タグ

2017年4月21日のブックマーク (12件)

  • mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…

    私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません.

    mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    ドワンゴ早いなwww
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の自主避難者に対する発言で批判を浴びた今村雅弘復興相が21日の閣議後記者会見で、フリーランスの記者からの質問を「もういいよ」と遮る一幕があった。 記者は「自主避難者への住宅支援が打ち切られ、行き場のない人もいる。国が調査しないと、実態が分からないのでは」と質問。今村復興相は…

    今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    もうこいつ出禁でいいよ。貴重なリソースの無駄遣いでしかない
  • 銀行ログイン時の秘密の質問が頭おかしい

    地方に来て銀行のオンライン口座作ったんだが、秘密の質問を設定しろと。 しかも3つも。 親の旧姓とかはまだ分かるとして、他の質問が 苦手なべ物はなんですか? 好きなスポーツチームはなんですか? 好きは歌手は誰ですか? とか好き嫌いを聞いてきやがる。 しかも全角かなでって。 aikoを全角にしたらaikoじゃないだろ。 これ明日にも変わってるかもだし、ログインID忘れたことには絶対変わってるわ。

    銀行ログイン時の秘密の質問が頭おかしい
  • 東芝が自社株購入呼び掛け 上場廃止の恐れ、社員反発 - 共同通信

    経営再建中の東芝が、東京証券取引所による「監理銘柄」の指定で上場廃止の恐れが指摘される中、社員向けに自社株購入を呼び掛けていたことが21日、分かった。自社株を保有する社員の多くは、系列の米原発会社の経営破綻などを背景に株価低下で含み損が出ており「会社のモラルを疑う」と反発している。 東芝関係者によると「東芝持株会2017年度4月定例募集に関する件」と題した文書で全社員に周知された。4月3日から募集を始め、監査法人からの適正意見を得ずに決算発表するなど混乱が続く中で21日に締め切った。 東芝の株価は一連の問題が明るみに出てからは200円前後で推移している。

    東芝が自社株購入呼び掛け 上場廃止の恐れ、社員反発 - 共同通信
  • 世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表

    分散型SNSマストドン(Mastodon)世界最大のインスタンスであるmstdn.jpの管理者であるnullkalさんは4月21日、自身がドワンゴに入社し、mstdn.jpの運用を続けていくことをトゥートで明らかにした。nullkalさんは夕方に大事なお知らせがあることを予告していた。 ドワンゴは19日に自社のインスタンスfriends.nicoを立ち上げたばかりだが、nullkalさんによれば2つの統合予定はなく、mstdn.jpは引き続きさくらインターネットで運用していくという。 私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません

    世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    一本釣り感すごい。行動力とかそういうのが評価されたのかな。
  • みずほ銀行福岡支店前、3億8000万円強奪事件から垣間見える背景と膨らむ妄想 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    みずほ銀行福岡支店前、3億8000万円強奪事件から垣間見える背景と膨らむ妄想 : 市況かぶ全力2階建
  • 大学のシステムにアクセスして講義情報などを取得するスマホアプリに対し大学側が抗議 | スラド モバイル

    自動的に時間割を作成したり、休講などの講義に関する情報を通知できる機能を持つ大学生向けのスマートフォンアプリ「Orario」について、各大学が学生に対し利用自粛などを求めているという(ITmedia)。 このアプリは大学が学生に対して発行したID/パスワードなどのアカウント情報を使用して大学のシステムにアクセスし情報を取得するという。こういったアカウント情報をサードパーティが利用することに対し、一部の大学が個人情報流出といった問題が発生する可能性があるとして注意や利用停止を求める注意喚起を行っている(J-CASTニュース)。 いっぽう同アプリの提供元であるOrario社は、アクセスに使用するアカウント情報はスマートフォン側にしか保存されず、Orarioのサーバーには記録されないと説明している(同社のプレスリリース)。こういったアプリは大学が提供するシステムよりも便利な機能を提供しているとし

