タグ

軍事に関するarcenemy7334のブックマーク (21)

  • 【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる - 暇人\(^o^)/速報 : ライブドアブログ

    【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:06:13.94 ID:Ic/GBI3M0 古代ローマ軍とだけ言うと時代が長すぎるし領地も広すぎて差異がかなりあるので 「ローマが地中海沿岸諸国の中で覇権を確立するまで使っていた戦法」について説明します 時代的には紀元前3世紀ごろ〜前1世紀(マリウス軍制改革時)までの範囲です 主にカルタゴやマケドニア、ギリシャを倒しました 画像の右上の戦法「マニプルス・レギオン」と仮称されているものです 一見バラバラで隙だらけに見えるマニプルスがどうやって戦っていたのか説明するのが主題です 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:07:30.86 ID:Ic/GBI3M0 【なぜローマ軍はマニプルスを導入しのか】

    【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる - 暇人\(^o^)/速報 : ライブドアブログ
  • 「艦これ」から始まる海軍の歴史 - リアリズムと防衛を学ぶ

    ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」が大ヒットしています。 「艦これ」から艦艇に興味をもった方も多いかと思いますので、「艦これ」の時代から現代まで、水上艦艇の戦いがどのように変化してみたかを追ってみましょう。 「艦これ」の時代は来なかった 航空機がすべてを変えた 空母の時代の始まり 「核兵器の時代」 キューバ危機と艦隊の復活 エイラート事件とフォークランド紛争がミサイルの威力を見せ付けた 空母 VS 対艦ミサイル飽和攻撃 イージス艦の登場 CSGは砕けない 再び、航空機がすべてを変える時代? 「艦これ」の時代は来なかった 「艦これ」は第二次大戦期の軍艦をモチーフにしています。ゲームバランスは「こうなるだろう」と構想されながら、史実では「来なかった時代」をモデルにしています。 戦争で使われた艦の多くは、 大戦が始まる前にすでに建造されました。太平洋戦争をまだ知らない設計者や軍人が、「次の戦争

    「艦これ」から始まる海軍の歴史 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 軍事、戦争にまつわる雑学が集まるスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/02(金) 19:12:26.92 ID:qRn5Z+jd0

    軍事、戦争にまつわる雑学が集まるスレ : BIPブログ
  • 【艦これ】艦娘たちの居場所がわかるぞ・・・・・・・・・・・・・ : 複合材な日々

    399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 23:33:07.07 ID:vVi/Fkw6

  • これは見とけって戦争映画を教えてくれないか : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1371/13716/1371642532.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:48:52.99 ID:+O12Nsed0 最近見始めたゴミ初心者だが頼んだ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:49:30.85 ID:oXu2JnMn0 地獄の黙示録 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:50:05.48 ID:6GY/2w7w0 フィンランドのやつ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:50:05.85 ID:5JXuAquT0 プライベートライアン 6:以下、名無しにかわりましてVIP

  • 精神主義の起源と変貌

    未だ日に蔓延る精神主義。 精神主義で例に出されることの多い第二次大戦の日軍。 しかし、来は第一次大戦の列強の総力戦を見た日が、これに追随することは出来ないという現実を認識し、窮余の策として非物量的側面へ注目した事がその起源。 それが、大正・昭和と時代を経て、第二次大戦での過度な精神主義へと変貌・傾倒していったのは何故だろうか。 続きを読む

    精神主義の起源と変貌
  • シリア情勢が一線を越えた。化学兵器流出の危険。: 極東ブログ

    シリア情勢が一線を越えたようなので、少し言及しておきたい。一線とはなにかというと、化学兵器流出の危険である。 世界情勢を見つめていて、非道なものだなと思うのは実際に情勢が動き出すのは人道的な危機ではなく、特定の危機の構造である。中東問題で言うなら、あまり端的に言うのもなんだが、サウジアラビアかイスラエルへの脅威が構造的に形成される契機が重要になる。米国が気で動き出すのは、この二国の安全保障上の、繰り返すが、構造的な危機の可能性である。今回の一線ではイスラエル側にある。化学兵器がイスラム過激派や反イスラエル運動の組織に渡ると、イスラエルで大量殺人が起きかねない。イスラエルが気になりつつあり、当然米国を巻き込むという構図になる。 日ではあまり報道されていないので正確な議論をするのは難しいため、飛躍的な結論のように聞こえるだろうが、現下のシリア危機だが、当初は基的にサウジアラビアとイラン

