タグ

2017年10月20日のブックマーク (5件)

  • 「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)

    © 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved. © 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved. 中国発のゲームアプリ「アズールレーン」が人気だ。 日では9月14日にiTunes Store/Google Playで配信をスタート。登録ユーザー数は国内200万人を超えた。擬人化した艦船をテーマにしたシューティング形式のゲームだ。ゲームシステムは異なるが、やはり艦船を擬人化した日ゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」にイラストや雰囲気が似ているとして、ネットでは「中国艦これ」と呼ばれることもある。 日国内の配信会社はYostar社。同社運営担当の徐 遅(ジョ・チ)ディレクターに、ゲームが「中国艦これ」と呼ばれていること、中国配信時に日語の音声を使った理由、ユーザーから「クオリティが

    「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)
  • バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

    私は「1986年分水嶺説」を唱えている。今年31歳になる「86年生まれ」と、それ以下の「86年以降生まれ」には、実は大きな違いがある。 「86年以前世代」は、阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、援助交際ブームなどを経験しており、「社会は5〜7年ごとにガラリと変わる」という感覚を持つ。 他方「86年以降世代」は「社会はこのままずっと続く」という感覚を持つ。彼らが思春期を迎える97年頃から、日社会は「平成不況」が深刻化、以降の変化が乏しくなった。だから「どうせ何も変わらないのであれば、周りに合わせるしかない」という構えになりやすい。 世代はクリアカットに区切れないので、同じ傾向が30代前半から見られる。いずれにせよ先行世代は、若者の「劣化」を認識したほうがいい。具体的に説明しよう。 なぜ性体験のない若者が増えたか 「86年以降世代」は、物心がついたときからネットのコミュニケーションに依存する

    バカほど「それ、意味ありますか」と問う | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
  • 働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース

    長時間労働の是正や、場所や時間にとらわれずに仕事ができる「テレワーク」の推進といった働き方改革に向けて、大手電機メーカーは、社員の働き方を“見える化”するというサービスに相次いで乗り出しています。 具体的には、社員がパソコンで仕事に使うソフトをいつ、どの時間帯に使っているかを記録してグラフで示します。 これによって社員は、業務にむだがないか、ふだんの仕事ぶりをチェックできるということです。 一方、上司は、自宅などで働く「テレワーク」をしている部下についても、仕事ぶりを把握して負担が重すぎないかなどを分析できるとしています。 この会社は、将来的には、パソコンのカメラで社員の顔色などからストレスをチェックするサービスも始める方針です。 パナソニックの西谷裕之営業企画部長は、「働き方を可視化することで、テレワークの導入で必要な適正な労務管理と生産性の向上ができ、削減すべき業務と増やすべき業務も明

    働き方改革推進 パソコン通じて働き方を可視化 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2017/10/20
    やべーw頭おかしいw「社員がパソコンで仕事に使うソフトをいつ、どの時間帯に使っているかを記録してグラフで示します」/パソコンの前に座ってる時間でしか社員を評価できないのかよ。成果で計れよ。
  • いまや商業漫画の依頼は作家にとってコスパが悪い!? 漫画出版業界が抱える問題点を編集者・荻野謙太郎氏が指摘

    水無月あくあ🧟金曜東シ-42b @aquaneko 「同人で売れてる人が商業デビューして忙しくなると、どうなるか知ってるか? …大抵は貯金残高が減るんだ」と教えてくれた友人の話を思い出した 2017-09-01 12:48:45 ツタカズラ 12/6誕生日 4日目─── @tutakazura00 今のエロ漫画業界って 球速157キロが最低ライン 新人の年俸は年300万円です みたいな狂気の世界だと思う そらみんな居なくなって適当に草野球で遊ぼうぜ! ってなるわ 2017-10-14 13:29:43

    いまや商業漫画の依頼は作家にとってコスパが悪い!? 漫画出版業界が抱える問題点を編集者・荻野謙太郎氏が指摘
    ardarim
    ardarim 2017/10/20
    昔は商業デビューはゴールでドリームカムトゥルー的な存在だったけど、今はもう見る影もない。新人育成も放棄して同人で売れた作家をスカウトしてくる状況だし、宣伝も作家任せとなると、もう終わりかも分からんね。
  • 風俗に入ろうとしてた人に届けてください

    仕事帰りに喫茶店に寄り道した。そうこうしているうちに、ミニスカート履いた女の子と男性が隣の席に座った。 その数分後、また別に男性が来て3人で話している。 どうやら、彼女は最近田舎から都会に来て風俗で働こうとしているようだ。 そんな彼女に男性2人が今後の予定や、寮で住めるとか、デリヘルかホテヘルどっちでいくかなんかを話していた。 彼女は風俗で働くことにやっぱり不安があるようで、男性は懸命に大丈夫、大丈夫!となだめてた。 で、結局風俗でやっていくようで早速お店にいって撮影なんかをする段取りをしてた。 自分はそんな話を横で聞くことしかできなかったけど、もしこの日記が拡散されて彼女に届けばと思って書いている。 まだやり直せる。 地道に働いてまっとうな生活をしてほしい。 衝動的に風俗を考えたのなら落ち着いて自分のことを思いやってほしい。 まだ間に合う。がんばれ!

    風俗に入ろうとしてた人に届けてください
    ardarim
    ardarim 2017/10/20
    その人がどういう事情でそういう判断に至ったのかなんてたまたま隣に座っただけの人になど分かろうはずもない。お前はその人の人生にすべて責任を負えるのか。明らかな犯罪行為とかでないから、放っとけ。