タグ

2021年8月8日のブックマーク (15件)

  • 花の咲く風景『都立神代植物公園 噴水~ばら園テラス編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    花の咲く風景 『都立神代植物公園 噴水~ばら園テラス編』 ⚾昨日8月7日に行われた東京2020オリンピックの野球決勝で稲葉監督率いる侍ジャパンが米国を2-0で破り、金メダルを獲得しました。正式競技として初の金メダルでした!! 最後まで手に汗握る戦いでした。 日8月8日には、早朝から男子マラソンが行われ、大迫傑選手が気迫の走りで最後まで先頭集団にらいつき、見事6位入賞を果たしました。 また女子バスケットボールでは快進撃を続ける日が、6連覇中の絶対女王アメリカに惜しくも敗れ銀メダルとなりましたが、大健闘でした。 東京2020オリンピックは日閉会式を迎えます。コロナ禍の中いろいろとあった大会ですが、選手の皆さんには数多くの感動をいただきました。 当にありがとうございました。お疲れ様でした!! お掃除ロボのルンバのように黙々と芝を刈る芝刈りロボ photoⒸarashi

    花の咲く風景『都立神代植物公園 噴水~ばら園テラス編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    arashi_golf
    arashi_golf 2021/08/08
    皆さま、こんばんは(^^)/ いつもブックマークとコメントをいただきまして、ありがとうございます。とても参考と励みになります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  • これが吸血アカウシアブだ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E 駐車場に止まっている車に目をやると、何やら先日ひどい目に遭ったあの虫が! そう吸血昆虫の「アカウシアブ」 camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E 外見はスズメバチに似ています。 逃げないように恐る恐る近づく camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E 逃げないと分かったのでどんどん間合いを詰めます。こんな顔をしているんです

    これが吸血アカウシアブだ - 六時のおやつ
  • 一条工務店【電気代】・【太陽光収入】4月~7月は「さあ!いかほど?」 - 「Kish」i-smart life!

    一条我が家の電気・太陽光の4月~7月の収支は? 4月の電気代・太陽光収支 4月の考察 5月の電気代・太陽光収支 5月の考察「さらぽか不採用」と「エアコン2台全館冷房」 6月の電気代・太陽光収支 6月の考察と我が家で起きた事件!? おわりに 一条我が家の電気・太陽光の4月~7月の収支は? こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 久しぶりに電気代太陽光発電 についてです🙂 入居した3月の収支については コチラをご覧ください 3月時点では、床暖房が フル稼働の状態でしたね😊 一条工務店の太陽光発電・蓄電池の コスパについてはコチラで☟ 発電量・蓄電・導入費用 の視点から細かく検証しています。 その上で、今後の電気についての 考え方などを加えて太陽光発電の 将来性について、まとめています。 ☝を、ご覧頂いてた上で、4月~7月の 収支を見てもらえると より分かりやすいかと思います😉 それ

    一条工務店【電気代】・【太陽光収入】4月~7月は「さあ!いかほど?」 - 「Kish」i-smart life!
  • 【心の幸福を】心の疲れを癒し、新たな力を得るかけがいのない方法とは? - ありのままの自分が大好きです

    皆さんおはようございます。新たな一日が スタートしました。今日は日曜日です。 私は毎週日曜日は、教会の礼拝に行きます。 この礼拝の意味は それは一週間今こうして、色々とありましたが 生かされてる事を神に感謝しに行くんです。 神を褒め称える そうです。私達は日々神様の愛によって 生かされているのです。。。。 それを心の底から感謝しないといけません 心の疲れを癒す最善策は それは、自分の心をさらけ出して神に祈る そして、悪かったことは悔い改めて 素直に神様に謝罪することです そうすれば、神様は愛ですから。。。。。 心を癒してくださり、疲れを吹き飛ばしてくれます。 ストレス発散は、酒、買い物、快楽などでは 一時的には発散できてるようですが。。。 心の底からは発散できていないんですよ やはり一番の幸福の時は 謙遜になって、心の底から生かされてる事 日々働けてる事、べ物が与えられてる事 すべての事

    【心の幸福を】心の疲れを癒し、新たな力を得るかけがいのない方法とは? - ありのままの自分が大好きです
  • できなかったことを責めるよりできたことを褒める - 行雲流水 〜お気に召すまま〜