  • 『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、周辺の大人からは「目を合わせるんじゃない」と言われておられるものと思料いたしますが、私としては純粋に反応を頂戴できて嬉しかったので、これを最後として、御礼を兼ねてエントリーを書きたいと思います。 最初に申し上げて起きますと、この作品は面白いです! 前のエントリー冒頭にも書きましたが、特殊な世界観において成立しているストーリーであり、設定に違和感を感じては始まらない、というのはよく理解しております。単に補給・兵站ヲタとして、歴史的な軍事、兵器技術の知識を援用すると、オーバーテクノロジーを支える個別の技術体系に疑問があり、また補給、索敵の視点がやはり気になりました。 『進撃の巨人』はたいへん面白く読ませていただいておりまして、作品の勢い、良さ、キャラクターなどなど、物凄くクオリティが高いので、皆さんから高い評価をされているものなのだと思っております。新人として、とかではなく、素晴らしい

    『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供) 「チカッ、チカッ」 90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。 平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。 戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)

  • 【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月20日07:14 【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 Tweet 1:無名武将@お腹せっぷく:2007/07/23(月) 00:00:09 兵法や、それを応用した戦いについてのスレが無いから立てた。 何でもいいから、兵法とか有名な戦いについて考察しようぜ! 2: 魔王ザビエルζノ゜ゝ》》つ‡:2007/07/23(月) 00:17:45 車懸り 中世以後の戦法で、一番手・二番手・三番手と代わる代わる 入れかわりたちかわり相手を休ませずに攻めたてること。 http://www.weblio.jp/content/ 5: 隠れ麋竺オタ ◆AQI/vjrPPE :2007/07/23(月) 00:42:12 メジャーなところで兵法三十六計をいってみようか。 第一套の勝戦の計(こちらが有利なときの戦い方)に逸を以て労を待つというのがある。 敵の勢いを削ぐには戦いによらず

    【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】 : 哲学ニュースnwk
  • http://robotommy.com/post/15515340571/lana

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 大日本帝国の逸話と画像を貼っていく:哲学ニュースnwk

    2011年12月02日07:28 大日帝国の逸話と画像を貼っていく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:10:02.97 ID:cmMZLHdr0 解説交えて紹介していきます。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:10:48.62 ID:qrFEvGyr0 これは期待せずにいられない 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 02:11:54.35 ID:cmMZLHdr0 ~撃墜王編~   坂井三郎 撃墜数は64機。僚機を失ったことがなく、これは第二次世界対戦の歴代搭乗員の中で坂井ただ一人だけ。 戦後に海軍時代の経験を綴った著書『大空のサムライ』はあまりにも有名。 超人的なエピソードが幾多も存在する。 ・昼間に星が見

  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • 麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE

    「麻薬」は巨大なビジネスであり、巨大なビジネスであるということは巨額の金が動き、激しい競争がそこには存在しています。通常のビジネスではよい商品を生み出したり良いブランドイメージを構築して信頼を勝ち得ることが「競争」の中身ですが、麻薬ビジネスの場合はライバルを殺すことで市場から排除することが「競争」の中身になります。 メキシコの麻薬ビジネスではこの手の殺人が非常に多く、今年も何千人もの人々が麻薬戦争に巻き込まれて命を落としました。特にメキシコのCiudad Juarezという街は戦場と化し、麻薬が存在し続ける限り、死と破壊と富もまた存在し続けるのです。 そういう恐るべき実態を赤裸々に撮影した写真集は以下から。 注意:遺体写真なども含まれているので、ここから下は自己責任で閲覧して下さい! Drug Wars >> TotallyCoolPix http://totallycoolpix.com

    麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE
  • 諸葛亮 - Wikipedia

    諸葛 亮(しょかつ りょう、拼音: Zhūgě Liàng ジューガー・リャン、181年 - 234年8月末)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢の政治家・武将(軍師)。亮は諱で字は孔明(こうめい)。 司隷校尉諸葛豊の子孫。泰山郡丞諸葛珪の子。諡は忠武侯(ちゅうぶこう)。蜀漢の建国者である劉備の創業を助け、その子の劉禅の丞相としてよく補佐した。伏龍、臥龍とも呼ばれる。今も成都や南陽には諸葛亮を祀る武侯祠がある。 は黄夫人。子は蜀漢に仕え綿竹で戦死した諸葛瞻。孫には同じく蜀漢に仕え父と共に綿竹で戦死した諸葛尚や、西晋の江州刺史になった諸葛京がいる。親族として叔父の豫章太守諸葛玄、同母兄で呉に仕えた諸葛瑾とその息子の諸葛恪、同母弟で同じく蜀漢に仕えた諸葛均などが知られる。一族には、魏の武将として仕えた諸葛誕などがいる。 生涯[編集] 書生時代[編集] 徐州琅邪郡陽都県(現在の山東省臨沂市沂南県

