ブックマーク / www.j-cast.com (49)

  • 「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ

    「産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」 各メディアの報道によると、芦原さんは29日、栃木県内で死亡しているのが見つかった。50歳だった。自殺とみられるという。 ますむらさんは31日、「セクシー田中さん」のハッシュタグを添え、漫画作品のメディアミックスに対する思いをつづった。 「漫画テレビ化や映画化され、ヒットすれば作家も出版社も儲かるからと、多少のことは我慢しな、と作者の世界が他者に渡る」 脚家との関係について「脚家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する。その結果は実に奇妙なものに変質する。産んだ世界が破壊される苦しみは、作者しか判らない」としている。 ますむらさんは童話作家・宮沢賢治の作品を原作とする漫画を複数執筆する人気漫画家。代表作「アタゴオル物語」は2006年10月に「アタゴオルはの森」としてアニメ映画化されている。 芦原さん「相当疲弊していました

    「脚本家が現れ勝手な創作をして、頼みもしてない自己表現する」 芦原妃名子さん急死、人気漫画家が吐露したテレビ・映画化の苦しみ
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/02/02
    ますむらひろしはこれを言ってはいけないように思う。もちろん原作をこの上なく尊重してる自信があるんだろうが、宮沢賢治が漫画版をどう思うかなど知りようが無いわけで。
  • 発言していない内容が識者コメントとして番組に テレビ朝日「二重の大きな過ち」を謝罪

    テレビ朝日は2023年12月21日に放送したバラエティー番組「林修の今知りたいでしょ!」(テレビ朝日系)の冒頭で、実際には発言していない内容を識者の発言として放送していたとして謝罪した。これに先だって、番組公式サイトでも経緯を説明して謝罪する文書を掲載した。 カラスが冬に集まるのは「寒さをしのぐため」ではない 問題が起きたのは11月23日の放送。カラスが冬に大きな集団を形成する理由を東京大学の樋口広芳名誉教授(鳥類学)に尋ねる場面があった。樋口氏人が映像で理由を答えたあと、番組のナレーションで「樋口先生によると、冬は寒さをしのぐために群れを作る集団生活期。集団ねぐらを作り、身を寄せ合って過ごすのだそう」と見解を紹介していた。 公式サイトの文書によると、上記の見解は樋口氏が発言していない内容だったとして、次のように謝罪した。 「樋口教授が発言していない内容を、樋口教授のご見解として紹介する

    発言していない内容が識者コメントとして番組に テレビ朝日「二重の大きな過ち」を謝罪
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/12/23
    まあそもそも国語教師でしかない林修を、なんでも知ってる知識人扱いしてる時点でおかしいんだよ
  • すき家「ひとりできません」貼り紙で一時営業休止 一体何が?ワンオペめぐり憶測も...運営明かした本当の事情

    東京都品川区内の牛丼チェーン「すき家」の店舗が、「ひとりできません」と手書きした貼り紙で営業を休止したことを告げていたとして、その写真がX(旧ツイッター)に投稿された。 貼り紙の内容について、ワンオペレーション(ワンオペ)の状態を指すのではないかとの推測も出ている。すき家運営に取材して状況を聞いた。 未明の時間に営業休止状態で、「7時まで閉めます」 暗い店内が見えるガラス上で、表示された店名の横に、次のような文面の貼り紙が手書きで出されている。 「7時まで閉めます。ひとりできません」 貼り紙の右下には、「ごめんなさい」と書かれていたが、棒線で消されていた。 この貼り紙写真は、2023年10月24日未明にツイッターで投稿された。 店員がワンオペを巡る苦境を訴えているのではないかと投稿者は推測した。投稿者は、ウーバーイーツの配達員をしているとプロフィールで紹介している。 写真の投稿者は25日、

    すき家「ひとりできません」貼り紙で一時営業休止 一体何が?ワンオペめぐり憶測も...運営明かした本当の事情
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/10/28
    すき家は完全にホワイト企業に変貌したという記事をだいぶ前に見たんだが、どうなの?
  • 「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半 ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏=2019年に87歳で死去=による性加害問題を機に、タレントの人権問題が焦点になりつつある。 そんな中で、改めて注目が集まっているのが俳優の「のん」さん(30)をめぐる問題だ。のんさんは、名の「能年玲奈」としてNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(13年)でブレークしたが、所属していた事務所「レプロエンタテインメント」との間で独立トラブルが起こり、16年に改名。ほとんど仕事がない時期もあり、「芸能界の圧力」が原因だという指摘もあった。 それでも活躍を続けるのんさんは、いかにして独自の路線を切り開いてきたのか。ジャニーズ事務所をめぐる今回の事態は、のんさんにどのような影響を与えるのか。そして、芸能界は変わるのか。のんさんのエージ