    いつの間にかオリンピックも最終日ということで、時の流れの早さにビックリしています。 私自身はオリンピックの雰囲気とかはとても好きです。 今回のオリンピックは、ご存知の通り当に賛否両論様々な意見があって、人それぞれいろんな想いを抱えながら、選手たちもいろんな複雑な想いを抱えながらの開催です。 しかし、やると決まったからには応援したいし、国籍とか関係なしに選手たちには思う存分闘ってほしいなと私は思っていました。 日のこの酷暑の中での競技・・・なんかいろいろフェアじゃないよなと疑問に感じる部分もやはりありますが、それはここに書くのに相応しい内容ではないので自分の中で呑み込んでおきます。 話は変わって、実はこの一週間、またもや体調を崩してしまっていました。 私はもともとこんなに体調を崩す人間ではないはずなのに・・・どうにも今の仕事を始めてからの2年の間に、身体に不調が起きることが多くなったよう

    できなかったことを責めるよりできたことを褒める - 行雲流水 〜お気に召すまま〜
  • 四十雀の独り言(帽子の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は帽子について,少しつぶやかせていただけたらと思います。 さて,このところとても暑い日が続いておりますね・・・。 最近髪を(五分刈りくらいに)切ったばかりの私,結構直射日光が頭に照り付け暑い感じが・・・。 そう言えば,私の職場の同僚,通勤時には帽子を被っていました(それもなかなか渋めのカンカン帽っぽいもの。)。 私も帽子を被り通勤しようかな・・・そんな私が被ってみたい帽子はこんなものです。 一つ目はベレー帽です(写真のモデルはイギリスの将軍・バーナード・モントゴメリー氏)。 ベレー帽というと,どうしてもこちらを思い浮かべますが・・・。 皆様ご存じ,手塚治虫氏です。 やはり,ミリタリー系のベレー帽がちょっと欲しいですね(少し大き目で素材がしっかりしたもの。)。 続きましては・・・。 カウボーイでお馴染みのテンガロンハットですかね。テンガロンハットと言えば・・・や

    四十雀の独り言(帽子の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
  • 高級食パン専門店 魔法はいらない - けーこ日記

    愛媛県松山市道後 『高級パン専門店 魔法はいらない』🍞🍞🍞 友達の分を半分お裾分けいただきました😘😘😘 ↓  友達の分と半分こ ↓  焼きました ↓  カルピス特撰バター🧈を塗りました ↓  友達からいただいた🎁 『川添 完熟の梨ジャム』を塗りました このジャムちょう水々しい😋✨ 甘味も優しいから たっぷり塗ってパクパク👍 (o^^o)v ★今日2つ目の投稿★

    高級食パン専門店 魔法はいらない - けーこ日記
  • 【コラム】インターネットにおけるテキスト文化の将来性 - 小説を 勝手にくくって 20選!

    はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 序 はじめに 改めまして「はてなブログ」様、20周年の「成人式」を迎えて、おめでたい限りです。ちょうど21世紀に合せて開幕したブログ文化。私が直接「はてなブログ」に関与したのはここ4ヶ月ほどのことですが、それまでにもインターネットで検索などを行う中で、無意識の内にもこれまで何度もお世話になったかと思います。 そんな中で今回「インターネット文学大賞」を応募しているのを見ましたが、気になったのが「わたしとインターネット」というテーマに「テキスト(=文章・文献、と稿では定義します)文化に関するもの」と付け加えている点でした。ブログを運営する立場から見ると、昨今の YouTube や Twitter、そしてインスタグラムなど、より簡易に情報を発信できるSNSが興隆しているところは気になることでしょう。そこで今回は「テキスト文化」に重きを置いて

    【コラム】インターネットにおけるテキスト文化の将来性 - 小説を 勝手にくくって 20選!
  • 令和3年8月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

    日、したカップラーメンはこちら! Ace COOK CURRY HOUSE CoCo壱番屋 カレールゥとろける 「濃旨(こいうま)カレーラーメン」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! うん、ココイチの味♪ なのか…… うーん、ワタクシ、カレー好きではないので、今一、微妙なカレーの味の違いが判りません。 固形カレールゥまで使って再現しているということは、ココイチのカレーの味なのでしょう。 まぁ、私にとってカレーラーメンするときに気になるのは、味ではなくて跡ですね。 ラーメンをすするとどうしても飛び跳ねが出るんですよ。 白いワイシャツなんか着ていたら最悪。 午後の仕事がお笑い芸人の役になってしまいます。 「お前! ワイシャツにウ〇コついてんど!」 「なんでう〇こやねん! カレーや! カレー!」 「なら、カレー味のう〇こやな!」 「お前、どうしても、俺をう〇こにしたいんやな!」 「

    令和3年8月8日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
  • ヤサガタアシナガグモ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E 虫たちに人気のノラニンジンですがやはりそこに目を付けヤサガタアシナガグモが待ち構えていました camera: SONY α7RⅣ lens: TAMRON SP AF180mm F3.5 Di MACRO B01E 上の画像を拡大したものです。細長い体に鋭い牙を持ち、巣の作り方は割と雑だったりします。

    ヤサガタアシナガグモ - 六時のおやつ
  • 西陣 - KYOTO路地裏散歩道

    最安値?