    諸葛亮 - Wikipedia
  • 舩坂弘 - Wikipedia

    舩坂 弘(ふなさか ひろし、1920年〈大正9年〉10月30日 - 2006年〈平成18年〉2月11日)は、日陸軍の軍人。最終階級は陸軍軍曹。アンガウルの戦いで活躍した。戦後は大盛堂書店を開き、代表取締役会長を務めた。全日銃剣道連盟参与、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主。 特別銃剣術徽章、特別射撃徽章、剣道教士六段、居合道錬士、銃剣道錬士など、武道・射撃の技能に習熟していた。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 栃木県上都賀郡西方村で農家の三男として生まれて育つ。幼少期からきかん坊で近所のガキ大将であった。小学校と尋常高等小学校を終えて公民学校を卒業すると、さらに早稲田中学講義録で独学し、専門学校入学者検定試験[1]に合格する。1939年に満蒙学校専門部へ入学して3年間学ぶ。 陸軍に入隊[編集] 1941年3月に宇都宮第36部隊へ現役で入隊し、直後に満洲へ渡り斉斉哈爾(チチハル)第21

    舩坂弘 - Wikipedia
  • ロンメル - Wikipedia

    ロンメル ウリ・ロンメル - ドイツの俳優、映画監督。 エルヴィン・ロンメル - ドイツの陸軍軍人。 ロンメル (ミサイル駆逐艦) - ドイツ海軍のミサイル駆逐艦。艦名は上記の軍人にちなむ。 マンフレート・ロンメル - ドイツ政治家。エルヴィン・ロンメルの息子。 ロンメル (ベルギー) - ベルギーの地名。 ロンメルSK - 上記ロンメルに拠を置くサッカークラブ。 架空の人名 テレビアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』の登場人物。 デザート・ロンメル - テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場人物。機動戦士ガンダムΖΖの登場人物#デザート・ロンメルを参照。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを

  • 曹操 - Wikipedia

    曹 操(そう そう、拼音:Cáo Cāo、永寿元年(155年) - 建安25年1月23日(220年3月15日))は、後漢末期の軍人・政治家・詩人で、実質的な魏の創始者。字は孟徳(もうとく)、幼名は阿瞞、または吉利。豫州沛国譙県(現:安徽省亳州市譙城区)の出身。廟号は太祖、諡号は武皇帝。 生涯[編集] 出生[編集] 曹氏系図 後漢桓帝期の永寿元年(155年)に生まれる。籍は沛国譙県(現在の安徽省亳州市)[1]。その祖先は高祖劉邦に仕えた功臣曹参であると『三国志』「魏書武帝紀」には記されている[2]。しかし曹参はその功績により平陽侯に封ぜられて、その家は魏晋時代まで存続していた。であるので少なくとも曹操の家は曹参の嫡流ではないことは確定的で、曹操の祖先はおそらく一介の農民であったと思われる[3][4]。 曹操の祖父曹騰は安帝(在位106年-125年)の時に宦官として宮廷に入り、30年の長きに

    曹操 - Wikipedia
  • ハンニバル - Wikipedia

    ハンニバル・バルカ(Hannibal Barca, ポエニ語: 𐤇𐤍𐤁𐤏𐤋𐤟𐤁𐤓𐤒, 紀元前247年 - 紀元前183年/紀元前182年)は、カルタゴの名将。ハミルカル・バルカの長子。ハンニバルは「バアルの恵み」や「慈悲深きバアル」、「バアルは我が主」を意味すると考えられ、バルカとは「雷光」という意味である。ハンニバルは「バアルの恵み」や「慈悲深きバアル」、「バアルは我が主」を意味すると考えられ、バルカとは「雷光」という意味である[要出典]。 第二次ポエニ戦争を開始した人物とされており、連戦連勝を重ねた戦歴から、カルタゴが滅びた後もローマ史上最強の敵として後世まで語り伝えられてきた。カンナエの戦いにおける包囲殲滅(せんめつ)は戦史上の金字塔として名高い[1]。2000年以上経た現在でも、各国の軍隊組織が戦術家の能力を研究対象とし、参照するなど評価は非常に高い。 チュニジア

    ハンニバル - Wikipedia