    「2年先までほぼ休みなし」のんが切り開く独自路線 ジャニーズ問題で「能年玲奈」使えない問題脚光...エージェント語る7年半
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/09/30
    電通博報堂からほとんもあいてにされてない?のんは電通案件多い印象なんだが。
  • 「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か

    ロシアが極東のウラジオストクで開いている国際会議「東方経済フォーラム」に注目が集まるなか、国営メディアが配信した日に関する珍説が波紋を広げている。ロシアの日学者の発言を借りる形で、「北海道は日の領土ではない」「武士道はアイヌから学んだ」「切腹の儀式はアイヌから借りた」といった主張を展開している。 22年4月には、ロシアの国会議員が「北海道の全権はロシアにある」と主張したことがあり、ロシア側によるプロパガンダが加速する可能性もありそうだ。 先住民観光のシンポジウムを「最も純粋な形の偽善」と批判 記事は2023年9月11日に国営通信のRIAノーボスチが「日政府の『先住民族保護』の偽善を専門家が解説」と題して配信。北海道大学観光学高等研究センターなどが、9月14日に 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」を開くことを批判する記事だ。シンポジウムのウェブサイトでは、 「カナダ先住民およびアイ

    「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/09/14
    日本政府がアイヌを先住民として尊重していない事は事実。ロシアは関係ないけどね。
  • 映画予告に「スタッフクレジットない」有名監督が憤慨 アニメ制作現場の本音トーク...「職業を軽視している」の声も

    より良いアニメ制作現場を作るためにどうしたら良いか、キャラクターデザイナーに著作権はあるのかといった、アニメ業界の問題を討論するトークイベント「アニメの未来はこの日から」が2023年8月11日、東京・池袋で開催された。 アニメ「ジャングル大帝」の動画を手掛けたアニメーターの金山明博さんをはじめとする著名なクリエイターらが登壇し、赤裸々な内情を語った。

    映画予告に「スタッフクレジットない」有名監督が憤慨 アニメ制作現場の本音トーク...「職業を軽視している」の声も
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/08/12
    気持ちはわかるが、映画に関わった人全てに著作人格権と氏名表示権を認めるのはいくらなんでも無理筋じゃない?
  • 「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」

    2023年5月28日の日ダービーで、2番人気のスキルヴィングが17着でゴール入線後に倒れ、その後急死したことをめぐり、元騎手で競馬予想家の瀧川寿希也さんが展開した持論が物議を醸している。 瀧川さんは同日のツイッターで、スキルヴィングの死を惜しむ競馬ファンに向け、「なんでお前ら金掛ける対象にして人間のエゴで博打の駒にして死んだら悲しんでんの じゃあレースに出すの辞めさせろよ」などと怒りを露わにした。 「競走馬に産まれた段階で可哀想なんだよ」 瀧川さんは1995年生まれの元騎手だ。2019年8月に引退し、現在はSNSやYouTubeで競馬評論家として活動している。ツイッターのフォロワーは10万人超を抱える。 瀧川さんは28日のツイッターで、「スキルヴィングで悲しんでる奴への怒りがあるよ なんでお前ら金掛ける対象にして 人間のエゴで娯楽の博打の駒にして死んだら悲しんでんの?」などと切り出した。

    「人間のエゴで博打の駒にして...都合良すぎ」 スキルヴィング急死、競馬ファンに元騎手激怒「偽善者大嫌い」
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/05/30
    これ田原成貴がよく言ってた「俺たちは好き好んで博打のコマになった人間」っていうのを踏まえての発言。騎手も馬も同じ側だと言ってるんだと思うよ。
  • 和式トイレ「いい加減なくせばいいのに」 タレント発言で議論に...関係団体&文科省の見解は