    西陣 - KYOTO路地裏散歩道
  • 雲がすごい - 本日のカワイコちゃん!Z

    雲を見ながら新幹線に乗って、ずーっと雲を眺めていました。 実家(今、山形県にいます)に着いてからも雲がすごい、、、、 何かメッセージが浮かんできそうな、、、。

    雲がすごい - 本日のカワイコちゃん!Z
  • 【はてなブログで複数ブログを作成する2つの方法】ドメインはどうする? - キラッとはてログ

    こんにちは♪ はてなブログ大好き、ポヤラです。 現在、ブログでうまい棒5000分の収益を得るために特化型アフィリエイトブログの作成に気で取り組んでいます。 ■うまい棒5000プロジェクト■ ブログを収益化するなら特化型アフィリエイト一択だと考える3つの理由 - キラッとはてログ ポヤラさん、新ブログを立ち上げるって頑張っているけど… はてなブログではいくつブログが作れるの? 有料プランのはてなProなら最大50個、無料版なら最大15個作れます。 はてなブログってすごいのよ〜! だけどブログを立ち上げるたびに、新しくドメインを取るの? …すごくコストがかかるね。 そうよね。新規で独自ドメインを取得するとお金がかかります。 でも、はてなドメインを使ったり、サブドメインを取得すれば無料で運営できるのよ。 サブドメイン? 何それ…? ■この記事でわかること■ 複数ブログを作る2つの方法と手順

    【はてなブログで複数ブログを作成する2つの方法】ドメインはどうする? - キラッとはてログ
    arashi_golf
    arashi_golf 2021/08/08
    こんにちは(^o^) いつもありがとうございます。はてなブログ運営は奥が深いですね。大変参考になります(^o^)v
  • 画像からの文字起こしは簡単!Googleドライブ&ドキュメントを使いましょう - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

    業務の中でホームページ制作も行っていますが、制作後の更新も対応していることもあり、お客様から更新用の資料をいただきます。 文章を追加する際には、できればテキスト形式で資料をいただければ一番ですが、画像やスクリーンショットでメールをいただくことも・・・ その際には、以前は画像やスクリーンショットを見ながら手入力していましたが、先日いただいた資料は結構な長文だったので、何か良い方法はないかな?と思って探してみました。 lifelikewriter.com 紙の書類や画像の中の文字をテキストデータとして取り出したい! そんなときに便利なのがOCR(文字認識)機能を搭載したツールですよね。 というわけで、この記事では画像・PDF内の文書をテキスト化(文字起こし)できるアプリやサイトをまとめてみました。 上記のサイトを見てみると16もの方法がありますが、いちばん簡単そうなGoogleサービスで対応す

    画像からの文字起こしは簡単!Googleドライブ&ドキュメントを使いましょう - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
  • 【日常/節約】車のバッテリーを取り換えてみました - 年収520万円の子育て&投資

    の夏、節約の夏ですね。今回、車のバッテリーを自分で交換してみました。自分で交換すると1万円以上、節約になります。みなさん、チャレンジしてみてはいかがでしょうか? まとめ ・業者にお願いすると、自分でバッテリーを交換しました ・時間と隣のおじいさんの協力は必要でしたが、1万円以上のお得になりました ・興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください 車のバッテリーってよく聞くよね? バッテリーとは蓄電池のことなんだ すべての車の動力なのでバッテリーが壊れるとエンジンはかからないので定期的に交換が必要なんだよ 一般的に寿命は3年と言われているので、車検のたびに交換する人が多い 簡単なようで複雑なんだね 業者や大手〇-トバックスでお願いしたらどうなるの? 今回の交換するアイドリングバッテリーの交換したら工賃を含めて2万円以上かかるんだよ 工賃は安くするけれど、体値段を高くして差額を稼ぐビジネ

    【日常/節約】車のバッテリーを取り換えてみました - 年収520万円の子育て&投資