タグ

2008年1月17日のブックマーク (24件)

  • Android Malware Eavesdrops on Users, Uses Google+ as Disguise

  • 権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • フィルタリングサービスの原則適用化で、未成年向けモバイルコンテンツはどうなる?

    多くの未成年者が、新たに携帯電話を手にする春商戦。それを前にして、携帯電話キャリア各社が、未成年ユーザーの「フィルタリングサービスの原則適用化」に踏み切った。 →NTTドコモ(参照記事)/KDDI(参照記事)/ソフトバンクモバイル(参照記事) ここでフィルタリングサービスについて、少し解説しておこう。 携帯電話向けコンテンツには、各キャリアが用意する「公式サイト」のほかに、様々な企業・個人がインターネット上で公開した「一般サイト」がある。前者はキャリアが内容を審査し、それに合格したコンテンツしか登録できない。一方、後者は様々な企業・個人が自由に開設できるため、PC向けのインターネットサイトがそうであるように、内容に明らかな犯罪性がないかぎり公開は自由だ。よく言えば玉石混淆、悪く言えば無秩序な状態にある。 今回、注目されている「フィルタリングサービス」とは、その名のとおり、携帯電話からアクセ

    フィルタリングサービスの原則適用化で、未成年向けモバイルコンテンツはどうなる?
  • ブックマークレットを外部ファイルに書く方法(IE限定) - 葉っぱ日記

    一昨日のWizard Bibleで紹介されていたブックマークレット体を外部に置く方法を見ていて、似たようなのを読んだ気がしていたのを思い出したので書いてみます。 日の参考文献: Windows Script Programming: セキュリティレベルを上げるとブックマークレットが使えなくなる。 IEでローカルにおいてあるHTMLファイルを file: (だったり単純に C:\path\... だったり) で開いた状態でブックマークレットを実行しようとすると、ローカルコンピュータゾーンのロックダウンにより「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう…」という警告が表示され、ブックマークレットはすぐには実行されません。また、「制限付きサイト」に登録してスクリプトの実行を禁止した状態では、警告の表示もないままスクリプトの実行はブロックされま

    ブックマークレットを外部ファイルに書く方法(IE限定) - 葉っぱ日記
  • Windows関連のぜい弱性情報に賞金2万ドル

    ITセキュリティ・サービスの米Digital Armamentsは,WindowsおよびWindows用アプリケーションに関するセキュリティ・ホール情報の提供を呼びかけている。情報提供者には2万ドルの賞金を支払う。 Digital Armamentsは,攻撃可能なセキュリティ・ホールの情報またはサンプル攻撃コードを集める目的で,「January-February Hacking Challenge」と題する活動を1月1日に開始した。情報の受け付けは2月29日に締め切る。賞金は通常の情報料に上乗せする形で提供する。 Digital Armamentsは定期的に未公開の検証コードを購入して,その詳細情報を顧客に再販する企業。米VeriSign傘下の米iDefense Labsや米Immunityなども同様の活動を行っている(関連記事:米Microsoft,ぜい弱性検証コードを公開したセキュリテ

    Windows関連のぜい弱性情報に賞金2万ドル
  • 大気汚染で精子に異常、マウスで実証 | WIRED VISION

    大気汚染で精子に異常、マウスで実証 2008年1月17日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Stony Brook University 汚れた空気が肺にダメージを与えるだけでは満足しないとでもいうかのように、科学者たちは、スモッグが人体に及ぼす悪影響をまた1つ発見した。男性の精子の遺伝子構造が変化するのだそうだ。 1月14日(米国時間)発行の米科学アカデミー機関誌『The Proceedings of the National Academy of Sciences』(科学アカデミー紀要、PNAS)に掲載された論文(要旨)の中で、カナダの遺伝子学者のチームは、オスのマウスを入れた檻を2つ用意し、1つは製鋼所の風下にあたる場所や高速道路の側などの屋外にそのまま、もう1つは屋外の同じ場所に空気清浄機とともに放置した。 数ヵ月後に2つのグループの

  • 光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」 | WIRED VISION

    光を99.9%吸収する「極めて暗黒な素材」 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Rob Beschizza ライス大学(テキサス州ヒューストン)などの研究チームが1月15日(米国時間)、当たった光を99.9%吸収する極めて「暗黒な」物質を開発したと発表した。 Reutersの記事によると、カーボンナノチューブで作られたこの特殊な繊維は、一般に「黒」と認識される色よりも約30倍暗いという[複数のカーボンナノチューブがブラシのような形で構造化されており、「ブレード」間の小さなギャップに光が捉えられる仕組みという。表面も、反射率を抑えるよう、加工されている。論文は『Nano Letters』に掲載される]。 Photo:Reuters。 ワイアードの別記事から引用 ライス大学の研究者Rulickel Ajayan氏は、この物質は反射率が0.045%