    和式トイレについて、ラジオ番組でタレントが「無くせばいい」と発言したことをきっかけに、その是非がネット上で論議になっている。 TBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」の2023年2月27日の放送では、「今のうちに練習しとこう」というテーマでメッセージを募り、その1つとして、小学生になる息子がいる母親の和式トイレへの悩みが紹介された。 日トイレ協会「メーカーの出荷量は、全体の1%もない」 小学校からは、子供に和式トイレを練習させておくよう言われたというが、まず和式を探すところから始めないといけないと打ち明けた。 これに対し、出演したお笑いタレントのカンニング竹山さん(51)は、感じ入った様子で和式についてこう切り出した。 「もういい加減になくせばいいのに。何でそっちの方へ行かないで、取っとく理由があるのかしら」 さらに、自らの体験を元に、次のように疑問を呈した。 「昨日もなんか、新しくできた大学

    和式トイレ「いい加減なくせばいいのに」 タレント発言で議論に...関係団体&文科省の見解は
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/03/05
    就学前児童向けのテレビ番組で、「スリッパ見たいな形のトイレ」の使い方をやっていて、わざわざ学習しないといけないような状況は、そろそろ終わりにしたいよね。しかも教職員向けは洋式だったりするんだよ。
  • キアヌ・リーブス、銀座のラーメン店を「お忍び訪問」 「まさか連絡なしで...」店長も最初気づかず

    映画「マトリックス」などで知られるハリウッド俳優のキアヌ・リーブスさん(58)が、2023年2月下旬に東京・銀座にあるラーメン店を訪問していたという 。 このラーメン店の店長は取材に、事前連絡なしの「お忍び訪問」だったと話し、「当か、と思いました」と驚きを振り返る。 とんこつラーメン注文...スープも飲み干す 親日家とされるキアヌさんは、来日時に各地のラーメン店を訪問するなど、大のラーメン好きとしても知られている。 今回キアヌさんが訪れたと明かすのは、とんこつラーメンチェーン「九州じゃんがら」の銀座店。同店の田口淳店長は3月3日の取材に対し、キアヌさんは2月25日の17時ごろ、黒っぽいジャケット姿で、付き添いの男性とともに2人で来店したと話す。 キアヌさんがべたのは、熊の「マー油」を使ったとんこつラーメン「こぼんしゃん」 の「角肉味玉子入り」。「上手な箸使いで、れんげを使って、手でど

    キアヌ・リーブス、銀座のラーメン店を「お忍び訪問」 「まさか連絡なしで...」店長も最初気づかず
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/03/04
    ラーメン屋に行くのに予約せんやろ。
  • ガンダム「水星の魔女」BPO審議入りは誤り、広報も否定 ではなぜ議論に?委員会の仕組み解説

    「残虐シーンがBPOの審議対象に」「いやいや、ガンダムだよ?」「BPO審議入りは仕方ないと思っている...」 2023年4月に2期の放送を控えるアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」をめぐり、放送倫理・番組向上機構(BPO)が「審議」しているとの情報が広がり、ファンらが困惑している。 しかし、審議入りした事実はなかった。青少年委員会で「議論」されただけで、審議はおろか「討論」すらされなかった。BPO広報も2月13日、J-CASTニュースの取材に否定する。「議論」「討論」「審議」はどう違うのか。 「自分も子どもも唖然とするばかりで言葉を失った」 水星の魔女は、22年10月から放送する「ガンダム」シリーズ最新作だ。MBS/TBS系の日曜17時のアニメ枠、通称「日5枠」が5年ぶりに復活し、満を持して選ばれた。 ガンダムテレビアニメシリーズで初となる女性主人公など、往年のファン以外からも注目度は

    ガンダム「水星の魔女」BPO審議入りは誤り、広報も否定 ではなぜ議論に?委員会の仕組み解説
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/02/14
    広報の回答は後ろの方に数行。とんでもない水増し記事だった。おそらくメールで送った質問に、すごく簡略な返事が返ってきたのだろう。
  • ライブ用耳栓を使うのは失礼? 「陰口言われた」体験談に反響、アーティストも反応「全く失礼ではありません」

