾篤典・毛内拡(著)、ナゾロジー(協力)『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』(秀和システム)の一部を再編集したものです。 おしっこにまつわる謎・尿管結石の新しすぎる治療法 少し汚い話ですが、次はおしっこと膀胱ぼうこうの話です。 尿管結石は、腎臓から膀胱までの尿が通る管の中に石ができる病気です。石が詰まることで腎臓で作られた尿が出なくなり、腎臓が腫れて大変な痛みが出ます。救急外来でよく見られるありふれた疾患で、ライフスタイルや遺伝等も影響するといわれていますが、実は未だにはっきり

    ビッグサンダーマウンテンに乗って尿管結石が出た人続出…実証研究で排石率は先頭席12.5%、最後部席63.9% 乗馬やヨガで振動やGの力を利用して石を動かす画期的治療法も
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/10/13
    尿管結石は出る時チョー痛いが、出ちゃうとそれまでの不調が一気にスッキリして天国かと思うと、経験者に聞いた。
  • 新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】 金融機関の職員を手数料で食わせるようなもの

    年金は、長生きするほどお得にできている 大前提として、年金は長生きしないともらえない。 老後、誰もが年金をもらえるわけではなく、もらうためには長生きするのが前提なのだ。 そして、平均的な年齢以上に長生きする人というのは、実は同世代の半分しかいないのである。 あまり長生きできない人は、ただ年金保険料を払うばかりになってしまう。もらわずじまいである。 そういう側面から見れば、たしかに年金とは酷な制度なのだ。しかし多くの人はそれを知らず、歳を重ねれば年金がもらえると思っている。受給が始まるのは、原則65歳なのだから、ある程度までは長生きしないともらえない。 年金は「死亡保険と真逆の保険」 年金とは、いわば長生きできたらもらえる保険である。 死亡保険とは真逆の保険と考えたら、分かりやすいかもしれない。 死亡保険は、死んだときにもらえる保険だ。生きている人全員で死亡保険の保険料を払って、亡くなった人

    新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品【2023上半期BEST5】 金融機関の職員を手数料で食わせるようなもの
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/09/19
    高橋洋一は経済学者なのかな。学位は経済学では無いみたいだが。
  • 日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている (5ページ目)

    人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている 最低でも読んでおきたい歴史小説10冊 海外に出る人こそ、日歴史を学んでおくべきだと思います。そこで外国の人と歴史の会話になったときに恥をかかないために、最低でも読んでおきたい歴史小説を10冊挙げてみました。 1『国盗り物語』(司馬遼太郎著) 斎藤道三と織田信長を扱った作品です。アメリカやカナダなどでは織田信長の人気が高いのですが、これを読んでおけば信長について自信を持って語ることができるはずです。 2『徳川家康』(山岡荘八著) アジア圏、特に中国韓国では家康への関心が高いので、この作品を押さえておけば間違いないでしょう。 3『翔ぶが如く』(司馬遼太郎著) 視点は薩摩に傾いていますが、幕末から明治期を通史的に知る上でぜひおすすめしたい作品です。 4『沈黙』

    日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由 海外では「世界史的に稀有な出来事」とされている (5ページ目)
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/09/13
    「世界三大古戦場」って誰が言ってるのか不明。そういえばプレジデントって、元々この類の歴史小説もどき史観のための雑誌だったな。偉人好きの中小企業経営者向きっていうか。