  • 時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 | WIRED VISION

    時間が減速している:「宇宙膨張は加速」を疑う新説 2008年1月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) John Borland 科学者たちは10年間にわたり、ある驚くべき現象に頭を悩ませている。はるかかなたに見える超新星が、近くにある星よりも高速に地球から遠ざかっているように見えるのだ。 研究者の多くは、これらの星が何らかの理由で加速している――あるいはもっと正確に言うと、ビッグバン後の宇宙の膨張速度が時間の経過とともに加速していると推測している。 このことは、とくに、宇宙では物質が優勢であると考えられていることからすれば奇妙なことだった。つまり宇宙の膨張は、物質が互いに引き合う力の総体的な作用を通じて、加速するのでなく減速していくはずなのだ。そこで科学者たちは、「暗黒エネルギー」と呼ばれる斥力が宇宙の加速膨張の原因だと主張してきた。 だが、ちょっと待ってほ

  • NECの水冷PCを支える「音の見える化」技術

    2007年9月にリリースされた秋モデルで復活を果たしたNECの水冷PC。静音性に重点を置いた水冷システム「ウォーターサイレンス」を内蔵し、HD DVD-ROMの再生機能を備えたBlu-ray Discドライブの搭載や地上デジタル放送の対応と、AV機能を重視した液晶一体型PC「VALUESTAR W」シリーズに生まれ変わった。 年を改めた2008年1月8日、新たに春モデルとして発表された新VALUESTAR Wシリーズの4モデルでも引き続き日立製作所と共同開発した「ウォーターサイレンス」を採用している。詳細はこちらの記事に譲るが、奥行き253ミリというコンパクトなボディを従来モデルから引き継ぎつつ、全モデルでCPUをCore 2 Duo E4500(2.2GHz)に引き上げ、メモリ容量も2Gバイトに倍増。22インチワイド液晶ディスプレイを登載した上位2モデルに、液晶一体型PCでは珍しく外付け

    NECの水冷PCを支える「音の見える化」技術
  • 「悪かったのは売り方だけ」――Mac初の「偽ソフト」開発者が弁解

    MacSweeper」が表示する警告画面(エフ・セキュアの発表情報から引用)。ユーザーに同ソフトの購入を促す フィンランドのエフ・セキュアは2008年1月16日、同社が1月15日に報告した偽ソフト「MacSweeper」の開発者から、同ソフトには問題がないとするコメントが寄せられたことを明らかにした。 2006年以降、実際には有用な機能を持たないソフトウエアを、セキュリティ対策やユーティリティなどの機能を備えていると偽って売りつける手口が流行している。そういったソフトウエアは、偽ソフトや「詐欺的なソフト」などと呼ばれ、それらを売りつける手口は、「偽ソフトの押し売り」などと呼ばれる。 「押し売り」の手口はほとんど同じ。偽ソフトの広告が置かれたサイトや販売サイトにユーザーがアクセスすると、ユーザーのパソコンには問題があるとして、無料の対策ソフトをインストールするよう勧める警告ダイアログなどを

    「悪かったのは売り方だけ」――Mac初の「偽ソフト」開発者が弁解
    ardarim
    ardarim 2008/01/17
    うそくさい。いろんな意味で。
  • 無糖ガムにご用心:毎日15枚食べて「体重激減」との研究 | WIRED VISION

    無糖ガムにご用心:毎日15枚べて「体重激減」との研究 2008年1月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo: Flickr/sexindirtywater 1月11日(米国時間)、シュガーレス(無糖)ガムを大量にかむと極端な体重減少につながるおそれがあるという症例研究が発表された。最大で、正常な体重の20%が失われる可能性があるという。 独ベルリン大学などの研究者によって、英国の医学雑誌『BMJ』誌に掲載された論文は、2件の症例研究で構成されている。 症例の1つは21歳の女性患者で、8カ月にわたって、1日に4〜12回もの重度な下痢に悩まされていると訴えていた。体重が11キログラム落ち、肥満度を示すボディマス指数(BMI)は16.6と、標準値をかなり下回っていた。問診によって、この患者は無糖ガムを1日におよそ15枚か

    ardarim
    ardarim 2008/01/17
    体重が激減かどうかはわからないが、確かにこの手のガムは口さびしさを紛らすためにたくさん噛んでるとお腹ゆるくなるんだよね。
  • 青森母子殺害事件の影響か!? 「シゴフミ」第3話内容修正

