タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (12)

  • プロも認める、Xシリーズ史上最高の描写を実現した「FUJIFILM X-Pro2」

    街をブラブラと歩く。被写体を見つけ、FUJIFILM X-Pro2を構えてファインダーをのぞく。明るくクリアなファインダーで構図を決め、右手親指でフォーカスレバーを動かしてフォーカスエリアをピントを合わせたい位置に。瞬時にフォーカスが決まり、触れていたシャッターボタンを静かに押し込むと、官能的なシャッター音が奏でられた。液晶モニターを見ると、リアリティのある独特の色合いのイメージが写し出されている……と、3月上旬に発売されるX-Pro2の使用感はとてもいい。最近世界中の多くのプロ写真家が富士フイルムのXシリーズを使っているが、この新機種はその流れをより強いものにする予感だ。 先代FUJIFILM X-Pro1のデザインテイストを受け継いだX-Pro2だが、中身は一新されている。撮像素子はXシリーズ最高となる約2430万画素の新開発「X-Trans CMOS III」APS-Cセンサーとなり

    プロも認める、Xシリーズ史上最高の描写を実現した「FUJIFILM X-Pro2」
  • メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に

    ニューヨークのメトロポリタン美術館は5月19日(現地時間)、所蔵作品の高精細画像をダウンロードできるサービス「Open Access for Scholarly Content(OASC)」を発表した。学術論文などへの非商用利用であれば、ダウンロードした画像を利用することも可能だ。

    メトロポリタン美術館、約40万点の高精細画像ダウンロードを可能に
  • 静かになった「Dyson Cool」、サーキュレーターとしても使えるか

    静かになった「Dyson Cool」、サーキュレーターとしても使えるか:田雅一の「男の白モノ」(1/2 ページ) ごくたま~~にしか更新されないこの連載。普段はテクノロジ関連とオーディオ&ビジュアル関連の記事ばかり書いているワタクシゆえ、シロモノ家電を取材する機会は圧倒的に少のうございます。まずは、間が空いていることをお許しくださいまし(編注:たまにというか、まだ2回目です)。 さて、今回のテーマはこのところ家電系Webサイトや物欲系ブロガーさんたちのサイトで話題になっているダイソンの扇風機「Dyson Cool AM06/AM07」である。先週末、プレスおよびブロガー向けのイベントが開かれたのだ。 このダイソンの第2世代扇風機。モノとしての紹介は実に簡単。広告の見出し通り「静かになった羽根のない扇風機」であり、それ以上ではない。あとはWebでさまざまなブロガーさんの感想を見て回れば「な

    静かになった「Dyson Cool」、サーキュレーターとしても使えるか
  • ライカ京都店オープン、伝統工芸とのコラボレーションアイテムも限定販売

    ライカカメラジャパンは銀座店に並ぶ旗艦店「ライカ京都店」を3月15日にオープンした。ライカストアとして国内7店舗目となる京都店は、築100年を数える町屋建築を元にライカの世界観を融合させたユニークなストアとなっている。 伝統工芸との限定コラボレーションアイテムとして、西陣織「西尾」と協業したカメラバッグ、京友禅「千總」のシルクを内側に用いたレザーポーチを販売するほか、七宝焼を施したレリーズボタンなど和テイストのアイテムも用意されている。

    ライカ京都店オープン、伝統工芸とのコラボレーションアイテムも限定販売
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 労働時間に関する話のたたき台――『貧困化するホワイトカラー』

    人事コンサルタントを務めるかたわら、人事制度、採用などの各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。著作に『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』ほか。 有料メルマガの紹介 雇用問題について「規制強化ですべて解決」派の1冊。別にお勧めではないのだが、労働時間に関する話のたたき台になるので紹介する。 終身雇用では雇用調整ができない タイトルにあるように、全編ホワイトカラーの受難振りが延々と続く。低賃金、重労働、中でも労働時間に関するものが多く、過労死や名ばかり管理職問題も続き、そしてそういった問題に取り組むさまざまな支援活動も紹介している。で、派遣法は再規制し、労基法違反はきっちり取り締まっていこうね――で終わる。 ぱらーっと流し読みした後で著者が経済学

