タグ

2015年10月16日のブックマーク (11件)

  • Windows Updateすると半自動的にWindows10がダウンロードされる現象 Microsoftが改修

    Windows Updateによって意図せずWindows 10へアップグレードされる場合があるとして、一時ネット上が騒然となっていました。 その原因は、Windows Updateプログラム内の「Windows 10にアップグレード」という項目がデフォルトでオンになっていたこと。こちらは、Windows 7/8/8.1の一部ユーザーに発生していた現象で、各自がオプションからチェックを外せば大丈夫ですが、そのままにしていると自動で更新ファイル(約2GB)がダウンロード。 Windows Update デフォルトで「アップグレード」にチェックが付いていた 実際にインストールするにはライセンス条項に同意する必要があるものの、操作によってはうっかりアップグレードしてしまうケースもあったようです。 マイクロソフト広報に確認したところ、「要件を満たした一部ユーザーがそうした状態にあったのは事実」「現

    Windows Updateすると半自動的にWindows10がダウンロードされる現象 Microsoftが改修
    ardarim
    ardarim 2015/10/16
    あの手この手で黒歴史(Windows 8)を市場から消し去りたい強い意志を感じる
  • 自衛隊観艦式一般公開 例年の2倍16万通の応募 NHKニュース

    今月、神奈川県沖で行われる自衛隊観艦式を前に、事前の訓練が15日一般に公開されました。ことしの観艦式や事前の訓練には、例年の2倍の合わせておよそ16万通の応募はがきが寄せられ、自衛隊への関心が高まっています。 番を前に神奈川県沖では15日事前の訓練が行われました。ことしの観艦式には、最新鋭の大型護衛艦など合わせて42隻の艦艇と、のべ38機の航空機が参加し、15日の訓練でも艦艇が一列に並んで航行したり哨戒機が爆弾を投下したりしていました。 観艦式や事前の訓練は毎回一般にも公開され、ことしは合わせて1万人が乗艦しますが、寄せられた応募はがきは合わせておよそ16万通と例年の2倍に上り、自衛隊への関心が高まっています。15日艦艇に乗った30代の会社員の男性は「これまで自衛隊に関心がありませんでしたが、安全保障関連法を巡る国会審議などを見て、自衛隊のことをもっと知りたいと思い初めて来ました。今後は

    ardarim
    ardarim 2015/10/16
    これ普通に考えたら艦これ効果だと思うが、まさか非実在会社員(30代)ではあるまいな?
  • 【海外発!Breaking News】5千人のはずが1万人来場。コンサートで23歳女性が窒息死(印) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    週末にインドで開催された野外コンサートで、1人の女性が窒息により死亡したことが報じられた。その混雑ぶりは尋常ではなく、来場者数に対する主催者側の予測が甘かったことも原因のひとつとみられている。 首都デリーにも近いインドのグルガーオンで11日夜、「ハリアナ都市開発公社」の広大な庭を利用して米ロサンゼルス出身のエレクトロ系ミュージシャン、スクリレックス(Skrillex)がコンサートを開催。1万人という大変な数の若者が押し寄せ、音楽に合わせて踊りまくった。そこで23歳の女性が窒息死したことをインドのメディア『ndtv.com』が伝えている。 コンサートの最中に突然意識を失って倒れ、病院で死亡が確認されたのはデリーのピタンプラ出身というファッションデザイナー、アーンチャル・アロラさん。あまりの混雑に窒息し、血圧や心拍数が急激に下がり心肺停止に陥ったものとみられ、司法解剖の結果を待っている。アーン

    【海外発!Breaking News】5千人のはずが1万人来場。コンサートで23歳女性が窒息死(印) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
  • JASRACの著作権管理「独占」崩壊へ 10万曲管理のエイベックスが委託解消

    約10万曲を管理するエイベックスが日音楽著作権協会(JASRAC)への委託を解消し、系列の「イーライセンス」に移す方針を決めたことが16日、エイベックスへの取材で分かった。 音楽著作権管理ビジネスは、JASRACのほぼ独占状態にあった。エイベックスのコーポレート広報課は「権利者(作詞家、作曲家)の合意が必要で、合意が得られた曲を移行していく」としている。 エイベックスは、歌手の安室奈美恵さんやEXILEなど人気アーティストを抱える。今後、ライブなどでの楽曲の演奏権を除く音楽著作権の管理をイーライセンスに委ねるという。イーライセンスは同業のジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)との経営統合に向けた協議を進めている。

    JASRACの著作権管理「独占」崩壊へ 10万曲管理のエイベックスが委託解消
  • エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 - 日本経済新聞

    CD販売や放送に伴う音楽著作権の管理を担ってきた日音楽著作権協会(JASRAC)の独占に風穴があく。音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。JASRACから離脱し、レコード会社や放送局から徴収する使用料などで独自路線を打ち出す。著作権管理に競争が生まれ、音楽市場の活性化につながりそうだ。消費者がCDを購入し

    エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 - 日本経済新聞
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
  • 地下神殿「首都圏外郭放水路」が11月14日に特別見学会開催 無料で事前予約なしで見学できる

    恒例、埼玉県春日部市にある「首都圏外郭放水路」の特別見学会が11月14日に「龍Q館(庄和排水機場)」で開催される。無料で事前の予約は必要なし。やったー! この奥にボスいそう 低地が広がる中川・綾瀬川流域の浸水被害を抑えるために地下50メートルを貫く総延長6.3キロメートルのトンネル形式の放水路として建設された首都圏外郭放水路は、流域の河川が氾濫した際には河川の水を引き込み集め、調整しながら江戸川へと放流している。その施設の一部である調圧水槽には59の巨大な柱が林立し、“地下神殿”とも呼ばれている。 ドラマや映画の撮影にも使用されている“地下神殿”はその場に立つと圧倒されること請け合い 当日は普段公開していない「ポンプ室」や「インペラ(羽根車)」も特別に見学することができる。同日施設横のグラウンドでは、春日部市及び地元市民団体による「彩龍の川まつり」が開催される。なお、大雨の場合などは特別

    地下神殿「首都圏外郭放水路」が11月14日に特別見学会開催 無料で事前予約なしで見学できる
  • 野菜の「陸蓮根」ってなんて読むの? “解読難解なワード”ランキングが発表

    10月16日の「辞書の日」をきっかけに、10~60代の男女483人を対象にした「“解読難解なワード”に関する調査」を、weblio辞書を運営するウェブリオが実施しました。調査結果は「野菜編」や「苗字編」などジャンルごとにランキングTOP3が公開されています。「そんな読み方するんだ……」というワードばかりです。 “解読難解なワード”に関する調査の結果(ウェブリオ株式会社のプレスリリースより) 野菜編のTOP3は「陸蓮根(オクラ)」、「芽花椰菜(ブロッコリー)」、「花椰菜(カリフラワー)」。どれもスーパーに売っている身近な野菜ですが、漢字にするとなじみのない姿に。苗字編では「東西南北(ひがた・よもひろ)」、「春夏秋冬(ひととせ)」、「百千万億(つもい)」と、町中でこの表札を見かけたら二度見して立ち止まってしまうような“解読難解”苗字がランクインしました。 ほかにも「鎧球(アメリカンフットボール

    野菜の「陸蓮根」ってなんて読むの? “解読難解なワード”ランキングが発表
  • 詐欺サイトで買い物をするとどうなるか?:日経ビジネスオンライン

    EC(電子商取引)が定着し、日用品の買い物をネットで済ませる人も増えてきた。経済産業省によると2014年の国内における消費者向けEC市場は12兆8000億円。前年比14.6%と拡大している。日常生活に欠かせない手段となると、そこで悪いことを企む輩も増えてくる。ECを使った詐欺が多発しているのだ。 その中でも気になるのが、「なりすましサイト」と呼ばれる手口。大手インターネットモールの画面とそっくりで、一見すると見間違ってしまう。もしくは商品画像だけを盗用して「開店」したものもある。 実態を取材するなかで、当になりすましサイトで買い物をすると商品は届かないのかという疑問が湧いてくる。やはり、実際に買って試してみないと分からない。お金が戻ってこない可能性は高いが、あえて実践してみよう。 今回選んだのは、とある家電販売サイト。サイトのデザインは大手モールに出展するあるショップのサイトとそっくり。

    詐欺サイトで買い物をするとどうなるか?:日経ビジネスオンライン
  • 図書館大会 「ツタヤ図書館」も話題に NHKニュース

    全国図書館大会が東京都内で開かれ、民間企業が運営する公立図書館を巡る動きや、これからの図書館の役割について関係者が意見を交わしました。 この中で、佐賀県武雄市の市立図書館で、運営を委託された大手レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する企業がグループ会社などから1万冊余りの古を購入していたことなどに触れ、「選書の方法には首をかしげざるをえない。市民が図書館の在り方を真剣に考える機運を高めていきたい」と話しました。 続いて行われたシンポジウムでは「カフェが設けられたり、学校に行くことがつらい子どものよりどころになったり、図書館が資料提供の場から居場所に変わってきている」という指摘や、「民間の参入は刺激になってよいが、選書や資料の大切さなど基は学ぶべきだ」といった意見が出されました。 パネリストの1人を務めた慶應義塾大学の糸賀雅児教授は「自治体の財政難の中で図書館にさまざまな役割が求めら

  • 多賀城市:図書購入に承認印 新図書館の「不要本」防止 /宮城 - 毎日新聞

    ardarim
    ardarim 2015/10/16
    「他市で指摘された不要な図書の購入を防ぐ態勢を敷く方針」そこまでしないとまともに運営すらできない図書館と、そこまでしてCCCを庇う市とは。