    大学のシステムにアクセスして講義情報などを取得するスマホアプリに対し大学側が抗議 | スラド モバイル
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    勝手にスクレイピングするアプリなんて、サーバ側でちょっと対策すれば弾けそうだけど(安直だけどCAPTCHA入れる程度でも嫌がらせくらいにはなりそう)大学側もそこまでの機動性は無いのかな…
  • 今流行ってるOrarioと大学側について思うこと

    Orarioについて思うことOrarioについて現在大学の中でOrarioのアクセスがどうこうという問題が起きているようだが、 ひとまずこの記事については、下記URLにある、京都大学の専門家であらせられる記事について、一人歩きしてる感があるので、 もう少し彼のような上流側(という表現で良いかどうかは不明だが)の専門家ではなく、 下流でプログラムをガッツリ書いているほうの専門家として私(匿名で失礼)が纏めたいと思う。 https://srad.jp/~yasuoka/journal/611343/ 不正アクセスという言葉の曖昧性Orarioの芳大樹が書いた『時間割アプリの「Orario」の特性と安全性について』(2017年4月17日)という文書を読んだ。このOrarioは、京都大学のKULASISにずっと不正アクセスを繰り返していて、正直なところ私(安岡孝一)としてはアタマに来ていたのだ。

    今流行ってるOrarioと大学側について思うこと
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    増田(中の人)
  • 【福岡3.8億円強奪】多額現金持った韓国人男らを福岡空港で確保、県警が聴取 被害男性は都内の貴金属店勤務、「金塊買い付け資金だった」(1/3ページ) - 産経WEST

    福岡市中心部の天神で現金約3億8千万円が強奪された強盗致傷事件で、福岡県警は20日夜、同市内の福岡空港で多額の現金を持った韓国人の男ら数人を発見、確保した。容疑者の可能性があるとみて事情聴取を始めた。 県警によると、男らが確保されたのは福岡空港の国際線ターミナルだった。強奪した現金を海外に持ち出そうとしたとみている。 事件は20日午後0時25分ごろに発生。東京都足立区の男性会社員(29)から福岡市中央区天神1丁目のみずほ銀行福岡支店から引き出した現金3億8400万円を男らに奪われたと110番があった。男らは3人組とみられ、同支店前の向かい側の駐車場でスプレーのようなものを吹き掛けられて強奪された。 被害男性は顔やのどに軽傷。東京都内の貴金属店に勤務し「引き出した金で金塊を買い付ける予定だった」と話している。 県警は中央署に155人態勢の捜査部を設置。捜査関係者によると、空港で確保された男

    【福岡3.8億円強奪】多額現金持った韓国人男らを福岡空港で確保、県警が聴取 被害男性は都内の貴金属店勤務、「金塊買い付け資金だった」(1/3ページ) - 産経WEST
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    捕まったのか。しかしなんで狙われたのかとか謎が残るな
  • “路上で3億8000万円余り奪われた” 男性から通報 福岡 | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと、20日午後、福岡市中央区天神の路上で通行中の男性から、現金3億3000万円余りを奪われたという通報がありました。現場は福岡市役所の近くの路上で、警察によりますと、男性は「犯人は3人組で車で逃げた」と話しているということで、警察が男性から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。

    “路上で3億8000万円余り奪われた” 男性から通報 福岡 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    福岡というだけで妄想が膨らんでしまう…。そもそも警備もつけないで億単位の現金運ぶってどんな状況?なんかの闇取引?
  • ここらでもう一度マストドンについて語っておくか

    オレが間違っていたぞ、清水亮。 なんで「オレが間違っていた」と最初に書けないのか。つまんねープライドもってんなー -- 清水亮 https://mstdn.onosendai.jp/users/shi3z/updates/1002 前回、前々回と、マストドンについての批判を書いた。結論を先に書くと、私の技術上の懸念以外の懸念はすべてあたらなかった。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか の虫: マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ そうこうしていると、ドワンゴがマストドンのインスタンスを立ち上げた。 https://friends.nico/ これはなかなか興味深い。というのも、私はドワンゴに雇用されているので、ドワンゴが悪意を持っているかどうかについては内部の情報があるため判断しやすい。マストドンはインスタンスの管理者が悪意を持っているか

    ardarim
    ardarim 2017/04/21
    え…この人やらないで批判してたの…