タグ

CMSに関するaraproのブックマーク (9)

  • サーバ上のHTMLをWYSIWYGで書き換えてそのまま保存するというシンプルなCMS「SiteCake」:phpspot開発日誌

    サーバ上のHTMLをWYSIWYGで書き換えてそのまま保存するというシンプルなCMS「SiteCake」 2015年06月19日- Simple CMS for HTML websites サーバ上のHTMLをWYSIWYGで書き換えてそのまま保存するというシンプルなCMS「SiteCake」。 テンプレート上でSiteCakeをActiveにうるとツールバーがでて、要素のクリックでサクサク内容を書き換えて保存できるというものです。 ガチガチのCMSではなくて、あくまでテンプレートを用意してJSで書き換えて保存という物で使いやすそう ツールバーのデザインもいい感じで編集している感じも自然 関連エントリ モダンなUIでかっこいいサイトが作れるDB不要のCMS「Grav」 モダンで多機能な新しいPHP製CMS「Pagekit

    arapro
    arapro 2015/06/19
  • RedLine Magazine : 気になるMODxを試してみる

    気になるMODxを試してみる MODx(モドエックス)とは、PHPMySQLで動作するオープンソースのCMSツールの1つです。オープンソースのCMSといえばXOOPSなどが有名ですが、ちょっとMODxに興味を持ったので試しに使ってみます。MODxについての詳細は下記リンク先をどうぞ。 MODx Content Management System英語) MODx - Wikipedia(日語) まだ日ではそこまで有名でもないみたい(?)で、解説サイトがあまり多くはないんですが面白そうなので挑戦。参考サイトは上記 Wikipedia に記載されています。 MODxの特徴 インストールが簡単 Ajaxを取り入れた使いやすいインターフェイス 階層管理が簡単(ツリー形式で分かりやすい) 見た目は静的なURLでページを生成できる 標準の文字コードはUTF-8。eucやshift_jisの言語フ

  • 商用CMSにあってMODx(オープンソースcms)にないもの

    私の仕事は営業で、技術的にはあまり詳しくないながらも、今まで20社以上に商用CMSを導入してきました。その中で、クライアント(もしくは代理店、Sier)から「CMSにこんな仕様がほしいんだよねー」的な要求を聞いた中で、 「あ、これはMODx(あるいはオープンソースCMS)にないよなぁ」 と思ったものを列記します。商用ソフトとMODxの差異、レベルの雑談としてお聞きください。 ・更新履歴、世代管理 これは非常に多い。誰がいつ、どのファイルの更新を行ったか。 ・ロールバック ページ単位だとContributeが機能として持っていますね。ページの変更履歴を持っていて、世代を戻して公開しなおす機能。商用CMSだとサイト単位でロールバックできるものも(!) ・承認ワークフロー これはとても多い。普通の会社は決済ルートが3段階以上というところも結構あり(担当者→ウェブマスター→広報部→役員など)、特に

  • 日本Zopeユーザー会 — JZUG 日本Zopeユーザー会

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    arapro
    arapro 2007/08/05
  • WebUDA Tuigwaa - Welcome

    News [2008/08/18] 重要なお知らせ WebUDA Tuigwaa プロジェクトは、新機能開発を停止することとなりました。 JPCERT 等クリティカルなセキュリティの問題への対応 現リリースに対するメーリングリストのサポート については継続的に行う方針としております。 プロジェクト状況が変わり次第、ウェブサイト及びメーリングリストにて告知いたします。 開発チームの都合にてご利用の皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。 [2007/08/27] Tuigwaa ver. 1.0.5 リリース 1.0.5 をリリースしました。 リリースではバグ修正を行ったリリースとなっています。詳細は リリースノートを ご参照下さい。 なお、リリースは脆弱性対応を行ったリリースとなっています。 詳細は セキュリティ情報 をご参照ください。 [2007/02/09] Tuigwa

    arapro
    arapro 2007/08/05
  • Xaraya Japan ようこそ

    Xaraya website live! We're testing now. Please report bugs Here Xaraya 1.1.1 メンテナンスリリース Xaraya 1.1.1 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.1のメンテナンスのリリースです。 修正内容をこちらで確認して、対処してください。 Xaraya 1.1.1 メンテナンスリリース (2006-06-27) Xaraya 1.1.1 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.1のメンテナンスのリリースです。 Xaraya 1.0.2 セキュリティリリース (2006-01-23) Xaraya 1.0.2 がリリースされています。 これは、Xaraya 1.x系のセキュリティとメンテナンスのリリースです。

    arapro
    arapro 2007/08/05
  • plone.jpへようこそ ― plone.jp portal

    最も完成されたオープンソースWebコンテンツ管理システム、Ploneの最新バージョン5.2がリリースされました。 Plone 5.2はPython3完全互換で、コア部分にREST APIを実装し、最新のZope4.0を取り込んでいます。 Ploneは全オープンソースプロジェクトのトップ2%にあたり、57ヵ国に300以上のソリューションプロバイダ企業があり、200名以上のコアデベ ロッパが存在します。Ploneプロジェクトは2001年に開始され40地域以上の言語で利用でき、主要CMSの中でもすぐれたセキュリティを備えていま す。Ploneは非営利組織のPlone Foundationにより管理された主要なOS向けに提供されます。(資料:CVE/Ohloh) Ploneに関する質問は、コミュニティのメーリングリストでお問い合わせください。★

    arapro
    arapro 2007/08/05
  • Joomla!じゃぱん デモ - Home

    ここはJoomla!じゃぱんのデモサイトです。 Joomla!をデフォルトインストールした状態になって、約1時間程度で元に戻ります。 管理画面は ユーザ名 :admin パスワード:demo で管理画面に入れます。 コンテンツマネージメントシステム(CMS)に関して何かを呼んだことがあるならあなたは多分少なくても三つの事を知っているはずです: ポータルがビジネスのために最も効果的な方法であるということ。文字通りの入り口であるということ。そして最後に、構築するためにはそれがとんでもなく値段が高くてそうそう買えるもんじゃない ということです。 Joomla! はその認識すべてを覆すために作られました...。Joomla! は、一般的なポータル用ソフトウェアとは一線を画しています。まずはじめるのは難しくありません。誰でも使えるように設計されています。GPLライセンス の元にあり、インストールも

    arapro
    arapro 2007/08/05
  • Geeklog Japanese - UTF-8多言語オープンソースCMS ブログ&コミュニティポータル支援ツール[携帯対応]

    Geeklog 2.2.2が公開されました。 https://www.geeklog.net/article.php/geeklog-v2-2-2 Geeklog v2.2.2をダウンロードできます。 https://www.geeklog.net/downloads/ind...klog-2.2.2 直近版からの差分のみのファイルも用意されています。 https://www.geeklog.net/downloads/ind...1-to-2.2.2 不要になったファイルの削除リストはこちらをどうぞ。 /public_html/docs/removed-files このバージョンは、 PHP v8.1をサポートしています。 PHP v5.6.4 or higher (PHP 8.1 is supported) MySQL v4.1.2 or higher (MySQL 5 recomme

    Geeklog Japanese - UTF-8多言語オープンソースCMS ブログ&コミュニティポータル支援ツール[携帯対応]
    arapro
    arapro 2007/08/05
  • 1