    客席でライブ用耳栓をしていたところ、「失礼じゃない?」と陰口を言われて悲しかった――。 こんなツイートに、ライブを行ったソロプロジェクト「センチミリメンタル」のミュージシャン、温詞(あつし)さんが反応し、耳栓への理解をツイッターで訴えたことが反響を集めている。 「耳栓とか失礼じゃない?」 きっかけは、温詞さんのファンが2023年2月6日、前日にあったライブツアー東京公演での体験をツイッターで告白したことだった。 このファンは、ライブは素晴らしかったとしながらも、悲しいことがあったと漏らした。それによると、ライブ中はいつも、音楽用耳栓、イヤープラグなどとも呼ばれるライブ用耳栓を着用している。しかし、ライブの帰り際に、「耳栓とか失礼じゃない?」と、自分にも聞こえるように陰口を言われて悲しかったという。 こうした経験を踏まえ、ライブ用耳栓があることを少しでも知ってほしい、理解する人が増えたらと訴

    ライブ用耳栓を使うのは失礼? 「陰口言われた」体験談に反響、アーティストも反応「全く失礼ではありません」
    aramaaaa
    aramaaaa 2023/02/07
    数年前から耳の不調で、ライブの大音量はたえられないのだが、仕事の都合もあるので耳栓を厳重にしている。それでも翌日は耳鳴りで使い物にならなくなる時があり、まさに身を削る状態なんで許して欲しい。
  • ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」

    2022年8月20~21日に開催されたロックフェスティバル「SUMMER SONIC 2022」で、ロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカル・Takaさんがステージ上で客の声出しを煽るようなMCをしていたことが、音楽ファンらの間で物議を醸している。 「謝るから俺が、最後もし怒られたら」 ONE OK ROCKは、20日の大阪公演と21日の東京(千葉)公演に出演。ステージの撮影は禁止されているが、インターネット上では観客らによって撮影されたとみられる複数の動画が拡散されている。動画には大勢の観客に向かい声出しを煽るTakaさんの姿や、コールアンドレスポンスで声をあげる観客らの姿が映っている。 MC中、Takaさんが「前のアーティストのメーガン(MEGAN THEE STALLION)でもあんだけ声出してたんだから、いくら出したって関係ねぇだろこれもう」と切り出すと、会場は歓声に包まれ

    ワンオクTaka、サマソニ「声出し煽り」物議 「これが俺らのやり方」「嫌なら息する回数減らしてみたら?」
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/08/27
    どうもサマソニは、昨年の波物語と同様の国の支援金を受けてるらしく、声出し推奨が問題視されると億単位の損害らしい。
  • 施行前なのになぜ? AV新法成立で「撮影中止」の訴え相次ぐ理由

    アダルトビデオ(AV)出演者が無条件に契約を解除できることなどを定めた「AV出演被害防止・救済法」が成立したことを受けて、「撮影が中止された」といった訴えが出演者らから相次いでいる。 施行前の契約なら新法に縛られないことになっているが、なぜなのだろうか。業界団体に取材して、その状況を詳しく聞いた。 「女優が守られるどころか仕事が無くなって現役の女優たちが苦しむ構図」 このAV新法は、出演強要などの被害をなくそうと超党派の議員から提案され、2022年6月15日の国会で、与野党の賛成多数で可決・成立した。 作品発表後1年間は、出演者が無条件で契約解除できる(施行後2年は2年間)ほか、業者に出演への説明や契約を義務付け、契約から撮影まで1か月、撮影から発表まで4か月を空ける、などが骨子だ。 施行後の契約から縛りがかかるが、ツイッター上などでは、新法の成立日ごろから、撮影が中止や延期になった、契約

    施行前なのになぜ? AV新法成立で「撮影中止」の訴え相次ぐ理由
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/06/24
    AVの事は任せろとばかりに、参戦してる戦士の皆さん、それ撮影現場に詳しいんじゃなくて、利用してるだけなんでは?
  • 「日本独自の漫画文化を守るためにも」同人誌即売会コロナ3年目の行方 関係者が課題報告、都は支援策検討