    アニメ「シゴフミ」第3話の内容が急遽修正になるようだ。「昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正」とのこと。青森で発生した家族殺害事件の原因を「ひぐらしのなく頃に」と結びつけるような報道がある中での放送内容変更の決定となった。 「シゴフミ」第3話の内容が修正されることは、公式サイトの「最新情報」に掲載されている。「昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正して放送する予定」とあり、放送内容を修正することを急遽決定したことがうかがえる。「DeepParanoiaブログ出張所」ではこのことを第3話のあらすじとともに紹介している。 ・シゴフミ「最新情報」 ・シゴフミ ・DeepParanoiaブログ出張所「シゴフミの放送内容が変更される」 アニメや漫画ゲームなどと実在の事件の関係をめぐっては、青森で発生した母や兄弟を殺害して放火した事件が話題になったばかり。1月9日深夜に発生した事件の容疑者である長

    青森母子殺害事件の影響か!? 「シゴフミ」第3話内容修正
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ardarim
    ardarim 2008/01/17
    何をいまさら。既にバウリンガルがあるじゃない
  • セックスの快感は脳を麻痺させる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 突然ですが、ヒトが性的快感の絶頂にある時、脳の内部状態はどのようになっていると思われますか? 正月早々、いったい何の話と思われるかもしれません。実はそういう脳科学的な測定を行ってみたのです(2ページ目の測定結果をご参照ください)。今回は「アサヒ芸能」誌(徳間書店、1月15日発売)袋とじグラビアとのタイアップで記事を企画してみました。 学生の風俗サイト閲覧 前回の、大学でのネットワークリテラシー教育の文脈から話を始めたいと思います。 新入学生に「情報公開ガイドライン」について講義する際、必ず取り上げるケースがあります。「プリンターの利用」に関する部分で、もし端末からのプリンター出力で何か事故があった場合、必ずセンターのスタッフに報告連絡相談する

    セックスの快感は脳を麻痺させる:日経ビジネスオンライン
  • ITmedia D LifeStyle:「ダビング10」とは何だ――MIAUがシンポジウム (1/2)

    シンポジウムの出席者。左からAV機器評論家・コラムニストの小寺信良氏、オーディオ&ビジュアル評論家の増田和夫氏、主婦連合会の河村真紀子氏、上武大学大学院教授の池田信夫氏 インターネット先進ユーザーの会(Movements for Internet Active Users:MIAU)は1月16日、「ダビング10」に関するシンポジウム「MIAUシンポジウム~ダビング10について考える~」を開催した。「賛成・反対ありではなく、基的な情報を共有したい」というスタンスのもと、出席者がダビング10についての意見交換を行った。 地上デジタル放送などに用いられている著作権保護「コピーワンス」に関する見直し気運が高まり、「情報通信審議会 情報通信政策部会 デジタル・コンテンツ流通の促進等に関する検討委員会」では、議論の結果、ムーブ1回+1世代コピー9回のダビング10の採用を提案するに至った。 「ダビング

    ITmedia D LifeStyle:「ダビング10」とは何だ――MIAUがシンポジウム (1/2)
    ardarim
    ardarim 2008/01/17
    B-CASが独禁法違反(かもしれない)というのは盲点だったなぁ
  • ソニーのPS3、製造コストは発売時の半分に--アナリストが分析:ニュース - CNET Japan

    歴史的に、ゲーム機メーカーはハードウェア自体は赤字で、その損失をソフトウェアの売り上げで埋め合わせてきた。任天堂はWiiは発売1日目から利益を上げていると主張しているが、PLAYSTATION 3(PS3)は1台売れるごとにソニーに損失を与えている。 しかし、Business Weekの記事によれば、ソニーは発売以来PS3の製造コストを半減させたという。PLAYSTATION 3は米国では2006年11月に発売され、欧州では2007年3月に発売された。 Business Weekの記事では日興シティグループ証券のアナリストである江沢厚太氏の発言を引用している。同氏は、PLAYSTATION 3の製造コストは米国発売時には1台につき約800ドルだったが、現在は約400ドルになっていると考えている。同氏はこのコスト削減にはソニーの設計の工夫や内蔵チップの小型化など多くの要素が関係していると