    archeros
    archeros 2011/04/22
  • アーロンチェアに8万円の廉価版、ハーマンミラーが期間限定で販売

    ハーマンミラージャパンは、機能を限定した「アーロンチェアライト(Aeron Chair Lite)シリーズ」を期間限定で販売する。期間は4月10日~10月31日。価格はひじ置き(固定アーム)付きが8万9250円、アームなしが7万9800円。 アーロンチェアは、世界で初めて背もたれと座面にメッシュ素材を使用した高機能ワーキングチェア。今回の「ライトシリーズ」では、座面の前傾機能とアジャスタブルアームは装備しないことで価格を抑えた。2009年3月にも座面の前傾機能を省いた低価格版(10万円前後)を期間限定で販売していたが、今回はアジャスタブルアームも省くことでさらに価格を引き下げた。 とはいえ、座面と背もたれに採用しているメッシュの「ペリクルサスペンション」、足首、ひざ、腰、肩、首を回転軸にして姿勢変化をスムーズに支える「キネマットチルト機構」、骨盤と背もたれの隙間を埋めることによって着座姿勢

    アーロンチェアに8万円の廉価版、ハーマンミラーが期間限定で販売
  • 防水、GPS、緊急通知機能で“あんしん”を強化──「キッズケータイ F801i」

    NTTドコモは12月16日、子ども向け携帯「キッズケータイ F801i」(富士通製)を発表、12月20日に発売する。 キッズケータイ F801iは、“あんしん”機能を強化した子ども向け携帯。防犯ブザーや電源オフ連動、バッテリーロックなどの機能を搭載する従来機種「キッズケータイ SA800i」の仕様に加え、防水性能(IPX5/IPX7等級)を備えるとともに、アラームによる置き忘れ防止機能、万一の置き忘れ時に端末をロックする「おまもリモコン」が付属する。 防犯への取り組みは、スイッチを引くと約100デシベルの大音量で緊急事態を知らせる防犯ブザーのほかに、体側面の「ちょこっと通知キー」の長押しでブザーを鳴らさずに保護者へ自分の居場所を伝えられる機能を搭載。保護者がiモードやPCで子どものおおよその居場所を確認できる「イマドコサーチ」と連動する機能強化を図った。 体・GUIデザインは、2006

    防水、GPS、緊急通知機能で“あんしん”を強化──「キッズケータイ F801i」
  • ファーストガンダム全43話を無料配信 20日から1日1話ずつ

    バンダイチャンネルは、「ファーストガンダム」と呼ばれるシリーズ第1作「機動戦士ガンダム」のテレビ版全43話を7月20日から1日1話ずつ無料配信する。動画配信にFlash方式を採用し、グループの通販サイトと連動させた形で行う。 ファーストガンダム放映から30周年を記念した企画の1つ。配信帯域は384Kbps/784Kbps/1.5Mbpsから選べる。 配信には同社のプレーヤー「BCH Player」を活用。「ララビットマーケット」などECサイトからの商品紹介も表示される形で配信する。個人ユーザーのWebサイトやブログへの動画貼り付けも行え、商品が販売されればリンクシェアのアフィリエイトプログラムを通じて報酬を還元する仕組みも用意した。 動画配信はFlash Media Serverにより、著作権を保護しながら安全に動画を配信できるとしている。 関連記事 実物大ガンダムの肩の高さで記念撮影、ヤ

    ファーストガンダム全43話を無料配信 20日から1日1話ずつ
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • 第110回 初詣と暗さの関係

    年末年始といえば初詣。 2008年公開映画「崖の上のポニョ」のモデルとして名前のあがった「鞆の浦」。瀬戸内の小さな古い港町である。「江戸時代なんてつい最近」と思えるほど古い。神功皇后の伝説があるくらい古い。明治大正は当たり前、江戸時代の建物も普通に残ってるし、路地も当時のままだし、平安・鎌倉時代からある神社仏閣が当たり前のように点在しているし、山も海もあって風光明媚だしで、歴史ある街並み好きにはたまらない場所だ。 そんな町で初詣した話。 鞆の浦で2年参り 1年前にも2年参りにもデジカメを持っていこう、という話をしたわけだが(今日から始めるデジカメ撮影術:第87回 初詣と深夜の関係)、あのとき撮影したのは東京の神社だった。なんだかんだいって東京は民家も街灯も多くて明るいし、参拝客も多い。それを実感させられた。 今回2年参りに行ったのは、鞆の浦の「沼名前神社」(ぬなくまじんじゃと呼ぶ)。ここは

    第110回 初詣と暗さの関係
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1