    最大級の同人誌即売会の現在 政治家からは主催の藤末氏のほか、都議会議員の鈴木晶雅氏と大田区議会議員の荻野稔氏も参加した。多数の同人関係者と行政関係者らが集うのは、21年8月20日に開催された「東京ビッグサイトにおける同人誌即売会の開催に向けた関係者ラウンドテーブル」以来2回目だ。21年冬のコミックマーケットや、ゴールデンウィーク期間中に開催された同人誌即売会の現状や課題の報告が行われた。 コミックマーケット準備会の安田かほる共同代表は、コロナ禍における参加者の安全を第一に考えた人数で実施したとし、次のように報告した。 政府の技術実証実験の一環で「ワクチン・検査パッケージ」を実施するため、68レーンを設置し検温やワクチン接種証明や入場証の確認を行った。一人当たりの確認時間は約20秒で、参加者アンケートでは「思ったよりかなり早かった」と振り返る声が寄せられたという。さらに、イベントを続ける

    「日本独自の漫画文化を守るためにも」同人誌即売会コロナ3年目の行方 関係者が課題報告、都は支援策検討
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/05/25
    同人誌って日本にしかない独自の文化だと思って書いてません?
  • 佐々木朗希への詰め寄り「『この若造が』っていう態度に見えた」 高木豊氏、白井球審に苦言「絶対良くない」

    元プロ野球選手で野球解説者の高木豊氏(63)が2022年4月24日にYouTubeへ投稿した動画で、ロッテ・佐々木朗希投手(20)へ、白井一行球審(44)が詰め寄った行動について私見を述べた。 「あの松川に対しての態度は絶対良くないと思う」 問題のシーンは、24日のオリックス-ロッテ戦の2回2死一塁の場面で起こった。外角いっぱいに投じたストレートがボールと判定された際に佐々木投手が見せた態度を判定への不服と受け取ったのか、白井球審がマスクを取り、ただならぬ表情で何か言葉を発しながらマウンドへ詰め寄った。さらに、仲裁に入った松川虎生捕手(18)にも一言発していた。 「高木豊『佐々木朗希と松川には〇〇が足りない』白井球審の態度に物申す【プロ野球ニュース】」と題して公開された動画で高木氏は、「どっちがいいとか悪いとかじゃない」としながらも、 「松川が止めてる時に白井球審が松川に何か言ってんだよね

    佐々木朗希への詰め寄り「『この若造が』っていう態度に見えた」 高木豊氏、白井球審に苦言「絶対良くない」
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/04/26
    YouTuberとして活躍中の高木豊、キャスターになって若くして亡くなった加藤博一、鉄道写真家になった屋敷と、スーパーカートリオもその後様々だなぁと、関係ない事を感じる今日この頃。
  • 法務省、有料イラスト「無断使用」騒動で謝罪 「必要な手続を実施しておりませんでした」ミス認める

    法務省2022年4月12日までに、省のウェブページ上でイラストの不適切な使用があったとして謝罪した。著作権者の承諾を得るなど、必要な手続きをせずに掲載していたという。 ネット上でも指摘があり、省は昨年12月以降、該当のページを一時閉鎖していた。4月12日現在、ページの公開は再開されているが、問題となったイラストは別のものに差し替えられている。 有料サイトの素材を無断使用? 問題視されたのは、法務省民事局が離婚に関する情報をまとめた「離婚に関する情報提供用ホームページ」のイラストだ。そのうちの一部に、イラストレーターの作品を無断使用した疑いが指摘された。 イラストはデジタル素材売買サイト「Adobe Stock(アドビストック)」などで販売されており、ページに掲載されていたイラストにはアドビ社のものとみられる透かし(ウォーターマーク)が残っていた。購入・ダウンロード後には透かしが消えること

    法務省、有料イラスト「無断使用」騒動で謝罪 「必要な手続を実施しておりませんでした」ミス認める
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/04/15
    すまんですんだら法務省いらん
  • JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】

    JR恵比寿駅に設置されているロシア語の案内表示が、2022年4月初旬に撤去されていたことが分かった。 JR東日東京支社広報課は14日、J-CASTニュースの取材に、複合的な事情を踏まえての決定だと明かす。 「調整中」に JR恵比寿駅の西口改札内には、乗り入れている東京メトロ日比谷線の案内表示が掲示されている。 駅独自の取り組みとして日語、英語韓国語、ロシア語の4か国語で「中目黒」「六木」と記していたが、広報課によれば4月7日の始発からロシア語の案内のみ無くした。J-CASTニュースが14日午前に確認すると、当該スペースには「調整中」と書かれた紙が貼られていた。 4か国語の表示は、東京五輪・パラリンピックを視野に、海外の乗客向けに設置した経緯があるという。役割を果たしたことに加え、(1)コロナ禍でインバウンド客が減少(2)六木周辺にある駐日ロシア大使館に向かう客からの問い合わせ減少

    JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断【追記あり】
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/04/14
    苦情を言った人は、ロシア語とウクライナ語の区別がつくのかな。まさかキリル文字が不快とか?
  • 「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」

    漫画家の赤松健さんと声優の榎温子さん・神田朱未さんの3人が、2022年2月28日にツイッターの「スペース」上で交わした会話の中で、現役声優の厳しい労働事情が話題になった。 声優人口が増えダンピング化 榎さんは「彼氏彼女の事情」(1998年)でデビューし、現在も声優やナレーターとして活躍する。 今回のトークの終盤に赤松さんが聞いた「これから政治家を目指す赤松にもしやってほしいことがあったら」という質問に、榎さんが挙げたのが声優のギャラ事情の改善だった。赤松さんは現在政治団体「表現の自由を守る会」の最高顧問を務め、22年の参院選に自民党から立候補する意向を示している。 アニメ業界の中で、声優の労働環境だけが改善が進んでいないと訴える榎さん。理由にアニメ出演ギャラの安さと、声優の立場の弱さを挙げた。 「アニメーションのお仕事の値段が安すぎる。値段を上げていくことができるんですが、実際はダ

    「1万5000円からギャラ上げられない」 現役声優が訴えたアニメ現場の「過酷な労働実態」
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/03/03
    雑な話だな、これって制作会社から声優の事務所に払う額と、事務所から声優がいくらもらってるかが区別されてないんじゃないか?まあJcastに取材を求めるのが無駄なんだが
  • 「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」

    人気プロゲーマー・たぬかなさんが2022年2月15日、配信中に身長170センチメートル以下の男性に対して「人権ない」などと発言したことが物議を醸した。批判が相次ぎ、たぬかなさんは同日夜に謝罪した。 「165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで」 たぬかなさんは、日人で2人目となる女性プロゲーマー。対戦格闘アクションゲーム「鉄拳」シリーズをメインにプレイし、国内外で高い人気を誇っている。 問題の発言があったのは、たぬかなさんが15日にライブ配信プラットフォーム「mildom」で配信した時のこと。「おかしつくるよ」と題して、手作りのクッキーを作りながらファンからの質問に回答していた。 たぬかなさんはかつて自宅でUber Eatsを利用した際、大学生くらいの年齢の男性配達員から連絡先を聞かれたというエピソードを明かした。 「Uberマジだるいなって思ったんが、今もう置き配

    「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい~」
    aramaaaa
    aramaaaa 2022/02/16
    特にゲーマーは、「人権」という言葉をカジュアルに使いすぎなのを前々から気になってた。
  • SMAP出演回だけ「都合によりカット」 古畑任三郎コレクションの収録内容に波紋広がる

    デアゴスティーニ・ジャパンが2022年1月11日に発売する「古畑任三郎 DVDコレクション」に、SMAPが出演した回が収録されないことがわかった。 隔週刊となる「古畑任三郎 DVDコレクション」は全25号を予定しており、1stシーズンからファイナルまでの41話と、「古畑中学生」や「巡査 今泉慎太郎」、DVD化は初となる予告編なども収録される。 「都合により収録されません」 「古畑任三郎」シリーズは、故・田村正和さんが主演、三谷幸喜氏が脚をつとめた人気ミステリ作品だ。毎話豪華なゲストが出演し、トリックを魅せる格派ミステリドラマとして人気を博した。 コレクションの発売を告知する中で、デアゴスティーニ・ジャパンはマガジンシリーズに「古畑任三郎 vs SMAP」回のみ収録されないとした。特設ページなどに、以下の注意書きがある。 「スペシャル3『古畑任三郎 vs SMAP』は都合により『古畑任三

    SMAP出演回だけ「都合によりカット」 古畑任三郎コレクションの収録内容に波紋広がる
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/12/10
    他の元ジャニーズの出てるドラマは、SMAP案件も含めて割と普通に配信や販売もされてるので、なんか他にも事情があるのかもよ。