  • 動画とバーチャル・スライド方式が登場

    2004年ころに新たに登場したのが,動画を使ったシステムと,「バーチャル・スライド」と呼ばれる拡大・縮小が可能な大容量データを使う方式だ。 動画方式の一例として,NTTコミュニケーションズの子会社であるNTTレゾナントの「WarpVision」をベースに,NTTレゾナントと医療情報システムの開発会社であるフィンガルリンクが共同でシステムを開発したものがある。これは顕微鏡にビデオカメラを接続し,最大640×480ドットの解像度で30フレーム/秒の動画像を送信する(図1)。MPEG-2で2M~8Mビット/秒のデータを扱うため,伝送路にはBフレッツの利用を推奨している。 図1●動画方式の仕組み 図はNTTレゾナントのテレビ会議システム「WarpVision」をベースに,NTTレゾナントとフィンガルリンクが開発したシステム。顕微鏡にビデオカメラを接続し動画を伝送する。診断側から遠隔で顕微鏡をコント

    動画とバーチャル・スライド方式が登場
  • 【アニメ】tvk「ロザリオとバンパイア」第2話、画像・音声の乱れが原因で再放送 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

  • システム部門の衰退は“歴史的必然”、ベンダーの方がSEは幸せだ!

    多くのユーザー企業で、情報システム部門が衰退した----これは動かしがたい事実であるが、ではその原因は何か? 経営者がITに無理解だったからという天動説や、経営の期待にシステム部門が応えらなかったという地動説など諸説ある。しかし、よくよく考えてみると、システム部門の衰退は“歴史的必然”なのだろう。 今、システム部門が総力を挙げて取り組む開発プロジェクトは、どれくらいの頻度があるだろうか。おそらく金融機関、通信、一部の製造業を除けば、よほどの大手企業でも4~5年に一度程度だろう。そんな頻度では、システム部門が経営の視点でIT活用を考え、利用部門に対してリーダーシップを発揮してIT化を推進することなど、夢のまた夢である。 そもそも、システム部門が最も経営の視点でモノを考える機会は、基幹業務システムの構築など大規模な開発プロジェクトの時である。大規模なシステム構築とは業務プロセスの再設計であり、

    システム部門の衰退は“歴史的必然”、ベンダーの方がSEは幸せだ!
    ardarim
    ardarim 2008/01/17
    「プロであるなら、システム部門の弱体化は与件とすべきである」そういう時代になったのか・・・
  • ドラマCD「恋する乙女と守護の楯」女装少年山田妙子の声に釘宮理恵さん | アキバOS

  • PS2用スクールデイズ、58人のコトノハ(言葉様) - アキバBlog

    17日発売のPS2用School Days L×H【AA】で、ソフマップアミューズメント館が発売日前日16日にはPS2版スクールデイズ展開の準備をしていた。ソフマップAM館の1Fと2Fで販売するみたいで、計58人のコトノハ(言葉様)がいて、『このゲ―ムには、暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています』と、『あははははははははは』。 17日発売のPS2用School Days L×H【AA】で、発売日前日16日にはソフマップアミューズメント館がPS2版スクールデイズ展開の準備をしていた。ソフマップAM館の1Fと2Fで『School Days L×H』を販売するみたいで、1FではPS2版スクールデイズのデモ、2FではアニメSchool Daysを流していた。 School Days L×H【AA】発売前日16日の時点で、ソフマップAM館の2箇所のデモモニターにはゲーマーズ店の「コトノハを増

  • 【事件】母親の腹部に人形埋め込み? 青森「猟奇殺人」とマンガの関係─ 「ひぐらしのなく頃に解」または「スクールデイズ」を押収か - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

  • 【アニメ】「シゴフミ」第3話、昨今の社会情勢に配慮して内容修正へ - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ

    ★萌えニュース+ 01/16 23:40 203res 平均投稿時速:0.2res/h 対板瞬間投稿率:0.0% 2NNのURL 【アニメ】「シゴフミ」第3話、昨今の社会情勢に配慮して内容修正へ 1月16日 第3話『トモダチ』の内容修正に関するおことわり 「シゴフミ」視聴者の皆様へ いつも「シゴフミ」を応援していただき誠にありがとうございます。この度、「シゴフミ」第3話『トモダチ』に関しまして、昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正して放送する予定です。視聴者の皆様には誠に申し訳ございませんが、予めご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 >>続きを読む ソース:shigofumi.com Posted by あやめφ ★

  • 【ネット】ゲームのように楽しめる3D仮想空間「ダレットワールド」が発表! - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